ブロワすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ブロワ のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブロワ」のクチコミ掲示板に
ブロワを新規書き込みブロワをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

集塵袋に難あり

2013/06/13 12:50(1年以上前)


ブロワ > 京セラ インダストリアルツールズ > RESV-1010

クチコミ投稿数:6件

ブロア・バキュームそのももの機能には満足していますが、バキューム機能を使って、枯葉、芝の回収に使った所、集塵袋にくっついて、非常に掃除がしにくいです。メーカに使い捨ての袋を開発して欲しいと申しましたが、コスト上、合わないとつれない返事でした。どなたか、掃除し良い工夫をされている方はいませんか?その工夫をご教授下さい。

書込番号:16247345

ナイスクチコミ!22


返信する
tmhjさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/17 14:11(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B003COZE98/
皆さんこちらを使ってらっしゃいます。

書込番号:21831153

ナイスクチコミ!7


tmhjさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/03 08:35(1年以上前)

今読み返して、誤解をうみそうなので追記です。
これを内袋にして、2重で使ってください。

書込番号:23376641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kakakumomさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/26 09:15(1年以上前)

使い捨てのビニールのゴミ袋に何か所か小さい穴を開けて使用してみたらどうでしょうか?

書込番号:24621101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しました

2012/12/10 16:23(1年以上前)


ブロワ > マキタ > EUB4250SP

クチコミ投稿数:830件 EUB4250SPのオーナーEUB4250SPの満足度5

故障しました

マキタの営業所へ持って行って行きました

下向きに使ったら燃焼室にエンジンオイルが入ったようで黙々と煙を吐いてしばらくのちにエンジン停止してエンジンがかからなくなりました

それだけだったらオイルの入れすぎだからプラグ交換して2000円くらいだそうですけど
どうもオイルが漏れている気がするのでそう言うとほんとに漏れていたらお金がかかる修理が必要だそうです

シリンダーに傷だと3万になると言われました

今晩分解してみてくれるそうで簡単に直るか大枚かかるか返事待ちです
修理代がかさむようなら新しく買ってしまうつもりです

今しか使わないのでタイミング悪く壊れると無駄な気がしますが落ち葉掃除はもう竹ぼうきには戻れません

買った時は探して探して38010円でした
今は37712円でここにありますものね

書込番号:15460139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:830件 EUB4250SPのオーナーEUB4250SPの満足度5

2012/12/11 11:15(1年以上前)

自己レスです

故障はやはり私のエンジンオイルの入れすぎだそうです

オイル漏れはオイルの霧がエアクリーナーでオイルに戻って濡れていたそうです
シリンダーの中も結構オイルがあったらしいです
シリンダーには問題なしと言うかほとんど使ってないんだろうと言われました
落ち葉の季節しか出番はありませんからね

2年目の点検もできて良かったというべきでしょう
2年で交換のガソリンタンクのキャップも交換する必要ないと判断しましたと言われました

かかった金額は
最初に品名コードもつけておきます

443140-5 エアークリーナーエレメント 1 220円
443141-3 エアークリーナーエレメント 1 150円
168534-0 スパークプラグCMR4A   1 900円
修理工賃                   1000円

それに消費税でした

書込番号:15463551

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

集じん機の選択?

2012/03/24 00:03(1年以上前)


ブロワ

スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

DIYの集じん機を購入して、
サイクロン化しようと思います。
どの集じん機がお勧めでしょうか?

当方、閑静な住宅街ですので
なるべく音の小さな物を望みます。
出来れば…低価格の商品で、
RYOBI、マキタ、日立、等の製品が希望です。
よろしくお願いします。

※書き込みカテゴリに、集じん機のコーナが無かったのでブロワで質問してみました。

書込番号:14336124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/24 02:07(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/techno-ns/t-fantastic-fty-2041sd/ FTY-2041SD

理由:木工用小型集塵機は騒音値が高いので(記載ある物は80dbで五月蝿いので記載無いのは同様と思う)ダストバッグ容量 76リットルと大きいのでサイクロン化は不要になると思う…。(分けても76リットルいかない…)

静音化が難しいので騒音レベル65dbは良い方と想う。

書込番号:14336634

ナイスクチコミ!1


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/03/24 07:15(1年以上前)

どの様な物を、集塵するのですか?。
それによって、機器の能力やホース径が決まるでしょうし、集塵方法等も変わると思うのですが。

書込番号:14336996

ナイスクチコミ!2


スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/24 11:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
satorumatuさん
台湾・ファンタスティック社製 FANTASTIC木工用小型集塵機 FTY-2041SD
は、ナルホド!と思わせる素晴らしい物だと思います。
将来的にはこの様な集塵機が理想的でしょうね。
ただし、現在の所…これを設置するとカミさんの御小言が続きそうなので、
頭の中に入れて置きます。
でも良いですね。これは。

Ken4555さん
木が相手です。丸ノコから出る木屑が殆どです。
最近はトリマーや電動カンナやサンダー等の粉じんに悩まされています。
良い知恵を拝借したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14337892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/24 11:57(1年以上前)

小型集塵機でコンパクトに作られた物は10数万で量が多い木工用だと不向きでDIYの集じん機は環境(音)数値不明の製品が大半で用途が常用では無くスポット的に適時行う程度と思う。

>最近はトリマーや電動カンナやサンダー等の粉じんに悩まされています。

手軽な防塵はマスク・メガネと思う…。

書込番号:14338065

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/03/24 12:08(1年以上前)

http://www.p-tools.com/makita2/dust/410.htm

木工用の集塵機の機関部に使うと言うのなら、最初から大き目のホースを使用する物を、選ばれた方が良いと思います。
また、サイクロン部を自作されるのでしたら、その容量も想定しなければいけないと思います。

細かい粉塵は、ブロアが吸ってしまうでしょうから、ダストバック等が付いていたほうが、排気の始末を考えなくても良いかもしれません。

運転音の問題は、基本産業用の物ですから、低騒音には何処まで対応するか疑問ですが、据置型の小型集塵機であるならば、防音カバーを自作する事もできるように思います。

書込番号:14338131

ナイスクチコミ!1


スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/24 23:15(1年以上前)

いろいろな知識とアドバイスありがとうございます。

satorumatuさん
木工の作業が長引くと、結構塵で眼をヤラレマス。
目薬を点さないと、目ヤニが酷くなり体も疲れます。
なので…集じん機が必要です。
一回の制作でも木工のクズは、
かなり散らかり、フーっと吹くだけでも舞い上がります。
もちろん吸い込むと、ゴホッゴホッ咳込みます。
そういう事から解放されたいのです。

Ken4555さん
サイクロンは自作のつもりです。小さい物を考えています。
防音カバーは良いアイディアかも知れませんね。
音が殺せたら言う事ありません。

何となくですが…、
第一候補が見つかりました。
マキタ 集じん機 474(P)です。
吸込力無段階調整で、最低騒音値が 47dB です。
このくらいの音がどれくらい静かに感じるか分かりませんが、
satorumatuさんが仰るように…、
常用では無くスポット的に適時行う程度なので、
卓上丸ノコと連動であれば、丸ノコの音の方が大きいので、
集じん機の静穏はあまり気にしない方がいいかも知れませんね。

書込番号:14341296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/24 23:47(1年以上前)

集じん機474(P)
運転音(63dB)・消費電力(1050W)・吸水量 12L・集じん容量 15L
FTY-2041SDより掃除機形態の474(P)の方が奥様受けは良いと思いますが購入費+改造コスト考えると木工用に限定すれば日動 NVC-30L-N でコスト抑えて他に廻しては?

http://www.nichido-ind.co.jp/pdf/new/56.pdf 日動 NVC-30L-N
通販だと半値販売するSHOP在ります(80dBと五月蝿いですが)


微細な粉塵は空気に漂うので排気用換気扇も必要かと…。

書込番号:14341520

ナイスクチコミ!1


スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/25 06:46(1年以上前)

良い情報が得られる事を感謝します。
ありがとうございます。

satorumatuさん
換気扇は気付きませんでした。
そうですか…?必要ありかも知れませんね。
日動 NVC-30L-N はヤフオクでは信じられない価格で購入できそうです。
音に関しては…下記のサイトを発見しました。
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/ryobi/vc23.htm
RYOBI VC-23の改造らしいのですが、回転数と騒音が減少するとの事です。
真似出来るかは分かりませんが、必要があれば…トライして見ようかと思います。
この様な賢者の知恵は、迷える子羊には本当に助かります。

書込番号:14342425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

機能

2011/07/12 22:16(1年以上前)


ブロワ > 京セラ インダストリアルツールズ > RESV-1010

クチコミ投稿数:1件

質問です 本機はコンクリート上の砂、土、砂利などを吸い込むことはできますでしょか?

書込番号:13246915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/12 23:01(1年以上前)

メーカー情報ページに、このような記載がありましたが…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q・ ブロワバキュームの機能説明に「吸い込んだ枯葉を粉砕する」とありますが、小石を吸い込んだ場合、故障や破損をしないのでしょうか?

A・直径10mmを超えるような小石(注)は吸い込みませんが、地面に接近しすぎると砂などを枯葉と一緒に吸い込むことがあります。砂などを吸い込んだために、すぐ壊れるというこ  とはありませんが、ファンやハウジングの磨耗を早めることになります。砂を吸い込むと  バチバチという大きな音がしますので、地面とノズル先端との距離を少し離し、できるだ  け砂や小石を吸わないようにして、お使いください。
(注)比重が小さい軽石などの場合は、直径10mmを超えることがあります。
※ご使用の際は取扱説明書をよくお読みください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
詳しくは、メーカーに直接聞かれた方がいいと思います。

書込番号:13247161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/05 21:25(1年以上前)

プラスチックの羽が葉を粉砕して吸い込む構造です。

そして吸い込んだものは袋の中に入ります。

砂や埃を吸い込むと袋全体から吐き出されて自分は埃だらけになります。

袋をはずしてゴミ箱に直接ゴミを入れられるかというとそれも出来ません。
ゴミ箱の中身を舞い上がってしまいます。

書込番号:13587467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/17 16:41(1年以上前)

この機種は落ち葉を吸い込むためのバキュームです。多少は吸い込んでも大丈夫でしょうけど、砂等を吸い込むことをメインに考えられておりません。羽根の破損等が発生する可能性がありますので、砂やほこりをメインに考えられるならおとなしく掃除機を買われる事をお勧めします。

書込番号:14302888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

使い道は色々

2011/02/27 13:37(1年以上前)


ブロワ > 京セラ インダストリアルツールズ > BL-3500

クチコミ投稿数:1件

見切り品4,980を先月ゲット。雨樋が詰まって水が外へあふれていたのを、排水枡にある出水口へ樋の菅の部品を使って接続し、空気を吹き込んで流路を確保。隣が駐車場なので出来たのですが、以前業者に頼んだら1箇所2,000円だったので、3箇所で元が取れた。

書込番号:12714817

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ブロワ」のクチコミ掲示板に
ブロワを新規書き込みブロワをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング