
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2010年2月14日 00:27 |
![]() |
5 | 0 | 2010年1月11日 12:52 |
![]() |
3 | 0 | 2009年12月22日 14:20 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年11月16日 23:53 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2009年10月31日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月9日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


圧力鍋 > Silit > シラルガン 圧力鍋シコマチック Tプラス2.5 [ポーラーホワイト]
圧力鍋がずっとずっとほしくて、はや、6年が経過。なくても別に不都合はなく、物が増えるだけだと思ってずっと買わずにいたのです。また、圧力鍋って、デザインもあまり素敵なものがないイメージだったので、インテリアやキッチンの雰囲気に合わない気がして…。しかし、豆を煮たりするには、圧力鍋は短時間で済むし、妹も便利だっと言っていたので、購入しようと考えました。ネットで検索していたら、シリットの圧力鍋は、とっても美しいデザインで、一目で気に入りました。シリットのミルク鍋をもっていて、大変気に入っていたので、即購入。本日届き、さっそく、豚の角煮、金時豆の煮物、玄米ご飯を作りました。特に、玄米ご飯がおいしくてびっくり。あっという間に炊けてしまうので、かなり気に入りました。ちなみに、4.5Lのを先に購入したのですが、下ごしらえなんかには2.5Lの方が使い勝手がよさそうなので追加で購入しました。値段は少し効果ですが、ガラスコーティングされており、お手入れもしやすく、なにしろデザインが美しいので調理していてとても幸せな気持ちになります。お勧めです。
3点



圧力鍋 > ワンダーシェフ > マクサス 片手圧力鍋 5L 602398
1世代前の両手鍋タイプのマクサスを使用しています。一般的な圧力鍋が1.8気圧なのに対しマクサスの高圧モードでは2.4気圧かけることができます。2.4気圧のメリットが特に生かせるのは、玄米炊き、根菜や豆の煮込みです。玄米はもちもちした食感で玄米本来の風味を逃しませんし、乾燥豆は浸水無しでも柔らかくふっくら仕上げることができます。また、2.4気圧だと野菜、肉、魚煮込みが1.8気圧に比べて2/3〜1/2の時間で調理できます。この鍋は1.8気圧と2.4気圧を切り替えることもできますが、煮崩れが心配な時以外は常時2.4気圧のままです。2.4気圧かけられる鍋としてはほかに活力鍋がありますが、マクサスより少し高価です。
私はマクサスに穴無しのスノコを入れて玄米カレーを1回の加熱で作ります。スノコと三脚はWMF製パーフェクト圧力鍋用の別売品を流用しています。上段で炊飯、下段で具(ジャガイモ、牛すじ、ニンジン、玉ねぎ)を煮込みます。沸騰時間と水量を加減することで玄米の浸水が省略できます。二段調理だと沸騰するまでが若干長目ですが、2.4気圧なら材料を投入してから45分のスピード調理も可能です。牛すじの塊もトロトロでとってもおいしく仕上がります。ルーは加圧終了後に入れます。別売のガラスぶたも一緒に購入しておくと便利です。
5点



圧力鍋 > ティファール > クリプソ グランド 6L
色々調べ、悩みましたがティファールのクリプソ グランド6Lを1年前に購入しました。
クリプソ グランドはお知らせタイマーがついており、火を弱めるタイミングを音で教えてくれるので、とても簡単で気に入ってます!
4.5Lか6Lでも悩みましたが、「大は小を兼ねる」と思い、6Lにしました。圧力鍋は安全上満タンには入れれないので、カレーやおでんの時はやはり6Lを買って良かったなといつも思います。
もちろんお肉も柔らかくなり、時間も短縮出来るので、圧力鍋はおすすめです。
3点



昨日購入し、早速豚バラ肉の煮込みを作りました。鍋ブタは少し重いですが、ワンタッチで開閉できとても使いやすいです。料理の方は、言うまでもなく柔らかく仕上がりおいしかったです。やはりT−falですね。おすすめの鍋です。
1点

使いやすい圧力鍋ですよね。ふたの開け閉めというのが圧力鍋は大変ですけどティファールは楽なんですよね。
書込番号:12227872
1点



パナソニック電気圧力鍋は、超便利で優れものです。毎日、玄米を炊いている他に魚の煮付けや金時豆など様々な調理に利用しています。玄米の炊飯は、通常の炊飯器で炊いた玄米は、お腹の調子が悪くなると言う人でも、圧力鍋で炊くと柔らかく炊けるためお腹の調子が悪くなりません。また、玄米アレルギーで腕に湿疹が出る人も、圧力鍋で炊いた玄米を食べるとなぜか症状が出ません(個人差があるのかも?)。魚の煮込みは骨まで柔らかくなり、魚を丸ごと食べることが出来ます。
ガス式の圧力鍋とは違う点は、コンピューターで圧力釜の温度を制御しているため、過剰な温度の上昇に伴う圧力上昇抑制のための蒸気の噴出量が少ないことです。そのため、蒸気噴出時のシューっと言う音も静かです。
ただ一つ残念な点もあります。調理予約タイマーが付いていないところです。
玄米3カップを炊飯するのに蒸らし時間を含めて1時間15分くらい掛かります。7時15分に出勤するのに毎朝、5時半に起床し炊飯のスイッチを押しています。はっきり言って、眠いです。予約タイマーさえ付いていればもう少し寝られるのに・・・
9点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)
圧力鍋
(すべての発売・登録)





