
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2 | 2020年2月27日 10:18 |
![]() |
29 | 2 | 2020年3月4日 10:35 |
![]() |
55 | 2 | 2020年1月4日 17:58 |
![]() |
24 | 1 | 2019年12月31日 07:36 |
![]() |
23 | 1 | 2019年5月12日 14:05 |
![]() |
32 | 2 | 2021年3月26日 04:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


付属のレシピでなく、一般的な圧力鍋のレシピを見ると圧力の時間しか書いていないので、こちらの製品だと圧力をどの設定にしたらいいかわかりません。
真ん中の3にすればいいですか?
皆さんどうされてるんでしょうか。
書込番号:23234143 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>はる68さん
圧力調節の出来ないティファールの圧力鍋を例にすると、圧力65kPa となってます。
家庭用は最高でも150kPaまでだそうです。
本機は70kPaですので、レシピで特に記載がない場合は最高圧力で良いのではないでしょうか。
書込番号:23235216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
遅くなり申し訳ありません。
教えていただきありがとうございます。
一番大きい設定でやってみます。
書込番号:23254753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ふたの上に付いている密封・排気のレバーですが、排気側にレバーを設定すると頼りないというかフニャフニャというか傾いているように見えるのですが、これは特に問題ないのでしょうか。
書込番号:23224310 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

確かに頼りない感じですが、ちゃんと圧力調理出来てるので大丈夫ですよ。
書込番号:23246440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信遅くなりました。不安が払拭されました。ご回答ありがとうございます。
書込番号:23265403
2点



皆さん
こんにちは!
実家の高齢の母が煮物等に使用するので、圧力鍋がほしいと言われました。
今年の母の日のプレゼントにと考えています。
パナソニックの商品は安心感はありますが、高額です。
この商品はどうでしょうか?使用されている方、教えて頂ければ幸いです。
使用感教えて下さい。
書込番号:23147950 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

レビューで考証されているので参考されるといいと思います。
こちらのページにも記事があります。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=14488&lid=at_14866
書込番号:23148190
18点

>mi-koronさん
こんばんは!
レビューとても参考になりました。ありがとうございます。
パナソニックでなくてもいいかな?という感じがしてきました。
今後、母の日まで、検討したいと思います。ありがとうござます。
書込番号:23148468
1点



可能です。
何種類というのは炊飯器で言うところの朝の時間と夜の時間で2つ登録できるようなそういう感じのことでしょうか?
それで言えば登録は多分出来ません。なぜなら時計でタイマーかけるのではなく何時間後とか30分刻みで設定するタイプだからです。
書込番号:23139580
5点



圧力鍋 > シロカ > SP-4D151 [ホワイト]
開封して、セットアップして調理だぁと思ったら、圧力切替弁がグラグラです。
説明書に固定されない設計ですと書かれてますが、こんなで良いのでしょうか???(笑)
書込番号:22659818 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

非常に不安でしたが問題無く加圧出来て調理終了しました。昔の圧力釜のクルクル回る弁の部分が密閉の解放で切り替えられる。基本的部分は昔の弁なので取り外しが出来る。密閉する位置にしてもグラグラなのがキチンとしてない様に錯覚します。変な感じとスッキリしませんが、一応調理は出来たのでOK。やはり、ガスで焦がしたり、出かけられない事を考えると非常に便利です。
書込番号:22661416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>モヤモヤういんた〜ずさん
取説やレシピを見る限り対応してないようです。
https://www.koizumiseiki.jp/products/manual
https://www.koizumiseiki.jp/assets/img/kitchen/recipe/KSC3501_resipe.pdf
でも、あさりとキャベツのワイン煮はワイン、ラタトゥイユはトマト缶使用してますが、
一応水使用してないので、無水調理といえなくもないかもです。
書込番号:22504889
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)
圧力鍋
(すべての発売・登録)





