
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年9月26日 12:16 |
![]() |
0 | 0 | 2016年9月22日 13:53 |
![]() |
1 | 0 | 2016年2月2日 12:34 |
![]() |
74 | 21 | 2015年12月15日 23:10 |
![]() |
13 | 2 | 2014年6月1日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月21日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>ぽちどらごんさん
当時はドット表示高かったですからね
ボタンはカシオ押しやすいですけど機能ではSHARPのが良かったですね
カシオも電源切っても表示と計算した内容を記憶していると便利なのですが
書込番号:20239383
0点



電卓 > シャープ > EL-M712K-X
シャープの脳年齢測定機能がついている電卓が壊れてしまい、同じ物が欲しかったのですが、もう製造していないみたいで売っておらず、見た目同じのこの商品を買いました。
脳年齢測定機能がついていない以外は、今まで使っていた物と同じで、使い易いです。
当日の価格は、送料込み705円でした。
この値段でこの使いやすさは、大変満足です。
0点





仕事で使っていた愛用の電卓に、コーヒーをたっぷり飲ませて壊してしまいました。(ドジ)
それで急遽、知人に聞いてこの機種を購入しました。
値段が高いので躊躇しましたが…知人によるとこの電卓は丈夫で長持ち、10年以上使用できることを考えたらコスパは高いよ、との事だったので思い切って買ってしまいました。
早打ち機能があり、静音性は今まで使っていた電卓よりも格段に高いので、他の電卓に戻れない気がします。
今度は飲み物をこぼすようなドジなことをせず、長年愛用していきたいと思います。
11点

(  ̄ー ̄)ノ まあ 1杯
書込番号:19399296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一度ある事は二度ある!?
二度ある事は三度ある!!!
サランラップでも巻いて使いましょう( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19399500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューお待ちしておりますm(_ _)m
でも、こんなに高い電卓 私には、豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏、犬に論語、兎に祭文…ですけどf(^_^;
私はこれで満足してます( ロ_ロ)ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000786839/
書込番号:19399510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベイちゃんおはようございます(^o^)/
高いけど、流石にコーヒー耐性は無いわな( ̄▽ ̄)
今度は壊さないように気を付けて(^_-)
書込番号:19399599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>スーパーホーさん
>MEさん
>逃げろレオン2さん
>mirurun.comさん
無人島へようこそ!
書き込みありがとうございます。 (*^^)v
この電卓は、税理士さんや会計士さんなども御用達の機種らしい?ので、
私にとっても…猫に小判、豚に真珠の代物ですが…
今度はコーヒーを飲ませないように気を付けたいです。
願わくば…防水仕様にしてほしいものです。
(^m^)ゞ
書込番号:19399685
4点


こんにちは。
最近の電卓で小さいものはコストダウンのせいか、キーがゴム状のものになっていて早打ちができないものが多いです。
特に自分は左手で打って右手で書くので、打ちやすいものがありがたいです。
別にこだわってはいませんが、電卓はキヤノン製を多く使っています。
カシオならカシオ・ミニカードで名を馳せたことがありますので、切り替えてみますかね。
また、計算技術検定のときに使った関数電卓はカシオだったので、後でレンズを取りにいくついでに見てきましょう。
ただ田舎なので、同じようなものがあるかどうかは疑問です。
取り寄せてまでとまでは、考えていませんので・・・
書込番号:19399978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hinami4さん
こんにちは。
電卓にもお詳しいんですね。 (*^^)v
メーカーによって微妙に配列が違うというのは本当でしょうか?
計算技術検定というのは知りませんでした。
>特に自分は左手で打って右手で書くので、打ちやすいものがありがたいです
そんな器用なこと、私には出来ません。 (;^ω^)
私は簿記を勉強する必要性が出てきたので、少し奮発してこの機種を選びました。
この電卓が 「豚に真珠」 にならないよう使いこなしていきたいです。(笑)
書込番号:19400880
4点

私の電卓の使い道は…
70 × 1.4 ⇒ 98
200 × 1.4 ⇒ 280
70 × 1.4 × 1.6 ⇒ 156.8
200 × 1.4 × 1.6 ⇒ 448
等々…です( ロ_ロ)ゞ
百均の電卓でも良いレベルですが、チョッピリこだわってCASIOの電卓を使ってます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19401639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
>70 × 1.4 ⇒ 98
>200 × 1.4 ⇒ 280
>70 × 1.4 × 1.6 ⇒ 156.8
>200 × 1.4 × 1.6 ⇒ 448
とても意味深な計算式ですねぇ。(笑)
\(◎o◎)/!
私の場合、キタムー10%OFFセールの時期には…
「○○○○ × 0.9 = 」
の計算ばかりしています。 (^m^)ゞ
書込番号:19401811
3点

>キタムー10%OFFセールの時期には…
羨ましいセールです(>_<)
書込番号:19402211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

姉さん みなさん おじゃまします♪(昨晩はご協力ありがとうございましたorz)
先月、ジョウシン電気Yahoo店の中古・アウトレットコーナーで電卓買いました。
全然綺麗で驚きました。格安です!
僕は持ち歩いてすぐ落として破壊するので、質より量ですが、上代2000→600円くらいでした。
メーカーはキヤノンさん♪
MEさん
こんなエクステ
ありますよ
100×1.6(7D2)=160
400×1.6(7D2)=640
運動会
600mmは
欲しいです
何よりも
グランド下見
大事です
7D2約140000‐エクステ約40000=100000 で
7D2と考える方もいるかも?
書込番号:19402554
2点

小学校にあがったら 600oは欲しいでしょうね…( ;´・ω・`)
となると、100-400 に×2テレコンが良いかも…とか思ってます( ロ_ロ)ゞ
http://amazon.jp/dp/B017Z2XJ8K/
書込番号:19403081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、今の70-200にエクステ(APS-CやMFTも含む)で対応出来たら良いなぁ〜とか思ってます!
子供が被写体だと100-400の使用頻度は低いですから、約20万円のレンズを買うなら より使用頻度の高いレンズを選びたいですね!
100-400Lのテレ端を活かしたボケか!?
85Lの明るさを活かしたボケか!?
さて本題ですが、私はCanonの電卓よりもCASIOの電卓が好きです( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19403106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつも、ジョウシンであと1000円以内で送料無料の場合には電卓買ってます!
画像のは600円くらい
事務所に4台、工場にいっぱいあります♪
M6さんに本気コメ♪
みんなもってる
スーパーレンズ a.k.a. 眼球
目を合わせて応援してあげられる距離にいることが大事かも?
機材より色んなとこに連れってってあげるほうが大事かも?
僕は上記2点を取りました。FZ1000一台あれば4Kも。
7D2と100-400は忘れてください♪
600mmも忘れてください♪
調子にのってごめんなさい♪
書込番号:19403343
2点

>みんなもってる
>スーパーレンズ a.k.a. 眼球
>目を合わせて応援してあげられる距離にいることが大事かも?
>機材より色んなとこに連れってってあげるほうが大事かも?
大切な事を忘れていました…(>_<)
でも、記録として綺麗に残したい…
書込番号:19404423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(* ̄▽ ̄)ノ~~ (^o^) バブ〜
評) そんな あなたにも 幸あれ。
書込番号:19404474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あざーすm(_ _)m
書込番号:19404821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



昨年11月に購入し、ほぼ毎日使っています。
・関数電卓として処理が速い
・携帯性抜群
・電池の持ちが驚くほど長い
・搭載されている CasioBasicは構造化プログラミングができる
購入直後から仕事に役立つプログラムを作って楽しんでいます。
プログラミング経験者には非常に簡単で実用プログラムを作れるCasioBasicの良さはお勧め。
演算速度が遅い(その分電池の持ちが良い)ので、各コマンドの処理速度を考える必要がありますが、それも楽しいものです。もぐら叩きなどのアクションゲームもそこそこ作れます。
Basic学習用としても使えると思います。
カバーのヒンジが壊れやすい点には注意が必要です。落としたりしないよう優しく使う必要があります。
但し、上着の内ポケットに入れて毎日携帯しても満員電車で壊れることはありません。
CasioBasicのバグらしき現象に対して、カシオのカスタマーサポートはキチンと対応してくれ、大変好印象です。
4点

Krtyskさん おはよう御座います。 むかーし 友達から借りてあーだこーだしました。
シャープのポケコン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pocket_computer_pc1211.jpg
書込番号:17404630
4点

ポケコン懐かしいですぅ〜(^-^;
ろくに使いこなせないくせして、シャープのPC-E500とPC-E200持ってました(^∇^)
書込番号:17582754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



電卓 > シャープ > EL-509M-WX [ホワイト]
EL-509Mの大きな変更点はW-VIEW(数式自然表示)のまま計算結果を小数点表示に対応した事です。
(509Jは計算結果は分数表示がデフォルトで、小数表示切替はチェンジキーを数回押す必要がある)
また、今回の小数点表示に加えて下記の変更が行われています。
・関数機能数が 442 ← 384 に。(ただし単位換算数が増えただけ)
・スライドカバーの仕様を変更。
(半透明から不透明の材質に)
(カバー裏側中央2カ所に本体との干渉防止用のラバーを追加)
(カバーのスライドガイドの厚みと強度をUp)
・カラーバリエーションを新色に変更。(ホワイト・ブルー・イエロー)
・本体銘板のEC、RoHS、WEEE指令適合の刻印を廃止。(日本仕様のみ?)
上述の他に気が付いた点は、
若干質量が重くなりました。(115g←96g)これにより旧モデルで軽過ぎると
感じていたのが適度な重さになったと思います。
また、キー入力時に電卓本体から響く“ポコポコ”といった安っぽい音が改善されました。
キーのクリック感も増しています。(手持ちのEL-520Jで比較)
手で持った時の適度な重量感と剛性感で高級感が上ったように感じます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)
電卓
(すべての発売・登録)





