
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年10月24日 14:29 |
![]() |
3 | 3 | 2022年6月30日 13:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年4月30日 01:27 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年3月22日 22:33 |
![]() |
2 | 0 | 2021年10月16日 12:02 |
![]() |
1 | 0 | 2021年4月12日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
CAD図面書きのデスクワーカーです。
それほど頻度は高くないのですが、作業に電卓はかかせません。
四則計算と時々三角関数を使う程度ですが、計算順序は数学通りに加算よりも乗算を先に行ってくれるのが大前提です。
となると自動的に関数電卓になるのですが、「打ちやすさ」が良いものに出会えません。
なので学生時代からずっとFX-360MTを使い続けています。30年以上になります。
実は同じものを3台もっていますが、メインで使っていた一番古い個体の液晶がとうとう寿命を来しました。
まだサブ機と予備機の2台があるのですが、いずれも30年以上前の製品ですから、いつまで使えるかはわかりません。
そこで現行品で代わりになる電卓を探しているのですが、なかなか条件に合うものが見つからず困っています。
先日カシオのサイトでチェックして「これは良いかも?」と購入したのが本製品「FX-JP900」ですが、打ちやすさではやはりFX-360MTには遠く及びませんでした。
どなたかこの条件に合う良いモデルをご存じの方はいらっしゃいませんか?
1.四則計算順序が数学通りであり、三角関数程度の関数が使える
2.コンパクトで打ちやすいもの
底部にゴム足があり、左手で押さえなくてもブラインドタッチで打てる安定性。ある程度の重さも必要かも。
価格はあまりにも高額なものは買えませんが、特に上限はありません。
ヨドバシで触って「打ちやすさ」だけで購入したFX-CG20は、あまりにも電卓としての使い勝手が悪く、引き出しに入れっぱなしにしていたらもはや液晶画面が怪しくなってしまっています...
2点

選択肢はカシオ一択ですか?
https://jp.sharp/calc/lineup/function_s.html
私もかれこれ35年ほどシャープのやつ使ってます。
キーは好みなので参考までに。
書込番号:24814102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馮道さん
ありがとうございます。
特にカシオ縛りではないのですが、シャープも2台ほど買ってはみたもののキーの押しやすさがNGでした...
左手を添えずに右手だけでの打ちやすさはどうでしょうか?
シャープ製も「どこかにあるはず・・・」と思って探したら、画像のものが出てきました。
自分で買っていて今さらですが、キヤノンも電卓ありましたね〜(^^ゞ
電池が切れていたので新しいボタン電池を入れてみましたが、使い方がよくわからん...
書込番号:24814130
0点

ここ2〜3日、積極的に使ってきたfx-JP900ですが、なかなかどうして使いやすい電卓です。
数式が残るのも使いやすいし、数式記憶機能も役に立ちます。
このまま移行できるかも?と思い始めてきました。
唯一の安定感のなさを解消するため、ゴム足を貼り付けてみたところ、打ちやすさもかなり改善しました。
キー自体のチープさとキー間隔の狭さは如何ともしがたいのですが、まあ、慣れることができるかも?という感じです。
価格が倍になっても良いので、この機能のままキーと外観の品質を上げたバージョンを出してくれたら良いのになぁ、なんて思います。>カシオさん
書込番号:24816259
0点



子供がの一人が工業高校に進学します。
数理や専門科目で関数電卓を使うので準備するように聞きました。
推奨機種もプリントに書かれていましたけど、こちらで経験豊かな方にも推奨される関数電卓を伺いたいです。
おすすめはありますか?
書込番号:24711433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は商業系以外での電卓の需要は無くなっています。
選択肢は殆どないので、推奨のものかカシオの自然表示タイプを選べばいいでしょう。
https://kakaku.com/stationery/calculator/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=e2
書込番号:24711495
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
特におすすめとかありますか?
書込番号:24723921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>山形ごーさん
柔らかい=軽いタッチ、浅いストロークという捉え方で良ければ此方の電卓で良いですよ。
早打ちタイプみたいですからストロークが浅く軽いタッチでしょう。
ボタンそのものが柔らかい物を探しておられるならシリコン素材が良いかと。キーストロークは深いですがソフトな手触りです。
書込番号:24663194
1点

すぐにおしえてくれてありがとうございます。
注文してきます。
書込番号:24663207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





電卓 > CANON > LS-12TU II G
購入したのは、LS-12TU II -Cです。
オートパワーオフで、メモリーした数値が保存されず消えます。
私にとっては大事な機能だったので、購入した翌日に廃棄しました。
LS-12TU II -Gでは、改善されてるのでしょうか?(最後のCとGの違い)
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)
電卓
(すべての発売・登録)





