
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2019年4月27日 04:48 |
![]() |
3 | 5 | 2019年1月26日 12:17 |
![]() |
2 | 2 | 2019年4月6日 22:42 |
![]() |
3 | 1 | 2019年4月27日 04:35 |
![]() |
2 | 0 | 2018年5月11日 08:37 |
![]() |
14 | 2 | 2018年10月19日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


JS-20WKのキー配列で、DS-20WKの大きさ。
DS-20WKのキー配列で、JS-20WKの大きさ。
なぜ、ないのでしょうか?
メーカーさんへの希望を、ここに書き込んでもたたかれるだけだと思いますので、ただのボヤキと受け取ってください。
今使っている電卓の指使いで、もう少し大きいのが欲しい、もう少し小さいのが欲しいって、需要あると思うんですよね…
(少し大きいって、文字に起こすと面白いですね。)
電卓が使いこなせない男のボヤキでした。
6点



買ったら√がない。
私は、電気の計算をするので、√が必要です。
建築、土木では√は必要でしょう。機械でも√はおそらく必要でしょう。
というわけで、この電卓は工学(もしかしたら理化)には向かない、といえるかもしれません。
電気の計算では2乗があると便利です。(メーカーへの意見)
1点

税率があるので商売人向けですね。消費税制度になってから消費が落ち込んだとは笑止千万ですね。
書込番号:22420368
0点

>電気の計算では2乗があると便利です。(メーカーへの意見)
普通の人は、こう言った用途では、関数電卓を買います。
この電卓は、経理向きですね。用途にあった選択ではないということです。
書込番号:22420375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

茶金さん おはようございます。 確かに ありませんね。
MP-12R
https://casio.jp/dentaku/products/MP-12R/
余り計算機能と消費税計算、時計計算が 出来るそうです。
ラインアップ
https://casio.jp/dentaku/general/
カシオの高級電卓 S100
https://web.casio.jp/dentaku/sp/s100/features/index.html
書込番号:22420380
1点

こんにちは。
電卓って昔から、百均商品の如くほぼ四則計算のみのものから特定分野に特化/最適化したものまで様々です。
ご自身の用途や欲する機能に照らして適切か否かは、実物のパッケージなりメーカーカタログなりで確認して選んで買うのが基本と思いますよ。。。
といっても最近はスマホの電卓機能で大方間に合うので、久しく買ってないですが(笑)。
書込番号:22420414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードはちゃんと選ぼう
計理に平方根は不要 主に加減乗除 パーセント
これらは満足してるから優秀よ
書込番号:22420658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電卓 > CANON > HS-1220TSG
Yahooショッピングで購入したんですが、液晶周辺のクリアパネルに、爪で擦っても取れないような傷が目立ちます。販売店に交換品を送っていただきましたが、そちらにも更に酷い傷が・・・
これは、製造上の瑕疵かと思い、量販店にも確認に行くと、同じく傷が・・・
みなさんのお手元の商品は気にならないですか?
Canonの対応はサポートへ送り返すと商品を確認してから、無傷の製品と交換していただけるようです。「私どもから送る商品も開封して中身を確認したのちに送ることになりますがご了承いただけますか?」当然でしょうと思えることを確認されたので、問い合わせに対してメーカーは未確認なんでしょうね><
電卓は、そうそう買い足すモノでもないので、几帳面な私は気になって仕方ないです(T_T)
0点

電卓なんてすぐキズだらけになりますけど。
書込番号:22286439
2点

そうなんですよね。
あさとちんさんのいうとおり、どうせキズだからになるものなので、キズだらけで販売してても問題ないですよね。
私は細部まで気になるタイプなので、カメラはNIKONです(笑
書込番号:22584685
0点



電卓 > カシオ > JS-20WK-MBK [モノトーンブラック]
なんか、電卓の使い方に悩んでいまして、今更検索して書き込みを拝見しました。
http://mirunews.jp/7506
の記事を見ましたところ、2キーロールオーバーみたいです。
遅すぎましたが、お役に立てればと思い、書き込みます。
書込番号:22627690
0点





電卓 > カシオ > S100BU [ネイビーブルー]
昨年秋頃に使い慣れていた電卓の液晶表示に不具合が出始め、
買い替えの為にカシオホームページをのぞいたところ、
この50周年記念モデルが気になりちょっと高級な電卓を買おうかと・・・
しかしキーの配置が横幅狭いJWシリーズ等と同じ配列。
これまで使い慣れていた電卓はDWシリーズ等のように横幅が広めの電卓だったので、
勤務先にあった横幅狭いJWシリーズを使ってみると度々押し間違えを犯してしまいます。
他社製品を余り見ていないのですが、カシオ製品ではこの2パターンで製品ラインナップがされているのですが、
主に皆さんはどちらのキー配列パターンをお使いでしょうか? または世の中の主流とかありますでしょうか?
単に慣れの問題・個人の好みだとは判っているのですが、
この商品が気になってしまい、今回の買い替えを機にこちらの配列で練習?してみようかとも・・・
既にこちらの商品を使い慣れている方がいらっしゃいましたら、
合わせてご感想をお聞かせいただければ幸いです。
7点

今日高根市から届きました。
初めてのふるさと納税でしたので、良い記念になります。
文字入れして頂きました。とても綺麗なフォントで満足してます。
キーは、良い感じですね。しっかり感じます。
使用は、普通の集計だけですので満足してます。
書込番号:22021808
1点

高根市ってどこですか?検索してもでてきません。
書込番号:22194098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)
電卓
(すべての発売・登録)





