
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2020年12月2日 00:48 |
![]() |
1 | 0 | 2020年7月11日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2020年7月4日 14:58 |
![]() |
10 | 0 | 2020年5月29日 17:12 |
![]() |
9 | 1 | 2020年8月16日 08:53 |
![]() |
8 | 0 | 2019年12月1日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ランタン・ワークライト分野では、LEDランタン、オイルランタン、...とあるが、LEDオイルランタンはLEDランタンに入るのか、オイルランタンに入るのか?
明るい悩みです。
オイルを燃やした灯りも使うが、その熱を使って、熱電素子でLEDを光らせるLEDオイルランタン(ルミナライザー)の範疇分けが難しそうです。
明るさからすると、オイル 1に対して、LED 20らしいので、LEDランタンなのかな。でも、燃料は、オイルだよ。
・ランタン×1
・オイルユニット8個パック×1
\5,830 は売り切れ。
LEDオイルランタン(ルミナライザー)
https://greenfunding.jp/edgedmarket/projects/4087
4点

この場合、光源がなにか?だと思うけど。
LEDが発光してればLEDランタンだし、オイル燃焼光ならオイルランタンで、ガス燃焼光ならガスランタンでしょ。
だからハイブリッドならLEDオイルランタンでいいじゃん、なんでどっちかにする必要が?
書込番号:23811539
0点

ホヤ(グローブ)が割れ易いので機内に持ち込みたいけど、危険物とみなされるか?…を心配しているとか。
ちなみにコールマンのガソリンストーブはアウトです。
書込番号:23811706
2点

失礼しました。
“ PA6ナイロンという非ガラス素材を使用しているので落としても割れにくいです ”とありますから、ホヤは簡単に割れる材質ではないようですね。
書込番号:23811785
2点

新ジャンルでいいんじゃないの。
オイルっていうとオイルランタンに期待する雰囲気を裏切るし、LEDというとLEDに期待する扱いやすさを裏切るし。
オイルの扱いにくさとLEDの演色性の低さを併せ持つ感じ?
書込番号:23812146
0点

>黄色いゆりさん
>LEDオイルランタンはLEDランタンに入るのか、オイルランタンに入るのか?
ハイブリットで良いのでは
ランタン(光)は基本LEDでoilは電源(熱源)で余った光はそのまま使う
って事ですよね
書込番号:23820715
0点

これ、買ったとしてもオイルユニットが48mlしか無い割には高価だし、今は一般販売予定で購入手段がありません。FAQを見る限り詰替えは可能ですが非推奨です。
乾電池は、まとめ買いしておけば困ることはありません。
書込番号:23824034
0点



ランタン・ワークライト > エレコム > 防災LED付 モバイルバッテリ 平型 DE-M21L-6700BK [ブラック]
モバイルバッテリーに明るいLEDライトが付いている
これはとても素晴らしい
最大265lmで9時間使用できる
最小65lmで45時間使用できる
あと、三脚をつけるポートがあるので、固定してライトを使うことができる
ありがとうエレコムさん
書込番号:23527347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ランタン・ワークライト > ユニフレーム > フォールディングガスランタン UL-X 620106 [クリア]
見た目は良いのだが、明るさが足りない。
LEDの方が明るいのではと?思うぐらい暗い。
マントルも付けにくいので、何枚か失敗しました。
安いものではないので、ショックです。
書込番号:23511428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ランタン・ワークライト > コールマン > クアッド マルチパネルランタン 2000031270
パネルを本体にセットすると充電されますが、電池の電圧が下がってきたら、充電はされないのでしょうか?本体にセットすると、点灯しますが、単体ではすぐ消えてしまいます。本体が点灯するうちは充電されるような気がしますが。
書込番号:23255312 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モバイルバッテリーでもよくある話ですが、こういう充電式の
バッテリーというのはコンスタントに使ってあげないと
バッテリーが弱ってしまいイザというときに使えなくなってしまいます。
たまに使ってバッテリーをすっからかんにして、また充電してやると、
長持ちするようです。
書込番号:23603040
3点



ランタン・ワークライト > ジェントス > Explorer EX-036D
スイッチを押すと最高の明るさで点灯し調整の長押しをすると暗くなる仕様になっていますが、非常に眩しいので
逆に最低の明るさから調整して明るくする仕様にしてもらたかったです。
8点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(アウトドア)
ランタン・ワークライト
(最近3年以内の発売・登録)





