電子メモパッド・電子ノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子メモパッド・電子ノート のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アプリでwifi接続の画面が出ません

2018/12/29 10:33(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 SA0889さん
クチコミ投稿数:54件

Digital Paper AppとDPT-RP1とをwifi接続したいのですが、アプリの設定画面にwifi設定画面がありません。ソニーのサイトの手順通りにやっているのですが。アプリの設定画面にはペアリング済みのデジタルペーパー、Bluetooth自動接続、自動同期、ノートのテンプレートとあるのみです。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22356945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 kokemomo1さん
クチコミ投稿数:1件

気になった箇所をペンでハイライトしながらPDFを読む、ということをしています。

ハイライトした部分はデジタルペーパー上では
「書き込み一覧」→「ハイライト一覧」タブで確認できますが、
これをPC側に取り込みたいです。

Digital Paper Appにそういう機能があると思っていたのですが、
それらしい機能は見当たりませんでした。

ハイライトを入れたPDFをPC側で処理すればいいのでは?と考え、
一度PCに転送してから
pdf-highlights-extractorというネットで見つけたハイライトを抽出するソフトを使ってみたのですが、
何故かハイライトの位置の情報だけが抽出されテキストは空になってしまいました。

一体どうすればハイライトしたテキストをPC側に取り込めるのでしょうか?
Digital Paper Appにあって当然の機能だと思うのですが…。

書込番号:22252888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ATOKの学習力と電池の持ち

2018/10/05 05:58(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM30

・ATOKの変換精度が低いようですが、手作業で正しく変換後、再度の入力での変換効率は高い方でしょうか。
・電池の持ちは公称値に近いでしょうか。

書込番号:22159835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/23 14:26(1年以上前)

電池は、E inkなので液晶はいくら使っても電池は減りません。画面は24時間点灯させていても電池は減りません。どれだけタイピングするかで電池の減る量が決まります。カタログでは20時間動作中、10時間タイピング出来るくらい持つそうです。10時間のタイピングはかなり使いおけがあります。変換は、辞書にマメに登録してれば問題ないと思います。

書込番号:22343686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/20 16:20(1年以上前)

今日一日、会議で議事録とりに利用しましたが、バッテリーはエネループで全く問題有りませんでした。1日持ちさえすれば、夜間に充電して翌日も同じことが繰り返しできるので、全く問題有りません。
一方、辞書はあらかじめいろいろ登録しておかないと誤変換が多発するので効率が悪いです。

書込番号:22748040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MacOSとの連携

2018/09/24 09:27(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM30

クチコミ投稿数:22件

macOS High Sierra 10.13.6のMacBookと,DM30を使っています。
USBケーブルで接続し,MacからDM30内のフォルダが確認できる状態になります。
その状態で,Mac側で,標準搭載「テキストエディット」やら「Microsoftワード」で作成したテキストをDM30内のpomeraフォルダに保存して,USBケーブルを外し,DM30から開こうとするのですが,「開く」からファイル名が見えません。

DM30は,shift-jisしか扱えないのは,理解しています。Mac側は,UTF〜なのも理解しています。

双方で,最終的にMac側で印刷可能な状況にしてアウトプットするのですが,文章の編集中は,双方のどちらでもシームレスに編集できるようなテキストデータを作ること…もしくは少しの変換作業の手間で解決できるのでしょうか。

皆さまの解決例を教えていただけると幸いです。


書込番号:22132759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/02 02:27(1年以上前)

Mac App Storeから「CotEditor」などのSJISを扱えるソフトを入れて使われるといかがでしょう。

書込番号:22224065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンの持ち方

2018/03/20 23:49(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S50

クチコミ投稿数:274件 電子ノート WG-S50のオーナー電子ノート WG-S50の満足度4

愛用しています。が、お使いの方、ペンの持ち方についてお教えください。

面の左上を書くときの問題です。
私は、鉛筆を持つように書くのですが、そうするとペンを持った手の握りが面に乗るわけです。
すると、小指外側の手のひら(掌外沿)によって面に圧力がかかるためか、文字の線が飛んでしまうのです。

利用している皆さんはこのようなことがありませんか。

私のそもそもの使い方が間違っているのでしょうか。
それとも、面にさわらないように書くのですか。
初期不良かなとも思うこともあります。

気に入っているだけに困っているので、よろしくお教えください。

書込番号:21691169

ナイスクチコミ!4


返信する
TUCK819さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/23 11:54(1年以上前)

この現象は前機種でも、この機種でも起こります。
だから自分は 左上に最初書く時は手が画面に触れないようにして書きます。
ペン先だけ画面に触れるようにしないと指摘したように線が走ります。
書きにくいですが、そうやるしか対策はないですね。

書込番号:21697596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件 電子ノート WG-S50のオーナー電子ノート WG-S50の満足度4

2018/03/23 12:08(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、ちょっとした工夫が必要だということですね。
不具合かと心配になっていたので安心しました。

ノートに書くより画面が小さい分、書こうとすることを要約しようと考えるので自分にとってはなかなかよいなと思っています。
キーボードばかりでなく少しは書かないと…。

書込番号:21697626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ポメラ Sync でiPadとの連携

2018/02/14 20:27(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM200

スレ主 TUCK819さん
クチコミ投稿数:7件 ポメラ DM200のオーナーポメラ DM200の満足度4

Gmailアカウントで
iPadと連携出来ません。

アカウント接続先が見つかりませんの表示が出ます。
わかる方いますか?

書込番号:21599553

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング