電子メモパッド・電子ノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子メモパッド・電子ノート のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]

【質問内容】
蓋の部分に貼ってある「ヒツジに指を挟まない様にしてください」の黄色いシールが気になります。剥がしてしまおうかと思ったのですが、結構しっかりと貼ってあるみたいで剥がし後が汚らしく残ってしまいそうで怖くてそのままにしています。
皆様はこのシールどうなさっていますか?
剥がされた方は綺麗に剥がすことが出来ましたか?

【その他のつぶやき】
DM10とDM20とDM20Yをまだ、手元にあるのに買ってしまいました。
面白い折り畳みのギミックが無くなって、横幅も増えてちょっと重くなったけど現段階では前の機種達よりも気に入っています。
 ・この形の方が鞄に入りやすい
 ・常時点灯なのが気になるけどやっぱり見やすいバックライト付きの液晶
 ・以前から欲しかった辞書機能
 ・折り畳みが無い分起動が早い
 ・立ったまま短文だったら片手持ちでポチポチと文字が打てる
 ・バスや電車で使うのもこの形の方が多少は打ちやすそう(まだ試してないけど)
 ・厚みが少くなってキーボードが打ちやすくなった(前機種は手首が痛かった)
 ・ファイル管理もやりやすい
 ・microSDHCよりもSDやSDHCが使える方が有りがたい
…他にもつかっているうちに良いと思える事が増えそうな予感です。

昔、外出先でもテキストが打てる軽い機器が欲しくて「モバイル書院」やら「モバイルギア(モノクロ)」などに手をだしたりしましたが、ポメラはそれらを抑えて本当に使い勝手が良い製品です。DM10でも良かったのにDM20…そしてこんかいのDM100と良い方向に進化を遂げて行っているのがとても素晴らしいです。
キングジムさんにはこれからもテキスト打ちの為の使い勝手を追及していってほしいですね。

個人的にはWz Editorなどの一部のテキストエディターが持っているようなアウトライン機能がついてくれると嬉しいなぁ…。

書込番号:13872995

ナイスクチコミ!2


返信する
Mezzerさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/10 16:43(1年以上前)

フタに貼ってある黄色いシールは、ゆっくり剥がせば綺麗に取れます。

このシール、本当に必要なのか?とも思うけど・・・
カップラーメンに「熱湯注意!!」と書いてあるようなものでしょう(^_^;)

書込番号:13874242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/10 19:56(1年以上前)

警告シールが簡単に剥がれるようだと訴訟に持ち込まれ恐れがあるから、”剥がすな!”という意味も込めて強力に貼ってある。

書込番号:13874979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/11 18:15(1年以上前)

>Mezzerさん
>Hippo-cratesさん

△の尖った部分を本体に傷がつかないように慎重に剥がしてみたら、思っていた以上に簡単にはがれました。
このシールの接着につかわれているのは貼り直しが効く液晶保護シート裏のものを弱めたような感じの粘着剤で、剤が本体に残ってしまうような現象も発生しませんでした。

昔、ノートパソコンのシールを剥がしたらゴムみたいな粘着剤がパソコン側に残ってしまって凄く後悔した事があるので、シール剥がしは何時もビビりながらやっています。(ノートパソコンの時のシールはたぶん剥がしてはいけないシールだったのかも…)
回答いただけて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13879310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/15 21:56(1年以上前)

関係ないかも知れないけど、
シール剤のこびりついたものは
キンチョールなどの殺虫剤でわりと
簡単に落とせます。

書込番号:13897363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

単語登録

2011/12/01 10:17(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]

クチコミ投稿数:25件

単語登録で質問です。皈を「き」単語登録したいのですが、
読みの所に「き」と打ち、語句の所に「き」と打って、変換しても「皈」がでてこないのです。

編集画面で、シフトJISでE1A5を打つと「皈」と出て来ますが、
単語登録画面でシフトJISが使えないので、困っています。

良い方法がありましたら。教えて下さい。

書込番号:13835374

ナイスクチコミ!0


返信する
Mezzerさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/01 14:17(1年以上前)

「皈」は「かえ」で変換できます。
語句の欄に「かえ」を入力して変換していくと最後の方にあります。


別の方法としては…
編集画面で「皈」を表示させて、Shift+→で選択後、Ctrl+Cでコピー
単語登録画面にして、語句の欄にCtrl+Vで貼り付けでも対応出来ます。

書込番号:13836038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/12/02 08:26(1年以上前)

有り難う御座います。

「皈」は「かえ」で変換できます。
語句の欄に「かえ」を入力して変換していくと最後の方にあります。
[かえ」で出て来ました。

別の方法としては…
編集画面で「皈」を表示させて、Shift+→で選択後、Ctrl+Cでコピー
単語登録画面にして、語句の欄にCtrl+Vで貼り付けでも対応出来ます。

此の方法はありがたいですね。別の単語も登録しました。が
「金偏に友のような漢字ではつ」は第3水準なので出て来ませんでした。その代わり
「鉢」で登録しましたけど、出来れば「金、友」をつかいたいです。

パソコンでは「一太郎」と「ATOK」を使用して、いますが
パソコンにBluetooth機能がないので、SDカードでやり取りします。

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:13838872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットブックなどとの比較。

2011/11/13 22:47(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]

スレ主 mitudukiさん
クチコミ投稿数:120件

ただ単純に、執筆のみの目的を考えて、ネットブックやネットノートなどとこのポメラとを比べると、ポメラのほうがが秀でている部分にはどんなものがあるのでしょうか?

折り畳みではなくなったことで、価格以外にはあまり強みがないように思うのですが、どうなのでしょう?

書込番号:13763119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/13 23:57(1年以上前)

>ネットブックやネットノートなどと

生憎どちらも使ったことがないのですが

1)軽い
2)瞬間的に起動する
3)内蔵電池だけで長時間使用できる

の3点はそのどちらにも勝るのではないでしょうか。
(キーボードサイズが同等の場合の話ですし、
起動時間の差はわずかなものかもしれませんが)

3の駆動時間はわずかな重量の予備電池で倍増できることも
メリットのひとつに数えていいかもしれません。専用タイプの
バッテリーは時間とともに入手困難になることも多いですし

書込番号:13763490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/14 07:48(1年以上前)

バッテリーがどこでも買える乾電池であること。

書込番号:13764164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/14 12:56(1年以上前)

モバイル版の大修館書店MXシリーズ「明鏡国語辞典MX」「ジーニアス英和辞典MX」「ジーニアス和英辞典MX」プリインストールというのが助かりませんか。

書込番号:13764931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 ポメラ DM100 [ブラック]のオーナーポメラ DM100 [ブラック]の満足度5

2011/11/14 15:33(1年以上前)

これとiPhoneで、パソコンなしでも結構いける。











はず。

書込番号:13765364

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitudukiさん
クチコミ投稿数:120件

2011/11/14 17:23(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

確かにバッテリーが汎用性の高い乾電池で、約30時間の駆動が可能というのは、とても良い部分ですね。

辞書関連のプリインストールは便利だとは思うのですが、執筆などで類義語辞典をよく用いるので、それが入っていないところが迷いどころです。
ですが、スマートフォンなどと合わせての使用を考えれば、ネットブックなどと画面の大きさ以外は大差ないかもしれませんね。

書込番号:13765691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 ポメラ DM100 [ブラック]のオーナーポメラ DM100 [ブラック]の満足度5

2011/11/14 18:05(1年以上前)

400グラムのネットブックってあったっけ?

書込番号:13765838

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitudukiさん
クチコミ投稿数:120件

2011/11/14 18:19(1年以上前)

VAIOなどで、1kg以下のものはあるようですが、400gのものはないかと思います。
軽さ、薄さはネットブックなどよりも優秀ですね。

書込番号:13765893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/19 05:13(1年以上前)

えーとですね。ポメラのいいところは何と言っても、「ネットに繋げないこと」じゃないかと思うわけです。
ここで「うんうん」とうなずいていただける方は即買いだし、そうじゃない方はネットブックなどの方が向きかも知れませんです。

つまり。

・文字を書く量が半端なく多く、かつ、ネット機能があると気が散る。

こういう人にはもう、「ポメラしかない」んですよね。
かく言う私も初代からのポメラのヘビーユーザーです。

書込番号:13783833

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitudukiさん
クチコミ投稿数:120件

2011/11/19 07:34(1年以上前)

なるほど。確かに、シンプルにただ書くだけのものがポメラでしたね。

ネットに繋げないことに意味があるということは分かります。ただ、私が使用することを考えるとネットを使えた方が都合がよく、文章量から考えてもネットブックなどの方が適しているかもしれません。

大変参考になりました。さいばーまるりんさん、ありがとうございました。

書込番号:13783995

ナイスクチコミ!0


rubezahlさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/30 08:57(1年以上前)

工人舎 PA PM シリーズが 400gクラスかと
ただ 起動の速さ 動作性の快適さ は
大半の軽量級UMPCとは群を抜いてる気がします

私としては
個人的には 逆に値段がネックになってる気はしますが
それでも やすいですし
バッテリーも長時間持つUMPCでも7時間前後
高額なノートパソコンでも15時間行けば 最高の部類でしょうから・・・
詰め替え可能な乾電池で このバッテリーの持ちは 特筆できますよね

書込番号:13957952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/30 12:00(1年以上前)

確かに値段がまだまだ高すぎ。次期モデルの登場時期になって投げ売りされ始めたら買うかも。また,ネットに全く接続できないのも不便。少なくともメール送信くらいしたい。

書込番号:13958512

ナイスクチコミ!0


rubezahlさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/30 16:30(1年以上前)

長文失礼します
低電圧に抑えたUMPCとかで 割引か何かなんとかかけて3万超
ソフト関係やネット関係充実で バッテリーは3〜7時間ぐらい
起動は1分前後 Linux系ブラウザメインOSに乗り換えれば
ちゃんと使えるようになるまで30秒程度で行けるのかなぁ 程度ですよね

ポメラの売りは 速度と軽量性をテキストうちに特化した故のバランス
(値段はやっぱり 高い 過去ラインナップクラスですら 少々^^;

メール環境は 現状だと期待できないのかなぁ
電子文具であって 通信機器の分野には踏み込む気はなさそうな
それにメールという形で頻繁にネットに接続したら
今のバッテリー持ちという メリットが 消えるかも

Bluetooth対応したから それ絡みでの 他の端末をモデムとして使えるようにすれば
早期解決・・・(他に端末が必要になるわけですが
他にもメーラーソフトの追加が必要ですけど 容量と中身考えると
それすら動かないかも^^;

UMPCや旧PDAとの 差別化を図ることを考えると
期待はしたいけど 発熱も低いし現状の路線が妥当かなっと思ったり

書込番号:13959351

ナイスクチコミ!1


henyo1024さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 ポメラ DM100 [ブラック]のオーナーポメラ DM100 [ブラック]の満足度5

2012/01/17 15:47(1年以上前)

私もまさに執筆のために購入し、親指シフト入力マシンとして活用しております。
現在進めている原稿のほとんどをDM100で執筆しています。

OSレスですので、ウイルスの心配がほぼありません。
パスワードによるセキュリティ設定も簡単です。
HDD等もありませんので通常の方法でデータが抜き出される心配もありません。
作家としては、データの流出リスクが小さいことはとてもよいですね。

普通のネットブックよりさらに小さいので、ファーストフード店の小さなカウンターなどでの狭いスペースでもタイプできます。
エディタの起動どころかウインドウの切り替えすらなく、そのまま執筆に入れるのはとてもありがたいことです。

書込番号:14033603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード接触不良?

2011/07/17 22:56(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM5 クールブラック

スレ主 maz_123さん
クチコミ投稿数:1件

9ヶ月ほど使用していますが、このところ一部のキー(『→』、『スペース』、『メニュー』、『F9』、等)で接触不良?が出ています。押しっぱなしにしたり、キーボードの片側を持ち上げたりすると復活したりします。このような症状が出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:13265585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今頃になって購入を検討しています。

2011/06/16 01:03(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン

仕事上、外で交渉し、その結果を日誌としてまとめる必要があり、今はノートにポイントを速記し、職場でパソコン入力しています。ただ、交渉時間が長かったり、1日に複数の交渉があるときは日誌を作成するだけでも結構な時間を浪費するため、ラップトップパソコンの購入を検討しているときにポメラの存在を知りました。ただ、次の2点が引っ掛かり、購入する踏ん切りがつきません。
@次期後継機がいつごろ出るのか?
すでに発売から時間が経ち、そろそろ後継機が出てもいい頃だと感じます。直接キングジムに尋ねても(当然のことですが)そういう情報は今のところ聞いておりませんとの回答です。
AWindows7 32bit対応
職場のパソコンはWindows XPなので問題ないのですが、自宅のパソコンはWindows7 64bit Home EditionなのでXPモードは利用できないため、購入を躊躇しています。
後継機は当然、Windows7 64bit対応になると思われるので、発売されれば以上2点の問題は解決するのですが。
個人的にはポメラに非常に興味があるため、自宅パソコンでもテキストファイルの取り込みが可能ならば、現機種を購入したいと考えています。

書込番号:13137433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/06/25 01:26(1年以上前)

6月21日にキングジムのホームページのカタログ上で64bit対応の表記が追加されていました。
翌日問い合わせたところ、64bitでの利用が確認できたので追加表記したとのことでした。
半信半疑でしたが、そうなると私の問題点が解決するため、DM5を購入しました。
6月24日に届き、さっそく使ってみると確かにWindows7 64bitで利用できました。
参考までに。

書込番号:13174147

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIMAXは使えますか

2011/02/04 10:54(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20Y [クロ]

クチコミ投稿数:163件

ホームページに拡大写真あります

通信機能があるのでしょうか。
WIMAXのUSBタイプを持っています。 これで、インターネットできますか。
はじめてなものですみませんが、お教えいただきたいと思います。

書込番号:12603891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/04 11:12(1年以上前)

テキストファイルを取り扱うメモ帳のような商品なのでブラウザもなければUSBで通信とかも無理です。

書込番号:12603938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2011/02/04 21:57(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12606306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング