
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年1月17日 08:47 |
![]() |
4 | 2 | 2012年1月12日 08:13 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月10日 00:27 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月6日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月6日 08:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月28日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
電機店で、実物を見て来ましたが、薄くなった為か、筐体の質感が
DM20と比べても、おもちゃっぽい気がします。
筐体の寿命が短いのでは無いかと心配ですが。皆様の感想は如何でしょうか。
0点

漢方医さん、こんにちは。
DM100を発売日に購入して使用しています。
キーボード側の質感は、確かにオモチャっぽいです。
ノートPCと比較してしまうと、強度が低いように感じます。
しかし、落下させたりぶつけたりしない限りは、壊れる感じはしません。
DM20を使用していて特に不便を感じなければ、そのまま使い続けてもいいかもしれません。
ただ、DM100の辞書機能と大画面に慣れてしまったら、もうDM20には戻れません(^_^;)
書込番号:13944482
0点

そうですよね。スペックは間違い無く、様変わりで、凄くなっていると感じます。
だからこそ、筐体とのギャップが大きく思えるのですが。無駄なコストを掛けない賢さと
取るべきなのかも知れません。
実は、初代ポメラが出た時に、電源オン即使用(オンナウ?)だからこそ、液晶は10inchクラスの
ノートパソコンクラスにすべきだと、キングジムにメールした事が有ります。
その頃は、まだポメラも出始めだったので、お返事をもらいました。実現したのだから、四の五の言わずに
買わなければいけませんね。
書込番号:13945625
0点

DM100は製品コンセプトの範囲内で、可能な限りユーザーの要望を取り入れているように感じます。
薄型、大画面、バックライト、辞書機能、ストレートキーボード、bluetooth接続など
更に、電池寿命や製品重量にまで配慮しています。
メーカーとして作りたい製品像があると思いますが、
ユーザーの希望を可能な限り取り入れる姿勢は凄いと思います。
書込番号:13947534
0点

色合いとかを考えると 軽量と
最近のノートPCを意識したデザイン故の結果のような気がします
ピアノブラックとか高級感を出そうとして 失敗したケースかも・・・
それが 品物の軽さが重なっておもちゃのようなちゃちさが出ちゃってるのかな?って
個人的には
指紋が気になって仕方ないんですけどね^^;
値段相応のちゃちさだったらいいのですが
結構高値ですからね
書込番号:13959388
0点

筐体の強さについては、75センチの落下試験をしていると、開発者インタビューにありましたね。文具として少々ラフに扱っても大丈夫な程度の丈夫さを確保している、とDM10以降一貫した姿勢だったと思います。
普通に使っているかぎりは、筐体の丈夫さについては心配ないと思います。
私の個体では、電池ケースの蓋が微妙にカタカタしていることが少し気になりますが、一応ロック機構があるのでまあいいかと思っています。
書込番号:14032565
0点



電子メモパッド・電子ノート > ASUS > Eee Note EA800
付属のペンでは小さくて使いにくくて、、他のペンが使えないか試してみてEee Slate B121の電子ペンが使えることはわかりました。今は書きやすいのでこれをメインに使っています。
他に単独で購入出来てこのノートで使える書きやすい電子ペンってないんでしょうか?
1点

lenovo ThinkPad X60or61 Tabletデジタイザー・ペン(41U3143)はすごく書き心地もいいです。私は61Tablet を持っていて試したらea800で完璧に使えたのでつかっています。3000円代でネットで購入できそうですよ。
ちなみにワコムpaboタブレットのペンや最近発売されたlenovoのThinkpadTablet(android)のペンも試しましたがea800には使えません(認識しません)でした。
書込番号:14011809
3点

ありがとうございます。さっそくアマゾンで注文してみました。
来るのが楽しみです。
書込番号:14012524
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
現在、DM20を使用しております。
寝るときなども枕元に置いて、頭に浮かんだことなどをメモしたりしております。
DM20の場合バックライトがないので、布団から手を伸ばしてライトを点けて
タイピングをしています。
新しく登場したこの機種はバックライトがついているようですが、このように
真っ暗なところでもキーがある程度認識できて文章を打ち込むことができますで
しょうか?
できるとしたら明かりを点けるワンステップを省略できてうれしいのですが。
お教えいただけたら幸いです。
0点

参考になるか分かりませんが、写真を添付します。
実際はもう少し見やすいです。
注意点をいくつか書いておきます。
1.バックライトでキーボードを照らすことになるので、画面をキーボード側に倒して(画面が下向き)使うことになります。
2.バックライトが中央にしかないので、キーボードも中央部分しか見えません。
3.バックライトは明るさを最低にしても、暗闇に慣れた目には強烈に感じると思います。
書込番号:14003447
2点


実際の画像を見せていただきましてありがとうございます。
イメージがつかめてとっても幸せです。感謝です。
寝床でも十分使えそうなので購入したいと思います。
長細くなってコンパクトじゃなくなったな感じていましたが、
実際にDM20を使っているとキーボードをたたむもの面倒で
そのまま天板を閉めただけで持ち運んでいたのを考えると、
DM100の方が薄くなってコンパクトだと思いました。
本当にありがとうございました。
書込番号:14003520
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
acerの小型ノートパソコンが20000円位であるのですが、このポメラと比べて、どちらが自分に合っているか迷っています。思いついた文章を書いたりする以外の用途には使いません。
パッと思いついた時に書き込みたいので起動が早く、あと書いたものをメカ音痴なので簡単に印刷したり保存したりしたいです。
書込番号:13980226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン数台、iPad2、iPod touch、Android携帯、lifetouch NOTE、ポメラDM20を使用しています。
テキスト中心での私の使い分けは・・・・
パソコンは仕事などの正式文章作成。
iPad2は自宅Wi-Fiでネットにつないでの書き込み。(ソフトウェアキーボード使用)
iPod touch は、Wi-FiスポットによるTwitterなどの簡易文書の書き込み。(ソフトウェアキーボード)
Android携帯は、メール文章作成中心。
lifetouch NOTEは、ポメラの代わりになるかと思い最近入手したばかり。現在模索中。
ポメラは、iPod touch やAndroid携帯にQRコードで文章を読み込ませて使っています。
QRコードがあることから、ポメラは他のツールとの連携が取りやすく、キーボードも断然使いやすいです。
また、ブログや仕事でレポートなどを作成する場合、外でもすぐに使え、電池切れも気にすることがないなど、安心して文章作成に取り組めます。
実際、会議で記録を打つ際も、省スペースで作業のしやすいポメラを使うことがほとんどです。
ポメラの代わりになるかと思い購入したlifetouch NOTEですが、電池の保ちが悪く、外に持ち出した時の電源確保が難しいため、連れ出すことがあまりありません。
旅行先のホテルで、ネット環境が整っている場合は、持って行くこともありますが・・・
長文メールを打って、そのまま送信できる手軽さがあると思い購入したのですが、立ち上げの早いポメラで打って、携帯に読み込ませて送信した方が、ワンクッション操作が増えたとしても精神的に楽です。
どこでも好きな時に文章が送れるので、環境が整っていなくても使えるからです。
さて、印刷についてですが、これは、私の持っている環境で使うとするとパソコンしか媒体になるものはありません。
他のツールは、プリンタとの連携が取れないからです。
印刷する場合はノートで直接打って、そこから印刷する方が圧倒的に早いです。
ポメラを介してだと、ワンクッション操作が増えます。
ポメラを購入するなら、自分がどんな環境で文章を打つことが多いか考えて検討するのがいいかと思います。
書込番号:13981364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
使うとしたら旅行に行った先や自宅で自分の部屋で使うことが主流とになると思います。
QRコードが使えるという書き込みは良く目にするのですが、QRコード自体を使ったことが
今まで無いので正確にイメージできないです。
暗号化して携帯に読み込ませるのでしょうか?携帯に読み込ませても送信するところが
ないので・・詩とか そういうものを単純に書いて自分のところにストックしておきた
いだけのことです。
印刷する時はパソコンを媒体として印刷するのですね。
書込番号:13982451
1点

自分でお作りになった詩などは、ブログで公開したりされないのですね。
それであれば、通信は印刷するときのみになると思います。
思いついたときに詩を書くのであれば、ポメラは最適かもしれません。
起動の速さやメモを個別に保存するのは、他に類をみないほど優れています。
スレ主さんの使い方にぴったりではないでしょうか?!
さて、印刷する場合ですが、保存した文書ファイルをSDカードでパソコンに移して印刷するか、Bluetoothでパソコンに転送する2択になります。
evernotoなどのネットストレージにアップして、パソコンから印刷ということもできます。
これなら、近くにパソコンがなくても、人に印刷してもらうこともできますが、スレ主さんの使い方とは違うので詳しくは
割愛します。
DM20ですと、microSDでの移動一択でしたが、最近のパソコンはBluetooth対応のものも増えてるので、DM100がいいかもしれません。
バックライトもついていますし・・・
しかし、スレ主さんがBluetoothやバックライト、辞書内蔵などに付加価値を見いだせないなら、DM20でもいいような気がします。
DM100の半額程度でも購入できるので・・・
書込番号:13982910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モモンガさんの使用形態だったら、まちがいなくポメラですね。
書込番号:13988091
2点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM5 スパークリングシルバー
使用されている方に質問させて下さい。
題名通りの質問なのですが、液晶の文字は日中の車の中や薄暗い状況ではどのように見えるのでしょうか。
問題なく利用できるでしょうか?
バックライトがないということなのですが、具体的にどんな感じなのか気になっています。
よろしくお願い致します。
0点

バックライトが無いので真っ暗なところではまったく見えません。
夜間の車の中ではルームランプや、携帯のライトでも見辛いです。
暗いところでは白い紙に普通にメモしたほうが見やすいです。
書込番号:12083634
0点

レスを頂いたことに気づいておらずお礼が遅れてしまい申し訳ありません。
丁寧でわかりやすい説明を頂きありがとうございました!
書込番号:13985784
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
諸兄方に質問です。
PC(OS:Windows7)に登録してある辞書をSDHCカード経由でインポートしようとしたのですが、
何度やっても『学習・辞書データがありません。』と出るのです。
PC側でSDHCカードを確認しますとフォルダ内にはそのdicファイルがちゃんとありました。
ひょっとしてpomera側でSDHCカードを認識していないのかも…と思ったのですが
最初にフォーマットをpomeraでできたのでそれもないようです。
原因がわからず途方にくれております。何方かお心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか。
0点

下記サイトの「辞書データのインポート・エクスポート」を読むと
幸せになれるかもしれません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111115_491023.html
製品付属のマニュアルに記載ミスがあります。
第2版がメーカーのサイトに掲載されています。
http://www.kingjim.co.jp/st_files/storage/pdf/20111205dm100manual.pdf
書込番号:13951668
2点

Mezzerさん
書き込みありがとうございました。
幸せになりましたー!SDカード経由はだめだったんですね。
訂正の紙もみていたはずなのにATOKには縁がなく、ふーんと思うだけでスルーしてました。
これでお正月はつつがなく書き物が出来ます!
重ね重ねありがとうございました!
書込番号:13952679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





