
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM200
DM200の白黒の「黒」表示の部分が、
「緑色」になってしまった方はいらっしゃいますでしょうか?
ある日を境に、これといったきっかけもなく
突然そのような症状が出るようになりました。
画面の開閉や、角度の変更で症状が出たり直ったりするため、
接触が悪いのだろうと思い修理に出したところ、
「水濡れによる侵食が原因なので、保証期間内でも有償修理になります」
との返答と、かなり高額な修理見積もりを提示されてしまいました。
ポメラの画面に水がしみこむような心当たりは一切なく
(この値段の電子機器が水に濡れたことを、覚えていないなどあり得ません)
非常に困惑しています。
前述のとおり、開閉部分の接触不良と思っていたため
どう判断していいのかわかりません。
他にも同様の症状を有償修理された方がいらっしゃるようなので、
こちらでもそのような事例がないかお伺いしたく、
口コミを書かせていただきました。
どながかお心当たりの方がいらっしゃいましたら、
コメントいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
2点

私もなりました。
私の場合は、画面に圧力が加わったとのことで内部故障しているということでした。
パネル交換で、約20,000円ほどかかりました。
書込番号:20905665
2点

>Outliner.jpさん
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
私も同じ金額を請求されています。
故障の原因を「液体によるもの」とされた根拠は、
ざっくり言うと、液晶に張った保護シートの上から
ウェットティッシュで手入れをしていたためで、
その拭き跡を指摘されています。
また、その保護シートの上に、ごく微量の飛沫状の汚れが付着しており、
(ちなみに、飛沫は数える程度で、また画面の縁に全く届いていません)
これを称して「画面に液体がかかった痕跡と、それを拭いた跡が残っている」
ので、メーカー保証対象外とのことです。
正直、全く納得できる状況ではありません。
おそらく有償での修理は避けられないと思われますが、
メーカー保証の基準について等、
気になっている点をいくつかキングジム様に質問中です。
結果が出ましたら、またこちらでご報告させていただきたいと思います。
---------------------------------
他にも同様のご経験がある方がいらっしゃいましたら、
情報をお寄せいただけると助かります。
ちなみにもう1件、同じ症状を「本体に圧力がかかり、回路が破損している」として
有償修理にされた方がいらっしゃいます。
事実上、メーカー保証で画面の修理を受けることは不可能なのかもしれません……。
書込番号:20905709
2点

本件が一応の決着を見ましたので、
改めてまとめを書かせていただきまし。
これにて、本件を締めくくらせていただきたいと思います。
長文にめげず目を通してくださった方々に、お礼申し上げます。
書込番号:20914075
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





