
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年1月5日 05:52 |
![]() |
4 | 1 | 2009年8月20日 17:46 |
![]() |
2 | 5 | 2009年8月17日 00:20 |
![]() |
3 | 11 | 2010年10月29日 04:34 |
![]() |
3 | 1 | 2009年5月14日 01:22 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月19日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 トワイライトオレンジ
みなさん普段どんなものをお使いですか?
ダイソーにて
「オレンジpomeユーザーさま専用(!)『オレンジポーチ』」
の様な、製品を発見し現在使用中です。
まず値段が¥500と安い!(なのに丈夫そう?/苦笑)
作り、縫製、デザイン。まあまあで、ぱっと見¥500に見えない(?!)
他にベージュもあったが、オレンジpomeユーザーの買う色は、やはり『オレンジ』で(?)
腰につけて歩けば両手が自由。ベルトの調節で、肩からタスキ掛けも出来ていい感じ。
持ち出す機会の多い方には、かなりオススメですよ〜
すぐにpome本体を取り出せ、
pomeに必要な小物がほぼ入る収納サイズ。便利でうれしい薄型です。
(3カ所のチャク収納。中央、内部は収納ポケット多数有り)
鞄に付いてるロゴは「DD.Jambo」(ジャムボ/?)
このシリーズは、他にも¥600でポケットが増えてる物や、ごついデザイン違いの製品で黒いのがあるようです。
興味のある方は、だまされたと思って(笑)是非!お近くのダイソーで探してみてはいかが?
期待していなかっただけに、いい買い物でしたーーー
↓
【製品情報】
品名:これは便利【トラベル ウエストポーチ】
薄くてすっきり インナーポケットでチケット類の整理上手
発注 500円バッグ 134(No.?)
税込 525円〈素材〉表&裏地:ポリエステル
確認色:オレンジ、ベージュ
他にも黒とか、¥600でポケット増えてる物もありました。
2点

良い情報ありがとうございます。
自分は100円ショップのクッション性のある入れ物を使っています。(もちろん105円です、念のため)
ただショルダーベルトはないので、それを鞄に入れて持ち歩いています。
これはショルダーベルトがあるみたいなので、ポメラのみを持ち歩けるのが良いです。
ダイソーに行って見てみます。
ちなみに問いには関係ないですが、私はポメラの色はホワイトかブラックを希望していましたが、ヤフーオークションでたまたま10000円位で落札できたのが、オレンジでした。(物は中古ですが新品みたいな美品です)
届いてから見て、天板の色の違いだけなんだと知りました。
デザイン重視の方には怒られますが、あまり見た目にはこだわらない私はこれもいいなと思いました。
色は鮮やかです。
書込番号:10735108
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
日常的なメモにポメラを活用しています。
半年ほどつかってみて、改善して欲しい点も色々出てきました。
(1)キーピッチをやはりフルキーボード並みに19mmを確保してほしいです。今のキーボードでは少し長文になると、ミスタッチが増えて、とてもストレスがたまります。できれば、バイオタイプPのような封筒型筐体に、キーピッチを十分にとったモデルを是非実現して欲しいです(でもタイプPのキーピッチは狭くてダメダメです)。ポメラのような機種は、キーボードが命だと思うのですが・・・。
(2)保存したファイルの順番を上げ下げできるようにしてほしいです。ファイルが貯まってくると、重要なものを上位に置きたくなります。
(3)本体は、もう少し薄くならないでしょうか?
(4)ファイルの新規保存は、すでに保存しているファイルの上に保存されるような、ファイルが消されてしまうような気になりますので、もう少し分かりやすくしてほしいと思います。
その他は、さっと開いて、いつでもどこでも書ける携帯メモとして、すばらしい出来映えと思います。
これからもキングジムさん、頑張って下さーい!
3点

ここをメーカーの人が覗いてるとは限りませんから、この文章をメーカーにも送ってあげると良いと思います
既に実施済みだったら聞き流してください
書込番号:10024990
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
出先で携帯メールを編集する際、ポメラを使うことが出来たら便利ですよね
ブルトゥースやメーラーを登載すると折角のシンプルさが損なわれてしまいますので、QRコードの作成が出来たらいいなと思います
入力したテキストをQR化して携帯のカメラで取り込めば、簡単に長文メールを送ることが出来るでしょう
キングジムに要望しておきました〜皆さんはどう思われますか?
2点

送る側はそれでいいかもしれないけど、受け側の携帯はカメラで撮影したQRコードしか復元できないから添付ファイルで受け取ってもただのマダラ模様だよ。
書込番号:9791552
0点

レスありがとうございます
チョッと説明が足りませんでしたね
あくまで入力補助のためにポメラを使用したいので、取り込んだQRコードは送信者側で解凍(?)して、メール本文に貼り付けるような使い方が出来ればいいなぁと....
送信までの手間が多少かかるけど、長文メールを送信する場合には入力の大変さに比べると幾分楽かな....
書込番号:9791562
0点

赤外線通信かBluetoothの機能があれば良いでは…
ほとんどの携帯が対応しているのではないでしょうか?
もっともこの付加機能により電池の持ちが悪くなるのでは論外ですが。
次機種に期待しましょう。
書込番号:9793820
0点

QRコードそのものに入る情報は、そんなに長文は無理ではないでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/barcode/reference/
漢字だと、百文字程度のようです。
書込番号:9970017
0点

ホント、QRコードが生成できるといいですね。
以前、Palmと外付けキーボードでガンガン文章を打ち込んでいましたが、
そのとき愛用していたソフトが「QRMail」です。
http://pam-ya.com/palmware/QRMailManual/
長い文でも何分割かしてQRコードを作ってくれます。
それを携帯で読み込めば、あとは送信するだけです。
もちろん、普通にメールを書くためにも使いましたが、おもにPCとのリンク用でした。
面倒くさがりなんで、ケーブルにつないだり、SDなどを取り外して読み込ませるのも
手間に感じるんで、QRMailでPCのメールアカウントにとばしておけば
PCを使うときはすぐに編集に取りかかれます。
書込番号:10008816
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
EM/Oneに富士通のUSB親指シフトキーボードを付けると大き過ぎるし、
かといって、AU携帯にルイードのコンパクト親指シフトボードを付けると何とかポメラ程度の大きさにまとまるけれど、携帯電話自体の文字盤が小さすぎるし、
実に帯びに短し襷に長し。
どうかポメラの親指シフトキーボード版を発売してくれますように。
昔のオアシスの流れで、新聞記者等は親指シフトの愛用者は結構いるし、キーボードの早打ちコンテストの上位入賞者はいつも親指シフト派が占めているのだ。
1点

親指シフト出してほしいですね。(100%出ないとおもいますが)速攻で買います。
親指シフトの使用者がまだいらしゃる事自体、私も非常に嬉し。
PCでOasysを使用していた頃はずっと親指シフトでしたが、10年前に海外との折衝が多くなり文書のやり取りにWordが必要になり、これに伴いキーボードも一念発起してJISキーボードに変更しました。
やはり、日本語入力は、親指シフトが一番ですね。
半年前、PC用の親指シフトキーボードを探しましたが、何と2万3千円、高くて手が出ませんでした。
書込番号:9707645
0点

ポメラの話題と言うより、親指シフトのことでレスします。
私の父も富士通のワープロ専用機使用の経験から親指シフトに慣れ親しんでおり、パソコンキーボードも随分昔の富士通PCの物を流用しています。
しかし、かなり痛んできており、「そろそろお役御免にしなければ・・・」と悩ましそうでした。
先日、仕事でお邪魔した会社の粗大ゴミにFMV用の親指シフトキーボードがあったので頂いて来ました。
その会社では逆に誰も使用しないので、JISキーボードに買い換えたそうで、痛みもなく新品に近い状態でラッキーでした。掃除して父の日のプレゼントにします。
書込番号:9707728
0点

まだまだ使っている人は少なくないはずですよ。
名前をど忘れしましたが、ラジオで良くコメントしている
コラムニストの何とかさんもそうだと聞きました。
ちなみに、その専門店で、アクセスという店もあります。(http://www.saccess.co.jp/)
書込番号:9708116
0点

そりゃ、QWERTYキーボードはわざと速く打てない配列にして作ってありますので。
書込番号:9708326
0点

賛成!
ポメラの青を所有してますが、生理的に実に気持ちのよい製品です。
起動が早いことやバッテリーの持ちを気にしないでよいことが、
こんなにストレスから解放されるとは思いませんでした。
本当に「書く」という作業に集中出来ます。
で、これで親指シフトキーボードがあれば最高ですね。
親指シフトも生理的にとても気持ちの良いキーボードです。
ポメラはパソコンではなく文房具なのだから、
なんの気兼ねもしばりもなく親指シフトを出せるのではないでしょうか。
キングジムさん、よろしくお願いします。
切望しております。
書込番号:9711848
1点

さすがに純正NICOLA配列は下に1段追加しないといけないので無理でしょうけど、変換キーを兼用する配列なら、変換キーを右シフト、無変換キーを左シフトに当ててもらえれば、ハードウェアの変更なしに親指シフト配列ができるので、文房具というからには是非実現してほしいです。
書込番号:9785877
0点

ポメラの親指シフト版、大賛成でーす。
他のメーカーでもよいので、どこか出してくれないでしょうか?
ずっとストレスを感じている全国の親指シフターに、大歓迎されるのではないでしょうか!
書込番号:10024967
0点

ポメラが価格コムに出てることに気づかなかったなんて……。
おまけに親指シフト仕様への要望まで出てるなんて!
ポメラはテキストだけ、バックライトもなしで1万5千円ですか、そうですか。
倍の値段でも買いますよ。親指さえできるなら。そういう人、私だけでは
ないはず。わざわざローマ字ではなく親指を覚え、今でもしぶとく使い
続けている人には日本語の入力環境にこだわりのある人が多いですから。
そんなこと言われても? 倍の値段で売れないし? いやいや、親指なら
スタパ斉藤さんでなくても一度に2台買う人、多いですよ。だって親指
愛用者はみんな不実……、もとい、富士通がハードを出さなくなった時代の
悪夢を覚えてるんですから。少々高くたって買います。両腕もがれちゃ仕事に
ならないんですから。
ワープロ専用機時代の感覚で「今じゃ専用ハードもほとんどないそうだし、
親指シフトの愛用者なんてとっくに絶滅してんじゃないの?」……なんて
まさかまさか思ってませんよねキングジムさん! 前半とモロ矛盾する
こと言ってすみませんが、エミュレーターという起死回生の秘策により
不死身の身体に生まれ変わった親指シフトは今も全国のパソコンの上で
カチャカチャ元気に動いているのです。民主党支持なら親指シフト!
自民党支持なら親指シフト! ニッポン人なら親指シフトですよ、キングジムさん!
書込番号:10112860
0点

なんと、アイデア商品のポメラに親指シフトの話が載っているではあ〜〜りませんか。(ふるい! 年がばれるぞ)
私もこのポメラが発売になって以降、ずっと親指シフト版が出ればいいなと思っていました。なにせ、95年以来ずっとOASYSpocketを使ってきた身とすれば、瞬間起動のポメラに興味津々であり、後継候補となるからです。
でも待ちきれませんでした。VAIOtypePをオアポケ代わりに購入してしまったのです。もちろんNicola化(エミュレーションソフトの親指ひゅんQを入れて)しましたけれど。
ポメラ親指シフト版をぜひとも発売して!!
書込番号:10412409
0点

ところで、デジモノ大王さん、貴方は何者ですか。親指シフトを語るデジモノさんは少数派です。でも、いいものはいいとお考えなのでしょうが、おつきあいしたいものです。(^0^*
当方も親指シフトの賛同者として【ブログ】も開設しています。今回から自分を表現する「顔」を載せました。よろしくお願いいたします。
書込番号:10414535
0点

ポメラを最近買ったものですが、実にいいツールです。
ふとこのスレッドを見て気になったので、「たのみこむ」にポメラの親指シフトキーボード版の
リクエスト(↑のリンク参照)を投稿してみました。
希望する方はぜひ賛同、もしくはこのページを広めてみてください。
書込番号:12130448
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 ターコイズブルー
昔NECが作っていたモバイルギアだな。(^^あれは白黒の初代のやつが結局一番
よかったなぁ。カラーになって、Docomoと組んで、ゼロハリトンなんかにしてから
失敗してたよなぁ。
インターネットが普及してくる矢先だったから、どうしてもネット環境、WinCEだった
かな??とか、ともかくなんでも来い、ミニパソコンみたいになったから駄目だよな。
だから。メモ専用は認めます。メモなら白黒でOK。でも、本当なら手書きもOKにしてくれればいいのに、モバから既に10ウン年以上経過してこの商品はないと思うなぁ。
2点

空の竜宮さん、こんにちは。
モバイルギアのお話が出ていたので…
モノクロのを主にパソコン通信用で使っていましたが、携帯性と入力という点では良かったですね。
今でも段ボールの中にあるはずです(^^;
書込番号:9540219
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
手軽にテキストメモを取れて、パソコンとの連携が楽。
ようやく、HP200LXから乗り換えるものがと思いましたが、
キーボードがやっぱり、どこでも打てるものではないのが不満。
機能は、今のポメラのままで、EM・ONE みたいにテンキー部分を
無くした横幅で、キーボードの感じと筐体の頑丈さはHP200LXみたいな
感じで、薄さはHP200LXの半分くらいのものになれば、本当にどこでも
(電車の中で立ったままでも)テキスト入力が出来て便利なのに。と
思いました。
2点

IMEとATOKの差か、入力がデスクトップPCより楽だと思う。
入力しやすさ優先のようです。
私の場合はキーボードが小さいと辛いです。
書込番号:9726122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





