
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年11月30日 00:49 |
![]() |
5 | 0 | 2011年11月14日 21:15 |
![]() |
5 | 2 | 2011年11月24日 15:44 |
![]() |
3 | 4 | 2011年11月11日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月26日 17:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月6日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
ビッグカメラで31800円ポイント10%で買いました。安くはないですが・・・。
ポメラはDM10が出たときにすぐ購入。しばらく便利に使っていましたが、iPadを持ち歩くようになってからは、出番がなくなってました。
長文打ちや複雑なことをするには、ダイナブックを使っていました。
ポメラがiPadのキーボードになれば、どんなにいいだろうとは、皆思っていたと思いますが、ビッグカメラの電子文具売り場にいたキングジムの方に、ポメラにブルートゥースをつけて下さいと話したら、それは思いつかなかったから検討しますといってくれて、今回、この商品が出てきたので、感動!
これで、iPadと組み合わせれば、たいがいの作業がノートパソコンなしでできます。
openと同時にすぐ起動で、前画面からスタートできるというのは本当に良いです。折りたたみのギミックがなくなったのは、ちょっと残念だけど、折りたたみを開く動作がなくなった分、なおさらすぐ使えます。
折りたためるやつも厚みがありすぎでポケットには入れたくないので、それを考えれば、折りたたみなしで正解。
キーボードもとっても打ちやすいです。
2点

羨ましいです。
池袋のビックカメラ本店、パソコン館ともに売り切れてました。
試用機はあったので試し打ちしましたが、なかなかのもの。
バイオTYPE−Pみたいなキーも、打ちやすい。
年内には手に入れたいですな。
でも、上級機が出て、それがTYPEーPみたいな素材になるなら、
まだ待てます(*^_^*)
書込番号:13822311
0点

デスラー 総統 様
有楽町のビッグカメラには在庫十分あるようでした。 amazonでも、在庫ありで即日発送になっているようですから、すぐ手に入るかと思いますが。
価格も通販の方が安いですよ。
私は、駐車場の割引や長期補償の関係で、ビッグカメラで購入しましたが。
書込番号:13825382
1点

日経のPC Onlineにキーボードが固いという評が載っていましたが、その辺はいかがでしょうか? 前の機種は店頭で試した限り、どうもよくない感触でしたので心配です。同じフィーリングではないと思いますが……。
書込番号:13828573
0点

有楽町にはあったんですね。
んー、これは買うしか!
タイミングの問題もあり、ひょっとして売れちゃってるかもしれませんが、
明日にでも行ってこようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:13830199
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
ここに書くべき内容ではないかもしれませんが、KING JIMさんには是非pomera phoneを作っていただきたい。
ネットにはつながらなくていいので、最低限メールが送受信できて、白黒液晶、qwertyキーボード付き、重量100g以下で最大待ち受け1000時間を超える携帯電話が発売されたら、タッチパネルでの長文入力に親しめず、毎日のバッテリー充電に疲れ果てた層に受けると思うのですが・・・。
5点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
親指シフトが使えて携帯が苦にならない重量。
テキスト入力のみに特化したことによる瞬間起動と長時間駆動。
(ノートパソコンに多い専用バッテリーではなく普通の単三電池や
エネループが使えるならサポート期限を気にする必要もない)。
有名な富士通のオアポケシリーズはキーボードが小さすぎて
私の指ではタッチタイプできませんでしたがその点でもDM100は
立派な実用機。老眼の進んだ目には小さく見える液晶サイズだけは
気になるけれど、これも表示文字数を減らせばなんとかなるでしょう
(解像度自体はモバイルギアR550の640×240を上回っているわけですし)。
長年夢見ていたものに近い端末が出ると知って興奮しています。
一口に親指シフトユーザーといってもその理想とするキーボードは
人によって様々。任意のキーをシフトキーに設定できる
エミュレーターを使っている人は特にそうでしょう。そういう
意味ではDM100のキーレイアウトも私にとっては理想的なものとは
言えません。DM100の変換/無変換キーは離れすぎているからです。
もしDM100の評判が良ければ親指シフト専用バージョンの姉妹機が
出るかも……。そんなことを考えたりもします。けれども
ベースになるマシンがこれだけ軽ければキートップを取り去って
自前のシフトキーをとりつけても十分携帯可能な重量に収まるはず。
これまでずっと親指シフトユーザーの要望を黙殺してきたように
見えたキングジムからこのような端末が出るとは思いませんでした。
キングジムさん、ありがとう。
ローマ字入力で私より速く打てる人は山ほどいるし
そういう人たちはたぶんローマ字への変換に脳内リソースを
費やしているとは感じていないでしょう。
それでも私は言いたい。
キングジムさん、あなたは日本と日本の文化のために
大きな寄与をされたのですよ、と。
3点

これこそが、TPPに対する日本の一つの回答ですね。
書込番号:13748724
0点

せっかく、この筐体なのに、一杯までの大きさの液晶を積んで欲しかったですね。
価格は上がっても、構わないと言う人の方が多いでしょう。
書込番号:13807113
2点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]
非常にそそられます。パソコンを介さずにプリンターに接続できて印刷できたら即効予約しますが。。。それとも、Bluetooth対応のプリンターなら直接印刷できるのでしょうか?
カレンダー(スケジュール管理)機能も気になりますね。早く実機に触ってみたいものです。
2点

自分もかなりそそられています。
でも、キーボードの右上の出っ張りはなんなんでしょうか?
もし購入したら初ポメラになります。
ほしいなぁ・・・
書込番号:13747478
0点

これは、ストラップ用のスリット? つまり、穴です。
僕は、予約してからいろいろ調べましたが、モバイル・ギアに劇似ですね。
大きさとか電池の持ち具合とか。
親指シフトを20年ぶりくらいにやるので、キーの配列をも一度見たら、
完全に忘れてました。約半分のキータッチで仮名が入力できるので
どうしても思い出したくて、パソコンの壁紙を、キー配列にしました。
下のページにあります。
http://www.vshopu.com/item/211Y-0801/index.html
書込番号:13748535
0点

ハーゲンパパさん
>これは、ストラップ用のスリット? つまり、穴です。
ありがとうございます。大きすぎる気もして、何かの拍子に怪我しそうですね。
自分だけかなぁ。
初代のモバイル・ギアを持っていました。似ていますね。
NECがアンドロイド版のモバギ?「LifeTouch NOTE」を出してますので
そちらも気になっていましたが、こちらの方が機能限定な分、作業に
集中できるかも? 乾電池なのもgoodですね。
親指シフト! 言われて初めて気付きました。
キングジムも色々と工夫してきますね。
書込番号:13752010
1点

m2turboさん
ケンジントンのセキュリティワイヤー穴みたいです。
誤った情報で申し訳ありませんでした。
あと、下の動画見て、凄いと思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=QjVvQwvDd3E&feature=youtube_gdata
http://www.youtube.com/watch?v=B9nn-Oc6kDs&feature=related
僕の場合は、あやまってカシオペアを買ってしまったくちです。
書込番号:13752133
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20Y [クロ]
DM20の後継機の情報、お持ちの方いませんか?
今までのサイクルからすると、H23年6月ごろに発売されてもいいんじゃないかなぁ、なんて思ってます。そうなると、連休明けに発表か・・・???
薄型・軽量のポメラ、欲しいですね〜。
0点

ポメラ DM25 が発表されましたね。
3月8日より発売されるそうです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=6576/id=28809/
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm25/
書込番号:15820761
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
昨日、ポメラDM20を購入し、使い始めた者ですが、キーボードが小さくて困っています。
当方、比較的手が大きいほうで、最初は、使っているうちに慣れていくかなと思ったのですが、1日経った今ももう一つ慣れません。
ポメラ本体をもう少し大きくしても、キーピッチ18mm〜19mmくらいのキーボードを載せてくれると嬉しいんですが、他には、それほど文句がないだけに惜しいところです。
ガンダムとのコラボよりも、キーボードが大きいバージョンを出してくれないかと思います。出たら、2万5千円でもきっと買うだろうな。
同じような悩みの方はいらっしゃらないでしょうか。
0点

昔、パームパイロットとゆうPDAがあって、キーボードを接続できたんじゃ。
書込番号:12171102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





