電子メモパッド・電子ノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子メモパッド・電子ノート のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 保証期間内修理に高額請求!

2017/06/15 10:25(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM200

クチコミ投稿数:1件

hiyo-kkkさんとかなり似通った症状です。画面全体が白くなるなどの症状でみえません。
ただし本体をひらく角度によっては画面が写ったりします。

それで,本題ですが,発売されてまもなく買ったため,当然1年以内です。保証書をつけて修理を依頼しましたが,しばらくたって,二万円を超える請求書がきました。
鞄に入れて持ち運んでつかっていましたが,特に乱暴にあつかったつもりはないし,通常のパソコンと同様の扱いをしました。
結果がこれですし,もし多数の類例があるならば,もともとヤワな商品で通常想定される使用方法では故障が多数発生するのかもしれません。軽さを活かして鞄にいれて普段使いを想定している方にはおすすめしにくいですね。



破損箇所は 242 液晶表示不具合
772 下ケース破損

ご連絡事項には
「ご指摘の症状を確認しました。本体左側(USB側)に打痕による破損あり。本体内部にケースヒンジ固定部(USB側) が割れておりLCD液晶と本体の接続ハーネスが断線しております。」とありました。

修理内容は LCD&TOP ASSY交換,下ケース交換

これで部品代15934円と技術料で22068円となりました。

なぜ,有償なのかということについては,落下等の破損が原因だからとのことです。
落下させた記憶がないのですが,写真をおくってくれるそうです。それで落下と判断できるものかとうか確認します。
物理的な破損が原因といいつつ,LCDまで交換するのかと尋ねると,一体型になっているので液晶部分丸ごと交換する必要があるとのことです。

現在修理を躊躇しているところです。もちろん,修理しないならば着払いで送り返すとのことです。

キングジムの方も「実買3万円台前半で買えますもんね」と修理が本体価格に比して高額であることはご指摘くださいました。


画面がみえなくなる類例は多数あるのではないかという質問には「それほどではない」との回答でした。実数まではお聞きしませんでした。聞いても教えてくれないでしょう。
前の機種も使ったことありますが,DM200になって簡単に故障する印象はぬぐえません。





書込番号:20969019

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/17 20:20(1年以上前)

>taka2017endさん
そもそも、保証期間内での無償修理判定は、誰が行なうのですか?
また、商品の所有者はどなたですか?

保証期間だとしても、破損が見つかれば、所有者責任が発生するので、ユーザー負担になるのは当然。

また、メーカーも落下とは決めてなく、打痕と記載されている訳なので、落下以外に当てた、圧力が掛かった、何かに挟まった等など考えられる事は全てとなる。

また、無理な開閉も破損に繋がる可能性もある。
メーカーは、預かった物を確認するだけで、どの様な理由で壊れたかまで、判断出来ません。

当たり前ですが、機械物の故障の主な理由は、ユーザー側の使い方の誤りと、消耗です。

書込番号:20975199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sutemaruさん
クチコミ投稿数:71件 〜捨丸流〜 

2017/07/20 13:50(1年以上前)

東芝のタブレット端末の購入を検討した際、このサイトで口コミを確認したのですが
microUSBケーブル差込口の半田付け不良の個体があり
充電のためにmicroUSBケーブルを差しただけで壊れる、という症例が多数報告されていました。
保証期間内であっても高額な修理代を請求されたそうです。

次はパナソニックのコンパクトデジカメのケース。
保証期間内に液晶が点灯しなくなる故障が発生したので修理に出したところ
フレキシブルケーブルという電気配線が断裂しているため有償となる事例が多数報告されていました。
乱暴に扱っているわけでもないのに短期間で切れてしまうなんておかしい、ということで
壊れたモデルと同じデジカメを新品でもう1台購入し、分解して検証した方がいらっしゃったのですが、
フレキシブルケーブルには本来あるはずのない(製造過程でついたと思われる)折り目が、はじめからついていたそうです。
(折り目がついているとそこから断裂する)

ポメラDM200も製造過程における部品取り付け不良の個体や
構造上の欠陥があるのかも知れませんね。

書込番号:21057283

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

消耗と長持ち対策

2017/06/13 10:58(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

私はソニーストアの初回販売時には買えませんでしたが、2回目の販売で入手できました。

原稿をデジタルペーパーに入れ、聞き取りながら書きこむ用途で数日使ってみて思ったことなのですが、ペン先の消耗が思った以上に早いですね。
まさに鉛筆のような(^^;

これは私の筆圧が高すぎるのでしょうか?
また、これと同時に、液晶の表面を何かで保護したほうが長持ちするのでしょうか?

アマゾンあたりでは、早くもガラスフィルターを予約販売する業者があるようですが、せっかくの感触が台無しになるような気がして、発注を躊躇してます。

これから、こうした対策グッズは登場するのでしょうか?先代デジタルペーパーの時、どんな経緯を辿ってきたかが今一つわからない上、法人向け販売なもので予想がつかず・・・、ご意見戴けましたら幸甚です。
宜しくお願いします。

書込番号:20964138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 12:37(1年以上前)

使用されているのは購入時に装着されているフェルトの芯ですよね。これは消耗品と割り切って、替え芯をストックしておくのがよいかもしれません。DPT-S1のペンにもフェルトの芯がありますが、やはり消耗が激しく、すぐにペン先がだめになってしまいます。RP1のフェルト芯はそれよりは耐久性があるように感じましたが、やはり消耗は避けられないのではないでしょうか。替え芯にフェルト以外のものが付属していると思いますが、そちらを使えばもう少し長持ちすると思います。ただ、鉛筆の感触にこだわるのであればフェルト芯が一番だと思います。ですので、替え芯をある程度用意しておけば、安心してどんどん書けるのではと思います。

書込番号:20964334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2017/08/04 12:09(1年以上前)

ありがとうございます!
リフィルよろしく、替芯を準備して対応しております。

書込番号:21092514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち歩きどうしてますか?

2017/06/13 10:21(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件 デジタルペーパー DPT-RP1のオーナーデジタルペーパー DPT-RP1の満足度3

昨日やっと届いたのですが、持ち歩きどうしようか悩んでます。
つい先日少しクッションの効いたスリーブ入れていたkindle paperwhiteを壊したので、
スリーブケースを信用しておらず、神経質になってしまってるのもありますが、
みなさんどうしてますか?

書込番号:20964061

ナイスクチコミ!1


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/13 23:01(1年以上前)

私は専用保護カバーのみ装着でしのいでいます。
カバーにそこそこ硬さがあるため、カドのある物は十分防げていると思いますが、気を遣っているせいか今のところは問題ありません。
面の圧迫よりも、折り曲げの圧力、点の圧力に特に気を遣っています。
平面の機材ですし、クッション性の入れ物だと曲げと点圧には弱いかもしれません。
iPadなどのガラス性タブレットと比べ、表示素子と外装との距離が非常に近いため、E-inkデバイスの保護には、ある程度硬さがある物の方が向いているような気がします。

書込番号:20965794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件 デジタルペーパー DPT-RP1のオーナーデジタルペーパー DPT-RP1の満足度3

2017/06/14 12:12(1年以上前)

>2F66wTzuさん

早速ご返答ありがとうございます!
純正カバーをお使いなんですね、
背面を粘着テープで張り付けるところにまだ抵抗があって買えないでいます。笑

確かに電子ペーパー点の圧に弱そうですね・・・
薄いのでホントにどこかでポキっと行かないかドキドキです・・・

今の所堅さのあるジョッターやバインダーなどで代用しようかなと考えています。
良さそうな物があったらアップしますし、ぜひまた色々教えてください。

書込番号:20966796

ナイスクチコミ!5


2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/14 20:18(1年以上前)

ジョッターやバインダーなら、純正カバーに比べて余りある強度で安心だと思います。
純正カバーは軽いですが、厚紙2枚+磁石内蔵2枚のような感じで、とても\8,000もする代物には思えません。
重量と安心感はトレードオフになりそうです。
一つだけ気になるのは、本体背面が強度維持のためにわずかに曲面になってふくらみがあることです。
純正カバーは、ふくらみに合わせて窪みがあるため、カバーを装着したまま机の上に置いて筆記しても浮きやブレを感じさせません。
是非、ジョッターなど装着状態での筆記使用感を教えていただきたいです。m(_ _)m

書込番号:20967743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件 デジタルペーパー DPT-RP1のオーナーデジタルペーパー DPT-RP1の満足度3

2017/06/16 21:05(1年以上前)

>2F66wTzuさん
アッシュフォードのA4サイズのジョッターを購入しました!右上の角にスナップボタンがあって、そこを開くと紙が少し収納できるタイプです。
実際装着してみて、ギリッギリ本体を入れることができました(横幅少し無理矢理感残りますが)、表の四隅に本体を挟み込んで使うことは流石に難しそうですが、単純なスリーブケースよりも表面堅い文安心で、意外と重くないです(300グラム以上はあるので受け取り方次第ですが)

純正はやっぱりちょっと割高ですよね?
色々背面の工夫もあるようですが、電子ペーパーはあっさり壊れることを知ってしまったので、ポータビリティとトレードオフしたくないです。笑
壊れてもいいと思ってたKindleですらかなり悲しかったのに…笑

書込番号:20972694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/16 21:27(1年以上前)

ipad12.7インチのカバーなしで677gですから、サイズがそれよりも大きくて、更にカバーを付けても540gなら十分軽いと思いますし、100g差分のプラスの安心感はあると思います。(純正は200g)
いやぁ、オシャレですね〜。純正よりこっちのほうがいいかも…(*p´д`q)゜。

書込番号:20972759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/16 21:32(1年以上前)

計算間違えました…。640gですね。

書込番号:20972775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件 デジタルペーパー DPT-RP1のオーナーデジタルペーパー DPT-RP1の満足度3

2017/06/17 12:37(1年以上前)

>2F66wTzuさん
実は届くまで入るかどうかドキドキでした。笑
ありがとうございます(о´∀`о)
iPad12.7インチを裸で持ってるのと同じくらいの重さになっちゃいましたね…水牛のレザーの割に思ったよりも重くないのが感想です。
使い勝手がまだ謎ですが(ファイル型ってやっぱり開いてすぐ使えるのでいいなと思います)
もし他にいいの見つけたら是非教えてください!

書込番号:20974135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mztn_yshrさん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/26 19:25(1年以上前)

薄くて軽いので持ち運ぶ際に少し気を遣いますよね.
かといって,頑丈な物にいれてしまうと,
せっかくの利点も台無しになってしまいます.

そこで,こんなのを使ってます.

キングジム スーパーハードホルダー5山インデックス透明(マチ付)

ちょうどDPT-RP1がすっぽり入って,
背面が固い下敷きがあります.
そして,A4プリントもたくさん入ります.
それでいて,軽くて安くてなかなか良いですよ.

おすすめです.

書込番号:21989881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 01:44(1年以上前)

私は使うときはカバーが開いた状態のA42枚分のスペースで使いたくないので、持ち歩きのときの保護目的で使用時にすぐ出せるようなスリープを検討しています。
tomtoc 360°保護 耐衝撃 ラップトップスリーブ 13インチ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XX9LTB8/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
です。
クッションだけだと移動中の曲げには弱そうなのでA4の下敷きをスリープと本体の間にいれると強くなりそうなので、そうしようと思っています。
これで問題ありそうか験者のご意見が聞きたいです。

書込番号:22144959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

堅牢性はどうなんでしょうか?

2017/06/12 21:28(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 CELICA.comさん
クチコミ投稿数:94件

堅牢性や耐圧性はどうなんでしょうか?
薄くて軽いですが画面は大きいので、カバンの中に入れておいたら、パキッと真っ二つになんてことにはならないのでしょうか?
紙のノートならどんなに圧迫されても壊れませんから、紙のノートの代用として考えるならそれなりの堅牢性(モバイルPC程度)が欲しいところですが。。

書込番号:20962853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/12 22:48(1年以上前)

表現が難しいですが、大きなスマホ、とでも言いますか、常識的な負荷であれば耐えうる強度です。
ファンやヒンジなどの駆動部が一切無いため、ノートPCに比べ、むしろ多少の乱暴さには耐えるのではないでしょうか。
他のレビュアーの方も評価されていますが、簡単に折れたりするほどの軟弱な造りでは無いと思います。
が、Let's noteのように過酷な落下試験を通過するようなタフなカーボン製ではなく、普通のプラスチック素材ですし、無理は禁物でしょう。角から勢いよく落とせば多分いっぱつで終わりです。

かく言うわたしは小心者なので、手帳や本類を一掃してこの端末で全て代替し、鞄の中で無用な負荷が掛からないように一応配慮はしています。
パネルはガラス性では無いため、折りたたみ傘や缶コーヒーなどの丸味のある物品との相性は善くないでしょうね。
言葉だけで伝えるのは難しいです…。1度お近くのストアで手にとってみると不安は無くなるとは思いますが。

書込番号:20963156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 CELICA.comさん
クチコミ投稿数:94件

2017/06/13 01:17(1年以上前)

>2F66wTzuさん
回答ありがとうございます。
それなりの堅牢性はありそうですが、
持ち運ぶにはカバーは付けた方が良さそうですね。
でも、せっかく軽いのに200gのカバーを付けてしまうと、紙のノートより重たくなってしまいますね。

書込番号:20963466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンはどうやって充電するんですか?

2017/06/11 19:55(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 revereさん
クチコミ投稿数:5件

ペンを充電するとき、ペンの端っこのライトは一分間だけひかって消灯してしまうんですが、これは普通ですか?

書込番号:20959826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/11 23:53(1年以上前)

満充電になるとLEDが消灯する仕様です。
明らかに充電不足なのにすぐ消灯してしまう、ということであれば話は別です。
端的に言うと、開封直後(未充電確実)に初めて充電開始してみたらすぐランプが消える、とか、充電済みと仮定しても全く書けない、などであれば初期不良を疑います。
そのままでも書けるのであればおそらく満充電です。

ちなみに、私の所有するペンで満充電状態で充電開始したところ、1〜2分でランプが消えました。
直近で1度満充電にしていませんか?

書込番号:20960602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 revereさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/12 02:05(1年以上前)

返信してくれてありがとうございます。デジタルペーパーにペンの電量が低く、充電してくださいというお知らせが出たので、充電したんですが、一分間で消灯しますから、これはやはり初期不良かなぁ

書込番号:20960783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/12 05:47(1年以上前)

なるほど。初期不良ではなく、かつ満充電だったと仮定して改めてお聞きします。
本体に保護フィルムなどを貼り付けていたりしますか?
本体側がペンの電池残量不足を静電気強度で検知する仕様だとすると、ペンと本体の間に障害物があると静電気がわずかに弱まっておかしな動きをするのかもしれません。
当たりだとしたらrevereさんの口コミは非常に有用な口コミになりそうですが…
ソニーの中の人ではないので詳しい仕組みが分からず、外していたらすみません。
これで解決しなければ、一度サポートへお問い合わせいただいたほうがいいかもしれません。

書込番号:20960896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

電池の持ちが悪すぎじゃないですか?

2017/06/10 16:15(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 mirakorinさん
クチコミ投稿数:31件

満充電にした後、Wi-FiとBluetoothをオンの状態で、スリープモードで置いているだけで、1日で充電切れになるのですが、これが普通ですか?
3週間電池が持つとは、どのような状態なのでしょうか。
電池持ちが半端なく悪いのですが。
みなさんどうですか?

書込番号:20956419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/10 17:26(1年以上前)

条件が異なるためなんとも言えませんが、6/5に満充電してからWi-Fiとbluetoothを常時offにして未充電5日目。onにすると予想以上に持ちが悪いんですね。
当方、毎日読書2時間、筆記を10分ほどしていますがまだ残量はあります。今も読書中です。

極限まで軽量化のためバッテリー容量はかなり小さめに絞っていると推察。根拠は、今時カタログスペックにバッテリー容量をあえて記載していないこと。購入前からある程度予想はしてましたが、メーカーの思惑が透けて見えるようです…
Wi-Fiとbluetoothは使用するシチュエーションがほとんど無いため、常時offにしておくことをオススメいたします。

書込番号:20956580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirakorinさん
クチコミ投稿数:31件

2017/06/10 20:04(1年以上前)

>2F66wTzuさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか。一回全部オフにして、満充電から使ってみようと思います。
電化製品を買って、久しぶりに仕様書からかけ離れた数字が出て、驚いています。笑

書込番号:20956933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/09/23 23:13(1年以上前)

一日中使い続けていると、夜には電池切れになってしまいます。故障で新品に交換されても状況は変わらず、でした。

画面の書き換え回数に応じて、電池を消費することになるので、書き込みを続けていると、とてもカタログ通りには電池は持たないし、カタログ数値の使用条件が余りにも現実離れしているように思います(1日60分、30ページの閲覧と1分の書き込み)。

書込番号:21223197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mirakorinさん
クチコミ投稿数:31件

2017/09/24 16:26(1年以上前)

>shige-hisaさん

一日中、フル活用したことはないですが、電池の減りはなかなかだと思います。
Wi-Fi、Bluetoothは切ってありますか?この二つは電池を消耗させる最大因子です。
この二つを切れば、満充電・無使用だと、2週間くらい持ちます。

書込番号:21224941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/27 11:20(1年以上前)

Wi-Fi、blue-tooth、ともにoffでも、メモや書き込みをずっと続けていると、夕方ではまだ大丈夫ですか、夜も遅くなると、電池切れになってしまうことが有ります。極端な使い方のケースだとは思いますが、画面の書き換えが多いと、それなりに充電池の減りが速い、ということだと思います。

電池残量の表示が半分になると、それから先は、無くなるのが速い感じです。

書込番号:21232576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング