電子メモパッド・電子ノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子メモパッド・電子ノート のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

高級感あります。

2019/02/19 15:54(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S50

WG-S20をもっていましたが、
WG-S50の方が高級感がありそうなので
とうとう買いました。
買ってみたらやはり全体的に高級感あります。
かっこいいです。
これくらいの高級感がないと、
買わない人が多いと思います。

これを使って、忘れそうなことをメモすると
かなり日常的に安心感あります。
メモしないと、「忘れてしまうのではないか。忘れたらどうよう」という思いがストレスになります。
書いておくと安心して忘れられます。

書込番号:22478756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 電子ノート WG-S50のオーナー電子ノート WG-S50の満足度4

2019/02/20 17:58(1年以上前)

WG-S50からさらに、画面を見やすくなどの希望を持っているわけですが、かなり進化してきているわけですね。

書込番号:22481363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

再生するP1から音がなる不具合の様子です。RP1からは音がなりません。

その他
P1から音がなる不具合の様子です。RP1からは音がなりません。

以下、RP1とP1を比較した内容です。類似製品なので、どちらを購入するか迷っている人がいるかもと思い、ご参考にして戴くために投稿します。
比較結果の結論は「富士通製P1の負けで、ソニー製のRP1を購入するべき」です。

P1はRP1と比較して富士通WEB MARTで少し安く74800円で販売されていますが、値段に釣られて購入すると痛い目にあいます。
割引有無にかかわらず、電子ペーパーは機能の割に高額な製品だと思うので、慎重に検討してください。

妻がソニー製RP1を保有しており、私が富士通製P1を保有しています。
両者ともハードウェアが同じ(OEM)だとウェブに書かれておりますが、アセンブリが違うため品質が違います。
富士通製には不具合があり、購入するならソニー製が良いと思います。

私が購入した富士通製P1は、利用していると不定期に画面(表示部)からパツパツと音がすることがあります。
製品内部の何かが帯電して、放電するときの音だと推測しています。
(私の仕事は家電メーカーの組込み技術者で、開発段階の組立が雑な状態の試作機をいじっていると同じような音をきくことがあります)。
普段は音がならず、たまに音がなり、しばらくすると音がとまりますが、また音がなるの繰り返しです。

ソニー製RP1から音がなることはありません。
RP1は発売から時間がたっているため、こなれていて安定した品質なのだと思います。

私は仕事と勉強でP1を利用しており、仕事ではオフィスの雑音に消されて気になりませんが、勉強で使っていると音が気になって妨げになっています。

P1の音が異常だと思い、サポート担当者にみせるために不具合の状況をスマートフォンのムービーで撮影しました。
そして富士通のサポートに電話しましたが、まずサポートの電話が込んでいて待たされて、なかなか担当者と話せません。
「しばらくお待ちください」の機械音声ガイダンスが流れて待たされます。
待ち時間が長いので電話を切って、日を空けて電話すること7回で、やっと担当者と話すことができました。

ムービーを確認して戴き、問題があれば修理と代替機の手配をお願いしたいと伝えましたが、ムービーも確認せずに代替機は断られました。

もう二度と富士通の製品を購入することはないと思います。
私もソニー製RP1を購入するべきでした。。(涙)
P1は品質が悪くチャイナクオリティですが、多少割引されていても価格はジャパンプライスです。

参考のためP1の不具合のムービーを添付します。

書込番号:22436471

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/03/12 11:23(1年以上前)

私も富士通製を発売と同時に購入し使ってますが、購入後10か月程でスタイラスペンのバッテリー残量警告が頻繁に出るようになり、だましだまし使ってましたが、先日、全く書けない事象になりました。本体を再起動すると、書けるようになりますが、しばらくするとまた書けなくなる。。の繰り返しで、サポートにTELしました。
散々、たらいまわしにされた挙句、点検のために商品を送ってもらいたいとの事で料金を確認したところ、点検に5000円、ペンの修理は2万円、本体は4万円との回答でした。製品保証期間の1年を過ぎているので有償は理解できますが、ペンは1万で買えるので定価より高い修理費って??です。恐らく、まともに修理、調査するのではなく、単にリプレイスだけするための価格設定だと思います。
外れの品を購入したと諦めてペンを買い直そうとも思いましたが、ペンのバッテリー寿命を聞いてもわからないとの事なので、買いなおす事もできず。。毎年1万円のスタイラスペンを購入し続けるのもばからしいので。。

書込番号:23279858

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品

2019/01/26 23:25(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S50

クチコミ投稿数:274件 電子ノート WG-S50のオーナー電子ノート WG-S50の満足度4

今年あたり、WG-S50の新製品が出てほしいのですが…。
どうでしょうか。

書込番号:22422002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 23:29(1年以上前)

同感です。
しかし、今の時期に電子ペーパー化するとべらぼうに価格が上がりそうですね。
かと言って見やすさを向上させる策はそれ以外には考えにくい・・・

私もだいぶ待っているのですが、現行モデルのカッペコピペ機能が付いただけ良しとし、電子ペーパーモデルが2-3万円で買えるまでつなごうかなと思います。

個人的には富士通が出している電子ペーパーモデルのメモ帳が気になっています。
まぁ、国内メーカーが2-3万で出す頃には、中華メーカーがこぞって1万円代の価格帯で投入してくるでしょうし、時期的にも中華の参入のほうが早いでしょう。それ待ちですね。

書込番号:22431876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件 電子ノート WG-S50のオーナー電子ノート WG-S50の満足度4

2019/02/01 14:08(1年以上前)

現在の電子ペーパーモデルは、WG-S50のように仮装ノートをいくつも作れませんよね?
富士通のそれはできるのですか。
シャープの新製品に期待して、現在のデータを移行して使いたいです。

書込番号:22435252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/04 22:21(1年以上前)

自分もシリーズ3機種使っていたが今はS50も眠ってる。シャープは初代から液晶パネルの視認性改良に投資してこなかったのが失敗。せめてパネル表面の材質見直したり液晶面を白くする工夫が欲しかった。あと大きさも。書き込める部分は名刺2枚分の面積しかない。残念だがもう新製品には期待しない。

書込番号:22443395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 電子ノート WG-S50のオーナー電子ノート WG-S50の満足度4

2019/02/05 06:30(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、液晶画面の見やすさの問題が一番大きい課題なのかなと感じました。

例えば、充電の必要回数が現在の3倍くらいになっても、画面が明るい方が私は歓迎です。
3倍と言っても、前回いつ充電したかな〜先月だったか先々月だったかな?という感じでかなり長持ち状態ですから、はっきりしませんが…。
仮に、2週間に1回くらいでも明るい方がいいです。

面積の小ささは頭の中の整理整頓に役立っていますので、まだ日々酷使しています。

書込番号:22443969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 電子ノート WG-S50のオーナー電子ノート WG-S50の満足度4

2019/02/11 21:03(1年以上前)

今の製品が2017年10月発売、その前が2015年10、その前が2013年12月です。
この流れで行くと、

2019年の10月頃に新製品期待します。

目もだんだん悪くなってきたので明るい画面になると嬉しいです。

書込番号:22459974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

DM300に望むこと

2019/01/07 12:04(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM200

クチコミ投稿数:1016件

DM100が未だ絶好調なのでDM200は多分スルーすることになると思うのですがところどころ不満がないわけでもないので後継機が出たらぜひ買いたいと思っています。
私の場合300に望むことは以下のような感じです。
・キーボードにも暗くて良いのでONOFFできるバックライトほしい
・ユーザー辞書をスマホやパソコンと同期の強化
・変換の精度アップ
・コピペでの選択が面倒なのでタッチパネルで範囲指定したい
・バッテリは200の様な充電式の方がいい。
・大きさはDM100くらい。

書込番号:22377652

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:128件

2019/01/07 15:48(1年以上前)

絶好調なのですね。このまま2年半余り乗り切れたら良いですね。

DM200先ほど到着して只今充電中です。ファーストインプレッションでDM100と比較。
ズシッと重くなった。乾電池じゃない分薄くなって形がスッキリした。縦横のサイズはほとんど同じ。
液晶が光沢になった。文字の見やすさは向上した。向上しているらしい変換精度に期待してる。
これから使い倒していきたいと思います。

今のところDM300に希望するのは、非光沢で電子ペーパーにしてほしい。
DM30の上位になり、よりヘヴィーな使用に耐える仕様ということで、携帯性をやや犠牲にするけど、
不発に終わったポータブックのギミックを継承というのもありかと。8インチで見やすくなるはず。

書込番号:22378006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1016件

2019/01/08 18:13(1年以上前)

電子ペーパー化はありですねー。
電源使わずに表示できるのはわりと助かる場面もあります。
でも画面に関しては100でもわりと満足できています。
ポータブックは購入していませんがあまりキーボードに対しては良い評判がなかったので100や200のスタイルで問題はないと思っています。
電子ペーパーでふと思いましたがKindlepaperWhite等で外付けキーボードで文章を入力できるようになってしまったりしたらpomeraのめっちゃ強力なライバルになりますね。。。もしそうなったら絶対買ってみたい。
iOS,android,KindleのアプリストアにもあるATOKさえ入れれば変換の精度も悪くないですからね。
とりあえず100でも壊れるまでは使い続けたいと思うくらいに満足しています。

書込番号:22380419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/18 21:31(1年以上前)

いやな予感がしてDM200祭りの時に一瞬安価になったDM100を5台買いだめしたものですw
僕の希望はDM300と同時にDM150でして、、、笑

・乾電池&エネループ 仕様
・漢字変換の精度アップ
・画面バックライト調節機能(0→1→2くらい)
・SD&QR転送
・大きさはDM100くらい

こんなのを所望しております。
DM100は定番化必須の品でしたので、まさかの生産終了に現在プレミアム価格になったのも頷けるかな、と。
キングジムさんがどこを狙っているのか分かりませんが、正直定番になるほどのヒット商品はたまにしかないので(失礼)定番商品にはとことん食いついていただきたいです。
「当初売れるとは思っていなかった」とか寝ぼけたこと抜かしてる時点で、いかにニーズを把握していない企業かよく分かります。ぜひこのシリーズ、続けていって欲しいです。

書込番号:23734708

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジは5年スパンか・・・

2019/01/06 07:58(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM200

DM100の調子が悪く→データ消失など操作エラーが起こる。電池交換してもバッテリーマーク点滅が消えない。
過去のモデルチェンジサイクルからするとDM300は2021年秋になりそうですね。
次期DM300は電子ペーパーで省エネ化→バッテリー小型化→重量軽減。といったところでしょうか。。
それまで待てないのでDM200を買うか迷ってます。

書込番号:22374543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件

2019/01/06 08:48(1年以上前)

2年半以上も待てないので、やっぱりポチリました。

書込番号:22374615

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アプリでwifi接続の画面が出ません

2018/12/29 10:33(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 SA0889さん
クチコミ投稿数:54件

Digital Paper AppとDPT-RP1とをwifi接続したいのですが、アプリの設定画面にwifi設定画面がありません。ソニーのサイトの手順通りにやっているのですが。アプリの設定画面にはペアリング済みのデジタルペーパー、Bluetooth自動接続、自動同期、ノートのテンプレートとあるのみです。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22356945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子メモパッド・電子ノート」のクチコミ掲示板に
電子メモパッド・電子ノートを新規書き込み電子メモパッド・電子ノートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング