
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年6月12日 05:47 |
![]() |
5 | 4 | 2017年6月11日 00:23 |
![]() |
3 | 0 | 2017年6月9日 11:57 |
![]() |
4 | 4 | 2017年6月8日 17:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年6月7日 23:28 |
![]() |
24 | 2 | 2017年5月30日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

満充電になるとLEDが消灯する仕様です。
明らかに充電不足なのにすぐ消灯してしまう、ということであれば話は別です。
端的に言うと、開封直後(未充電確実)に初めて充電開始してみたらすぐランプが消える、とか、充電済みと仮定しても全く書けない、などであれば初期不良を疑います。
そのままでも書けるのであればおそらく満充電です。
ちなみに、私の所有するペンで満充電状態で充電開始したところ、1〜2分でランプが消えました。
直近で1度満充電にしていませんか?
書込番号:20960602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信してくれてありがとうございます。デジタルペーパーにペンの電量が低く、充電してくださいというお知らせが出たので、充電したんですが、一分間で消灯しますから、これはやはり初期不良かなぁ
書込番号:20960783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。初期不良ではなく、かつ満充電だったと仮定して改めてお聞きします。
本体に保護フィルムなどを貼り付けていたりしますか?
本体側がペンの電池残量不足を静電気強度で検知する仕様だとすると、ペンと本体の間に障害物があると静電気がわずかに弱まっておかしな動きをするのかもしれません。
当たりだとしたらrevereさんの口コミは非常に有用な口コミになりそうですが…
ソニーの中の人ではないので詳しい仕組みが分からず、外していたらすみません。
これで解決しなければ、一度サポートへお問い合わせいただいたほうがいいかもしれません。
書込番号:20960896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
ソニーストアでは79,800円+税で販売していますが、入荷待ちですぐには入手できないようです。
書込番号:20945702
1点

本商品は業務用につき、家電量販店でのお取り扱い予定はございません。
個人のお客様は、ソニーストアからご購入いただけます。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201704/17-032/
書込番号:20945736
2点

別スレでも書きましたがソニーストアで在庫あるみたいです。出荷予定日がどんどん後ろ倒しになってますが…
書込番号:20957677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
ソニーストアで在庫があるようです。
http://pur.store.sony.jp/digital-paper/products/DPT-RP1/DPT-RP1_purchase/
早速一台ポチりましたが、
初回購入クーポンで2000円安くなりまして、
在庫が薄いから値段吊り上げる業者より断然安く買えました。
3点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
昨日、DPT-RP1が届きまして、使い出そうとしましたが、パソコンとUSB接続しても、Digitai Paper Appが全く反応しません。
2回ほど初期化をしましたが、反応しません。
同じような症状の方いませんか?
使用PCは、MacBook Pro Late2016 15inchです。
1点

MACを所有していないため、検証ができず的を外しているかもしれませんが、実は無反応に見えても反応していて、Digital Paper App背面にダイアログが隠れて表示されてしまっている、ということはないでしょうか?
当方、2台あるWindows機のうち、1台で発生しました。正直、焦りました。
書込番号:20949457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2F66wTzuさん
純正のmicroUSBケーブルを使用したところ使えました。
仕事場にあった、microUSBケーブルがダメだったようです。
すみませんお騒がせしました。
またひとつ気づいたことなのですが、書き込みした後に、消しゴムで消すと、消した文字が薄く、残像として残ったままになるのですが
これは仕様なのでしょうか?
一回、閉じて、再度開くと白紙に戻ってはいるのですが。。。
書込番号:20949498
0点

それはたぶん、DPT-RP1の仕様ではなく、E-inkの仕様ですね。
気になるようであれば、ためしに1ページ次に送ってから戻ってみてください。クリアになりますよ。
画面が一瞬白黒反転したように見えるタイミングでリフレッシュされているものと考えます。
書込番号:20949564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2F66wTzuさん
パネルの仕様ってことなんですね。
一回ページを切り替えて、戻すやり方で白紙にしながら使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20951467
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
題名のように、MacからRP1にプリントする方法が分かりません。どうしてもmacのプリンターリストにデジタルペーパーが出てこないから、RP1にプリントしたくてもできなくて困っています。分かる人がいれば、教えてください🙏
書込番号:20948056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
前世代の機種に触れたことがありませんので、以下、過大評価が含まれるかもしれません。
◆書き味・・・素早く追随。タブレット+スタイラスペンのような位置ズレを全く感じなかった。ほんの少し描画ラグがあるが、これなら議事録書けるレベルかも。替え芯の摩耗激しそう。実務で早くトライアルしてみたい。。。
◆価格・・・高いよ。。。早速ソニーストアに掲示されてます。\79,800。私見ですが、あと半値下がると最高です。
◆重さ・・・大きさの割に異様に軽い。オプションのカバーを装着させてもらって手に持ってみましたが、それでもなお軽い(が、たぶん長時間片手読みはきついレベル)。カバー自体はタブレットに良くある重厚堅牢なものではなく、スポンジを圧縮したような特殊素材で軽量なものでした。硬度はちゃんとありました。
◆通信仕様・・・Bluetooth/Wi-Fiではリアルタイムなモーション転送(プロジェクタへのペン記入状況のリアル投影)はできない。(要望が多ければ今後ファームアップデートで対応していく、かもしれない)
◆ページめくり・リフレッシュ速度・・・Googleであちこち動画を調べて見てきた、●oboや●indleより速く感じました。ただ、実機を並べて比較したわけではないので、●indleは優劣判定微妙かも。●oboとは比較にならないほど圧倒していることは確か。技術書や論文を2ページ横並びに表示し、さらにセパレートで左と右のページ送りが可能、かつ編集メニューまでセパレートになりました。便利。
◆解像度・・・さすがです。
◆バックライト・・・なし。残念。
◆カラー・・・PC転送後は色ペンで書き込んだ部分がカラー表示になる。
◆Felica認証・・・IC定期券で認証できました。セキュアかつ便利ですね。FelicaなんてICカードの大半に実装されていると思われ。
これ、きっと買っちゃいそう。
21点

前回書き洩らした情報です。
・パームリダクション付き(前機種からあった模様)
・OSは独自OS
・あちこち情報収集した結果の予想でしかないですが、製造原価全体に占める大サイズE-Inkパネルの割合が7割ぐらいなのではないかと。高いわけです。ディスプレイを除けば・・・○indleなどと比べてもかなり努力した結果の価格設定に見えてきてしまいました・・・。
というわけで、ついに、予約販売開始日の24日に、本体+保護カバー、をポチってしまった私ですが、
今日ソニーストアを覗くと、オプション品の一部の 「ご購入はこちら」ボタン が押せなくなってますね。
もはや売り切れ? かなり高いし、んなわけないか・・・
書込番号:20922293
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





