
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年4月10日 10:45 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月8日 16:10 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月26日 21:44 |
![]() |
10 | 5 | 2015年2月15日 15:18 |
![]() |
1 | 3 | 2015年2月6日 21:25 |
![]() |
8 | 2 | 2015年2月4日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ミルパス PW10
まぁ、比較的便利な道具だと思います。ただ検索機能がないので、目的とするパスワードにたどり着くのに時間がかかるのと、電池寿命が意外と短いと思います。せめて充電池式か、少し大きくなっても単四仕様にして欲しかった。
0点



持ち歩きたいので、サイズ的にはA6サイズくらいで、手書きで絵や文字が書けて保存でき、PCにもデータを取り込める物を探しています。
ブギーボードBB-6が、その希望に合う物だと思うですが、機能で気になることがあります。
「入力した内容を保存できるが、保存したものを呼び出すことができない」
本当ですか? 消しゴム機能もないのかな???
一旦保存してしまうと、そのデータが呼び出せないとしたら、書き加えたいことや修正したいと思った時には、どのような使い方で補えるでしょうか?
何度でも付け加えたり、書き直したりするような使い方をしたいのですが・・・。
ここが引っかかっていて購入に踏み切れません。
こういう使い方で他の商品があれば、あわせて教えてください。
0点



電子メモパッド・電子ノート > カシオ > memopri MEP-T10-WE [ホワイト]
ソフトキーボードはローマ字のようですが、
かな入力はどのようになりますか?
実機をいじったところ、
文字パレットがそれに該当するのかなと思いました。
ただ、あいうえお順の並びが分かりづらく、
面倒でした。
ソフトキーボードがひらがなになる仕様ならよいのですが…
0点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S20
大事に使うつもりなら、貼った方が、いいでしょうね。
書込番号:18469739
1点

トレシーなどで液晶をこまめに拭いていれば、そうそう傷が付くとは思えませんが、
「気になる」なら購入して置いた方が良いとは思いますm(_ _)m
<自分は、反応が悪くなるのが嫌なので着けていません(^_^;
ペンの先を削って尖らせると格段に良くなるようですが...
書込番号:18469912
3点

お返事ありがとうございます。
届きました。
書いてみたら、シート貼らなくても支障ないようなので
このまま貼らないでやってみます。
書込番号:18472129
0点

それより、電子手帳のクチコミ掲示板が過疎状態なのがつまらないです。
この製品は良いと思うのですが。
スマホと違って電池の心配いらないし。
書込番号:18478645
1点

まぁ、認知度の低さから来ていると思うので仕方が無いと思いますm(_ _)m
自分も、ブギーボードの安いモデルを持っている方が使っているのを見て「便利そう」と感じて、
「シンク9.7」とこれとで迷って、こちらにしました。
<理由が「情報危機管理」の問題で「Bluetooth」がNGだったため..._| ̄|○
「WG-S20」も、「USBで繋がる」という点が「OUT」判定されて、持ち込み禁止に...
「Bluetooth」は、逆に「ドライバ」のインストールやドングルが必要なので、
「ブギーボード」単体なら問題は無いかも知れないと言われた時はちょっとショックでした..._| ̄|○
※「Bluetoothヘッドセット」は、「携帯・スマホ」自身は持ち込みNGですが、これだけならOK(^_^;
後、「スマホアプリ」で同様のモノも有るので、「2つのガジェットを持ち歩き、使い分ける」のが面倒とも...
>スマホと違って電池の心配いらないし。
まぁ、「スマホアプリ」だと「保存」をしないと確かに消えちゃいますね(^_^;
書込番号:18479656
2点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ミルパス PW10
家用のほかに、持ち出し用に2台目を買いました。
最初かったやつは、USB接続してから電源を入れると本体のキーが効かなくなるので、USB接続前に電源を入れてログオンしておく必要があります。
でも、最近買ったものは、USB接続後から電源を入れてもキーが効き使い勝手が良くなっています。
おそらく、本体ファームウェア(FW)のUpdateされているのだろうと思いますが、Web上にUpdateが見当たりません。
PC接続用ソフトには、FWのUpdateのファンクションメニューもありますが、Updataが無いとどうしようもありません。
どっかにあるんでしょうか? 探し方が悪いのかな?
0点


ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね。ソフトはあり、当初から使用させていただいてますが、ファームのアップデータが見当たらないんですよね。
ソフトには、ファームのアップデートメニューも用意されてますが、アップデータを選択してアップする仕組みのようですが、肝心のアップデータがないんですよね。
まあ、使い勝手の違いだけなので致命的なバグとかでは無いのでアップデータをキングジムさんが載せなくても仕方ないのかな。
書込番号:18429690
0点

メーカーにも問い合わせた所、FWのUpはしていないので、最初の装置が故障かもとのこと。
レシートなどは残ってない(一応1年以内ではありますが)し、なぜか本体にSN#も無いので保障外と思います。
ので、まあ、このまま使うことにします。予め本体の電源入れてログイン後繋げば使えるので。
書込番号:18446156
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 トワイライトオレンジ
2009年3月にやってきたポメラDM10のオレンジ。
ひさしぶりに使おうと引っ張り出してきたら、外装が「ベタベタ」に。
触ると指紋が付くような状態です(泣)。
メーカーのサポートとメールでやり取りして、「現物を送ってください」
となりました。
(送料は着払いで、サポートの負担)
で、先方に到着後3日で修理見積もりが出ました。(参考画像)
代引きでの発送で合計9812円。
高額だったので、修理はキャンセル。
返送してもらっても、「もうイラネ」ということで、
「廃棄」をお願いしました。
そう、見積書にはこんな記載がありました。
・お客様指摘症状
外装がベタベタになった
※ベタベタは、加水分解によるケース塗料の
劣化によるものと思われます。
パーツ交換による対応となります。
ラバー塗装の劣化が原因なんですな。
なお、後継機の「DM5、DM25、DM100」は今回のDM10とは外装が
異なり、ラバー塗装はしていないとのことです。
4点

カメラの外装(塗装)などで問題になります。
エチルアルコールで拭いてぬめりを取るというのが常道ですね。旧レンズ等もそうです。
書込番号:18421655
2点

うさらネットさん、一部分だけなら溶剤で溶かしてしまう対処もありだったん
ですが、表面のオレンジ色カバーを除いてほぼ全部がネトネト…。
DM10に対し「これしか無いんだ」という執着もありませんでしたし、自力での
処置はあきらめました。
で、修理見積してもらった思いのほか高額だったんで、廃棄ということに
なりました。
もったいないですが、しかたありません。
私のブログには『21世紀になってもいまだに採用するところがあるのは
驚き(呆れ)です』(ラバー塗装を)というコメントがありました。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/4004/
書込番号:18437871
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





