
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2008年8月12日 00:50 |
![]() |
1 | 8 | 2008年8月5日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月16日 22:47 |
![]() |
3 | 2 | 2008年1月13日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月13日 17:38 |
![]() |
1 | 1 | 2007年6月23日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT
PCの調子が悪くなり、クリーンインストールをする予定です。
ただ、BI-LINK STANDARD EDITION 1.0に保存されたデータを移行する方法がどこを見てもわかりません。
PCを変更したり、HDDを交換するときにも同じ事になると思います。
どなたか、ご存知の方がおりましたら、教えてください。
1点

対応方法は簡単です。元のPCのインストールしたフォルダのファイルを別に保存しておいて、OSを再インストールしたPCにソフトを再インストールした後で、保存しておいた元ファイルをPCの再インストールしたフォルダにコピーするだけです。
丁寧にやろうとすると、保存しておいた元のフォルダのファイルと再インストールしたPCのフォルダ内のファイルをタイムスタンプを比較して、更新されているファイル(そこにデータが書かれているはず)をコピーするだけでいいのですが、面倒なので私は全部上書きでコピーしました。
これだけで環境は引き継がれて継続使用することができます。新しいPCに買い直した場合のデータ移行も全く同じです。
書込番号:8178805
2点

機関銃小僧さん
RESありがとうございました。
さっそく試してみましたが、残念ながら復元できませんでした。
この状況に至る過程で、
Windowsの復元や再インストールも行っており、バックアップとして使用したファイルは、windows.oldに残されていたファイルですので、非常に条件が悪かったと思います。
約3ヶ月使用していましたが、残されていたファイルのタイムスタンプは、2004年3月12日でした。これらの異常処置の過程でインストール直後にリセットされていたかもしれません。
非常に見やすく使いやすいソフトですが、せっかくのデータがなくなってしまい残念でなりません。(CSVファイルはたまたまとってあったので不幸中の幸い!)
書込番号:8197108
1点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT
Vista PCにしてデータを受信しようと試みましたが、『更新可能なクエリである必要があります』のメッセージが出て、受信出来ませんでした。やっぱり無理なんでしょうか?
ご存知の方、おられましたらご教授ください。
0点

この製品のユーザーではありませんし、私はVistaを入れてないので詳細はさっぱりですが・・
カタログをWEBで見ましたが、98SE〜XPまでの対応となっているので無理かもですね・・
想像するに、エラーにあるクエリとは、データベース言語で、Access等で作成したデータベースから
条件を指定したデータを取り出すための命令のことなので、このあたりがVistaではひっかかっているのかも、です。
Accessで作成したデータベース利用の際に出たことがあるエラーメッセージなので・・
XPまでの一般市販のソフトでもVista対応が遅れていたり、対応しない、となっている現状ですから、
特定機種専用のソフトでは、なかなかVista対応にはしないでしょうけど、
オムロンにVistaでも現状使えるのか、使えないなら対応させたバージョンアップ版をネット配信するのか、
CD-ROMで出すのか、確認してみた方が早いのでは・・・
書込番号:6790098
0点

返信有難うございます。ウォーキングブームの中でPCで管理できるこの製品は魅力だったのに...OMRONに訴えてみます。 有難うございました。
書込番号:6790242
0点

Vistaパソコンでは使えない点OMRONにメールしてみましたが、応答なしです。この製品の最大の売りなのに!? 製造打ち切りしている訳でもないのに、Vistaも出て1年近くなるから、何らかの対応をする(Homepageに載せるとか..)のが普通じゃないの?
書込番号:6854217
1点

今月始めに購入しました。
説明書の動作OSには、WindowsVistaは記載されてませんでしたが、無視してVista Home Premium にインストールしてみました。
一週間以上、毎日データを読み込ませてますが、すべての機能が問題なく動いています。
私の場合、別の事情で最近OSのクリーンインストールをしたばかりで、アプリケーションの
インストールも10本程度で、PCが比較的にきれいで安定している状態ですので、何か相性のようなものがあるかも知れません。
書込番号:6863373
0点

パソコンでの管理機能にほれ込み、本日、ヨドバシ・カメラで購入しました。 店員さんに、「Vistaでは動かない」旨指摘され、「なぜ?」と聞いたら、OMRONの担当者から「Vistaでインストールすると正常終了せず、インストールができない」との返事。 全て無視して購入し、早速、我がVista マシン Lets Note CF-R6 へインストール。 Vistaでは当たり前のワーニング・メッセージが出てくるけど、インストールは正常終了。 何の問題もなく、動いています。 ( OMRON の担当者さんへ ) せっかくいい商品なのに、動作確認もせず、万が一の責任逃れの言葉を販売店に伝えるより、Vista 完全対応のドライバーを出してはいかがですか?
書込番号:7747923
0点

この件でOMRONに2回問い合わせしました。1回目は無視。2回目は「無視されたこと」も含めて問い合わせしたところ(昨年10月頃)「確認が遅れている。12月までにはVista対応について結果を出し、Webで公開する」という回答でしたが、Webに記載された形跡ありません。
AccessDBを利用しているだけなので、別にOSに依存しないはずなんですが・・・っていうかUSBからデータ抜いてきてDBにストアしているだけなのに・・・
OMRONさんは、Vista対応する気はないんでしょうね。
書込番号:7886784
0点

オムロンに電話しました。
vista正式版は開発が遅れているそうですが、
暫定版はあるようです。
問い合わせてみてください。
書込番号:8169798
0点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT
現在どの歩数計を購入するか決めかねています。お聞きしたいのですがこの機種にはタニタでいうスプリットモードっていうのですかね?今までの累計ではなくその日のみとかある区間のみとか計るようなモードってあるのでしょうか?もしおわかりになる方おられましたらよろしくお願いします。
0点

そもそも、累計をはかるモードはありません。
歩数計の中では、1日単位で記録されますので、なにもしなくても
○月○日○○歩と記録されます。
累計を知りたければ、データをPCに送ることで累計をはじめいろいろ見ることができます。
ちなみにPC上では、1時間刻みで歩数を見ることができます。
書込番号:7400048
0点

とくえもんさんありがとうございました。そうなんですね、タニタとかの商品は累積合計しか出ないらしく今日は何歩歩いたとかは自分で引き算するようになるって聞いたものですから。参考にさせて頂きますありがとうございました。
書込番号:7401658
0点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT
旧作(Walking style HJ-113)のユーザです。
新作(Walking style HJ-710IT)を使われて長い方や、
旧作と新作両方ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてほしいことがあります。
【質問1】
旧作では、「9歩以上連続歩行しないと、カウントしない」という
ロジックがありました。そのため、家事など、9歩に満たないちょこちょこ
した動きをカウントされず、実態に合う日と合わない日が出来てしまいました。
新作の歩数カウント(センサ、なのかな、ロジック、なのかな?)
は、どんな感じでしょうか?
実感と合っていますか?それとも、旧作と変化なし、でしょうか?
【質問2】
旧作より新作の方が、新機能を詰め込んだ分、ひと回り大きくなった
印象を受けます。(店頭で見た感じで、実物を触ってはいませんが)
実際に使用されて、ポケットに入れたりしてみて、どんな感じですか?
邪魔になりませんか?気にかかる点はありませんか?
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
私はHJ-710IT愛用暦一年半になります。
歩数カウントについては少し精度悪く感じます。
普通の速度で歩いていてもよく固まってしまします。
これは胸ポケットから出してディスプレイを目視する時に
センサーがぶれてしまう事が原因でしょうか・・・
但し、正確さは個人的なものなので私は納得して使用しています。
大きさについては全く気になりません。
むしろ本体がこの大きさなければ、ディスプレイが確保出来ないと思います。
あまり参考にはならないかも知れませんが総じて完成度の高い万歩計だと思います。
書込番号:7235767
1点

返信ありがとうございます。
暗黙のうちに「ズボンに入れるもの」と思い込んで使ってきたため、
胸ポケットに入れたことはありませんでした。
それでも、十分計測可能なのですね。参考になりました。
書込番号:7242337
1点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT

私はパソコンが古く、ウィンドズMEですが、画面立ち上げ
から、データ転送まで、5分弱です。
データ管理画面が立ち上がるのが遅いためです。その間に、
インターネットに接続して他の画面を見ています。
環境(ハード&ソフト)がよければ、ずーと速いと思います。
自分の経験でなくてごめんなさい。
有料だけどサイトは面白いですよ。自分が参加者のなかで何
位であるとか、都道府県では年齢ではとかの比較ができるし、
日本縦断に挑戦できるなど、接続するだけでできます。
書込番号:5868305
0点

当方USBハブを介しての接続ですが、
USB2.0であれば1分とかかりませんよ
参考までにマシンスペック
・CUP:Athlon X2 4800+
・OS:WinXpPro32bit
・Mem:DDR400-3.5GB
書込番号:6525097
0点

余りにも時間がたっておりますので、スレ主さんには参考にならないと思いますが、これから購入を検討される方の参考までに、
私のPCでの測定時間をお知らせします。
USB2.0のハブを介しての接続ですが、実測約15秒でした。
マシン性能は余り関係ないと思いますが、参考までに
・CUP:Athlon XP 2800+
・OS:Windows Vista Home Premium
・Mem:750MB
書込番号:6863408
0点



先日ネットオークションで送料込で\2000ちょっとで購入しました。
よくある腰に着けるタイプよりも薄く何処にでも入れられるので重宝しています。
一点、難が有ったので みなさんに聞いてみたいのですが、
防犯ブザー部分用クリップは取り付きましたか。
私のはリングの部分が、1周目は穴を通るが2周目が通らない為、
正規の取付が出来ない状態でした。
ノギスで測ってみた所、穴径が1.4mm位に対し、リングの線径が
0.8mmでした。
みなさんのはどうですか?
0点

FB-722を2個購入しました。(*)
最初に購入したものは防犯ブザー部用クリップが購入時に既に本体に取り付けてありました。
リングが一重の部分が結構あり(5mmっくらいか?)、全然問題の無い状況でした。
次に購入したものは本体とは別になっていて、クリップはビニール袋に入っていました。
こちらはほとんどリングが二重になっているため、確かにリングの部分が本体の取り付け穴にちゃんと入りません。
しかたなく、リングの一部をニッパーで切り落とし、一重の部分を増やしたところ、問題なく使えています。
なお、取扱説明書には、付属品(防犯ブザー部用クリップ)の説明として、「本体の防犯ブザー部に取り付けてあります。」と記載されています。
(*) FB-722を通常、胸ポケットに入れて使用しています。
結果、最初に購入したものは、落として失くしてしまいました。
書込番号:6464541
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
歩数計
(最近5年以内の発売・登録)





