
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



携帯電話のストラップのようなひも(15cmぐらい)が、付属しています。
その先に付属のクリップを装着し、ポケットの縁などに固定して使っています。
この機種は、がっちり体に固定しなくとも、ポケットに入れた状態で歩数を計れますので、固定具はそれほど重要でないのでしょう。
書込番号:9853846
1点



取扱説明書をみると、正確に測定できない使いかたの中で、
・自動車や電車、自転車などの乗り物への乗車
とあるのですが、家〜会社の1日の歩数を測りたいので電車に乗る時は、
電源をオフにすればいいと思ったのですが、電源スイッチがよくわかりません。
取説にもでていないようです。これはオンオフができないのでしょうか?
もしくは、電車を使用する区間計測をして、その区間内の誤差の歩数については
Pebnote内で削除できたりするのでしょうか?
0点

メーカーに問い合わせて下さい。フリーダイヤルです。
ここに書き込むより早くて確実です。
書込番号:9649766
1点

そうですよね。
実は私も待ちきれなくて問い合わせしていました。
メーカーさんの返答は
・電源をオフすることはできない。
・誤差のでる区間内の歩数に関してはキャンセルできない
・Pebnoteでは1日の集計で誤差を修正することはできない
ですので、誤差がでる区間を区間計測して、自分の頭でその分を1日の累計から引く、ということしかできないということです。
Pebnoteで集計している歩数は誤差分も積み上げながら累計していくので、私のように家〜会社〜家を電車などを使用する人間にはあまり役にはたたないような気がします。
次の型番では、電源オフか歩数キャンセルまたはソフト上での歩数修正ができるように改善をのぞみます。
書込番号:9650500
0点

電車や自動車などに乗った時の誤差についてですが、
朝の通勤ラッシュ時で、6駅分の誤差が 13歩分
車で都内下道・約7km分での移動の誤差が 153歩分
でした。
…これぐらいなら、誤差ということで気にすることないのかな?
車の誤差が大きいのが気になりますが。
また調べてみます。
書込番号:9655066
0点

案外製作者が誤差について把握してないケース多いね。
私は歩く時は5万〜20万歩なので千や二千の誤差は
気にしませんが・・・・1時間でせいぜい100歩位?
歩行時、三種の3Dセンサーつけて測定すると
相互誤差は5%未満ですね。
ちなみに某月某日のウォーキングでの記録は・・・
・腕時計タイプ:42036(カシオ)
・タニタ:43395
・シチズン:44364
大体三社とも歩行、電車内同じ傾向です。
・・・でした
電話で聞くというのがGOODアンサーとは?
書込番号:9673086
1点

実は私も自動車に乗っているときの誤差が気になったので記録してみました。
車は業務用のワゴンです。
・ポケットにpebTW700を入れて車を運転した状態
23分間 移動距離10kmくらい(これはメーターを見ていないので予測です)
947歩→1196歩 と一歩も歩いていないのに誤差249歩
・座席にpebをおいた場合
33分間 移動距離17km(これは正確)
1536歩→2609歩 と同じく1073歩の誤差
両方とも一回しか試していないので、
それぞれ誤差も出るとは思いますが結構くるいます。
一応ポケットにしまったままの方が誤差が少なかったですが、それでも結構な誤差です。
座席に置いて置いたとき、歩数が1歩ずつではなく、間隔をあけながら10〜20歩ずつ増えていくのがおもしろかったです。
書込番号:9689009
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
歩数計
(最近5年以内の発売・登録)





