
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年8月16日 16:30 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月16日 22:06 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2010年8月15日 18:36 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月15日 07:46 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月5日 15:56 |
![]() |
2 | 0 | 2010年3月22日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電車通勤をしていますが、電車を乗る時、一時オフ(誤認を防ぐ)機能はありますでしょうか。
こうした機能があれば、自宅 →駅まではオンでカウント、電車に乗るときは歩かないのでオフ 駅―〉会社は再びオン とすれば、正確な歩数を計算できます。
こうした機能があればよいのですが。。。もしくはこうした機能がある万歩計を紹介いただければ幸いです。
1点

お気持ちは分かりますが、そこまで正確に計りたい理由を知りたいのですが…。自転車に乗っているのも運動ですし、多少の誤差は仕方ないと思われた方がよいと思いますよ。この機種を使っていますが、4〜5歩歩いて停止した場合、カウントされません。また、振り回したりすると、歩行と勘違いしてカウントされます。ですので、歩数計に正確さを求めるのは、酷かと思います。多分、他社製品でも同じだと思いますよ。価格の高い高機能歩数計なら、そういう機能を持ち合わせているものがあるかもしれませんが…。
書込番号:11790813
1点

この機種に限らず「電車に乗っている間もカウントされる場合がある」といったことが聞かれるので、その間一時停止(ノーカン)の機能があれば、便利だと思うからです。
なんで、こうした機能がほしいかって?だって、電車に乗っている間はあるかないじゃないですか(笑)
技術的には鼻くそみたいなものでしょう。(コロンブスの卵的な内容です)電車に乗っている間にカウントを止めるだけなので。重要なのは、カウントがリセットになるのではなく、一時ストップになることです。
それにより電車を降りてからは、電車に乗る前の台数の続きからカウントできるので。
こうしたニーズがあることを、企業がいち早く察知して、取り入れるかどうかです。日本のサラリーマンは電車通勤率が高いので意外とウケルト思いますよ。
ちなみに、、本題からそれますが、
「自転車」ではなく「電車」です。自転車は運動なので問題なしです。U(もちろん、自転車モードというものがあり、自転車に乗っている運動量測れるといったモードがあればなおよいでしょう。個人的には自転車をもっていないので、意味はないですが)
別に1歩単位の正確性を求めているわけではまったくござませんのであしからず。
書込番号:11808144
1点

タニタのFB-729K、FB-729、FB-728の3機種には、
カウントを一時的に止められるスリープ機能が有ります。
でも、タニタのカロリズムAM-120やAM-121にはスリープ機能は無いようです。
オムロンやパナソニックの機種にも、スリープ機能は無いようですね。
書込番号:11937703
1点

遅いレスですが、TW700を使っています。通勤は徒歩と電車です。
実際に使って見ると、電車程度の揺れだとほぼカウントしません。
電車に乗っている間も運動をしたくて、踵を上げ下げしてみましたが、
その程度の運動では、ほぼカウントされていません。
実用的には、この程度のカウントで十分に思えます。
因みに、自転車に乗っているときもつけています。
胸ポケットでは、カウントが鈍く、ズボンの前ポケットに
入れているとカウントされます。ペダル1回転で1歩のように思えます。
書込番号:12190436
1点

私も3年ほど前からTW700を使っていますが電車中では基本的に歩かないのいで歩数は進みません、電車乗り降りは歩くので計測されてよいなら、問題無いと思いますが。
追記、カバンの中に入れていて中を手探りで探し物などすると、歩数計もカウントされてしまう様に思われがちですが、カウントされません、秒数は忘れましたが数秒(10秒だと思います)万歩系計に振動」を加えてもカウントされません、10秒?以上継続した場合それまでの振動を歩数として、加算しているようです。
したがって10秒?以内で終わるカウントは破棄されます。電車で、電車が揺れ、数歩移動しても後、静止していればその分カウントされません。
自転車などで振動が発生しない場合つける場所によっては計測されません。
センサーに加速度センサーが使われているからです。
書込番号:14942741
2点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-305
最近浅田真央ちゃんのコマーシャルが
頻繁に流れているので欲しくなりました。
ヤマダ電機に見に行くと¥2640-だったので、
ネットで送料込み価格より安いので、
衝動買いしてしまいました。
HJ-203も父の日キャンペーンのためか、
通常より1000円安い¥1780-(?)位で売っていました!
2点



情報有り難うございます
>キャラクター(たまご)からの質問がわずらわしい場合、
>スキップすることが出来るようになりました。
>タスクトレイ上のアイコンの常駐の解除することが出来るようになりました。
>パスワードの入力によって、pebNote単独での起動が出来るようになりました。
>データの取り出し(エクスポート)に関する設定を追加しました。
>パソコン本体へCSV形式でデータを取り出すことが出来ます。
早速使ってみましたが、煩わしい質問を無くすることができるなど
ここで書かれた要望も取り入れられているようですね!
書込番号:11436203
3点

かろりーれーとさん
情報ありがとうございます。
早速、ダウンロードして試してみました。
キャラクターがお世話焼いてくれて楽しかった??のは最初のうちだけでかなりうっとうしくなってました。
今回の修正で使い勝手が大分マシになりましたね。
起動時間が短くなったこと
常駐しない(選択)のでパソコンの負担が減ったこと
メーラーを経由ぜずにexcel等に取り込むことができ処理時間もあっという間です。
(今までは10分以上かかっていました[アウトルック/1年分のデータ])
とりあえずカンタンな感想です。
しかし、九州から沖縄は遠いですよね。
めげそうです。
書込番号:11766788
1点



1か月前からウォーキングを始め、この歩数計を購入しました。
早速歩幅を設定し、ウォーキング開始。
ところがトレーニングウェアのズボンのポケットに入れていたら、1割程度少なくカウントされました(+_+)
3.3キロあるはずの道のりが、2.8キロくらい。ちょっと凹んでしまいました(-_-)
やはり緩いポケットよりなるべく肌との密着度が高い物の方がより正確に計測されるのでしょうか??
1点

補足です。
歩幅の設定が間違ってました(>_<)失礼しました。
実際には77センチくらいの所、72センチで設定してました。
なので、計算すると距離はちょうど3キロ。やっぱり実際の距離より1割減ですね。
書込番号:11362021
0点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-302
皆さまへ御質問です。
この機種を昨日購入。
そして、基本的な設定は済んだのですが、歩数が実際とかなり違い、困っています。
歩幅が原因かと、もう一度メジャーで正確に計って再度、登録をしましたが結果は同じ。
本体はポケットに入れて計りました。
皆さまはちゃんと正確に計れているでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

100歩の距離を100で割った数字を歩幅に設定するといいかも。
つまり、平均値を設定するということです。
歩数が正確にカウントされてるのであれば、
歩幅を適正な数値で設定すると実際の距離に近くなると思います。
まあ、距離やカロリーの表記はあくまでも目安であり、ピッタリの数字にはならないと思いますが。
書込番号:11191450
2点

new-newさん
早速のお返事、有難うございます。
確かにおっしゃった方法だとある程度正確に設定ができそうですね。
明日、それで計ってみます。
参考になりました。
有難うございます。
書込番号:11191457
0点



母が現在オムロンHJ-113を使っていますが
ポケットの中で表示切替ボタンが何かの拍子に押されて
歩数→しっかり歩数→カロリー→距離のいずれかに切り替わってしまい
高齢者の母にはいま何歩になってるかが即座にわかりにくい。
しかも歩数の表示モードでは「歩」という文字が小さすぎて読み取れないらしいので
このシチズンのものなら時計と歩数だけで操作も簡単だろうし
文字も見やすそうなので購入を考えています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
歩数計
(最近5年以内の発売・登録)





