
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年7月16日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月11日 14:04 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月6日 23:31 |
![]() |
4 | 5 | 2009年6月12日 20:19 |
![]() |
7 | 3 | 2009年5月30日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月18日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



携帯電話のストラップのようなひも(15cmぐらい)が、付属しています。
その先に付属のクリップを装着し、ポケットの縁などに固定して使っています。
この機種は、がっちり体に固定しなくとも、ポケットに入れた状態で歩数を計れますので、固定具はそれほど重要でないのでしょう。
書込番号:9853846
1点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-151
前回の書き込みから数日後に風呂場に置き忘れをして、液晶のカバー内側に水滴が出る状態にもなったのですが、なんと!!完全復活しました。数日間は表示が薄くなったりしてましたが、今はキレイに表示してます。
0点



取扱説明書をみると、正確に測定できない使いかたの中で、
・自動車や電車、自転車などの乗り物への乗車
とあるのですが、家〜会社の1日の歩数を測りたいので電車に乗る時は、
電源をオフにすればいいと思ったのですが、電源スイッチがよくわかりません。
取説にもでていないようです。これはオンオフができないのでしょうか?
もしくは、電車を使用する区間計測をして、その区間内の誤差の歩数については
Pebnote内で削除できたりするのでしょうか?
0点

メーカーに問い合わせて下さい。フリーダイヤルです。
ここに書き込むより早くて確実です。
書込番号:9649766
1点

そうですよね。
実は私も待ちきれなくて問い合わせしていました。
メーカーさんの返答は
・電源をオフすることはできない。
・誤差のでる区間内の歩数に関してはキャンセルできない
・Pebnoteでは1日の集計で誤差を修正することはできない
ですので、誤差がでる区間を区間計測して、自分の頭でその分を1日の累計から引く、ということしかできないということです。
Pebnoteで集計している歩数は誤差分も積み上げながら累計していくので、私のように家〜会社〜家を電車などを使用する人間にはあまり役にはたたないような気がします。
次の型番では、電源オフか歩数キャンセルまたはソフト上での歩数修正ができるように改善をのぞみます。
書込番号:9650500
0点

電車や自動車などに乗った時の誤差についてですが、
朝の通勤ラッシュ時で、6駅分の誤差が 13歩分
車で都内下道・約7km分での移動の誤差が 153歩分
でした。
…これぐらいなら、誤差ということで気にすることないのかな?
車の誤差が大きいのが気になりますが。
また調べてみます。
書込番号:9655066
0点

案外製作者が誤差について把握してないケース多いね。
私は歩く時は5万〜20万歩なので千や二千の誤差は
気にしませんが・・・・1時間でせいぜい100歩位?
歩行時、三種の3Dセンサーつけて測定すると
相互誤差は5%未満ですね。
ちなみに某月某日のウォーキングでの記録は・・・
・腕時計タイプ:42036(カシオ)
・タニタ:43395
・シチズン:44364
大体三社とも歩行、電車内同じ傾向です。
・・・でした
電話で聞くというのがGOODアンサーとは?
書込番号:9673086
1点

実は私も自動車に乗っているときの誤差が気になったので記録してみました。
車は業務用のワゴンです。
・ポケットにpebTW700を入れて車を運転した状態
23分間 移動距離10kmくらい(これはメーターを見ていないので予測です)
947歩→1196歩 と一歩も歩いていないのに誤差249歩
・座席にpebをおいた場合
33分間 移動距離17km(これは正確)
1536歩→2609歩 と同じく1073歩の誤差
両方とも一回しか試していないので、
それぞれ誤差も出るとは思いますが結構くるいます。
一応ポケットにしまったままの方が誤差が少なかったですが、それでも結構な誤差です。
座席に置いて置いたとき、歩数が1歩ずつではなく、間隔をあけながら10〜20歩ずつ増えていくのがおもしろかったです。
書込番号:9689009
2点



1ヶ月程使いましたが、本体の性能も含め大きな不満はありません
パソコンでデータ管理できるのはやはり便利で、この事をもっとアピールすればいいのに
と思うくらいです。
なお本製品のデータ管理ソフトpebnoteはそれなりに良くできているのですが
いくつか改善を要望したい点もあります。
1.歩数計を接続しないと起動できないのを、単独で起動できるように
(本体が故障したらデータが読めない?)
2.Outlook Express経由でないとCSVファイル書き出しができない
直接書き出せるようにするかThunderbirdに対応して欲しい
3.地図の出発点をもっと増やして! 大阪がないのはかなり不満
4.卵みたいなキャラクター、嫌いじゃないけどキャンセルできない?
どなたかがおっしゃっていたようにちょっと押しつけがましい
5.その日の出来事などのカスタマイズあるいは複数選択できればと思うことあり
晴れのち曇りとか..食べ過ぎかつ飲み過ぎとか(^^;)
腹回りなんぞ毎日計るとは思えないのだけど?
一方でメモが記入できるのはGOOD! 簡易日記にも使えそうです。
6.起動が遅い
色々書きましたが、他社が有料サービスにしているところ、ソフト提供しているのは評価するところです。
バージョンアップ時には検討をお願いしたいです。→シチズン様
2点

この機種で唯一不満な点は
区間計測をしてもそれが記録されない事です。
バイクにてウォーキングする所に行くのですが
しっかり計測されてしまい正確な歩数がわからなく
なります。
そこで区間計測していますがデーター記載がない。
歩数の自己修正もできない。
この点を何とかしてもらいたいと思います。
書込番号:9301403
1点

かめっこ様
> 2.Outlook Express経由でないとCSVファイル書き出しができない
> 直接書き出せるようにするかThunderbirdに対応して欲しい
私も通常メーラーをThunderbirdに設定していますが、以下のようにCSVファイルを
取り出すことができました。
(1) penNoteで「歩行記録をメールで送信」「送信」を実行する。
(一見なにも起こっていないように見える。)
(2) C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Temp\{一時ファイル名}
のフォルダを開ける。(隠しファイルの表示設定が必要。)
(3) フォルダ内に、「1_xxxx年xx月_体組成データ.csv」「1_xxxx年xx月_歩数データ.csv」
「1_xxxx年xx月_日記データ.csv」のファイルがあるので取得する。
また、pebNote自身が参照していると思われるデータファイルが、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\CITIZEN-SYSTEMS\pebNote\userdata
に一通り保存されています。xml形式のテキストファイルですので、比較的
容易に解読できそうです。また、万が一のデータのバックアップには、この
フォルダを丸ごと別の場所にコピーしておくのもよいかもしれません。
当方、WindowsXP Pro SP3です。使用する環境によって、フォルダなど若干変わるかも
しれませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:9610220
3点

ネネム様
教えていただいて有り難うございます
CSVを取り出すことができました
バックアップの方法も助かります。
実は先日データを消してしまい、メモを日記代わりに使っていたので
がっかりしていたのでした
これからはバックアップをとるようにします。
書込番号:9624122
1点



ネットで購入して本日到したので早速使っています。
この機種の機能に省電力モードがあり
「歩行やボタン操作がないと、約30秒後に表示画面が消え、省電力モードになる」
そうですが、机の上に数分間放置しても表示画面は消えずに歩数表示されたままです。
そのまま置いておいたところ1時間経っても表示は消えていませんでした。
リセットボタン押してみましたが変化はありません。
使い始め初日なので何か使い方が間違ってるのかと思ったりもしますが
もしかして初期不良なんでしょか?
0点

おはようございます。
亀レスなので気付かないかもしれませんが。
私の使っているTW700で、実験してみました。
机に置いて、ストップウォッチ、スタート・・・・・・、はい消えた。
表示が消えたのは、ジャスト30秒でした。
カタログ通りです。
とい訳で、メーカーサポートに連絡入れてみることをお勧めします。
表示の省エネ機能だけでなくて、他にも不具合があるかもしれませんしね。
では。
書込番号:9562507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
歩数計
(最近5年以内の発売・登録)





