
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2008年8月12日 00:50 |
![]() |
1 | 8 | 2008年8月5日 01:12 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月1日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月20日 18:30 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月2日 08:35 |
![]() |
3 | 0 | 2008年4月11日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT
PCの調子が悪くなり、クリーンインストールをする予定です。
ただ、BI-LINK STANDARD EDITION 1.0に保存されたデータを移行する方法がどこを見てもわかりません。
PCを変更したり、HDDを交換するときにも同じ事になると思います。
どなたか、ご存知の方がおりましたら、教えてください。
1点

対応方法は簡単です。元のPCのインストールしたフォルダのファイルを別に保存しておいて、OSを再インストールしたPCにソフトを再インストールした後で、保存しておいた元ファイルをPCの再インストールしたフォルダにコピーするだけです。
丁寧にやろうとすると、保存しておいた元のフォルダのファイルと再インストールしたPCのフォルダ内のファイルをタイムスタンプを比較して、更新されているファイル(そこにデータが書かれているはず)をコピーするだけでいいのですが、面倒なので私は全部上書きでコピーしました。
これだけで環境は引き継がれて継続使用することができます。新しいPCに買い直した場合のデータ移行も全く同じです。
書込番号:8178805
2点

機関銃小僧さん
RESありがとうございました。
さっそく試してみましたが、残念ながら復元できませんでした。
この状況に至る過程で、
Windowsの復元や再インストールも行っており、バックアップとして使用したファイルは、windows.oldに残されていたファイルですので、非常に条件が悪かったと思います。
約3ヶ月使用していましたが、残されていたファイルのタイムスタンプは、2004年3月12日でした。これらの異常処置の過程でインストール直後にリセットされていたかもしれません。
非常に見やすく使いやすいソフトですが、せっかくのデータがなくなってしまい残念でなりません。(CSVファイルはたまたまとってあったので不幸中の幸い!)
書込番号:8197108
1点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT
Vista PCにしてデータを受信しようと試みましたが、『更新可能なクエリである必要があります』のメッセージが出て、受信出来ませんでした。やっぱり無理なんでしょうか?
ご存知の方、おられましたらご教授ください。
0点

この製品のユーザーではありませんし、私はVistaを入れてないので詳細はさっぱりですが・・
カタログをWEBで見ましたが、98SE〜XPまでの対応となっているので無理かもですね・・
想像するに、エラーにあるクエリとは、データベース言語で、Access等で作成したデータベースから
条件を指定したデータを取り出すための命令のことなので、このあたりがVistaではひっかかっているのかも、です。
Accessで作成したデータベース利用の際に出たことがあるエラーメッセージなので・・
XPまでの一般市販のソフトでもVista対応が遅れていたり、対応しない、となっている現状ですから、
特定機種専用のソフトでは、なかなかVista対応にはしないでしょうけど、
オムロンにVistaでも現状使えるのか、使えないなら対応させたバージョンアップ版をネット配信するのか、
CD-ROMで出すのか、確認してみた方が早いのでは・・・
書込番号:6790098
0点

返信有難うございます。ウォーキングブームの中でPCで管理できるこの製品は魅力だったのに...OMRONに訴えてみます。 有難うございました。
書込番号:6790242
0点

Vistaパソコンでは使えない点OMRONにメールしてみましたが、応答なしです。この製品の最大の売りなのに!? 製造打ち切りしている訳でもないのに、Vistaも出て1年近くなるから、何らかの対応をする(Homepageに載せるとか..)のが普通じゃないの?
書込番号:6854217
1点

今月始めに購入しました。
説明書の動作OSには、WindowsVistaは記載されてませんでしたが、無視してVista Home Premium にインストールしてみました。
一週間以上、毎日データを読み込ませてますが、すべての機能が問題なく動いています。
私の場合、別の事情で最近OSのクリーンインストールをしたばかりで、アプリケーションの
インストールも10本程度で、PCが比較的にきれいで安定している状態ですので、何か相性のようなものがあるかも知れません。
書込番号:6863373
0点

パソコンでの管理機能にほれ込み、本日、ヨドバシ・カメラで購入しました。 店員さんに、「Vistaでは動かない」旨指摘され、「なぜ?」と聞いたら、OMRONの担当者から「Vistaでインストールすると正常終了せず、インストールができない」との返事。 全て無視して購入し、早速、我がVista マシン Lets Note CF-R6 へインストール。 Vistaでは当たり前のワーニング・メッセージが出てくるけど、インストールは正常終了。 何の問題もなく、動いています。 ( OMRON の担当者さんへ ) せっかくいい商品なのに、動作確認もせず、万が一の責任逃れの言葉を販売店に伝えるより、Vista 完全対応のドライバーを出してはいかがですか?
書込番号:7747923
0点

この件でOMRONに2回問い合わせしました。1回目は無視。2回目は「無視されたこと」も含めて問い合わせしたところ(昨年10月頃)「確認が遅れている。12月までにはVista対応について結果を出し、Webで公開する」という回答でしたが、Webに記載された形跡ありません。
AccessDBを利用しているだけなので、別にOSに依存しないはずなんですが・・・っていうかUSBからデータ抜いてきてDBにストアしているだけなのに・・・
OMRONさんは、Vista対応する気はないんでしょうね。
書込番号:7886784
0点

オムロンに電話しました。
vista正式版は開発が遅れているそうですが、
暫定版はあるようです。
問い合わせてみてください。
書込番号:8169798
0点





歩数計 > セイコー > 健歩生活 WZ430
センサーの感度があまりにも敏感すぎて、実際の歩数の1.5から2倍の数がカウントされてしまいます。
ほんの少し上体を動かしただけでもカウントされますし、カウント数確認ののために意識してゆっくり蓋を開閉するだけでも2から3歩カウントされます。
歩行に伴う上下動を感知しているのではなく、単に「全てのゆれ」を感知しているような印象です。「開発者はこれを実際に使ってみたの?」と言いたくなる商品です。因みに感度調節機能はありません。
過去にこれより廉価な振り子式のものを2点使用しましたが、それら方がはるかに正確にカウントします。
セイコーブランということもあり、振り子式のカチカチ音がなくなると期待して購入しましたが大失敗でした。
メーカーサイトによりますと、
・加速センサーによる感知の為、振り子式より計測力と耐久力がアップした。
・歩数の感度調節作業など、わずらわしさがなくなった。
とのことです。
しかし計測は敏感すぎ不正確で、感度調節が不要になったのではなく感度調節機能が無いだけです。振り子式のカチカチ音はしませんし耐久力は分かりませんが、使い物になりません。
0点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-113
昨日 某家電量販店にて購入しました
購入後 時間・体重・歩幅を設定し
使っておりましたが・・・
今朝 ウォーキング(ウォーキングの時は表面がビニール系のジャージズボンのポケットに入れていました)から
帰って万歩計を見ると
画面が何も表示されていない状態でした
どのボタンを押しても 画面の表示は現れず
リセットボタンを押しても 同じ状態だったので
電池を新しいものに取り替えようと
カバーを外した所 少し湿ったような状態(汗で)になっていて
電池が少し茶色になった状態になっていました
中を綺麗に拭いて 新しい電池に取替してすぐも
画面は点かず そのまま10分ほど放置すると
表示が点いたので 設定を行い
点けていたのですが カウントがおかしい(少ない)状態です
使い方に問題があるとは思えませんし
色々なクチコミを見てから買えば良かったと後悔しています
1点



コンパクトで歩数カウント性能もそこそこ良く、エクササイズ表示、メモリー機能も充実していて使い易いです。携帯場所を特定しないので、私はワイシャツの胸ポケットに入れて使っています。この機能でこの価格はお手頃かと思います。
ダイエット対策で初めて歩数計を購入しましたが、予想通りこういうものを持つと毎日の歩数が気になります。
私も1日1万歩を目標にしていますが、達成できないことが多々あります。ですが、土日は多く歩くようにし、メモリー機能を利用して定期的にExcel表に歩数とエクササイズを記録し、1週間で7万歩をクリアできればよしとしてます。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
歩数計
(最近5年以内の発売・登録)





