
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月4日 13:19 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月11日 22:21 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月20日 17:16 |
![]() |
5 | 1 | 2013年8月17日 11:13 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月28日 09:51 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月25日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オークションで入手したFB-722に説明書がついて来なかったのですが、TANITAのホームページからダウンロードしたFB-728の取扱説明書を見て設定できました。小さい差異はあるのでしょうが、読んだ限りは過不足ありません。
「kg」の次に設定する「cm」は当然、身長。ところが設定範囲が20-150なので不良品と決めつけ。ところが読んで見ると「歩幅」でした。
ホームページのFB-722の取説(PDF)が壊れていて、5ページ以降が閲覧出来なかったので、代用した次第。
1点



歩数計 > オムロン > HJ-205IT-W [ホワイト]
ウェルネスリンク上ではなく、パソコンのローカル上でデータ整理をしたいです。
可能でしょうか?
ウェルネスリンクが有料化されるとか、
6ヶ月しかデータ保存されないとかあっては困るので、自分で管理できる範疇でデータ保管したいです。
書込番号:16824185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ転送後に出力機能があるので、それを保存すればローカル管理はできます。
データが半年保存なだけで、無料利用は半年経過後もできますよ。ただし、半年以上webでデータ管理が必要ならプレミア会員になる必要があるだけです。
http://www.watashi-move.jp/pc/wm/help_m/f_000001.html
書込番号:16824260
0点



先日TW700を落としてしまったと思い、もう1個買ってしまいました。
同じ機種を買いましたところ、元のPCアカウントに引き続き
歩数データを加えることができました。
さらに落としたと思っていたTW700が昨日出てきたので、前回データ取り込みしてから
無くすまでの間のデータが抜けてしまっていたので、後から取り込みができ
2台のTW700の歩数データの結合が正しくできました。
また、この機種は1時間ごとの詳細データをCSVExportができることなど、
細かいことが配慮されておりなかなか良い歩数計です。
以前はOmron HJ700を使っていたのですが、自分の歩数データを
PCの専用ソフトからExportができなくて、結局以前の歩数データは
ハードとともに葬り去ることになりました。シクシク
←何年もかけて蓄えたデータは自分のものと思っていたのですが...
何度かOMRONには問い合わせしましたが駄目でした。
TW700は2年4か月ほどを使ってきましたので、今回は無事データ連結でき、
またやる気が出ました。
USB歩数計を買われる際には、データExportや引継ぎができるか確認したほうがいいですよ。
この機種は3000円くらいまで下がってますので、そろそろ新型が出るのかもしれませんね。
電池も結構長持ちで、おすすめな機種です。
4点

3個め買っちゃいました。
2個めをシャツと一緒に洗濯に...
分解掃除・乾燥したところ生き返ったのですが、
電池の減りが早くなってしまいました。
これまで、年に数回だった電池交換が、2か月もたずに電池切れに。
まあ電池は100円程度と安いのですが、電池切れになって
気が付かないと、その間記録をロストするので、さっきもう一個を発注しました。
なんかここ数日Bicカメラで特価で2000円くらいで時折出ています。
1個売れると消える感じで、その都度本体色も変わります。
また、価格表示が出ていても、ボタンを押すと買えない表示になったりしたので、
何度かチャレンジして、先ほど無事に買えました。
以前使っていたオムロンは生ログデータがPCに保存できないので、この製品が市場からなくなってしまうと困ります。
この値段だったら将来の予備にもう一個買っておいても良いかなって思ってます。
書込番号:16478625
1点



歩数計 > セイコー > 健歩生活 WZ230
久しぶりに使用するのですが、現在時刻の設定方法がわかりません。
電池を新しく入れ替えてリセットし、目標・歩幅・性別等は設定できたのですが、現在時刻0:00からスタートされます。
どなたか設定方法教えて下さい。
0点

切替ボタンを押して液晶に時刻を出します。
その状態で、照明ボタンを長押しします。
そうすると、不思議な状態に。。。パコパコします。。。
書込番号:16068199
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
歩数計
(最近5年以内の発売・登録)





