
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月3日 22:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年5月20日 09:54 |
![]() |
13 | 4 | 2011年4月17日 13:36 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月24日 20:38 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月6日 20:06 |
![]() |
10 | 2 | 2011年2月9日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


他でも書いたんですが、ハードだけに注力せず、例えば、五街道ガイドマップのような公式ガイドブックを出すとか、江戸時代の巾着型ケースだとか、web連動型の会員制サイトを作るとか、そのようなことをトータルに考えてほしいです。
あと、五街道それぞれに学術団体などが複数あるはずなので、そういう団体を巻き込むのもよかったのでは。
残念ながら、消費者は五街道の現在地が示されるだけでは満足できないのです。
0点



去年購入したのですが、いつの間にかUSBケーブルをなくしてしまいました。
家にある他のUSBケーブルをいろいろと試したのですが、どれも(端子部分が小さすぎたり多き過ぎたり…)大きさが合わないようなのですが…。
市販のUSBケーブルでも合うものがあるのでしょうか…。
1点

手元のケーブルを見る限り
普通のマイクロB タイプです。
ミニUSBより薄型のコネクタです
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02429/
書込番号:12042180
1点

USBケーブルは、以下に連絡すれば購入できたと思います。
http://www.citizen-systems.co.jp/support/index.html
シチズン・システムズ(株) お客様相談室
フリーコール 0120-88-6295
受付時間 10:00〜17:00
月〜金(祝祭日、年末年始を除く)
書込番号:13029505
1点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-113
ダメダメ万歩計です。他のにした方がいいと思いますよ。
よくある万歩計とこの製品が大きく違うところは、カウンターが加速度センサーになっていて、ポケットや鞄の中に入れておいても歩数計測するってところなのですが、これがクセ者…。 私は毎日、同じコースをおよそ一万五千歩歩くのですが、購入して2週間、多い時で一万歩ほどカウント漏れします。
いろいろ実験してみたんですが、首から下げようが、ポケットだろうが、因果関係はありませんでしたが、歩くスピードでカウント漏れする事が分かりました。ゆっくり歩くと正常に計測しますが、速く歩くとダメみたいです。感度調整機能もありませんし。
オートリセットなので歩き始めがゼロに出来ませんし、カウントが不正確ですから、働いている間、大体どれ位歩いてるかな〜くらいの感覚でしか使えないと思います。
私の所有してる物がたまたま不良品かも知れませんが、不良固体が売られている事自体でもお勧め出来ません。
私の場合は余りに酷いので、別の製品に買い換えました。
0点

この人,
楽天でもどこでもこの歩数計に関わるほとんどのものに,これコピペしてドマイナス評価してるけど,工作員?
あんまりシツコイので買ってみましたが,ちゃんと動作してますよ.
書込番号:6458035
4点

工作員とは失礼ですね。
動作確認は単体でされたんですか? 他のと比べてみれば誤差が分かりますよ。私は3機種で比較してます。
不良個体かもしれない旨書きましたが、読んで頂けてましたか?
あくまであまりにヒドくて、こんな商品を他の人が買ったら同じ思いをするから書き込んだまでです。
ちなみにオムロン社が認めた不良個体でした。 さんざんの謝罪が来ましたよ。
でも不良個体が出回った事には間違いありませんからね。投稿を取り消すつもりはさらさらありません。
書込番号:6458086
3点

歩数計(万歩計)でそんなにあつくならなくても??
別に誤差があっても生命に影響はないでしょう。あくまでも、健康の為に歩く目安にする程度でいいのでは?私も使ってますが、あまり気にしてません。
バイクに乗っている時も動きますし、その分をひいて歩数を見ています。
逆に、そんなに歩数計を気にしていたら、ストレスのもとでは?
書込番号:7847907
6点

故障・誤動作無く安定したカウントをしてくれます。他社の電子歩数計1種類や、メカニカルな歩数計(カチカチとカウントするヤツ)2種類など何度か同時使用しても、いつも同じ程度のカウントであり、正確なのだと思います。
歩行以外のスポーツやジョギングでは正確にカウントされないのは当然(歩数計であり、そのように作られてないはず)で、自分はウォーキング中心なので大丈夫ですが、他の機種(運動量計)など検討すると良いかも知れませんね。
カウント値は一週間分記憶されており(毎日深夜0:00に自動切り替え)、自分はExcelで記録管理しているのですが一日、二日、書き忘れてても、すぐに呼び出せるので便利です。また、以前使っていたものは手動リセットしか出来ないので、書き忘れ+リセット忘れすると、二日間とか三日間が合計されてて一日毎のカウントが分からなくなっていましたが、そのような問題も解消され、とても気に入ってました。
多少汗かいたりしても、電池入れのフタも含め防水パッキンがしっかりしており全く問題有りませんでした。
・・・と過去形なのは。
5年ほど前に購入(当時は\4,000弱だったと思う)し、とても気に入ってたのですが、先週会社の更衣室で着替え中、ロッカーの上段に置いたのが不安定だったため床まで(1.8m位?)ストンと落ちてしまいました。見た目は、その日のカウントや時計も出ていたのでそのままポケットに戻しましたが、晩に家で見てびっくり!カウントが落とした時ほぼそのまま(カウントしてない)。リセットしてしばらく使ったけど、カウントする時はカウントするけど、ずっと止まったままの事がありました(と言うかほとんど止まったままでゼロカウント)。
そんな訳で、新しいものに買い換えようと考えているところですが、やはりオムロンがいいかなと思っています。
というのも、手首式血圧計もオムロン製を使用しています(2台目)が、1台目(7年位使用)の液晶画面が表示不良になってサポートに修理出来ないかを問い合わせました。そのときの回答が親切だったし、古い製品なので修理は出来ない可能性有る(部品が無い)が、代わりに現行製品を提供(当時の市販相場の半額程度、つまり修理として新品交換するけど、同機種が既にディスコンなため同等機種に交換)するというものでした。7年も過ぎて、普通ならパーツが無いので諦めて下さいと言われても仕方ないかなと思っていたところ、オムロンの比較的良心的な対応で感心しました。ただし、せっかく変えるならと思い、修理依頼はやめて別のもう少し機能豊富な機種を購入しました。
話題がそれてしまいましたが、ついでに。会社の業務上で、かつてオムロンの産業用製品を使用していた事も有りましたが、不具合・相談の場合も代理店任せにせずオムロン自体の営業やエンジニアも同席するなど、問題解決に取り組んでくれる姿勢は好印象でした(代理店がそのように誘導してくれたのかも知れませんが)。
書込番号:12906146
0点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-710IT
現在使用中なのですが、実際のカウント数が多いように感じるのですが、どんなものかと思っています。昨日は、仕事(ほとんど移動距離が少ない)と仕事場への往復(バイク通勤)で、7000歩を超えていたので、どんなものかと思います。
皆さんのご使用感はいかがでしょうか?教えてください。
0点

確かに多いですね。HJ−710TとHJ−107を両方取り付けて歩くと
1000歩くらい違います。
理由はわかりませんね
書込番号:9246623
0点

どうもありがとうございます。カウントの感度の問題のようですね。
カスタマーセンターに問い合わせたところ、平地で100歩歩いた時の誤差が5歩以内で作ってあるということでした。
バイク通勤なので、その振動も結構ひろってしまうようです。
個人の、相対的な記録用としては問題ないと思いますが、他の機種を持っている人とは単純比較はできそうにないですね。
書込番号:9247524
1点

私のも9ヶ月間は正常でしたが、2、3日前から異常な数値が出るようになりました。今日はあまり出歩いていないのに14,000歩。昨日は20,000歩を超えてました。もうセンサー異常の故障なんですかね。
私もメーカーサポートの問い合わせ中です。
書込番号:11952182
0点

omron 700ITを 2003年01月18日 から現在まで
利用しております中年おじさんです。
10日前より710ITを購入して、同じポケットに入れて
歩幅、カロリー等々を同じ設定にして、データに違いが
出るか実験してみました。
700IT 710IT
3/23 7216歩 10133歩
しっかり歩数
3/23 2279歩 2422歩
3/24 7322歩 10768歩
3/23 差が2917歩710ITの方が多くカウントされていました。
3/24 差が3446歩710ITの方が多くカウントされていました。
今日、お客様サービスセンターに電話しました。
100歩、歩いて5パーセント以内の誤差なら正常ですが、
それ以上でしたら、オムロンに送ってください。との事でしたので
調査してくださるようお願いしました。
700IT 歩数計は100歩、歩いてみて、100歩と正確な数値を表示されていました。
しかし、710ITは134歩と大きく数値が狂っていました。
ほかにも、歩かなくても勝手に数字が、増えて行くことが確認しました。
この製品は、お粗末極まりないですね。
書込番号:12817966
0点



歩数計 > オムロン > HJ-205IT-W [ホワイト]
今日、ケーズデンキで3,582円にて購入しました。
とりあえず、今日から持ち歩いて脱メタボ予備軍ですね。
QUOカードがもらえるのが3月31日までみたいです。
つられて買っちゃいました。(笑)
1点



歩数計 > オムロン > Walking style HJ-113
買ったばかりで 説明書を読んでいて あれ?一日の途中で歩数を一旦ゼロにするにはどうすればいいんだ?と思いました。まさか出来ない??
新しいウォーキングのコースなどに行って このコースは何歩くらいだろう?というシチュエーションは結構あると思うのです。まさか本当に歩数ゼロに出来ないのでしょうか。
every walkerという同じタイプの歩行器を使ってましたが(紛失) これなどは歩数リセット普通に出来てました。
3点


オムロンに聞いてみましたが 日付が変わると自動でリセット 手動での歩数リセットはムリとの事でした。
よってこのコースは何歩くらいか?とか 江戸川土手を3000歩で引き返そう〜とかいう遣い方は出来ないわけで 自分にとっては信じられないほど使えない歩数計です。
しっかり歩数というのも 何度説明書を読んでも「で どういう意味があるのか?」という感じです。余計な機能をつけるくらいなら 基本を押さえて欲しいです。
書込番号:12631007
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
歩数計
(最近5年以内の発売・登録)





