
このページのスレッド一覧(全1140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月4日 02:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月1日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月19日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月18日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月16日 15:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月15日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




来週納品の運びとなりましたが、戸建住宅の2階で利用しようと考えています。発注時、”階段はまっすぐですか”とヤ○ダの店員さんに尋ねられましたが、自宅は、途中に踊場があり、階段は折り返しています。結局2階へ上げられるか否かはムヤムヤになり、当日運送担当者とのぶっつけ本番待ちの状態です。階段幅はごく一般的な寸法です。同じような経験をされた方どうかアドバイスをください。(バルコニーから上げる算段をせざるを得ないでしょうか)
0点


2003/04/09 07:20(1年以上前)
FMC-910を昨年末に購入した者です。FMC-910の[1119649]スレッドにも書きましたが、うちも通常の90cmモジュールの階段で、コの字型でしたが、何とか上げることができました。詳細はそちらのスレッドをごらんいただければ参考になるかと思います。また、壁の養生はきちんとされることをお勧めします。
書込番号:1472802
0点



2003/04/09 12:14(1年以上前)
ありがとうございました。
運送業者のフォローのため、養生材を用意しておきトライします。
書込番号:1473218
0点



2003/04/15 15:45(1年以上前)
本日運送業者が来て、家の様子を確認し、「これでは2階に上がりませんので、本日は引き返し、見積書を提出します。」と帰ったそうです。口答で見積金額は2万1千円ほどになるとのことです。(本日どうなったかヤキモキしながら、自宅へTELして確認)
2階に上げるためにさらに、2万1千円。
なにがアドバイスがあれば、お聞かせください。
書込番号:1491963
0点



2003/05/04 02:19(1年以上前)
ゴールデンウィーク現在、2階に900は存在します。
ヤ○ダ電機に“白物コーナー責任者”との折衝にて、(2階への)搬入費無料で、900が2階の部屋に存在します。
くれぐれ、購入時、しっかりとした打合せをしてください。
「結果的には、内階段からの搬入は断念し、5人の人手により、バルコニーより搬入し、2階のサッシ・内装ドアを(一端)外しながら、搬入しました」
『故障したり、移動したくなったら、・・・・・・・』
搬入にてもらうのに、肩が懲りました900フル回転業態です。
書込番号:1547161
0点





マッサージ器の購入を考えているのですが、フジ医療器のAS-001にするか ファミリーのFMC−150にするか悩んでおります。 すでに購入された みなさんもいろいろと検討されたと思いますが、決め手など教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。
0点


2003/04/19 15:11(1年以上前)
わたしもAS-001とFMC-350で迷いましたが、背中のもみ具合は何度も比べてみましたが両者同程度と判断し、足を包み込むように圧迫してくれるFMC-350を買いました。むくんだ足を毎晩リセットしてくれますよ。そのへんで判断されてはいかがですか。
書込番号:1503553
0点


2003/05/01 14:34(1年以上前)
AS−001よりAS−003が絶対お薦めです。AS−003の書き込みを呼んで参考にしてください。
書込番号:1539718
0点



マッサージチェア > 三洋電機 > HEC-DR3000


SANYO製品って知名度、シェアとも低いですが、この商品ってどうですか?
ミドリで同製品のバージョンアップ版を試したけど(HEC−DR50V6)
深モミはフジ医療の003お同じくらい、足裏マッサージと腕モミもついてるので、あとは価格がだいぶ下がってくれたら考えるんだけど。
0点


2003/04/19 00:20(1年以上前)
先日、量販店に展示されていたのでさっそく試してみました。
指圧はつぼにうまく入りとても気持ちよかったです、この点については、フジやファミのものよりよいと感じました。足裏マッサージは、最初あまり効く感じはないのですが、そのうち気持ちよくなり、なかなかよいです。
ただし、足もみはファミの910の方がよいです。また、全体的に動作が単発的で、全身をほぐす感じがいまいちでした。
指圧を重視される方には、とてもお勧めかとおもいます。わたしは、肩と背中のコリがひどいのですが、こんなに指圧が効くマーサージ機は初めてです。このあと、ファミの910を試しましたが、DR3000のおかげかいつもより、ファミの910も気持ちよく感じました。
ファミの910にDR3000の指圧がプラスされれば、今すぐにでもはしい1台なのですが!
書込番号:1502100
0点





何度かいろんなお店で2110を試しましたが、センサーに時間がかなりかかりませんか?あと、私には一番強くしても弱く感じるのですが、どうですか?物足りない点やすばらしい点など教えてください。
0点


2003/04/06 16:54(1年以上前)
販売員に聞いたのですが、この前のモデルで強めの設定(調節不可)で出したところ、不評だったのでこの機種では弱めの設定にしたそうです。三段階調節ですが、最強でも以前のモデルよりも弱いとか。
私も肩こりや腰、足などに強いのが欲しいのですが、体感ではフジ医療のAS003とSANYOのDR3000が強いと思いました。
ファミリーは今度新製品が出ます(FMC−1000)
コリの強い方には、物足りないでしょうね、2110は。
書込番号:1464653
0点


2003/04/18 21:44(1年以上前)
情報ありがとうございます。ナショナルしか考えていなかったのですが、ファミリーにしようかなと気持ち動いています。デザインは好きなんですけどね〜オリジナル500Vでおしりマッサージなど魅力的でファミリーのほうが強くかんじました。お返事ありがとうございます。やっぱりよわめなんですね。
書込番号:1501537
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





