マッサージチェアすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マッサージチェア のクチコミ掲示板

(9140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マッサージチェア」のクチコミ掲示板に
マッサージチェアを新規書き込みマッサージチェアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

欲しいんだけど・・・

2002/08/26 07:59(1年以上前)


マッサージチェア > ファミリーイナダ > FMC-910

FMC-910試してみてホントに欲しいんだけど値段が高い!!家の近くの量販店では\359800もするんです。できれば保証が5年とか付く近所の量販店で購入したいんだけど・・・この価格.comと比べると約10万円ぐらい違うでしょ?価格か保証かどちらを選ぶべきか?またこの商品の底値っていくらなんだろう?購入時期で値段も変わってくるかな?

書込番号:909853

ナイスクチコミ!0


返信する
WESCOさん

2002/08/26 19:53(1年以上前)

量販店で(特にセールなどの時に)交渉してますか?
近くの店舗同士を競わせるだけでなく、
通信販売の価格を引き合いに出して交渉するのも手ですよ。


> 購入時期で値段も変わってくるかな?

(自社だけでなく、競合他社の)新機種などの動向や
販売店の決算時期とか、メーカーの販売促進とか、在庫の関係とか
いろんな要因がからむと思いますよ。

有る程度前交渉して置いて、敬老の日とか、値引きが大きなセールをやる
タイミングで現金払いで交渉してみては?

書込番号:910708

ナイスクチコミ!0


topix00さん

2002/08/27 10:50(1年以上前)

FMC-910ついに買いました。
四国の地方都市の大型電器店で32.5万円の表示価格でした。たまたまキャンペーン中で、ファミリーからの派遣パートおばさんが売り子に来てたので値段の交渉をしてみました。
私「ネットで秋葉原では最安値26.7万円で出ているが・・・」
売り子「さすがにここでは秋葉原価格までは落とせません」
私「わかってる。東京や大阪で27万円で買い、送料1万円かかったとすると28万円。後々の修理などのことも考えて、あえて地元で買いたいと思う。29万円にしてくれますか?」
売り子「店の人に聞いてみます。・・・OKだそうです」
というわけで、FMC-910+オムロン足マッサージ器+サイドテーブル+アロマポット+旧マッサージ器引き取り+配達+設置=29万円でした。これに5年保証(3%)もつけました。あと電器店の7000円分のポイントサービスももらったかな。もちろん現金払い。
WESCOさんの伝授する方法がよいのでは。
FMC-910は、軽四の荷台いっぱいで運んできました。結構大きな物でした。やはり、運び込みと設置してもらうのは必要でしょう。
もうすぐ敬老の日なので何かキャンペーンがあるのでは?

書込番号:911773

ナイスクチコミ!0


神奈さんさん

2002/09/23 00:11(1年以上前)

>topix00様
凄い!!
同じく四国の地方都市(愛媛)に住む母が、今どこで買うか悩んでいます。
出来れば近くの店で5年保証付で、出来るだけ安く買いたいので・・・。
topix00様はかなり理想的な買い物をしていると思います。
よろしければその店教えて下さい。

書込番号:959362

ナイスクチコミ!0


WESCOさん

2002/09/23 19:29(1年以上前)

> 同じく四国の地方都市(愛媛)に住む母が、今どこで買うか悩んでいます。
> 出来れば近くの店で5年保証付で、出来るだけ安く買いたいので・・・。

5年保証については、近くの店舗から、詳細によって選びましょう。(含む購入価格)
価格については、交渉有るのみです。(POPの表示金額からいくら下げるかは、足と時間をかけた情報と交渉トークだと思います。)
# セールだと(メーカー支援の有無や割引下限が違うようで)あっけなく下がりますけど。

-----------------------------------------------------------------
"Yマダで現金で交渉 -> KーズやDオデオで保証付きで同価格まで交渉(数件)"ではどうでしょう?


四国だとこんな所だったと思います。(正確な所はご自身でご確認を!)
# ポイントの有無も有ります。
# オマケの有無も有ります。

・Yマダ電機:有料会員で割り引き保証(修理代部品実費)8年
・Dオデオ:有料会員で無料保証(購入時のみ会員で可,カード2種<クレジット有無>)5年
・Kーズデンキ:3万円以上で3年、5万円以上で5年の無料保証<ポイント無し>
・Bスト電機:有料会員で(購入金額+2or2.5%の支払いで)無料保証5年(震災などでも保証)
・Dイナマイト:無料会員で(購入金額+?%の支払いで)無料保証5年<ポイント有り>


金額が大きいので、支払金額の数%の支払いや会員を継続するのは面倒ですから、このあたりがおすすめです。
・Dオデオのクレジット無し会員で購入(会員費2000円)、1年後継続しない。(保証は購入時の5年)
・Kーズデンキの条件無し(5万円以上で5年)で購入


交渉方法としては、
・セールや決算期、広告が出ている時が、値引きのチャンスです。
 セールの時は大幅な割引が期待できます。(終わりましたが敬老の日などの休日、9月3月の決算期、夏冬ボーナス時)

・大型店には、店員さんを装った(素性を言う場合も有り)メーカーからの販売員が来ています。
 (松下、ファミリー、フジ)購入したいメーカーの販売員を捜しましょう。

・インターネットでの最安値と平均的な価格、地域の各店舗の割引情報を前もって調べておきましょう。
 無茶な(ウソの)価格を言ってもバレます。(他店を調べたり、他のお客さんから情報を入手しています)

・ネット価格、他店舗、他社同価格帯機種と競合させましょう。
 無料保証が無い所では、「無料保証が無い分、安くしてもらう」ように交渉。
 無料保証が有る所(有償)では、「有償支払い分、安くしてもらう」ように交渉。
 無料保証が有る所(無償)では、「他店の安い値段にあわせてもらう」ように交渉。

・現金一括で安くする所で交渉しましょう。
 "現金でもカードでも同じ"な所と"現金だと+α値引き"な所が有ります。

書込番号:960888

ナイスクチコミ!0


WESCOさん

2002/09/23 19:34(1年以上前)

> ・Yマダ電機:有料会員で割り引き保証(修理代部品実費)8年

他店購入分でもOKなので、ネット(最安値)で購入してYマダ保証も可能。
# 有料保証(出張費無料+部品代実費)で毎年支払い(クーポン券バック有り)
# なので、無償5年保証の方が単体でみるとメリットが有りそうですけどね。

これをネタに、店頭価格を下げてもらいましょう(^^;

書込番号:960905

ナイスクチコミ!0


WESCOさん

2002/09/23 19:42(1年以上前)

> よろしければその店教えて下さい。

Dオデオ、Kーズデンキは、1店だけ行っても下げません。
# 店頭POPで、Yマダ ***円に×印で表示している価格でOKなら
# この限りでは有りませんけど・・・

Kーズデンキなど、他店(Yマダ)より、"1円でも安くします"と言う所で
競合店を回っていると(他店の価格を知っている、各店の保証の違いを知っている)話がが早いです。

有る程度下見して(情報もって)、現金もって親を連れて、店長さんと交渉すると
「この客は条件があえば、必ず購入する」と思ってくれて、安く買えると思います。
頑張って下さい。

書込番号:960922

ナイスクチコミ!0


topix00さん

2002/09/24 02:05(1年以上前)

私は愛媛の南予です。
Dイナマイトで買いました。9月いっぱいはキャンペーン中のようです。
私は業務用として購入したので、キャンペーン終了時には、店内に飾り付けてあるキャンペーン用のポスターや看板などももらう約束になってます。
WESCOさんの方法は勉強になりますね!

書込番号:961670

ナイスクチコミ!0


神奈さんさん

2002/09/28 00:38(1年以上前)

>WESCO様
色々詳しい情報・アドバイスありがとうございます。ぜひ役立てたいと思います。
買い物には付き添ってあげられれば手っ取り早いのですが、あいにく離れて住んでるので・・・
母だけなのでどこまで出来るかわかりませんが、伝えておきますね。
さしあたりDイナマイト・Dオデオ辺りでトライってところでしょうか。
(上記の店の中では近くにこれしかないってのもありますが・・・笑)

>topix00様
南予の地方都市というととっても限られますね。(笑)
ひょっとしたら同じ街かもしれませんね。Dイナマイトありますし。
WESCO様の話だとDイナマイトは基本的な条件も悪くない様ですし、
交渉ベタかもしれない母には注目株です。ありがとうございました。

書込番号:969231

ナイスクチコミ!0


WESCOさん

2002/10/07 20:11(1年以上前)

神奈さん、その後どうですか?
全国組織の量販店だと、全国送料無料な所も有るので、神奈さんが近くで交渉・購入して
(どれが良いか本人(=お母さん)が試乗して決めておく必要が有りますけど)
お母さんの所に配達してもらうのも有りかも。
# 保証書(や必要なら会員カードなど)の住所と名義が違うと
# 長期保証の対象外とかの事項もあったので(まぁ、転売の為で肉親だと別でしょうが)
# このあたりご注意下さい。(店員に該当する規約を見せてもらうなど確認して下さい)

書込番号:988162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5年保証

2002/09/18 16:17(1年以上前)


マッサージチェア > ナショナル > EP2110

スレ主 とみにんさん

ネットで調べているのですが、5年保証をしているお店がありません。どこか5年保証をしていて、しかも安いお店があったら教えていただけますか。

書込番号:950922

ナイスクチコミ!0


返信する
WESCOさん

2002/09/22 23:35(1年以上前)

無料長期保証しているのは、大手電器店(店舗が有る所)だけかも知れません。
# 私も探しましたが良いところは見つかりませんでした。

大手電器店のネット販売で、会員カードを持っていれば、保証が5年になる所も有りましたが、
基本的には、
・1年保証で安く買う
・長期保証でそこそこ妥協して買う
でしょう。

・長期保証で安く買う
ためには、情報収集と値切るための交渉が必要だと思いますよ。

頑張って下さい。

書込番号:959281

ナイスクチコミ!0


KADさん

2002/09/29 14:47(1年以上前)

私は量販店の販売員ですが、売価195,000円でこの売価の3%の5850円で5年間保証をつけることならできますよ。もちろん配達は無料です。

書込番号:972390

ナイスクチコミ!0


WESCOさん

2002/10/07 20:05(1年以上前)

> 私も探しましたが良いところは見つかりませんでした。

量販店のWebショップもそこそこの価格で長期無料保証になっています。
近くに実店舗が無い場合は有りかも知れません。(まず、最安値では無いですけど)

また、全国組織の量販店だと、全国送料無料という所も有るので
なにかのついで(出張など)の時に購入しても良いかも。

通販ショップで長期保証も有りましたけど、私はパスしました。
# 欲しいメーカー(フジ)が無かったのと、本当に壊れたとき店舗が遠いと面倒とか、
# 信用できないとか考えたので。(量販店でも5年先だと正直わからないですけどね)

書込番号:988148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/06 17:02(1年以上前)


マッサージチェア > フジ医療器 > AS-001

スレ主 空志堂さん

フジ医療器のAS−003とASD−1000と同じ商品なのですか
ヤ○ダ電機でASD−1000を248000円(税込み)で交渉したのですけどAS−003と同じでしたら購入しようと思うのですが、どうなのでしょうか

書込番号:985838

ナイスクチコミ!0


返信する
WESCOさん

2002/10/07 19:30(1年以上前)

前にも書きましたが、フジ医療器の3機種は同じ商品です。
違いは下記になります。

(1)仮の定価(価格はオープンプライスです)
# AS-200v5は合皮張りの為、2万円高
 ・AS-003:\318,000-
 ・ASD-1000:\318,000-
 ・AS-200v5:\338,000-

(2)販売店
# AS-003が標準仕様(フジ医療器のHPに紹介有り)
 ・AS-003:ケーズデンキ(など)
 ・ASD-1000:ヤマダ電機(のみ)
 ・AS-200v5:DEODEO(など)

(3)仕様1(表面)
# AS-200v5は合皮張り
 ・AS-003:布張り(緑)
 ・ASD-1000:布張り(灰)
 ・AS-200v5:合皮張り(黒)

(4)仕様2(リモコン)
# ASD-1000だけ違う
 ・AS-003:黒
 ・ASD-1000:灰
 ・AS-200v5:黒

(5)仕様3(サイド部デザイン)
# ASD-1000だけ違う
 ・AS-003:A-Type
 ・ASD-1000:B-Type
 ・AS-200v5:A-Type

書込番号:988070

ナイスクチコミ!0


WESCOさん

2002/10/07 19:47(1年以上前)

これまた前にも書いてますが、通信販売で1円でも安く買うのでなく、
店頭で購入するので有れば、長期無料保証も検討された方が良いと思います。
* 勘違いしている部分も有ると思いますので、詳細は確認して下さい。
# お店によっては、オマケの有無や、ポイントの有り無しも違ってくると思います。

・ヤマダ電機:有料会員で割り引き保証(修理代部品実費)8年<クーポン券有り>

毎年の支払いが有る(クーポン券で一部返ってくるけど)上に、
修理になったときに、出張費は無料になるけど、部品代は実費になるのでお得感は無い。
# 他店で購入した商品も対象になるので、ヤマダ会員になって通信販売など他店で買うのも有り。

長期無料保証(ただし、修理金額の合計上限や災害時の保証の有無などの差違は有る)

・デオデオ:有料会員で無料保証(購入時のみ会員で可,カード2種<クレジット有無>)5年
・ケーズデンキ:3万円以上で3年、5万円以上で5年の無料保証<ポイント無し>
・ベスト電機:有料会員で(購入金額+2or2.5%の支払いで)無料保証5年(震災などでも保証)
・ダイナマイト:無料会員で(購入金額+?%の支払いで)無料保証5年<ポイント有り>

金額が大きいので、支払金額の数%の支払いや会員を継続するのは面倒ですから、このあたりがおすすめです。
・デオデオのクレジット無し会員で購入(会員費2000円)、1年後継続しない。(保証は購入時の5年)
・ケーズデンキの条件無し(5万円以上で5年)で購入

お近くに競合店が有れば、ヤマダ電機と同程度(前後)の金額になると思いますので、
デザインや色の好きずきは有ると思いますが、保証は長い方が良いと思います。
高額商品でもあるので、保証付きをおすすめします。
# フットストレッチ機能など、新機能の耐久性(もちろんテストはしているでしょうが)は
# 未知数ですし、 店頭では気になりませんでしたが、自宅では、動作音やガタ付きなどが
# 結構、気になります。保証が付けて(付いた所で)購入して良かったと実感しています。

書込番号:988107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音と振動

2002/10/04 18:20(1年以上前)


マッサージチェア > ナショナル > EP2200

クチコミ投稿数:12件

先日試乗してみました。
2200はコンパクトで背の低い私にはぴったりでした。
2110だと肩のあたりがフィットしなくて、マッサージしているらにも関わらず肩が凝ってしまいました。
買うならこれだなと的を絞ったのですが、中のモミ玉が動くのがやけにギコギコ動くし皮のきしむ音も聞こえてきてスタイリッシュなマッサージチェアの外見とは裏腹に中は値段なりの大ざっぱな造りなのかなと思ってしまいました。
他にも2200でこんな体験した方いますか?
それとも展示用なので少しガタがきていたのでしょうか。
そこの所をはっきりしないと踏み切れなくて。
よろしく御願いします。

書込番号:981757

ナイスクチコミ!0


返信する
EP2002ユーザさん

2002/10/04 20:05(1年以上前)

EP2200を自宅で使っています。
「バイブ機能」「たたき機能」をONにして使っていると、結構うるさく感じますね。でも、マッサージチェアに頭を乗せているので内部の動作音が伝わってくるのは当然と言えば当然ですし、少し離れた場所からだとほとんど気になりません。
ということで使用時に内部の音が気になるようでしたらEP2200はお薦めしません。

書込番号:981920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2002/10/04 22:10(1年以上前)

2100に乗った後だったのでよけい目立ったのでしょうか。
あまりに差があったので気になりました。
高級車と軽トラックの差と言うところでしょうか。
でも結構気に入ってるんですけどね。

書込番号:982152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ただし

2002/09/16 10:38(1年以上前)


マッサージチェア > ナショナル > EP2110

スレ主 肩こりさん

一つ忘れていました。我が家では二階に設置する予定なので、もし階段で上げることができなければ、クレーンを使うそうです。その場合、費用が15000円かかるということです。どなたか二階以上に設置なさった方、よい方法をお教えください。

書込番号:946258

ナイスクチコミ!0


返信する
富むさん

2002/09/26 16:13(1年以上前)

私は2100ですが2階に設置しました。
階段幅72cm 途中で曲がってます。
部屋の入り口70cmです。
梱包を解いて立てて搬入しました。
立てると大柄の人と同じ位です。

書込番号:966628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2115か350に悩み中!?

2002/09/15 00:17(1年以上前)


マッサージチェア > ファミリーイナダ > FMC-350

スレ主 こりこりさんさん

2115か、350どちらがいいか悩んでます。それと、ファミリーの光センサーというのが壷をさがして・・・と書いてますが(カタログに)どういう原理か知ってらっしゃる方いませんか?僕は単に、肩位置から平均的な位置(距離)でやっているのではないかと思ってます。教えてください。

書込番号:943762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マッサージチェア」のクチコミ掲示板に
マッサージチェアを新規書き込みマッサージチェアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング