
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2007年5月2日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月26日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月21日 15:31 |
![]() |
2 | 3 | 2007年2月27日 20:59 |
![]() |
23 | 28 | 2007年2月26日 09:35 |
![]() |
6 | 4 | 2007年2月19日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > ナショナル > リアルプロ EP30002
フジ、ファミリー、と家電店で座ってようやく総合評価で
この機種に決めようとしています。肩こりに、腰痛があり
ちょっときつい目のこの機種が自分には合っている様です。
しかし、販売してから間なしですが、なかなか値段が
下がりませんね〜。
先日、家電店で交渉しましたが底値どうり
¥347,000−が最低でそこから下がりませんね。
後、リコールのメンテナンスは店頭品に出荷分は
終えているみたいで、納品はいつでもOKと言っていました。
とりあえず、今は眺めて家電店に座りに行くのが
精一杯です。(#^.^#)
1点

マッサージチェアーの選び方の基準として値段ではなく
フルリクライニングして気を緩め全体重をかけた状態で
@揉み工程で部分的に強く当たることはないか?
Aバランスよくほぐすように全身が揉めているか?
B肩位置が下がることにより手が抜けてしまわないか?
Cストレッチ動作などで足揉みが外れず機能しているか?
D家族の皆が安心して乗れる強さかどうか?
などをチェックした方がいいと思います
水平近くまで寝て揉むことによって血行循環がしやすくなり
寝ることによって腰骨や背骨を伸ばせるからです
多少傾斜したぐらいの座ったままの猫背状態でいくら揉んでみても
一時的な刺激はありますが根本的な解決にはなりません
胸を張る動作ならいいですが、肩を外側から内側へ押し
猫背姿勢を強要するような動きはどう考えてもおかしいでしょう
姿勢を正し、コリの要因となる乳酸や老廃物を腎臓に送り追い出すための全身の血行促進には寝た方が明らかに効果的なのです
電気屋では人目があり倒して乗る人が少ないことを知っている
総合家電メーカーは、生産コストを抑えるため、座った状態でしか
機能できないものを量産し、有名人CM戦略を多用する傾向が強く
いたずらに面白おかしい揉み方を強調してみたり
必要以上の力で一部分を集中して揉めるようにしてみたり
これが本当に消費者の体のことを考えて作っているのか?
とあきれるばかりです
同じお金を出すなら少しでも強い方が得のような考えはおかしい
ここは価格.comで少しでも安く買いたいのは皆同じですが
後で後悔しないためにも本当にコリの解消や体のことを思うのなら強めのものは避け毎日優しく乗れる基本がしっかりとした物を選ぶべきでしょう
座った総合評価ではなく寝た総合評価です
思い切って倒して乗り比べてみた方がいいですよ
書込番号:5999730
2点

すなふきんさん。アドバイスありがとうございます。
もう、マッサージチェアはお持ちなんですかね〜
ちなみに、すなふきんさんのおすすめはおそらくフジですかね〜
自分の希望としては揉み、たたき、より指圧の押し込むような
動きが希望です。
個人差が有るのですがファミリー(5000プラス)
フジ(SKS3500)に乗ったんですが
フジはかなりソフトな感じで足の伸ばす位置もしっかりと
伸びて悪くは無かったのですが指圧のような感覚があまり
得られませんでした。ファミリーはリモコンの操作方法が
いまいち、よく解らないせいか、コースの中に
やたら叩きが多くて逆に乗っていて疲れました。
その時は確かに気持ちがいいのですが、終わったあとに
あ〜すっとした〜と言うすっきり感が無かったのですが・・・
しかし、迷いますね〜。
暇を見つけてもう一度寝てきますね〜。(#^.^#)
書込番号:6000859
0点

全身の血行促進には5000プラスの方が上だと思います
手も可動式で寝かせた状態でちゃんと揉める
足も高くまで上げることができ
フジの一段に比べ5000プラスは二段伸縮機能が付いており
ヒダにエアーが入ることにより手のひらで絞り上げるように
揉むような機能があります
足の静脈にはむくみを防止する逆支弁があり
それを壊さないように点ではなく面で揉める
また足の指先や甲のリンパが揉めるといったところが特徴でしょう
強く押し込む揉み方は筋肉を傷める危険があり
後で重く感じる「揉み返し」が起こります
筋肉をほぐすには小叩きの方が効果的なのです
どーんと倒して乗り比べしてみましょう
書込番号:6001311
1点

すなふきんさんアドバイスありがとうございます。(*^_^*)
先日、家電店にて試乗してきました。
おっしゃていたように、周りを気にせず、どーんと倒して
@揉み工程で部分的に強く当たることはないか?
Aバランスよくほぐすように全身が揉めているか?
B肩位置が下がることにより手が抜けてしまわないか?
Cストレッチ動作などで足揉みが外れず機能しているか?
D家族の皆が安心して乗れる強さかどうか?
まずは、ファミリー5000+から・・・
確かに、手も可動式で寝かせた状態でちゃんと揉め
足も高くまで上げることができました。
本体のマッサージはナショナルで、手、足はファミリー
てな、感じでした。
次にフジに乗りました。
リモコンの操作が今迄よく理解してなかったので
あれこれと、さわりまくり、んん〜なに〜ええ感じ〜・・・。
これは確かにいい〜とフジは感じました。
肩の位置から腰、お尻(かなり下)まで、もみ玉がくるでは
ありませんか・・・。
後、エアーもみ、ストレッチ、完璧なマシーンに感じました
しいて言えば手、腕のエアーがファミリーがずば抜けて
いいですね。
フジのマシーンに手、腕の部分がファミリーだったら
言うこと無しかな〜。
書込番号:6008808
2点

この方のほかの書き込みを見れば一目瞭然ですが、
偏った意見に惑わされるのはどうかと・・・。
リアルプロEP30002は、とても良く出来た
最高クラスのマッサージチェアだと思いますよ。
書込番号:6043650
2点

スナフキンさん、フジ医療機の方ですね…(笑)
ある意味仕事熱心…ご苦労様と言いたい…
書込番号:6150036
3点

ナショナルの最高クラスのマッサージチェア「EP30002」で、
足裏マッサージを体感して最高の気分を味わいたいです。
とても気持ち良いでしょうな。
書込番号:6292812
1点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア ファミリーロボ プラス FMC-5000 PLUS
ペルくんさん、疾風さん、ついに来ました!我が家の狭くて急な階段もものともせず運び上げてくれました。早速主人が座ってます。早く終わんないかな!わざわざファミリーの方まで来てくれて裏技まで教えてくれました。そうそう、ダイエーは向ヶ丘遊園店です。相談して本当によかったです。
0点

bon-cさん、おめでとうございます。
ただ、スレッドを立てるのではなく、レスでやってください(返信するをクリック)。
書込番号:6258330
0点

bon-c さん、行ってきましたFMC5000とFMC5000プラスが置いてあり比較出来るなんて驚きました。他にも5機種あったので来週また出かけて見ます。とにかくすごい店でした。でも家から遠いのがツライ。
書込番号:6272297
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア ファミリーロボ プラス FMC-5000 PLUS
我が家は古い木造なので家電量販店から購入した時に運び込めずキャンセル扱いされました。ところが近くのダイエーに行ったときになんとファミリーのお店があり相談したところ見に来てくれて「大丈夫ですよ」といわれました。横柄な態度の量販店に主人はキレそうになっていたところ、丁寧な応対のファミリーの方に主人も納得したので、購入する事になりました。あさっての配達、楽しみです。
0点

ダイエーにファミリーがあるってどこですか?
私は都内練馬区ですが、近いですか?ユックリ試せるそんなところ探してます。
書込番号:6254400
0点

bon-cさん、ご購入おめでとうございます。
搬入できそうで、良かったですね。
>丁寧な応対のファミリーの方に主人も納得したので
ファミリーさんは、専門メーカーであり、アフターにも定評があります。
何でもクレーン車やがたいの大きい人を揃えた特殊部隊も、自前で用意しているそうです。
営業の方にも確認したので、間違いないらしいです(笑)。
お店との兼ね合いもありますが、相談すれば、特殊部隊投入など柔軟に対応してくれるそうです。
購入して頂く以上、なるべくメーカー負担で、客には負担がいかないように配慮してくれるそうです。
>近くのダイエーに行ったときになんとファミリーのお店があり
確かに謎だな。
たまたま派遣さんが来ていたのかなあ?
おいらも、旧機種のFMC-5000の在庫品を格安で入手し、毎日使っています。
いやあ、いい商品です。
ただ、設置場所は事前に良く考えておいてください。
フル装備だと、120kg近いので、移動はかなり困難かと(汗)。
書込番号:6254806
0点



マッサージチェア > フジ医療器 > RelaxSolution SKS-3500(S)
フジの製品はあまり知らなかったので特にターゲットとしていませんでしたが
電器量販を廻って話を聞くと、結構勧める店が多かったです。
また、実際に体感したところでも好印象でした。
(量販店では、AK−5000でしたが・・・。)
気持ちでは殆どAK−5000に決めかけていましたが、このサイトを含め
ネットで3500Sの存在を知りました。
最終的にはメーカーのショールームへ行って実機確認し、Ak−5000と
ほぼ同等で価格の安い3500Sに決め、このサイトに出店しているところで
代引きにて注文しました。
週末に納品して貰う予定ですが、とても楽しみです。
1点

週末の家電量販店のマッサージチェアコーナーへ試乗に行くと
必ず寄ってきて話しかけて来ます
自社製品の説明をするのならまだいいのですが
他社製品の悪口ばかりなので聞いてて嫌になります
他社製品と比較しようとしてもなかなか試乗させてくれません
正直個人的にはあまり良い印象を受けません
揉み過ぎて何か肩が詰まるようでかえって重く感じる時があります
全国的にも結構強引に勧めているみたいですねhttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/venture/1071915227/
書込番号:6036353
0点

それは、電器量販にフジ医療器から派遣された販売員がいて、
フジの製品ばかりを売りつけようとする、と言うことでしょうか?
今回廻った3つの店では、一人はここの店員では無いかな?と
いう人はいましたが、後はそうで無かったです。
また、各社の製品を是非乗り比べて下さいというスタンスでした。
特にフジの機械だけを強く推奨されるようなことはありませんでしたよ。
短時間の試用では判らない部分もあるかも知れませんが、私自身の
感覚ではフジが好印象でしたので購入した次第です。
確かに、客観性の無いごり押しをする販売員も中にはいて、不愉快な
思いをさせられることもあるのは事実ですね。
書込番号:6039115
0点

無事納品完了しました。
極力余分なコストを抑えようと、このサイトに出店しているところで
購入しました。
安く購入出来たのは良かったのですが、何せでかくて重たい!!
何とか苦労して搬入しましたが、梱包状態のまま普通の家に入れるには
結構大変でした。
また、梱包を解いて設置も一苦労。
出来なくはないですが、お陰で筋肉痛です。
マッサージ器を購入して筋肉痛になっては、笑い話にもなりません。
しかし、機能的にはさすがに最新のマシンですので、本当に色んな
動きをしてくれます。
満足度は高いと思います。
書込番号:6055486
1点



マッサージチェア > ナショナル > モミモミ リアルプロX EP3510
こちらの情報で不具合を知り夕刊告知前に対策室にTEL
作業者からの連絡まで一週間ほどかかると言われましたが昨日連絡あり、今まさに作業中です
作業は長さ40センチほどのケーブルを
一度基盤をはずしてその奥につけるという事でした
てっきりワイヤー全部の交換なのだろうと思っていたのですが・・・
私 「それで大丈夫なんですか?」
作業者「大丈夫です」
私 「そのケーブルをつけることによってどんな改善され、具体的にどう安全になるのかなどの説明書はありますか?」
作業者「いえ。無いです」
う〜ん、なんか頼りないなぁ
作業終わってから再度質問してみるつもりですが・・・
ちなみに我が家のリアルプロは購入してからまだ10日ほどです
すでに点検・交換作業おわった方いらっしゃいますか?
1点

小一時間程で作業終わりました
今回の発火はケーブルに余裕(ゆとり)が無いため
何度も動かしているうちに無理がかかって起こったもので
対策としてケーブルの延長をしたそうです
使用頻度が浅いのでこの作業でOKなんだそうです
わかってほっとしましたが
こちらが説明を求めなければ
そのまま帰ってしまいそうな雰囲気でした(笑)
書込番号:5956182
0点

その対策は私がメーカの技術者に聞いた物と異なりますね。
ケーブルに無理な力がかからないように位置を変えると言うのは、屈曲Rを大きくする。と言う事に一致しますが
もう一点、屈曲に強いケーブルにすると言っていましたがそれは行われていないようですね。
そして、その2点の対策はコンピュータシュミレーションで安全性を確認したとも言ってました。
もう一度、確認して見てまた書き込みをします。
私の3510は今日納入でしたが、対策はしていない物なので、搬入から設置まで、デジカメで記録しておきました。
いつになるか判りませんが、対策の前後もデジカメに記録するつもりです。何かあった時に証拠が無いと反論が出来ませんからね。
書込番号:5956760
0点

>作業は長さ40センチほどのケーブルを
>一度基盤をはずしてその奥につけるという事でした
>てっきりワイヤー全部の交換なのだろうと思っていたのですが・・・
技術部門に3度目の質問をして見ると、これで屈曲Rを大きくし追加のケーブルには屈曲性の良い材質を使っていると言う事でした。
通常の耐久時間は1000時間を想定して、色々なモードで耐久試験をしているとの事でした。(一日一時間使うと3年弱で期限切れと言う事になりますね(T_T)/~~~)
なお、原則として対策が済むまでは使用を中止してほしいとの事ですので、使用頻度が多くて、火事が怖い人は使用を止めた方が良いでしょうね。
私は今日の納品なので使うつもりですが、対策は交換部品の準備等の関係で2ヶ月で80%を終わらせると言う事です。
メーカの担当部門に積極的に言わないと残りの20%になる可能性が大です。
今回の発火のケースは電線が耐久限度を超え、内部でくすぶっていた火が人が使っていなかった時に起こったと言う事になりますね。
>対策としてケーブルの延長をしたそうです
>使用頻度が浅いのでこの作業でOKなんだそうです
>わかってほっとしましたが
これも改善はされているのでしょうが、累積が1000時間を越えると保障は出来ないんでしょうね。
使用頻度の多いユーザとはメンテナンス契約を結ぶシステムがあるとか・・・・・・
書込番号:5956965
0点

オールダーさん、いろいろ教えていただきありがとうございます
作業に来られた方の話は正しくないって事ですよね
私の質問の仕方が悪かったのかな・・・
>使用頻度の多いユーザとはメンテナンス契約を結ぶシステムがあるとか・・・・・・
↑
そんなシステムがあるんですねぇ
我が家は主人と私が使うので1日1時間ユーザーです
3年経ったら又ケーブル交換しないといけないのかな
その時は有償になるのでしょうね(/_;)
書込番号:5957464
0点

松下電工のサポートは最悪ではないですか?
初期の電話対応の悪さ、クレーム処理とは言え顔の見えないですが無気力な返答、人事のような話し方…
もうナショナル製品に対して不信感が!!!
いまだに修理の日程電話もないので使用出来ません。
このような不具合でしたが、過酷な条件で試験していたのでしょか?
あの電話の対応では…
書込番号:5958562
2点

私はメーカを擁護するわけではありませんが、3度電話しましたがいずれも丁寧な対応でした。
最初は苦情受付の人が出ますが、私は毎回技術担当に返信を求めましたが、一時間以内に電話がかかって来ました.
6万台以上が対象のクレームで24時間対応。人にもよると思いますが、疲れがでて応対が悪い人もいるんでしょうね。
なお、修理に来る日程は部品の入手をにらんで連絡をくれるそうです。私は焦って修理して貰わない方が2次被害の発生率が少なくなると思います。
2ヶ月で80%の修理、後の20%をどうするのかそこまで回答する余裕は感じられませんでした。
いずれにしても、機種・住所・氏名・電話番号は担当部門に連絡してリストに載せてもらっておかないと、いつまでも待つことになるので、メーカから全ユーザにお知らせが行くのはかなり後になるだろうし、漏れも必ずあるでしょう。
書込番号:5959921
1点

わたしも電話対応で不愉快な思いはしませんでした
対策室の人も、後日かかってきた修理部門担当の人も、とても恐縮していて低姿勢でした
我が家にやってきた人だけが??と頼りなく感じましたが
それでもきちんと礼儀をわきまえた人でした
大勢の人がいるからすべてみんな同じ対応というのは難しいかもしれませんが
ユーザーにとっては対応者=メーカーなので
十分に留意していただきたいですね
書込番号:5960134
0点

こんにちは。
私もちちんぷいぷい2006さん同様、あまり気分の良い応対とは思えませんでした。
それに修理の日がはっきりしないので、いつ直してもらえるんだろうと連絡待ちですが、対応が遅いように思います。
修理したら絶対に大丈夫なのでしょうか?
なんだか不安にも思うので、返品は出来ないのかとも考えましたが、返品をされた方はありますか?
そういう対応はしてもらえないのでしょうか?
普通に使う分には問題が無いと言われましたが、また修理するまでは絶対に使わないでください、とも言われ、、、、大丈夫なのか?というのが正直な気持ちです。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:5960676
2点

不信に思うこと。
まず修理の日程のメドがたたないと言われた事。
こちらから何日くらい修理まで掛かるか?と聞くと、いまは応対に追われ…と言われた、そんな事は購入した者には関係ないと思う。
使用は修理までしないで下さいと、一言も言わない。
まず電話でお客に対して謝る姿勢がない。
以上です。
松下電工は修理に対してはいち早く発表したのは良いと思うが、電話対応がなっていないと思う。
書込番号:5961301
2点

私も大変、不愉快な電話の話し方をされました。
一体誰の不祥事なのか責任感に欠ける対応には大企業の怠慢さがうががえました。
しかも修理の当日には連絡もなく30分の遅刻!もう最低最悪でした。
もう松下製品は買わないと思います。
結局ウルサく言う人にはキッチリ対応すりのではないでしょうか。
できるなら返品したいですし、もうマッサージ機は使用したくないくらい腹立たしいです。
書込番号:5966521
1点

夜中のヒットマンさん
本当に、『大企業の怠慢』、なのでしょうか。
たしかに 発火したという事実は 命に関わる重大なことです。
だからといって、電話応対された方の悪さをとり、大企業の怠慢とするには、あまりにも稚拙な考えではないかと思いますが。
30分遅刻してきた、というのも 貴方のお宅に伺う前にも
修理に行ったお宅が会ったはずですし、貴方だけではなく
いろんな場所へ行かれてるのですから、その辺の所は
どうしても約束時間ピッタリというわけには、いきませんよ。
たくさんの顧客がいるから、躍起になって修理に飛び回っているのだと思います。
早く修理できた方だと思って、ラッキーだったな、くらいに思いましょうよ。
修理される方や、電話応対する方は、顧客にしたら すべて
ナショナルサイドの人間となるのでしょうが、
実際の所、その方達の 不祥事じゃないのですから、おおらかな気持ちで 行方を見守りませんか!
私は、気長に待とうと思います。
書込番号:5967710
0点

嘘のようですが、俺のような者もいるのです。
最初にフリーダイヤルに電話しました。後日、修理センターより、「明日の○時で都合どうです?」と松下電工より伝えてきました。
俺はその時間でOKと回答しました。
翌日、指定の時間に修理は来ませんでした。
電話すると、オペレータの入力ミスで修理の手配をしていなかったと言われました。
その日は仕事の時間の都合つけ待っていましたが、ミスにより時間が無駄になりました。
いくら人間とは言え腹が立ちました。
その後にも数十回の電話対応も無茶苦茶でした。
とても一企業の対応とは思われない電話でした。修理に来なかったことに謝罪の誠意も全く感じられませんでした。
結局、最初の約束から5日後に修理の約束をしましたが、このようなミスをおされると修理も焦ってキッチリしてくれるのか不安です。
もう少なくとも俺は松下電工の商品は買いません!
書込番号:5967925
3点

白い綿毛さん
朝一番に行きますと言ってました。だから前に訪問したという事はありません。
企業の怠慢は言い過ぎかもしれませんが遅れるなら電話くらいしてくれば良いと思いませんか?
遅くなったことも謝らなかった。
遠い田舎ならまだしもナショナルの本拠の大阪だしね。
書込番号:5968301
2点

白い綿毛さん。
貴方の家のものが発火したら、そんなに悠長なことは言っていられないと思います。
大きなメーカーほどきちんとした対応はすべてにおいてすべきだと、私は思います。
特に大変な不具合が生じた場合には会社上げての姿勢を見せないとユーザーは納得しないでしょう。
きちんとした対応、謝罪があって当然だと私は思います。
このメーカーの対応の悪さは昔から有名だったと友人に聞いて、なるほどと思わされました。
書込番号:5968335
2点

メーカにお怒りの方も気持ちも判りますが、私が一番恐れるのは人災が起きないかという事です。
問題を起こしたのはタタキ用のモータの電源ケーブルです。
これの屈曲Rが小さい状態で長時間使用された為に線間の短絡を起こし、火花が出てそれが原因で使用後に発火に至っています。
うるさく言ってくるユーザを優先しているとしたら、この不具合を知らず、長時間使用しているユーザが切り捨てられ、事故が発生するのを懸念します。
メーカーはユーザを確実に把握して、長時間使用しているマッサージチェアの修理を優先してほしいものです。
電線の疲労による破損ですから、屈曲させた時間との相関は確実にあります。
では、発火したケースでタタキ動作で何時間動いたかをメモする機能がマッサージチェアに無いのではっきりと言えないのがメーカの痛いところでしょう。
稼動時間(特にタタキ動作を特定出来ないと思う。)が長いユーザを把握する体制が無いとしたら非難に値すると思います。
私は早く不具合対策をしろとメーカーを焦らせると、いいかげんな対策になるような気がします。
じっくりと腰を落ち着けて、人災を出さないように努力してほしいと思っています。
書込番号:5969776
1点

突如の対応で、修理が本日終わりました。
修理の対応された人は親切で低姿勢でした。
少しは気が晴れた感じです。
オールダーさん が書かれた通りですね。
まだ知らずに使用している方もおられるので怖いことです。
書込番号:5970438
1点

今日購入した量販店から連絡があり製造番号を確認してメーカに問い合わせるようにとのこと。メーカーに聞くと機種番号だけで発火の事例があることを告げられた。製造番号ならばいつ頃の物が悪いとわかるが、機種番号だとこの製品自体が不都合になる。ならばメーカーから連絡を受けた量販店は、こちらがメーカーに連絡する前に、「このような段取りになりますが」ということを先に知らせるべきだと思ったが。
メーカーには購入して一月も立たないので、対策ではなっとくできないので返金をきぼうすると告げ、量販店の番号も知らせた。後から連絡をしてきたメーカー担当は、とても丁寧で詳細を教えてくれた。ここの情報とは微妙に違い、事故があったのは業務で使用する所、展示品としての使用、この2カ所で2000時間の使用で発生。でした。
メーカには、隠蔽をしようとする企業が多い中、早めにユーザーにしらせる姿勢には好感がもてると告げた。人がつくる物なのだから完璧なものはないと思っている。
メーカーには何故量販店からこの情報がユーザーに知らせられなかったのかを聞くと、医療器具なので、対応はメーカーするのが適切と考えこのような流れになったとのこと。でもそれはそちらの都合で、購入した店を信頼している消費者としては不信感を持つことを告げた。
店にもこの気持ちを告げ、不信感を持つし、対策で納得できないし、返品でないと納得できないと告げた。結果先ほど引き取りきてくれて、返金となりました。
家にきてくれた店員さんは真面目に応対してくれて。こちらの言い分も黙ってきいていました。すこし気の毒になったけれど、メーカー、量販店の段取りに納得できず、抗議となりました。
一つの事例として報告します。
でもナショナルの製品は個人的には好きだし、信頼できるのでこれからも購入するつもりです。
書込番号:5970708
1点

スカイラインさんは返金はメーカーからでしょうか?それとも販売店からでしょうか?
できるなら返金してもらいたいものです。
まあ一ユーザーがガタガタ言ってもどうにもなりませぬが…
うちなんか販売店に電話したら対応した店員がクレームの事を知らないと言っていました(笑)
書込番号:5972147
0点

4回目の技術的な質問をしてみました。
>ここの情報とは微妙に違い、事故があったのは業務で使用する所、展示品としての使用、この2カ所で2000時間の使用で発生。
業務で使用していたケースで発生していたのは、知っていたのですがタタキ動作の累積時間を記録する機能は無いと思ったので質問し、回答を得ました。
操作パネルの各ボタンが点灯しますよね。あれの累積時間をユーザには公表しないが記録しているそうです。
そう言えば、ユーザ定義ボタンがABCと3つありましたね、あれをメモリーを使えば記録は出来ると言うわけですね。
でも、実際の使用時間はあくまで操作パネルを現地で調べないと判らないそうです。
購入した時期が早くても、実際の稼働時間は実機を調べないと判らないし、500時間程度で点検をして貰えばベストと言う事でした。
>メーカーには何故量販店からこの情報がユーザーに知らせられなかったのかを聞くと、医療器具なので、対応はメーカーするのが適切と考えこのような流れになったとのこと。
私はこの考えに半分位賛成です。販売店のレベルにもよると思いますが、誤解を与えずに的確に対応出来るところばかりではないからです。
でも、不具合情報を知らない人を少なくする為にはあらゆるルートを使って、ユーザの理解を得る必要も感じます。
その為には、判りやすい説明資料の作成も必要と思います。
私は苦情は一度も言いませんでしたが、技術的な質問で4回も電話しなければなりませんでした。
書込番号:5972959
0点

最悪の対応でした。
私もやはり返品をしたいということを連絡してみましたが、
一切受けないとの事でした。
スカイライン2005さんの書き込みを読みましたので、
それを言いましたら、そのような事は一切しないということで、
あたかもスカイライン2005さんがウソを付いているような言い方をしていましたので、余計に不愉快に思いました。
対応の悪さがとても気になりますし、返品を受けてくれないのであれば、早く直してもらいたいと思いますが、そのめども立っていない、では納得がいかないです。
強く怒らないとやってくれないのでしょうか?
書込番号:5973248
1点

ノンタノンタさん こんばんは。
今回の件ではご苦労されているようでお察しします。
私自身は修理の督促はしておりませんが、4度目の電話の応対ではメーカは施設で使われている物を優先しているようです。
使用時間は一般家庭に比べて長いし、実際に発火もしていますし、致し方無いかなと思います。
次に東京を優先していると、言ってました。
私の推察ですが、交通の便等でメンテナンスの方が一番動き易いエリアを選んでいるのでは無いかな?・・・・
返品は余程、旨く話しを進めないと無理でしょうね。
どうしても心配と言う事であれば、プレッシャーを掛けるしかありませんが、私は余りお勧め出来ません。
理詰めで話をされたら、どうでしょう。
マッサージチェアには問題を起こしたタタキ用モータの累積稼動時間が記録されているのですから、修理部品が間に合わなくても点検に来る事は出来る筈で、言い訳は出来ないと思います。
人を出す位なら、修理をすると言う風になると思いますが、一度試して見てはいかがでしょう。
書込番号:5974037
0点

返金は完売店の対応でした。
私は曖昧なことが嫌いな性格なので、
言い方もずいぶん厳しかったと思います。
販売店も、メーカーも結果的には
誠実な対応だったので、少し言い過ぎかな
と反省しています。
私も職業がら、相手に反論しがたい立場に
あるので、お店、メーカーの気持ちはわかるのですが
個人的なことで、正直に自分の気持ち
考えを伝えました。
書込番号:5974062
1点

オールダーさんはメーカーに4度も電話で問い合わせして偉いなぁと感心してます。それなりに納得できる答えをもらっているみたいですね。
うちも販売店から電話があり、私共が販売した商品でお客様に多大な御迷惑をおかけしています。と電話が有りました。修理終わりましたと伝えると、また何か有りましたら電話下さい!
この店で買って良かったと安心しました。
書込番号:5975645
0点

再度、修理を早くして欲しいと言いましても、明確な答えが得られないので腹が立って、それなら返品をしたい、と強く申し出ました。
そうしましたら、返金は一切しないけれど、引き取りは検討する、と言われ、開いた口がふさがりません。
品物を持っていってお金は返さない、と言うのです。
その上で「修理するって言っているのになにがいけないのか?」と開き直られてしまいましたので、2度びっくりです。
言葉もありません。
不具合についてのお詫びをするのが最初だと思うのですが、、、
書込番号:5976154
2点

ノンタノンタさんへ
それは開き直りの対応ですね〜ビックリです。
メーカーは修理対応しているので返品は受付しても返金や交換には応じないと思います。
メーカーの姿勢は正しいとは思います。ですが電話の対応でユーザーに不快感を与えるのは良くないと思います。
修理の日を約束して、いつなら修理してくれるのか?と聞いたらどうでしょう?
書込番号:5976343
0点

2月1日に対策室へTELし、「1週間程度で点検の日程を調整するため業者からTELします。」と言われ、住所、氏名、電話番号を伝えました。
2月13日現在、何の連絡もありません。
これってやっぱり遅いですか?
みなさんは対策室へ電話してから何日くらいで電話があり、点検に来ましたか?
私が電話した対策室の方は腰が低い対応だったのですが、60歳過ぎているような声の方で、頼りないなぁと思いました。
もう一度電話すべきでしょうか。
書込番号:5998055
0点

昨年10月購入、最初販売店からの案内はがきが来ました(私は事故機が8000時間と聞いていたので新聞報道等の後も安心して使用していました)
こちらからは連絡しないでいましたが、4〜5日後松下より連絡があり(当初)3/21予定との連絡が有りましたが、近所に来たと言う都合も有り、こちらとの都合も含め2/21に完了です。
私はメーカーにけちを付けるつもりは全く有りません、今まで通り気持ちよく使用致します。
書込番号:6049478
0点



マッサージチェア > ナショナル > モミモミ リアルプロX EP3510
前にもオペレータの入力ミスで修理に来なかった例が報告されていますが、私にもおきたので事前確認をするようにお勧めします。
私の場合は、2日程前に家の留守電に修理の件で電話が入っていたので、私は土日しか家にいないし、修理は後回しで良いと連絡をいれました。
その後、電話がかかって来て、土曜と日曜のどちらかに来ると仰るので日曜にして貰いました。
それが、今日携帯に着信履歴が残っていたので、何かなと思って返信して見ると、マッサージチェアの修理の件でお電話しましたと話が噛み合いません。
18日(日曜)で既に予定されていると返答すると、調べてかけなおすとの事で電話を切りました。
結果は、なんと23日(金曜)に予定が入っているとの事、土日しかいないし後回しにして下さい言うと、調整してまた電話しますと。
また、電話が来て24日(土曜)に来るとの事、何か焦ってやっている感じがします。
修理の人達の休みはあるのでしょうか?心配になってしまいます。
上から、相当の圧力がかかっているのでしょうが、長時間の使用者を特定してその人を優先し、後の修理は落ち着いてやってほしいものです。
1点

その件に関して怒らなかったのでしょうか?
私なら怒ると思います。
他の方でも修理日の間違いが有ったみたいですが。
最低限、日にちの約束が出来ないなら修理もままならないと思います。
書込番号:6016017
2点

S−SHOCK福神さん、おはようございます。
>その件に関して怒らなかったのでしょうか?
私なら怒ると思います。
私は大変な状況の中、現場で頑張っている人達にはミスがあったとしても怒りません。応援しています。
私は怒ったのは、マッサージチェアの使用時間に関わらず、使用禁止、修理はいつになるかわからないが修理部門より連絡するという通達文を出す無責任なメーカの管理層だけです。
その結果、苦情の殺到で苦情対策室の担当が2000時間を越えるような状況は普通は考えれないので安心してお使い下さい。となるのです。
>他の方でも修理日の間違いが有ったみたいですが。
最低限、日にちの約束が出来ないなら修理もままならないと思います。
焦ってやるとミスは出やすいと思っています。
前にも申し上げていますが、私はデジカメで修理を記録しますし、電線ケーブルの屈曲性が向上しているか、手で触って確認します。
一番発生しやすいミスは、ネジが充分に締まっていない事が懸念されるのでチェックします。
その状況はまた、書き込みをして修理がまだの方の参考にすると共にメーカへの警鐘としたいと思います。
書込番号:6016217
1点

現場の人は本当に頑張っています。
修理の件で3度目の電話がありました。だけど、混乱しているようです。
私は今度こそ、2月24日の13時過ぎで間違いないかと聞きましたが、即答は出来ないようです。
間違い無いとの回答は2人から電話が来ました。パソコンを活用して重複した応答が無いようにしてほしいですね。
こんなに混乱してる現場の人に、マサージチェアを長時間使用している人を特定してくれと言うのは現段階では無理なようです。
メーカはこれを教訓に製品を売る時はユーザの了解を取った上でユーザ名簿を作った方が何かあった時の混乱は最小限に防げるでしょう。リピータを増やすのにも役に立つと思いますけど!
個人情報の保護等で登録を拒否する人への対応が今後の課題と思いますが、ユーザに説明して協力を求める姿勢が必要でしょう。
書込番号:6022288
2点

オールダーさんへ
一連のオールダーさんの書かれている文に対して。
私が思うに、とてもメーカーを応援しているように思えません!
これを見た人は参考になる人も居るかも知れませんが、逆に不安を煽っていると思われます。
自分の件で発生した事例は、自分の腹にしまっておいておいた方が良いと思います。
もう私も書き込みしません!
見苦しいです!
書込番号:6023042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





