
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月18日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 16:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月29日 18:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月2日 03:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月29日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月23日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


昨日購入しました。
購入まで三週間、量販店を主体に回りました。(目標27万円で)
結局、Kデンキで、28万5千円、設置用マット、どこかの販促品サービス、5年保証、設置込みで買ってしまいました。
他では、K島は31万5千円、Yは29万8千円+ポイント5千円でした。
K島は限界そうで、Yはもう少しいけそうでした。
私はちなみに埼玉南東部です。
0点


2004/05/16 23:51(1年以上前)
僕は本日、契約して来ました。千葉県内のYマダで2回目の商談でしたが送料、設置料、税込28万ちょうどでした。念のためお店の長期保障にも入りました。
自営のパソコン仕事なので肩こりと手首のけんしょうえんのためひと月ごとに
マウスを左右持ち変えて対応していて医療器具の視点から見てD1しか候補がありませんでした。
販売員の人がファミリーの派遣さんで試乗の際に色々教えていただきました。
やはりフルリクライニングが一番効果的で両手をバンザイしていると
肩揉みのローラーが最適に入ることやマッサージ後30分以内にコップ1杯の水を飲むとマッサージの身体的効果が倍増するそうです。
入浴後は30分ほどしてからの方が心臓への負担が少なく就寝直前が良いそうです。
昨年暮れの発煙トラブルは台座部分に入っている基盤に問題が有ったらしく
改良後の商品はローラーの動きも以前より機敏になった気がするとおっしゃってました。
設置は10日後ですがそれまでにより効果的な使用方法等の情報を
収集しておきたいと思います。
書込番号:2816802
0点



2004/05/18 00:52(1年以上前)
やはり書き込みされる方は、安く買われているんですね。。
自分ももう少し、行けるかなと思ったのですが、買ってしまいました。
てくびけんしょうえんさんへ。
私もこれからさらに研究して、充実したマッサージ生活を
楽しみたいと思います。
私もコンピューター関係です。返信ありがとうございました。
アイコン=年齢はこれが正です。失礼しました。
書込番号:2820960
0点





エイデンとミドリ電気とジョウシン電気で共同製作した物だそうですので、エイデンとミドリ電気とジョウシン電気へ行けばあると思います。
ちなみに価格は頑張れば19万円位で購入出来ると思います。
0点



2004/05/06 15:08(1年以上前)
すいません[2776226]FED-500V5についての返信ですので宜しく!
書込番号:2776293
0点


2004/05/06 16:23(1年以上前)
GOMUさんありがとうございます!
実は、GOMUさんの「本当に買ってよかった!」という言葉にとても気になりだしてしまった次第です★
価格的には、がんばって19万円にしていただけたとしても、価格コムの一番安いところより少しお高いのかな、と思ったりもしますが、長期保障のことを考えるとやはり量販店で購入しておいたほうがよさそうですね。
取り急ぎ、教えていただいたお店を探して(近所にはちょっとなさそうです…)試してみたいです。
書込番号:2776471
0点


2004/05/06 16:42(1年以上前)
ごめんなさい。FED-500V5とFMC-350は機能が少し違うようなので、単純にお値段の比較はできませんでした。
自分に必要な機能と予算のバランスをとってゆきたいと思います。
この機種のお勧めポイント、使用された実感などを教えていただけたらうれしいです。
書込番号:2776506
0点





HPがリニューアルされましたね。こんどはSKS-1500も掲載されてます。
http://www.fujiiryoki.com/products/sks-1500/index.html
0点


2004/04/29 18:42(1年以上前)
早速見てきました。
ホームページからもSKS-1500の情報収集できるようになりましたね。欲を言えばカタログもPDF化して掲載してもらえれば、購入の際にさらに参考にできますね。
書込番号:2749506
0点





B電気バージョンをB電気で交渉のすえ5年保障付きの税込み26万で購入しました。ネットで買うより3万程高いですが保障を重視しました。
この機種を選んだ理由は、強弱の調整と部分的なマッサージが簡単な操作ででき、自由度が高いと感じたからです。
皆さんはこの機種の良い点やいまいちなところはどのように感じていますか?
0点


2004/04/01 19:16(1年以上前)
良い点
腰の部分を良く揉んでくれる。
脇のあたりを押してくれる(効果は疑問)
強弱調整機能。
悪い点
音が煩いので家族や近所に気を使う。
動きが単調なので、使ってるうちにうっとうしくなる事もある。
腕の部分は効果がほとんど無いというか邪魔。
安っぽい。
まあ、高級機種の中での印象という事で!
他の人の感想も聞きたい。
書込番号:2655034
0点


2004/04/01 23:39(1年以上前)
良い点
身長186センチの私でも揉んでくれる。
自動コースの中に「メカ+エアー」「メカだけ」「エアーだけ」が
あり、そのときの気分で選べる。(SKS-1500での話しです。他の型番
ではメカとエアーがわけられないものもあります。(他の書き込み参照)
悪い点
自動コースで脚だけ切るということができない(・・・と思う)
腕は背もたれを倒す角度で部位を調節するが、めいっぱい倒すと
手のひらだけしか届かない・・。背もたれを倒して、腕を揉みたい・・。
音は確かに大きめ。
書込番号:2656021
0点



2004/04/02 03:00(1年以上前)
レスありがとうございます。商品が届いたので私からの主観インプレ。
全体的には満足しており使いこなせそうです。あとは耐久性が高い事を祈ります。
良い点
・ちょうど良い強さに調整できる
・もみ玉のあたる面積が大きめ?で感触が好き
・部分マッサージが自在に楽しめ高い位置の首筋もOKで気持ちいい
・作りはしっかりしているように見える
悪い点
・音が大きめ(自分はあまり気になりません)
・リモコンの操作性は全体的に良いが、選択操作がせかされる点は×
・腕のエアーマッサージは上のお二人と同感
書込番号:2656674
0点



マッサージチェア > ナショナル > モミモミ リアルプロG EP3200


本日、店頭にでているいくつかのマッサージ機を試してその中ではこれが一番もみごこちがよく、買ってしまいました。○マダ電気で購入しましたが¥226000+15%ポイント還元(¥192100に相当)でした。ネット購入も考えましたが、配送・設置・6年保証(加入済みのもの)込みでこの値段なので納得!といったところでした。納品が楽しみです。
0点


2004/03/02 22:57(1年以上前)
Dr.hostさん格安ですねえ。私もそのくらいなら買えるんだけど教えてください。どこの○マダ電気? 誰にでも売るんですか? 聞いてください。
お願いします。重ねてお願いします。
書込番号:2539133
0点



2004/03/07 21:11(1年以上前)
gknt-mkaさんへ・・・交渉次第で値段は下がると思います。私が買う1週間前の広告では28万8000円+10%以上現金還元+ポイント還元、実際いくらまで下がるのか電話で問い合わせしたときの値段は23万8000円+ポイント還元10%でした。店頭での交渉にて前記の価格にて購入できました。基本的には○マダ電気さんは全国チェーンなのでどの店舗でもこの値段で交渉可能だとは思います。ちなみに茨城県内の店舗でしたが・・・頑張ってください・・・返信が遅くなってすみません・・・
書込番号:2558048
0点


2004/03/29 10:46(1年以上前)
Dr.hostさん、こんにちは
滞在先のホテルの部屋に設置してあって、一泊二日の滞在中使いまくりました。とてもよかったです。購入を検討しています。
私も茨城なので、水戸の○マダ電機で購入しようと思うのですが、6年保証とはなんですか?○マダ電機はメーカー保証しかつかなかったように記憶しているのですが、最近変わったのでしょうか?
書込番号:2642174
0点





SKS-1500を購入して4ヶ月。なかなか重宝しています。
最近は「もみ」のときに若干メカから「キ〜ン」というスピーカーの
ハウリングみたいな音がするようになったのですが、そんなに大きな
音ではないので(よほど疲れているとき以外は)気にならないのですが、
もうちょっと大きくなったら(保障期間内に)フジ医療器さんに
点検してもらおうかな?
ところで、フジ医療器さんのHPが工事中になってけっこうたちますが
またリニューアルしませんね。。今度はSKS-1500も載るのだろうか?
他の商品の掲示板で似たハンドルネームの方が増えてきたので、
「やっと・・・買った」から変えました。
0点



2004/03/23 21:37(1年以上前)
すみません、「またリニューアル・・」じゃなくて
「まだ、リニューアル・・」でした。誤解されちゃいますね。
書込番号:2620242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





