
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2010年4月29日 07:12 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月17日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月17日 10:08 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月27日 21:04 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月5日 09:20 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月5日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > パナソニック > 「温感」リアルプロ EP-MA70
実家でフジAS-830、ネカフェでEP3500に乗ってます。
MA70は機能は良さそう。試乗したいけどまだ無い。
そろそろ家にも欲しいと感じています。
モニター:253,800〜373,200メーカー保証1年
ナカデン:302,200メーカー保証1年+14,900で5年保証=317,100
ホンとに壊れるのは5年以降だろうけど。可動部多いから長期保証は欲しいよねぇ。
ん〜難しい。
みなさまどう思います?
1点

パナセンスモニター253800円で購入出来ました。
下限価格で購入出来てよかったです。
書込番号:11112541
0点

私も253800円で権利を得ました。詳細で佐川が運んでくるのですが、階段の寸法が足らない時は、その場で見積もり現金払いだそうです。火曜日に電話して詳しく聞こうと思っています。どのくらいかかるか不安です。レッカー使用と
いわれたらキャンセルしようと思います。また数年後の故障の時の費用は、高くてもあきらめようと思っています。
書込番号:11113729
0点

私もモニターで253800円で購入できました。初めてのマッサージチェア購入ですが、
前から欲しかった(特に足もみはパナが一番好きだった)のと、モニターで安く
購入できそうだった事から決めました。やはり価格が高い商品の割に台数が
多かったので値段が上がらなかったのでしょうね。保証については、どのくらいで
壊れるようなものなのか、よく分からないのであまり気にしませんでした。
私はリビング(フローリング)に置こうと思いますが、何か下に敷かなきゃと
思ってます。みなさん、マッサージチェアの下にはどんなものを敷いてるんですかね?
書込番号:11118650
4点

長いこと待ちましたが、やっとで商品発送のお知らせがきました。
3〜4日後には我が家にEP-MA70がやってきます。
リビングでチェアの下に敷く敷物も購入しましたし、準備は万端です。
ある程度使ったら、レビューを書き込みたいと思います。
書込番号:11273454
0点

>kzaさん
私は福岡(北九州市)ですが、4/23の午後に発送した旨のメールが来て、
4/27には据付が完了しましたよ。メールに伝票番号が記載されていましたので、
その番号で追跡してみて、心配であれば運送会社に問い合わせされては
いかがですか?
書込番号:11294393
1点



マッサージチェア > パナソニック > マッサージソファ EP-MS40
先日購入して使用しているところ、フットマッサージの太ももの部分に電気が流れているような感じでピリピリ痛むような違和感を感じます。特に左足が強い気がします。
故障でしょうか?それとも元々こういうものでしょうか?
0点

TOKYO MIDNIGHTさん
試して欲しいのですが、マッサージ機能を使用している時に、その部分を手で触ってみてください。
ちょっと怖いかもしれませんが、漏電しているのでしたら、太股と同じ感じで電気が流れる感じがあるかと思います。
その時には、必ず使用を中止してください。
カスタマーに電話して修理を依頼されることを勧めます。
それで、手で感じなければ、その体勢がに負荷がかかっているので、その時に電気が走っているみたいに
感じるのかもしれません。
書込番号:11061974
0点

お返事ありがとうございます。
一応、自分でも手で試してみたのですが、手には電気のようなしびれはありませんでした。
しかし、今日も普通にフットマッサージをしたら、やはり同じようなしびれのような感じがありました。
場所は太股ではなくてふくらはぎ〜足首あたりです。
ふくらはぎにあたる布の下の機械はどのようになっているのでしょうか?
漏電の可能性は本当にあるのでしょうか?
書込番号:11066654
0点

もしかしたらば、どこからか電気が体に流れ込んでいて、その痺れる箇所から放電されているなんてことも考えられますが。
体が電極のような状態になってしまっているのではないでしょうか。
直に機器が当たっている等は無いとは…言い切れませんが、
一度カスタマー等に報告してみては如何でしょうか?
あとは、以下のURLからも参考にしてみてください。
http://panasonic.jp/support_n/massage/faq/q_anzensei.html#COM_FAQ_q_a_01
気になるのは、アース接続をしていないと漏電などの恐れがあるという所です。
書込番号:11066880
0点

こんにちは。
日にちが経ったのでもう誰も見ていないかもしれませんが
私も同じようにふくらはぎがピリッとします。
足の短い家族はそんなことないそうです。
フットの部分がゆったりしていないので
変な言い方ですが「足がのびていないのに固定された」のが原因では・・
フットマッサージを弱にすると大丈夫でした。
漏電ではないと思いますよ。
書込番号:11372180
0点



マッサージチェア > フジ医療器 > RelaxSolution SKS-4500
教えて下さい。SKS-4500のヒーターパットは脱着可能なのでしょうか?
あと、シート表面の材質はAS-830と変わりはありませんでしょうか?AS-830のほうがシートの質が丈夫そうに見えますが気のせいでしょうか?
どちらを購入するか迷っています。よろしくお願いします。
0点

SKS-4500を購入して快適に使っています。 ヒーターパットですが、ファスナが付いているのでとれそうですが、電源ケーブルが抜けるのか分かりません。 我が家ではヒーターパットはあまり使わないので、椅子の後ろ側に垂らしたまま使っていて、邪魔にはなっていません。 寒い時は、前に持って来て体の前にかけて使ったりもしています。 余談ですが、妻は肩こりがひどいので、更に背パットも椅子の後ろに垂らして使っています。 背パットもファスナでつながっているので、こちらは簡単に外せます。
書込番号:11044042
0点

回答ありがとうございました!
検討してみます。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:11098186
0点



マッサージチェア > フジ医療器 > CYBER-RELAX AS-840
CYBER-RELAX AS-840とAS830の違いが解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
インターネット上だけでは、良くわかりません。出来れば座って違いが解る方の報告がありがたいです。
CYBER-RELAX AS-840(http://kakaku.com/item/K0000089846/)
http://www.fujiiryoki.com/pdf/AS-840_AS-740.pdf
CYBER-RELAX AS-830(http://kakaku.com/item/21400810335/)
http://www.fujiiryoki.com/products/as-830/func.htm
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089846.21400810335
1点

自己レスです。(他の方のレスも是非御願いします。)
今日、池袋のヤマダ電機LABIで、CYBER-RELAX AS-840を試す機会に恵まれました。
結果的には、AS-840は、将来購入してもいいかもと思える機種でした。
理由は、今までの機種は、もみ方が強すぎて、私には少し痛いくらいでしたが、
この機種から付いた「ソフト」モードと言う、一番弱いモードが自分には丁度良かったからです。
逆に言えば、AS-830までは、一番弱いモードでさえ、自分にはモミの強さが強すぎでした。
なお、この機種に限りませんが、肩もみが強すぎると感じたら、チェアに付属のマクラを垂らした状態で使用すると、強さが和らぎますよ。
書込番号:11149871
0点



マッサージチェア > フジ医療器 > RelaxSolution SKS-4500
SKS-4500かAS-830の購入を検討しています。
量販店でAS-830は試したことがあるのですが、SKS-4500はありません。
スペック上は遠赤外線パッドぐらいしか違いが分かりません。
販売ルートの違いだけでしょうか?
ちなみに、AS-830は量販店にも新品在庫がないということで、
ヤマダ電機で展示品を278000(送料、消耗品交換、5年保障付)で検討しています。
しかし、ネットでSKS-4500の新品の方がずいぶん安いみたいなので、悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/21400810350/SortID=10478712/
『表皮素材について教えてください』 の所に、SKS-4500 と AS-830 の違いについての
情報が少しありましたよ。
書込番号:11034034
0点

http://review.kakaku.com/review/21400810350/ReviewCD=251391/
こちらの、sora-tobu-momongaさんのレビュー・評価 に情報がありましたよ。
ただし、御金に余裕があるようでしたら、新型のAS-840の方が、もみ方の強弱の段階が細かいなどの違いがあって良いようです。
書込番号:11034389
0点

大変参考になりました。
ありがとうございます。
現在、SKS4500購入の方向で検討中です。
残念ながら840は高くて手が出ません。
書込番号:11035746
1点

確かにAS−840は、まだ値段が高いですね。
私も買える日がいつか来た時には、とても悩みます。
引用元は、上記のkakaku.com内ですが、
AS-830
デザイン :サイドがシルバー、ボディー色が黒とベージュの2機種
機 能 :ヒートパッド無し 圧力等々は一緒
SKS-4500
ザイン :サイドが木目調、ボディー色 黒 1機種
機 能 :ヒートパッド有り 圧力等々は一緒
AS−830の方が、黒だけでなくベージュも選べると言うメリットがあるが、ヒートパッドが無く、
SKS-4500の方が黒だけですが、ヒートパッドがあるので寒い地域に住まれる方には、こちらの方が良いでしょうね。
書込番号:11035910
1点



マッサージチェア > フジ医療器 > CYBER-RELAX AS-830
行きつけのヤマダ電機にて、新製品が出るのを知らずに安くなるのを待っていたところ、
本日既に新品在庫はないとのこと。
他の店舗にも聞いてもらいましたが、展示品しか見つかりませんでした。
価格を確認したところ、送料込みで一旦メーカーに戻してから消耗品等を交換して、
278,0000だそうです。
他の質問で、10年前は家電屋さんという方が、
「展示品のAS-830を買うのなら5年保証付で10万円くらいなら買いだと思います。
新品なら、AS-830なら粘れば26万円(5年保証付き)くらいで」
とおっしゃっていましたが、今となっては在庫がなくなる方が心配なんですが、
やっぱり展示品はそんなに問題がありますでしょうか?
1点

マッサージ機の展示品ははっきりいって中古品です。
店舗にもよりますが、毎日何人も試乗しています。
私なら新品と大差ない価格で展示品を買う気は全くありません。
新製品840を値切って購入したほうがよいと思います。
店頭表示価格なんてあってないようなもの。
私が去年6月に830を購入したときは、店頭表示価格はたしか50万円前後。
提示価格は35,5万円でポイント20%でした。
価格交渉なんてしていません。
ただしひやかしではなく、はっきりマッサージ機を購入する意思は示しました。
書込番号:11033795
0点

ありがとうございます。
その後、色々調べてみて、SKS−4500と同等品等ことがわかり、
そちらの新品をネットで購入する方向で検討しています。
書込番号:11035732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





