
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 7 | 2016年4月19日 18:21 |
![]() |
20 | 2 | 2016年2月29日 19:07 |
![]() |
5 | 2 | 2016年2月16日 10:07 |
![]() |
14 | 6 | 2016年1月19日 18:57 |
![]() |
6 | 2 | 2015年10月23日 10:27 |
![]() |
20 | 4 | 2015年10月20日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > ファミリーイナダ > ファミリーメディカルチェア 3S匠 FMC-S8100
初めて書き込みします。
少し前からここでの書き込みを拝見させて頂いており、先日とうとう試乗にいってきました。
ここでの書き込み通り、姿勢調整コースを試し翌朝を迎えたところ、肩や背中の凝りが軽くなってる!
しかも3日ほど軽さが続いたのが衝撃的でした。マッサージに行っても楽になるのは1日くらいなのに…。
いやあ、購入する気などさらさら無かったのに、一気に気持ちが傾いてしまいました。
ただいくつか問題があり、即購入という訳にはいきませんが、1つずつクリアしていけたら買いたいなと思っています。
まずこのマッサージチェア自体のことですが、試乗した翌日確かに軽くはなったのですが腰骨へのローラーの当たりが強く、数日間痛みがおさまりませんでした。
別売?のシートをかければ痛みは和らぐのでしょうが、他の部位はちょうどいい加減なので、腰骨あたりのローラー調整は可能なのかお解りになる方は教えていただけたらと思います。
あと全6コースあるようですが、それぞれの所要時間はわかりますか?
パンフレットや公式サイトを確認しましたが、記載が無かったように思います。
姿勢調整コースは時間を計りながら乗っていたので15分くらいだったと思いますが、他コースも全て15分で統一されているのでしょうか。
12点

>きのこのリゾットさん
ファミリーイナダのマッサージチェアには、必ず指圧を部分的に和らげるパッドがサービスでついています。コースを始めて毎回、必ず30秒で背骨のラインや 肩甲骨の位置を正確に認識し、凝っている筋肉まで感知し、その人用に強さを調整しますが、肩や 背中の筋肉が堅いと、腰まで同じ強さで揉むこともあります。
そんな時は付属品の指圧パッドを腰に当てて下さい。それで大丈夫です。(^^)
コースは必ず厚生労働省の指導の通り15分ですが、中学生以上に有効に学習力アップコースと部分的マッサージは、7〜8分です。
書込番号:19640603 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>クレラオスさん
早速のご回答ありがとうございました。15分と決まりがあるのですね。
今日、再度試乗に行ったところ販売員さんがおり、凝ってる場所を聞かれたので、首と肩と背中と答えましたが、姿勢調整コースと全身疲労回復コースを試してきました。首肩をお勧めされましたが、まずは全身をほぐしてみたかったので。
やはりいいですね。腰骨の話をしたところ、クレラオス様がおっしゃっていた小さなパッドを腰部分に当ててくれたので、全く痛みはありませんでした。
毎晩2回は凝りの酷さで目覚め、背中にコブシを当ててグリグリやってほぐしています。この眠れない夜からサヨナラできるなら購入したいところです。
部屋にはソファーがあり、これをなんとかしないと匠は置けません。
あと2回ほど試乗してから決めようと思っていましたが、今月はマッサージフェア中で特別価格で販売しているということで、税込36万円の5年保証付を提示されました。ただし2月いっぱいまでの限定価格ということで、明日までだそう。困りました…。
エディオングループの電機店のため、贅沢モードというオリジナル機能付モデルです。
やはり買いですよね??
書込番号:19641514 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>きのこのリゾットさん
販売員さんがおられたのは良かったですね。エディオンモデルは、必ず特別コースがあります。これが結構いけるんです。WG1000や2000(Wエンジン)の特別コースは特に格別でした。私は匠の特別コースは、残念ながら試乗したことがありませんが、このエディオンモデルは特別コースがあることで他店より割高になります。しかし税込36万なら買いですね!\(^_^ )
(;^_^A 家の近くにエディオンがありますが、マッサージチェアがない店補 (・_・、)
ファミリーイナダがエディオンフェアーの最中なので、特別に仕入れ価格をフェアー限定で下げていると思います。2月までとは嘘ではないかも (^^)
他の量販店でも決算で、36万まで下げるかも知れませんが、エディオンモデルの36万なら絶対に買いですね。いずれ? なら思いきっても (^_^)b
首肩コースは、私は殆ど使いません。首肩の凝りは姿勢調整コースから疲労回復コースで充分に改善出来ることから私は必要性がないわけです。しかし首肩コースは確かに首肩は痛いほどききます。姿勢調整コースの効果を認識していない販売員さんが、よく勧めるコースです。
私は営業で8都府県をまたぎ活動しますが、ひと息入れる量販店のマッサージチェアのコーナーでのファミリーイナダの販売員さんの特徴があります。 Wエンジンというマッサージチェア業界の大ヒット製品が得意な販売員さんは、WG2000のインパクトである首肩を主張する癖があります。
ストレッチコースを主張するかたは、Wエンジンの前のヒット製品で匠の改良前の3S(FMC-S330やS300)のストレッチ複合マッサージチェアが得意な方で、いずれも言えることは匠の性能を理解と認識を充分にしていない研究不足(試乗不足)なのは否めません。私は100人以上のファミリーイナダの販売員さんの接客を受けていますので、よくわかります。
とにかく本当にエディオンモデルが36万でいけるなら買いです。 (^_^)/
書込番号:19642237 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>>きのこのリゾットさん
>別売?のシートをかければ痛みは和らぐのでしょうが、他の部位はちょうどいい加減なので、腰骨あたりのローラー調整は可能なのか
3S匠は通常のファミリー製品よりマッサージの強さが強めに設定されています。
緩衝パッドが付いてきますので、それを横にして使用すると腰のマッサージが優しくなり、縦に使うと腰と背中が優しくなります。
>あと全6コースあるようですが、それぞれの所要時間はわかりますか?
一般的にマッサージチェアにはタイマーが付いていて、そのほとんどが1コース15分となっています。
しかし、ファミリー製品にはタイマーがありません。
体の大きさによってマッサージ時間を調整しているため、だいたい15分、個人差により前後します。
3S匠の場合、ストレス解消コースは約22分、学習力アップコースは約7分となってます。
書込番号:19661551
10点

>クレラオスさん
書き込みがかなり遅くなりましたが、2月の特価時に購入しちゃいました!
半分はクレラオス様の口コミによる影響です(笑)
購入価格は何故かさらに安く\354,240- 5年保証付きです。
配送時に3人で来られたのでビックリしましたが、配達員の方が2名と、イナダの方1名でした。わざわざイナダの方が来られるなんて、サービスがいいなと感じました。
入り口がギリギリだったので、腕部分を外しての納入となり、設置完了後イナダの方から操作方法等説明を受けました。その方は、全身疲労回復と姿勢調整をする場合は、まず全身疲労回復で身体をほぐしてから姿勢調整でさらに骨のキワを深くもみほぐす順番で、ストレス解消コースの場合は姿勢調整をしてからストレス解消をしてくださいと言っていました。(理由は忘れました)
あれから1ヶ月半使用しての感想ですが、ほぼ毎日乗ってます。3コースくらいするのですが、困ったことに気持ちよすぎて寝てしまい、数時間後に背中のモミ玉が痛くて目が覚めます(笑)
私は、うちに来たイナダの方のアドバイスを無視し(笑)クレラオス様のアドバイス通り、まず姿勢調整コースを済ませてから全身疲労回復やストレス解消、ストレッチなど行っています。
そこで質問ですが、姿勢調整コースで身体が起きた状態で肩を固定されモミ玉が動く時に、肩甲骨の真上をモミ玉が走るので痛みがあるんです。本来なら肩甲骨の内側を気持ちよく揉んでくれる場面なのでしょうか? お判りでしたら教えてください。
ちなみに私は女性で身長158センチのやや細身体型です。一般的な男性より小柄なので、最初に身体を検知してくれるとはいえピッタリは来ないものなのかな?
でも全般的には非常に満足しています!
エアーも最高に気持ちいいですね。
思い切りが必要でしたが、満足した買い物ができました。
書込番号:19800887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マッサージ機ソムリエさん
返信が大変おそくなりました。
アドバイスありがとうございます。購入し緩衝パッドを横に使用しています。
直接腰骨に当たらなくなったので、快適に利用できています。
コース時間も参考になりました!
肩甲骨の真上をモミ玉が走る場面があり痛いですが、枕を降ろして使うと、肩のモミが効かなくなるので…。ピッタリの加減調整って難しいものですね。
でも非常に満足しています。
書込番号:19800898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きのこのリゾットさん
購入おめでとうございます。世界に広げよう匠の輪 o(^-^) (古い)
姿勢調整から疲労回復の順で正解です。逆にすると最初に疲労回復を体感した場合は、あまり気持ちがよくありません。効果が半減します。ファミリーイナダの社員の方は、理論だけあって体感の経験があまりない方ですね。間違いなく。社員がそれだから全国の販売員さんが苦戦するわけです。体感されてみたら理解できますからね。毎日、使ってる実証の強みと情報の正確差です。
私が認めるヤ○ダ電機の販売員さんも言ってありました。
姿勢調整から疲労回復の順番で全国の販売員さんが接客すれば、抜群にNo.1で売れるはずなのにと。
ファミリーイナダのマッサージチェアは、全機種とも光センサーで自動検索で肩甲骨の位置を正確に認識しますので、コースを開始して、斜め状態で30秒間の検索を行いますが、頭をしっかりと背もたれにつけておけば、だいたい大丈夫ですが、最後の5秒間に肩位置調整タイムがあるので、肩位置を少し(1pくらい)上げると肩と肩甲骨のきわにしっかりと入ると思いますよ。時々、座る位置などの関係でずれる時があり、検索の最後のピピの音の時に肩位置のアップを一回押すくらいで大丈夫です。
色々、試してみて下さい。肩甲骨の位置だけは、ファミリーイナダの検索システムでないと検索できませんので、信頼してみて下さい。
特に肩こりや首のこりを改善させるマッサージチェアの唯一のコースの姿勢調整は、首と肩はもみませんので、最初の検索時だけが肩位置の設定の確認になります。
また質問 お待ちしてま〜す。
皆に広げよう 匠 の ○ 古い (;^_^A
書込番号:19801725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



マッサージチェア > パナソニック > リアルプロ EP-MA068
自動コース終了後、足置きは収納されるのですが、背もたれが寝たままで終わってしまい、再度電源を入れて起こしています
パナに聞くと、不具合みたいなのですが、ほかの方で同様の症状があった方、いらっしゃいますか?
7点

パナの回答は間違いです。
終了後にオットマンは戻りますが、背もたれは寝たまま、これが仕様です。
眠ったまま終了したときに自動で起こすと腕など体勢がどのような状態かわからないので
体に無理をかけないよう安全を考え、わざと起こさないようになっているそうです。
「それなら『起きてるよ』ボタンをつければいいのに」と言った人がいたとか。
書込番号:19641571
7点

>tacopiさん、ありがとうございました
パナの技術の方に詳細を問い合わせた所、tacopiさんの仰るとおりでした
パナの技術の回答は、
@運転終了後、電源が自動で切れる→「切/入」ボタン2回押す…取説P49参照
もしくは、
A運転終了後、電源が切れる前に、「切/入」ボタン1回押す
要は電源が切れていない状態で、「切/入」ボタンを1回押すと、リクライニングが元に戻るみたいです
(@の場合、電源オン→リクライニング戻しの動作と解釈)
@の操作で今のところ、うまく利用できています
また、リクライニング戻しを自動にする設定は用意されていないとの回答でした
問題解決しました
書込番号:19643904
6点



マッサージチェア > パナソニック > リアルプロ EP-MA068
マッサージチェァの購入を検討しています。
実際に座って見てEP-MA86Mが良いと思っていますがこちらで検索すると似たような機能で EP-MA068もあります。
メーカーホームページを見てもEP-MA068は載っていません。
違いがわかる方、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
1点

販売ルートと色展開で差別化。機能は同じ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016959_K0000785126_K0000822841
書込番号:19594837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、そういう事でしたか。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:19595325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



首筋から肩周辺の凝りがとてもつらいです。
腰などはまったく問題ないのですが・・・。
値段は気にしませんので、強くしっかり肩周辺を揉み解してくれる機種を教えていただけませんでしょうか?
強い揉み解しを希望しております。
2点

パナソニックかフジ医療機の2択。
だがしかし、本当に満足するのは
2社とも50万円近い最上位機種になる。
そこまで予算が無い場合は、
ドクターエアならなかなか
良い動作をすると思う。
https://www.dr-air.com/
書込番号:19497505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
フジ医療器の製品気になりました!!
強もみはパナソニックっぽいのですがどうなのでしょうか?
書込番号:19497561
3点

あつつつつさん
首肩の凝りですね。揉むのではなく、暖めてはいかがでしょう。揉んでしまうと力を入れてしまうのでかえって筋肉が固くなる場合もあるようで、首の筋を緩めるために暖めるのが良いかもしれません。
http://healthil.jp/12695
色々なグッズが出ています。
http://matome.naver.jp/odai/2141876950665836801
首は変にもむとかえって不調を引き起こすみたいです。確かにスパイ映画や時代劇で首をきゅっとひねって殺陣シーンを撮影していますので、首筋は慎重に扱った方が良さそうです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44885
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19500613
1点

肩もみはパナソニックが伝統的によいですが、マッサージチェアで一番はファミリーイナダのWエンジンFMC-WG2000で特にリモコン2の肩上グッドプレスは涙がでるほど肩にききます。首ならリモコンのカバーを開いた首肩コースで肩首を分断にもみます。しかし、首肩は揉んでも気持ちがよいだけで改善しません。もし改善を希望されるならファミリーイナダの匠FMC-S8100の姿勢調整コースだと15分で首肩の凝りが取れた方が多数あるそうです。肩首は直接もみませんが首肩の凝りの原因をマッサージチェアの中で唯一改善できるコースらしいです。私も匠を購入し毎日やっていますが、酷い肩凝りが本当に改善されました。大袈裟や嘘をいっても試せば解る問題ですので試してみては。個人差はあるでしょうが私は大正解でした。匠の首肩コースも凄いですよ。必要ならどうして肩凝りが匠で改善するかは詳しい販売員さんに伺ったことを解説しますが長くなるので失礼します。試してみてください。
書込番号:19505938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

具体的にありがとうございます。
ファミリーイナダはノーマークでした!
涙がでるほどとはとても魅力的です!!
また、改善できる機種もきになります。
早速教えていただいた2種チックしてみます。
また悩みがふえました(笑)
ありがとうございます。
書込番号:19505960
1点



以前、両親に電器店でマッサージチェアを試しても、もみ玉が痛いと言われたのでエアバッグのみでヒーター付きの商品ってあるのでしょうか?
確かフジのモデルであったような気がしたのですが?
4点

フジ医療機で以前販売していましたが、いまはどうでしょう?
もしよかったら、ファミリーイナダの和み(もしくはユニバーサル)を試してみてください。
この機種の遠心コースは痛くないと思います。
書込番号:19222835
1点

>マッサージ機ソムリエさん
返信遅れましてすいません
ありがとうございました。
書込番号:19252240
1点



マッサージチェア > フジ医療器 > CYBER-RELAX AS-970
昨日、大阪のコジマビックカメラへマッサージチェアを見に行ったところ、
フジ医療器からAS-970の後継機が11月に出るから、うちでは在庫がもう3台しかないと言われました。
後継機の詳しい機能等はまだ伝わって来ていないけれど、サイズが970よりコンパクトになると。
どうやら大きすぎて搬入できない事が多いので、小さく設計されたらしいと言っていました。
私は今の970の機能で大満足なので、安くなったこちらの機種を買いました。
書込番号:19241310
8点

970は入らないかもって思っていたのでコンパクトサイズはありがたいです。11月まで待ってみます!情報ありがとうございます(^o^)
書込番号:19241562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日、近所のコジマに行った時に11月1日に後継機が発売すると聞きました。デザインがパナソニックに近くなる様です。型番は1000番台との事です。
書込番号:19241564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

970はちょっとデザインがシンプル過ぎかな〜と思っていたのでよかったです。情報ありがとうございます(^o^)
書込番号:19242586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





