寝袋・シュラフすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

寝袋・シュラフ のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「寝袋・シュラフ」のクチコミ掲示板に
寝袋・シュラフを新規書き込み寝袋・シュラフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 sedswinの寝袋洗濯について

2025/05/08 20:34(4ヶ月以上前)


寝袋・シュラフ

クチコミ投稿数:838件

誠に申し訳ございませんm(_ _)m温度の設定間違えていました^_^。、

メーカーのロゴスはこれm(_ _)m

以前寝袋洗濯クリーニングをお勧めしていましたが、
洗濯機で洗うのでなく優しい推し洗いをしてくださいm(_ _)m

@エマールを裏側の説明書をしっかりと確認して、容量分量を守って浴槽に貯めた水に混ぜて、両手で空気を抜くよう洗濯水を染み込ませますm(_ _)m

※容量分量を守らない場合には、手荒れが心配なので必ず手をちょっとだけ入れて確認してくださいm(_ _)m

A次にお風呂の栓を開けて、摂氏30度から35度のシャワーをかけながら泡が出なくなるまで中綿が寝袋の縫い目から出ないように優しく洗濯水を推し出しますm(_ _)m

B以前私が紹介させていただいた洗濯ネットにS字フック2つ使って室内の洗濯ポールで室内陰干し、もしくは洗濯干し台ににもなるハンモックスタンドを使って同様の洗濯ネットで2つS字フックを使ってハンモック干しで干してください【エアコン無しだと2週間は干さないと安心できない】m(_ _)m

※エアコンや浴室乾燥機があると、高温乾燥ではなく周りの水分を蒸発させる安全に温度が上がりにくく中綿を痛めない乾燥ができる気がしますm(_ _)m

※※乾燥具合は、それぞれなので何回も試して掴んでいただけると嬉しいですm(_ _)m

※※※推し洗いに香りビーズを入れる一手間はお好みですが、一度脱水した寝袋に再度お風呂の栓を閉めて裏側の説明書をよく読んで考えて入れて試して、改めて脱水して室内干しするとなんか幸せになれる気がしますm(_ _)m

基本的に布団並みにでかいですけど、季節の調整がしやすい布団寝袋としてはかなり期待を持っていますm(_ _)m

※最もらしく発言していますが、セカンドストリートさんで購入してまだ一度も洗濯したことがありません^_^

書込番号:26173094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:838件

2025/05/10 18:03(4ヶ月以上前)

これで中性なので洗剤を選ぶ手間が省けました^_^

今回はアルカリ性洗剤を使いましたm(_ _)m

大体コーヒーこぼしてしまった15分後

こぼしてしまったコーヒー

取り急ぎ
本日は間違ってコーヒーを寝袋にこぼしてしまったので、ついでに私の洗濯術の備忘録として載せさせていただきますm(_ _)m

※あくまでも個人的な補償対応もないリユース品のお手入れですので、ご参考までに何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

@寝袋の外側の撥水コーティングが剥がれることを予測して洗剤を選定しましたm(_ _)m

※アルカリ性洗剤は高確率で撥水加工を分解しますm(_ _)m

A染み抜きと除菌剤をあえて外して選択しましたm(_ _)m

※撥水コーティングが洗剤の化学分解でどういう反応を起こすか感じたくてやりましたm(_ _)m

Bコーヒーをこぼして約15分以内だったので、これが今回のわが家の前提条件ですm(_ _)m

※中性洗剤を使わずにアルカリ性洗剤を使うと高確率で中綿が繊維の間から飛び出しますm(_ _)m

※※中綿が繊維から飛び出した時は、必ず中綿をしっかりと掴んで逆側に集めて、飛び出した繊維だけを除去してくださいm(_ _)m

※※※以降は、完全乾燥後に都度撥水スプレーをして中性洗剤での優しい推し洗いを意識すると長持ちするかもしれませんm(_ _)m

書込番号:26174887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/10 18:25(4ヶ月以上前)

こんな感じですm(_ _)m

寝袋の推し洗いについて

@洗剤は、10mlの目盛りがついた押し洗いや手洗いの心遣いがついてるものを個人的に推奨m(_ _)m

※二番煎じがでてくるかもしれませんが、薬局やスーパーを回って私が目についたメーカーさんは上の写真のメーカーさんだけなので、以降ここを愛用するつもりですm(_ _)m

A浴槽に合わせて約40リットルをシャワーで貯めながら二つの洗剤を事前に入れて撹拌させながら浴槽に水に近いお湯を貯めますm(_ _)m

※私が以前温度を摂氏30から35と発言したのは、
シャワーで洗うことを考えるとここぐらいの温度帯かなと勝手に思ったからですm(_ _)m

※※私は注意書きとは違って素手で押し洗いをしますm(_ _)m

※※理由は、洗濯水の匂いを嗅いで洗濯状況を個人的に決めていますm(_ _)m

B撥水コーティングを上にして、手で優しく浴槽に水分が含むように沈めて約30分放置してつけ置きをしますm(_ _)m

※あまりこねくり回さないのは、縫製や中綿を痛めたくないからですm(_ _)m

書込番号:26174899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/10 18:38(4ヶ月以上前)

水圧が高いシャワーを当てると色落ちの可能性が高いですm(_ _)m

優しいシャワーで透明なるまで都度両手で優しく押し洗いですm(_ _)m

洗濯水の匂いは独特ですm(_ _)m

@ナイロン系の洗濯をアルカリ系洗剤で失敗してしまった匂い

A一部の撥水コーティングをアルカリ剤で分解してしまった匂い

Bじゃあ防水コーティングが良いかというと、洗濯ができなくなる可能性が相当高いですm(_ _)m

※だから独特の匂いを発生し辛くして、洗濯のたびに浴槽掃除と排水溝の掃除が1番楽な中性洗剤をいつもは選んでいますm(_ _)m

※※アルカリ系洗剤を使った時は、必ず摂氏45のお湯シャワーを大体5分ぐらいは流し続けてパイプの汚れを落とす様にイメージしていますm(_ _)m

書込番号:26174919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/10 18:49(4ヶ月以上前)

雑で大変恥ずかしいですがこんな感じですm(_ _)m

こんな感じで雫をある程度落としますm(_ _)m

続いて脱水の話ですm(_ _)m

@寝袋の撥水面を裏側で内側を外側にして、浴槽の淵に優しくかけながら、優しくいつも通りに寝袋を丸めてまとめて浴槽の淵に乗るようにのせますm(_ _)m

A自分で持てる重さになるまで放置しますm(_ _)m

Bここで洗濯機の脱水をかけると中綿が繊維の間から必ず飛び出すので我慢してくださいm(_ _)m

書込番号:26174931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/10 19:06(4ヶ月以上前)

とりあえず約15分以内なら綺麗になった^_^

わが家の浴室乾燥m(_ _)m

基本的にエアコン室内干しのわが家の神器m(_ _)m

ある程度水分を飛ばして洗濯ネット釣り干し

最後の干し方ですm(_ _)m

@コットの室内干しが風に飛ばされず大変安全ですが、都度上下裏表を返す手間がありますm(_ _)m

A外干しの物干し竿2本のこの字干しは、乾燥箇所を都度ずらしながらしないといけない手間がありますm(_ _)m

B結局は、洗濯ネットのS字フック2本干しになる可能性が高いので、干した時に下に水分が落ちない様にある程度乾燥させるのが個人的には鉄板だと思いますm(_ _)m

※浴室乾燥機の送風があれば、短縮はできるかもしれませんがカビの発生を抑えた洗剤が沢山ある今のこの世の中必要かどうかというと私はまだ結論がでていませんm(_ _)m

※※寝袋に関しては、初めて浴室乾燥の送風を使ってみた初心者ユーザーの発言なので、浴室乾燥を検討する前にそれぞれの環境で必要かどうかやってみると個人的にはお財布に優しいと考えていますm(_ _)m

書込番号:26174955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/10 20:06(4ヶ月以上前)

誠に申し訳ございませんm(_ _)m
発言して良いかどうかわかりませんが、

ドラム式の洗濯乾燥のセットは、
各社メーカーさんがパイルを寝かせずに家庭でふわふわに乾燥させる各社独自の企業努力の結果だと私は個人的に相当感謝していますm(_ _)m

※それでは縦型はというと、パイルを立たせる力加減を学ぶには相当嬉しいと個人的には私は想っていますm(_ _)m

※※パイルを立たせる感覚があれば、お気に入りの服が長持ちする効果があると勝手に思っていますm(_ _)m

書込番号:26175021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/10 20:14(4ヶ月以上前)

じゃあ最後にお前はなんでドラム式使っているのかという疑問ですが、

単純に今の時代の洗濯機の需要にたまたま乗っただけですm(_ _)m

※結局昔から大事な部分は、押し洗いと衣類にあった乾燥方法の術理は変わってないと個人的に思いますので、私は洗濯機が変わってもそれに合わせて実践をしているだけの話しですm(_ _)m

書込番号:26175032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/17 13:42(4ヶ月以上前)

シャワーをかけながら両手で優しく上から押さえて水を入れ替えますm(_ _)m

取り急ぎ
重ねて私の個人的なやり方ですので、ご参考までに何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

湿気などに過敏な皮膚事情がある場合の私なりの洗濯方法ですm(_ _)m

@以前の紹介させていただいた洗濯ネットに裏側を表にして丸めて入れますm(_ _)m

Aお風呂の栓を開けて、水からお湯に変わるぐらいの温度でシャワー当てますm(_ _)m

B洗濯ゴム手袋を装着して、時折別の部屋に避難しながら最小限の回数で上から押して水の入れ替えをしますm(_ _)m

洗剤は
なるべく中性に近いものが好ましいですm(_ _)m
(クエン酸を含んだ液体洗濯石鹸や以前紹介したシャボン玉スノールの場合には30リットルの水量に対して10mlを目安に入れますm(_ _)m)

※クエン酸系が含んだ洗濯洗剤共通の注意で、チャックなどの金属製金具は変色の恐れがありますm(_ _)m

※※石鹸系洗濯洗剤は安心なイメージがありますが、すすぎが不十分だと寝袋内部でカビや雑菌の繁殖しやすくなり、ハウスダスト原因となる可能性が高いですm(_ _)m

個人的には、しっかりすすいで以前紹介した中性のハイターで仕上げをするつもりですm(_ _)m

書込番号:26181578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/17 16:42(4ヶ月以上前)

大変申し訳ございませんm(_ _)m

本当はこういう表現の方法を取りたくなかったのですが^_^。

@中綿の保湿成分を目的とした尿素が苦み走った熟成した良い男の匂いがする可能性がありますm(_ _)m

Aドンキでフェイスパックの尿素と術理は同じ可能性が高いですm(_ _)m

B日干しで劣化を恐れずに、個人的にふわふわと良い匂いを体感していただくとなんか幸せになれる気がしますm(_ _)m

※乾いた状態のお日様の匂いを基準にして決して迷わないでくださいm(_ _)m

書込番号:26181774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LMR ICE SNOW 1000寝袋洗濯について

2025/04/29 18:38(4ヶ月以上前)


寝袋・シュラフ

クチコミ投稿数:838件

最初に伝えたいことがあるので取り急ぎ、

ホークアイのメッセンジャーバッグパックは流石にやり過ぎだと思いました
でもギフトとして帆布の厚みや質感をすごく喜んでたので大変感謝していますm(_ _)m

ここからが本題で寝袋の洗濯ですm(_ _)m

ますは洗濯前段階
@NANGAやMontbellなどは専門のコンシェルジュがいて相談できる場合には、メールでもなんでもいいので翻訳か第三者を通じて何も自己流を試さずに相談してくださいm(_ _)m

※お金はかかりますが、永久保証のメーカーは必ずお客様のご要望に答えるので安心です

A寝袋修理の業者さんは、例えば日本だと日本語対応に特化している可能性が高い場合もあるので、必ずメールで英語などを翻訳して聞いて見てくださいm(_ _)m

※おそらく推測ですけど、大事に手入れされた道具は追加料金がかかりにくく、雑に扱った道具は追加料金が必ずかかります

※※少しでも出費を抑えたい場合は、正直に現状を話してお願いする場合には前もってどんな手入れが必要か聞いてそれなりの追加料金を払って次に繋げますm(_ _)m

B連絡手段がなく、どうしようもない場合といずれNANGAやMontbellなどの寝袋を使いたいと思い手入れを勉強したい

※私はこの時点で自己流を入れて、少しでもコンシェルジュの価格の安さを魂に刻み込むためにやっていますm(_ _)m

※※私のやり方は命懸けですので、真似してあらゆるアウトドアメーカーさんからお客様扱いを受けない可能性が相当高いですm(_ _)m

この3点をしっかり考えていただけると本当に嬉しいですm(_ _)m

書込番号:26163906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:838件

2025/04/29 19:28(4ヶ月以上前)

洗濯前の現状確認ですm(_ _)m

@糸のほつれや羽毛の飛び出しがないかどうか確認

※糸のほつれと羽毛の飛び出しが出ていたら、タンブル乾燥はできません

※※コインランドリーと家庭用でも共通で、
押し洗いで羽毛を中に戻さないといけないのと最低限の処理をしないとほつれが広がり羽毛が外に出てきますm(_ _)m

※※※コインランドリーでこれが起こった場合には、最悪高額弁償ですm(_ _)m

A基本的に材質が違うもの素人が縫製して洗濯後に形崩れに対応できないので縫い直しはしない

※私は信頼できるメーカー様に布団と一緒の洗い方ですよねと言った時に対応を聞いていますm(_ _)m

※※家庭用で布団を洗われている方は相当家族の安全に敏感な方だと思いますけど、それと同等に大事にしていますとわかるかどうかですm(_ _)m

※※※これに対して寝袋と布団は違うという答えだった場合は、そのメーカーの物は絶対に購入しないが、
例えばコールセンターの素敵な女性が血を吐く様な声で弊社の商品を買ってくれて大事にしようとしてくれて大変ありがとうございます一言と添えてくれたから、良い製品なんだと信じれる可能性が高いが、これから二番煎じが出てくるので新しい方法は個別に考えていただけると嬉しいですm(_ _)m

B穴が空いていないか確認

※この寝袋は表地がナイロンの可能性が高いので、ナイロン製の当て布とそれに準じた接着剤を用意して接着

※※ここで角を丸くして貼るのが鉄則で武骨な雰囲気とユーザーアピールとしては相当良いですけど、どうせ洗濯するなら、ゴム板でレーザーカッターサービスを使って洗濯で落ちにくいインクを使って推しメーカーのロゴをスタンプしてパッチワーク風もありだと思いますけどm(_ _)m

書込番号:26163975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/04/29 22:08(4ヶ月以上前)

そういえば言い忘れてたことがありましたm(_ _)m

中古でも製品のシリアルナンバーがあれば、お金はかかる可能性はありますけどサポート受けれる可能性高いですよ^_^

@中古でもユーザー登録は氏名と電話番号で再登録の可能性は高いですm(_ _)m

Aもしもの時に、販売店のレシートがあれば心強い可能性が高いですm(_ _)m

Bクレジット払いかポイント払いも相当心強いですm(_ _)m

※防犯上前の所有者状態と現所有者の照合は必ずメーカーさんに確認が必ず行きます^_^

※※ネット型フリーマーケットは特にその追跡がかなり厳しいので必ず照合は取れますm(_ _)m

※※※ここでお客様の抽選会がされている可能性があったら相当怖いと思いますm(_ _)m

書込番号:26164142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/04/30 18:06(4ヶ月以上前)

また取り急ぎ
泡もっこシャワーと
キズメンテナンス剤をありがとうございますm(_ _)m

※ミニバンのボンネットだけの洗濯に2時間かかりましたが、出来栄えを見て相当嬉しかったですm(_ _)m

ここからは寝袋の続き
@私の手元にあるものは、しつけ糸がまだついていて未使用品かそうでないかわかりません

※しつけ糸は、洗濯前に形崩れを防止することもあるので自然に取れたら洗濯をするタイミングと考えると1番わかりやすいと思いますm(_ _)m

A羽毛の飛び出しが羽の状態ではなく筋状で飛び出している時は、塩素系漂白剤かクエン酸系柔軟剤を使用した可能性がありますm(_ _)m

※こうなるとドラム式と縦型ともに洗濯はできますけど後が相当大変ですm(_ _)m

※※当然家庭用とコインランドリー含めて手入れと爆発の危険性があるので絶対に乾燥はできませんm(_ _)m

B縫い目の状態をわかるかどうか

※撥水コーティングがされているかどうかは、生地と違って判別できないのでその縫い目に沿って撥水コーティングを出来るかどうかで、できてない場合には洗濯機で洗った場合確実に羽毛が飛び出しますm(_ _)m

※※部分的に押し洗いした時に判別は出来ますけど、縫い目に沿って縦型やドラム式の洗濯機に耐えれる撥水コーティングをしようとすると相当大変ですm(_ _)m

以上が洗濯前段階の準備ですm(_ _)m

書込番号:26164889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/04/30 18:45(4ヶ月以上前)

ここからは洗濯ですが、

実はまだ実行してませんが、イメージしてやろうとしていたことを次に繋げるためにあえて記載させていただきますm(_ _)m

※私はやっていないので、実現実行して成功と成果を出した人のものですm(_ _)m

@泡もっこシャワーという器物に最大2リットルのお湯を摂氏36と華氏96.8を基準に中性洗剤を適宜入れてください

※説明書は写真で取れるGoogle翻訳が1番楽ですm(_ _)m

A寝袋の横幅の倍の大きさのブルーシートを用意して、水道の柔らかめのシャワーで裏表しっかり濡らして裏地を表に出した状態で泡もっこシャワーをスプレーして洗剤液をしっかりコーティングさせる

※ここでこまめに手入れされているものだと大体30分ぐらい放置で黒のボディの車があればついでに洗車を始める

Bブルーシートを半分に折って寝袋の上に乗せて、軽めの構造材の板を使って優しく荷重をかけながら水分を絞って、もう一度広げて今度は水をシャワーで浸透させて、ブルーシートを半分に折って構造材の板を使って優しく荷重をかけながら水分を絞るを繰り返して汚れが落ちたと感じたらコットに移動

※コットは、撥水防水コーティングなしの折りたたみビーチベッドでも代用は可能と考えていますm(_ _)m

※※後は形崩れをしない様に丁寧に両手で挟んで優しめの拍手で形を整えますm(_ _)m

コットで上下を返しながら日中の温度が高いと化繊の糸や繊維部分は形崩れの危険性があるのでなるべく日が当たらないところで干すのが安心ですm(_ _)m

書込番号:26164946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/01 05:48(4ヶ月以上前)

命に関わる表現がございましたので訂正させていただきますm(_ _)m

本当に申し訳なく思いますm(_ _)m

@寝袋用の泡もっこシャワーには洗濯洗剤の中性をお湯や水の量に合わせてしっかりと測って自己責任でよろしくお願いしますm(_ _)m

A洗車用の泡もっこシャワーには、Surlasterの等の車用中性洗剤を説明書に沿ってしっかりと測って通常使用でよろしくお願いしますm(_ _)m

B余談ですが、車の洗車とコーティング料金は恐ろしく安いですねm(_ _)m

※プロが命をかけて仕上げた料金が大体40000円からサービスを受けれる凄さをほんの少しだけ理解しましたm(_ _)m

書込番号:26165372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/01 17:59(4ヶ月以上前)

しつけ糸を3mm残して処理するとこうなる

しつけ糸を無理に引っ張るとこうなる

使った道具はこれ

本日は何も頂戴していませんが、凄く良い中古車を買わせていただいたときに、浮かれすぎて聞き流してしまっていた言葉を今日思い出して実践したら相当嬉しい気持ちになりましたm(_ _)m

※私は最初の段階の水洗いの入り口にやっと足がかかりました^_^

※※シンプルにありがとう^_^

さて寝袋のダウンの洗濯ですが基本的に失敗の要素がかなり多いですね^_^。

@しつけ糸の外し方を手芸屋さんに聞かずに自己判断で処理した

※普通に安易に鋏で切ると縫製が解ける可能性がありますm(_ _)m

A優しく手での押し洗いをせずに洗濯機で洗濯してしまった

※寝袋というのは鎧という考えると足での踏み洗いと構造材でのプレス洗いは失礼で、プラダンで両手で優しく中の羽毛がでない様に押し洗いが適当かなと今は考えていますm(_ _)m

※※外で押し洗いをしながら黒車の洗車と以前記載しましたが、押し洗いが成功すると車に羽毛がつきにくいかもと思ったからですm(_ _)m

※※※車がない場合は黒い洗濯しやすい化繊のTシャツもやってみて良かったですm(_ _)m

B香りビーズを使わずに、漂白剤や柔軟剤を使ってしまった

※私はナイロンと羽毛の洗濯に何回も失敗しているので、失敗してしまった匂いを感じたことがある

※※全く何もわからないときにこれをやって放置してしてしまって槽洗浄の回数が3倍以上やりましたm(_ _)m

※※※薬剤を使った槽洗浄は一回で後は水だけの槽洗浄をしてください、薬剤を使った槽洗浄は洗濯機の寿命を相当縮めますm(_ _)m

書込番号:26165963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/01 19:02(4ヶ月以上前)

本当は洗濯機を大事にするための受け継いだ教えをしっかり布教したかったのですが、これはまたの機会にさせていただきますm(_ _)m

ICE SNOW 1000の個人的な賛辞ですm(_ _)m

@何層にもわたって正しく使わなかった場合の罠が相当秀逸ですm(_ _)m

A押し洗いをせずに洗濯機で洗った場合は、足元の1番のふわふわな羽毛が外に飛び出すm(_ _)m

B裏地のあの薄さで乾いているときに厚手のコットンの質感は本当に素晴らしいと思いましたm(_ _)m

※薄手が悪いのではなく、乾きをしっかりと実感しやすいから、手で形を整えながら自然乾燥で羽毛がうわふわになっていく工程が短時間で実感できるm(_ _)m

最後に面子を大事にされているメーカーと推測していますが、洗濯機ユーザーに対する抑え難いリスペクトを相当感じたので私は今の寝袋を大事にさせていただきますm(_ _)m

書込番号:26166040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/01 19:17(4ヶ月以上前)

絶対にS字フック二個使って釣り避難場所m(_ _)m

言い忘れたことがありますm(_ _)m

まず大前提に絶対に自然乾燥をしてくださいm(_ _)m

※例え浴室乾燥機があっても使わずに、雨の日の避難場所として使ってくださいm(_ _)m

私が以前logosの丸洗いスランバーシュラフで紹介していた洗濯ネットに形崩れしないように入れて、急場を凌いでくださいm(_ _)m

書込番号:26166059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/05/02 12:29(4ヶ月以上前)

取り急ぎ
お詫び申し上げます
わが家の近所で赤ちゃんの泣き声とベビーカーを押した奥様方を見かけたので、

大事をとって住んでる地域に合わせて適切に処分させていただきますm(_ _)m

※私の不注意で寝袋を駄目にしてしまって本当にメーカーさんに申し訳ないですm(_ _)m

※※製造者さんの健康リスクを考えると、10000円前後で命をかけて製造してくれた対価としてせめて永く使用したかったですm(_ _)m

※※※洗濯失敗しましたけど、せめて一回は使用してリスクを共有して感謝したかったですm(_ _)m

最後にこの製品が悪いのではなく、使用方法を誤ってしまうと赤ちゃんやお子さんの健康リスクにつながることを教えていただき大変ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26166752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 今まで学んだ洗濯術を寝袋で振り返り

2025/04/25 21:08(4ヶ月以上前)


寝袋・シュラフ

クチコミ投稿数:838件

私が試していることは単なる洗濯術ですので、寝袋メーカーさんのお手入れと異なる可能性が高くやってしまった時点で補償対象外になりますので、ご参考までによろしくお願い申し上げますm(_ _)m

前提条件
@メーカー推奨のお手入れをした寝袋は、縫製が堅くダニやノミが入る隙間が入りにくい気がする

A押し洗いが苦労しなさいという思い込みを排除して考えてみた

B化繊とコットンと羽毛を共通に考えた洗濯方法を考えてみた

コインランドリーにしても家庭用縦型とドラム式も同じ条件で考えてみた

@どういう洗い方でもタンブル乾燥は絶対にNG
※急激に乾燥させながら外力がかかり続けると、縫い目や生地の合わせ目が開いていく

A仮に縛って洗濯してもどうしてもという以外無駄に洗濯してしまうとキルティング加工していても縫い目がほつれてしまって寿命が縮まる

B洗濯機で丸洗いしてもダニやノミが入ってない確認は、次の洗濯で押し洗いをして洗濯水を見て判断しないと安心を持ちにくい

ここからは洗剤の話し
@洗濯石鹸を含めアルカリ剤は寝袋の撥水加工を分解する可能性かかなり高いのでNG

Aじゃあ塩素系や酸素系の洗剤を使った場合は、色落ちと縫製の糸が痩せて、ダニやノミが入りやすくなる

Bじゃあ中性洗剤が1番かというとそうではないかもしれないけど、もしもの時に中性洗剤が1番手に入りやすくやりやすい
※撥水加工が効果の確認は、霧吹きやスプレーでほんの少し端に振ったら確認できるし中に浸透する前に拭き取ったら困ることはない気がする

※布団乾燥機はというと熱乾燥をして都度ダニやノミを殺せるかもしれないけど、結局洗濯乾燥機の温度帯とかぶっているから乾燥機にかけないで下さいというメーカーの注意にかかっていると思う

※※化繊と綿の混毛の制服を縮ませたことがある方は、基本的に自然乾燥を痛い出費をした経験から勧めるケースが相当多いのと、時間がないときは縮んでも致し方ないというか買い直して覚悟で乾燥する思い切りもあるからそこら辺アウトドアと結構共通点あると思いますけどねm(_ _)m

書込番号:26159671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 sedswinの寝袋の洗濯について

2025/04/19 19:43(5ヶ月以上前)


寝袋・シュラフ

クチコミ投稿数:838件

ごめんなさいm(_ _)m
普通に押し洗いできますけど、
ガチ大きい布団寝袋なので、
腰の状況を見て、普通に寝袋クリーニングに出して保管サービスと併用で利用するつもりです^_^

インナー2種は家でやって、
私の環境での春先の乾きやすい状況であっても、アウターの大物は脱水せずに持つと腰をやられそうなので、寝袋クリーニングにお願いするつもりですm(_ _)m

書込番号:26152370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:838件

2025/04/19 20:27(5ヶ月以上前)

追記で、
seawinという似たような寝袋とは違う会社ですm(_ _)m

今はもうない会社の可能性が高いです^_^。

sedswinの寝袋をお持ちのユーザーは
ご家庭での洗濯のご注意をよろしくお願いしますm(_ _)m

@中綿の材質はポリエステルかナイロンなのはおそらく確か

A保温もしくは遮熱に特化した中綿か全くわからない

B中綿の量が既存の寝袋の量よりかなり多い

これを踏まえて、30度以下の水で両手での優しい押し洗い繰り返し一択と日当たりがない夜干しが1番安全だと勝手に思っていますm(_ _)m

※あくまでも個人の考えなので、プロに任せて寝袋クリーニングが1番安くて安全だと思っています^_^

書込番号:26152415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/04/19 20:52(5ヶ月以上前)

さらに追記で

洗剤はコインランドリーと一緒の可能性が高い一般的な中性洗剤で、
柔軟剤とは違うものを使う場合には、香り付けと虫除けを目的にしたハッカ油スプレーが一つの選択肢ですm(_ _)m

※ハッカ油は、カクテルやドリンクに使われることもあり、薬局や薬も一緒に売っているスーパーに置いていることが多いですm(_ _)m

ハッカ油のドリンクやチョコミントのアイスを食べた時のスースーする感じが嫌で無ければ、一つの選択肢になる可能性はありますよう願っていますm(_ _)m

書込番号:26152434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/04/19 21:11(5ヶ月以上前)

さらに追記
ハッカ油スプレーは、洗濯が終わってご家庭で干す段階でしか効果を発揮しませんm(_ _)m

※ハッカ油という油の字がある以上乾燥機には絶対にかけれません!
【寝袋を乾燥機にかける動画をYouTubeで散見しますけど、あれは日本人のふりをしたフェイク動画の可能性が高いです。本当に洗濯をやり続けている日本人は絶対に乾燥機にかけないことを前提に話をすることが多いです^_^】

※※濡れた状態からスプレーして、陰干しが個人的には確実で鉄板だと思っていますm(_ _)m

書込番号:26152449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

寝袋・シュラフ

クチコミ投稿数:838件

縛らずにコインランドリーに入れてしまった^_^。

とってがあるのが良かった

コットで休まれてる姿

※正解の洗濯術ではないので、あくまでもご参考程度に認知していただくと幸いですm(_ _)m

※寝袋の性能を損なう手法も含まれている可能性があるので最後まで見て判断して頂くと大変気が楽になります^_^。

コインランドリー洗濯前提条件
@寝袋をブラシや濡れたウェスでしっかり拭いて、泥や汚れを落として洗濯をしたいということをコインランドリーの店舗に問い合わせて可能かどうか聞く

Aナイロンとポリエステルの中綿繊維を洗濯しても良いですかとコインランドリー店舗の問い合わせて聞く
【あくまでも自己責任でしますので何卒よろしくお願いしますニュアンスと乾燥機には絶対にかけませんと遠回し覚悟を見せてお願いした】

B化繊の洗濯を禁ずる店舗ではなく、あくまでも自己責任で化繊の洗濯も洗濯機を壊さないように気をつけて使うのであればという防犯カメラがいっぱい付いているコインランドリーを選択
【ちゃんと洗濯機を大事に使っている証明の為】

洗濯前の準備
@縫製緩みやほつれ防止の為に洗濯ネット使用
【糸屑が出やすい材質ではないけど、ロゴスの刺繍も大事にしたいので、あえて装着】

Aネットの中に入れたら丸めて畳んだ状態から入れて、縛っている紐を解く
※羽毛のダウンジャケットの時は、ネットと紐で縛って型崩れ防止を対策していたのに勝手に大丈夫だろうと思い違いをしてネットの中で単純に丸めた状態でした^_^。

B柔軟剤なしの洗濯ができる筐体を選ぶ
【チューブファイバーという繊維はおそらくマカロニみたいな中空の繊維なので中空に柔軟剤が入ると寝袋としての機能が損なわれると思った為】

後は乾燥なしの洗いのみで洗濯
【乾燥を外した理由はチューブファイバーの中空の穴を乾燥の熱で塞いでしまわないかと型崩れを恐れた為】

洗濯後
とっての付いている洗濯ネットだったので、マイ買い物かごにマイエコバッグを広げて脱水されたかなり軽い洗濯物を持って帰宅

コットの上に広げて状態確認
@新品で買った状態の中綿の状態を頼りに現状確認
【縛らず脱水したので、偏りがありました^_^。】

Aファスナーを掛け布団状態にして、半分に折った状態でコットに上下を返しながら、両面を手のひらでパンパン叩いて均等に偏りを伸ばしながら新品の状態に近づける

B形を整えて日が落ち始めた夕方から、コットに乗せて適度に上下に返す翌日ぐらいから裏面に変えて上下を返す

※脱水をしてしまった時にチューブファイバーの中身を潰してしまわないかはしっかりと聞いていた方が良い

※※洗濯をしすぎると寝袋の寿命も縮めるので、インナーシュラフで対応して、シリアルナンバーが洗濯で消えないように洗濯術を構築するのも一つの選択肢だと個人的には思いましたm(_ _)m

書込番号:26152263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 結構昔のコールマンスリーピングバッグの洗濯

2025/04/18 19:33(5ヶ月以上前)


寝袋・シュラフ

クチコミ投稿数:838件

撥水スプレー振る前の洗ったnice wayのコットで干しています^_^

約30年前から流通の記録あり
日本コールマンにシリアルナンバーを参考に問い合わせたら、コピー用品ではなくUSモデルの可能性が高いとの回答

※なので日本コールマンとしては取り扱っているモデルではないのと、このモデルは洗濯機で丸洗いできるタイプとして開発されてない可能性が高いとのこと

ここまでが寝袋の洗濯前提条件
自己責任で豆腐洗濯術を試す^_^

中古品であえて購入した理由、
@表面がフルコットン
A中綿が抗菌コーティングされたホロフィル808
B内側がフリース生地

※寝袋ケースからフカフカを強調したボリュームある感じと、表面のコットンの感触と内側のフリース生地の手触りの良さになんとかリセット洗濯に成功して自分のものにしたいから購入

洗濯計画 10kgドラム式洗濯機 
洗剤 エマール
おまけの抗菌剤 レノア 煮沸レベル抗菌ビーズ
@チャックを外したり動かしたりしてフリース面を表に出して蛇腹折にしてバックルを締めて洗濯キャップと洗濯ネットで毛布洗い、脱水はしない【洗濯機の寿命を縮める】

Aチャックを元に戻して、コットン面に戻してバックルを締めて、柔らか洗いコースでこの時抗菌ビーズを投入、脱水はしない【洗濯機の寿命を縮める】

B日が落ちて暗くなったら、コットの上に干して乾かし、翌朝は軒下で普通に物干し竿で伸びないように干す【ネットやハンモック干ししないと生地と縫製が痛む】

※大きいドラムのコインランドリーは、縫製が緩むリスクが高まるので絶対に使いません

※※乾燥は抗菌コーティングを熱で剥がしたくないので、布団乾燥機も含めて一切使いませんm(_ _)m

※※※本当は押し洗いが1番安全だけど、持ち方によっては縫製を痛めて寝袋の寿命縮めるし、腰にくるからドラム式洗濯機を適度に利用してみました^_^

書込番号:26151166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:838件

2025/04/19 18:25(5ヶ月以上前)

最終的にコットで仕上げました^_^

乾燥追記
2本の物干し竿でM字干しをして、ファスナーに沿った干し方と型崩れしにくい縫い目を90度反転した干し方を両手でパンパンしながら形を整えて干す

※コットン生地とコットンフリース生地の表面が乾いたら、理想はコットで数日上下と裏表を返しながら陰干しして最高のふわふわ状態まで持って行く

※※このナイロンの中綿の性質かどうかわかりませんが、洗濯が成功すると相当ふわふわになってまだ使えるなと安心します^_^

※※※今回幸いにも両手で挟んででのパンパンは、中綿の中にどれくらい水分が残っているかしか気にする必要しかなかったのが幸いですm(_ _)m

書込番号:26152285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/04/20 17:45(4ヶ月以上前)

追記
中綿のホロフィル808は吸湿しないので、完全乾燥しないとコットン生地とフリース生地が湿気ます

即ち完全乾燥の目安を測りやすいですm(_ _)m

書込番号:26153491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2025/04/21 16:45(4ヶ月以上前)

さらに追記
なんとなく感覚が掴めてきたら、リサイクルショップ等で使い方を話して次に譲るのも一つの選択肢ですm(_ _)m

書込番号:26154553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「寝袋・シュラフ」のクチコミ掲示板に
寝袋・シュラフを新規書き込み寝袋・シュラフをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)

ユーザー満足度ランキング