このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2025年4月26日 21:09 | |
| 0 | 0 | 2024年8月9日 19:20 | |
| 3 | 1 | 2022年4月20日 09:20 | |
| 6 | 4 | 2020年12月15日 23:31 | |
| 41 | 11 | 2020年12月28日 05:35 | |
| 2 | 0 | 2020年8月29日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
※幼い頃はチアノーゼや帯状疱疹や蕁麻疹持ちで相当苦労した一部の経験なので物語として見てくださいm(_ _)m
@日本の住宅の中で古臭く手入れが大変な土壁という壁材がわが家にはあり大変助かりました^_^
Aこの壁材はアレルギー物質を完全に吸着するのではなく、徐々に放出してアレルギー物質に慣らす効果が勝手にあると思います
【娘と私2人のアレルギー克服体験なので試すリスクは相当高いです】
Bグルテンのアレルギーで、ラーメンとうどんとマックのソーセージマフィンを食べるとくしゃみが止まらなくなります^_^
【本当にアレルギーがある人には伝わります】
※フロアレスは雨が降った時にシールドタープの下で、鍋やフライパンの底に煤が付かない様に上手に熱源から五徳や何かしらのツールを使って距離を取ってつかうと対策は取れる気がしますm(_ _)m
【ホルムアルデヒド吸着重視ガスコンロ型】
※※フロア付きは、元々テントの底面に近いところにメッシュ窓がお母さんの心配ぐらい相当あります^_^
そして、最上部には必ず調節できる様に開け閉めできるメッシュ窓がありますm(_ _)m
【一酸化炭素排出重視重視灯油ストーブ型】
私は適当なことしか言っていませんので、これ見てなるほどと思っても上手くいった時は、見て実践した人の手柄で、遊び半分で試す場合は命を落とす可能性が相当高いですm(_ _)m
書込番号:26160652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大変申し訳ございませんm(_ _)m
砂壁を施行された偉大な建築や施行業者さんとは無関係ですm(_ _)m
※砂壁はリフォームしながら約80年効果を保っている状況を施行していただいた大手じゃない地元の清水建設さんに最大の感謝を持っていますm(_ _)m
書込番号:26160687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テント > ノルディスク > Svalbard 1 SI 112027 [フォレスト・グリーン]
比較的軽量でコンパクト、居住空間もそこそこ広いので登山用テントとして購入しました。
自立はしませんが、比較的少ないペグ本数でも最低限立ちます。
低地キャンプで強風の心配がないような場合なんかは、ペグ4本でいけます。
張り姿を美しくするなら、ガイロープでフライシートを引っ張る分も含めてもう何本か必要ですが。
少ないペグ本数で最低限立つ一方で、しっかりペグダウンすると俄然風に強くなるようで、
なんかすごい強風にも耐えた実験映像がオフィシャルサイトで見れます。
山の上でも信頼できると思います。
フライシートがシルナイロンなので、加水分解の心配が少なくてしかも質感がいいです。
片付ける時も端から無造作にスタッフサックにガサガサーって入れて終わりです。
僕はこの片付けの気楽さが一番気に入ってます。笑
0点
テント > モダンデコ > AND・DECO ワンタッチテント lxt02-se [セピア]
設置、片付けは超簡単。
持ち運びもコンパクトなのでソロキャンや、少人数でのキャンプには良いと思います。
マットはちゃんと敷いて寝たほうが体は痛くならないです。
書込番号:24700940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おまにゃんさん
このタイプのテントやシェードは頂点の開く部分の破損がキモで
使っていて壊れなければ使い易いメカだと思います
(結構直ぐ見壊れる場合も有るようです)
書込番号:24708697
3点
テント > コールマン > ツーリングドーム/LX 170T16450J
ど初心者がふもとつぱらキャンプ場で初キャンしてきました。
今年の雨が多かったのでなかなかキャンプにいけませんでした。
こちらのテントでふもとつぱらキャンプ場で一泊してきました。
風も穏やかでしたが、急変すると風の強いところみたいなので、ペグも15本きっちり打ちました。
ふもとつぱらつて石だらけで、ペグを打ち込むのに一苦労でした。
帰宅後、チタンのペグを購入しています。
11月の冬のふもとつぱらで寝られるか?
アルミマット、エアーマット、夏用シュラフ、冬用シュラフ、湯たんぽ、カイロ、ヒートテックで快適に寝られました。
耐水性
雨は経験してませんが
結露のためか、夜中、何滴かは水滴が落ちてきました。
収納性
前室、テント内ともに広いので荷物も含めて収納性は高いです。夜は椅子、焚き火台、テーブルなども避難できて便利です。
その他
ランタンフックがテント内、前室にもポールなどにひつかければランタンをかけられます。
前室のとびらをタープ代わりにできます。
しかしながら、怖くて、この中で焚き火は出来ませんね。
テントの設営自体は簡単。
バイクには、ちと重いので、ポールの軽量化に挑戦しようと思ってます。
グランドシートはビニールシートを使ってます。
次回はタープを張って、雨対策をしていきたいと思います。
書込番号:23848019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
富士山が見えるキャンプ場というのは良いですね。
書込番号:23848091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、ロケーション最高です。
昼間は、テントの見本市ようにいろんなキャンプスタイル見ていてあきません。
夕日の富士山、月と富士山を見ながらの焚き火、日の昇る富士山、本当にいいキャンプ場でした。
それだけにテント選びは重要ですね。
書込番号:23848485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
幕内で焚火はさすがにヤバイです。
やるなら石油ストーブとか薪ストーブですね。
きれいに燃焼する家庭用の製品か、煙突で排気を外に出さないと不味いです。
キャンプ用の火器の類は信用しない方がいいです。外だからまぁいいだろうという乗りで作られているので盛大にCO出してたりします。
ツーリングドームはタープ張らなくていいのがメリットなんですがね。
書込番号:23851295
2点
そうですね。
薪ストー使われる方いますが、下手するとテントが溶ける可能性もあるのでやりたくないですね。
オートキャンプ場てあれば、オイルヒーターとかホットカーペットなんか使っている人はいますね。
ただ、私は基本バイクなんで、大荷物は不可。
真剣に車の購入考えてしまいます。
書込番号:23851375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テント > モダンデコ > AND・DECO ワンタッチドームテント 5人用サイズ lxt06 [サンドベージュ]
早速、家で広げてみたら思ってたよりも広くて最高。
子供も大喜びでした!
今度の休みが楽しみです。
これでこの値段なら良い買い物、職場の子供が3人いる同僚へも紹介しました⭐
書込番号:23697501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ワンダ姫さん
テント購入おめでとうございます
ですが、そのテント、縫い目に防水シール加工されていますか?
もしシール材で処理されていないようですと雨漏りします。
チェックして防水加工に不安があったら返品した方がいいと思います。
知人へのおすすめも使用されて確認されてからした方がいいですよ。
書込番号:23698149
0点
>ワンダ姫さん
このタイプのテントのトラブルは大体頂点の傘状の部分です
ここは保管時を含め丁寧に扱った方が良いかと思います
書込番号:23698174
2点
>FSKパドラーさん
>gda_hisashiさん
色々教えてくださりありがとうございます!
私自身なかなか知識が無いもので助かります!
帰ってまた細かい所チェックしてみます。
書込番号:23698240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FSKパドラーさん
このテントは簡易的なもので、サバイバル性のある用途向けではないと思いますよ。
雨降らないのが前提。
そもそもフライがインナーを覆っておらず、現代的なWウォール (いわゆるドーム型テント) ではないです。サンシェードの発展形。
インナーのジッパーが外に出てるので、ここから沁みます。
https://www.youtube.com/watch?v=_VXVFnZeBN4
ベンチレーターからも吹き込み放題なので少しでも風を伴う雨だと一晩は耐えられないでしょう。
フレームもFRPだし、細そうだから3mの予報で吹きっ晒しのキャンプ場ならもう無理でしょう。
でも、天候の良い夏で林間サイトとかなら使えますからね。
クルマに避難できるとか、雨でシュラフが水没しても低体温症にならないような季節なら何も問題ないわけで。
アウトドア用品は、条件を絞って特化することによって成り立ってます。あらゆる状況に対応することは所詮できません。山岳用テントでもテストしてるのは風速25m/sまでなんで、実質15m/sの予報だともう怪しいです。
アウトドアは道具をどう使うかであって、道具の性能に頼り切るのは初心者のすることです。
しかし、ワンタッチじゃないのにワンタッチって言うんだね。
書込番号:23700407
5点
>ムアディブさん
ん?
スレ主さんにではなくて??
誰に向けた意見ですか?
書込番号:23706655
0点
>FSKパドラーさん
あなたにですよ。
このテントは雨漏りするのが前提の作りです。それは見ればわかりますしレビューも出てるので。
書込番号:23708786
2点
風があって雨降るのわかってて、濡れが許容できないような季節にキャンプするのは、もはやキャンプマニアですよね。
書込番号:23708810
3点
>ムアディブさん
え??
私に何を伝えたいんですかね?
私が買った商品でもないのに、私にこの商品が雨漏り前提だと教えたいんでしょうか。
変ですね。
書込番号:23710888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FSKパドラーさん
彼は
このテントは雨風しのぐようなキャンプ用ではなく
人目や日射をしのぐ程度のタイプで
防水や返品とか見るようなテントでは無いのでは
って事じゃないですかね
ディキャンプや夏場の天候が良い時なら
使えると思います
(価格から言ってもそう言うタイプ)
スレ主さんには失礼になりますが
詳しい方から見ればなんちゃってテントで
本来の野営を行うタイプと違う
(悪い意味でも良い意味でも)
って事でしょ
書込番号:23710926
3点
>gda_hisashiさん
そうですよね。
私もそのようなことを伝えたいのだと思いましたが、なぜに私向けだったのか謎でした。
スレ主さんに向けたカキコミを宛先間違いしたのかと思ったのですが、どうやら違うみたいですし。。。
なぜに私にだったのでしょう?
何を伝えたいのかも意味不明です
書込番号:23710938
4点
防水してないことを承知で
(もしくは見りゃわかるのに)
返品を勧めたからでしょ
書込番号:23873931 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
テント > スノーピーク > ランドブリーズPro.1 SD-641
使い勝手は勿論、デザインと機能性抜群の快適なテント。
高さもあり、冬キャンのちょっとしたストーブも高さを気にせづ使えます。
出入りがしやすく、外と中の拡張性にも優れています。
ヒルバーグのスタイカに次ぐ大満足ななテントです。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(アウトドア)
テント
(最近3年以内の発売・登録)




