テントすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テント のクチコミ掲示板

(378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テント」のクチコミ掲示板に
テントを新規書き込みテントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テント

クチコミ投稿数:13件

ワンタッチ式でのテント設営で初心者にも扱いやすく、キャンプが楽しくなります。
あとはキャンプの慣れ次第で、上級テント(高級テント)に変更するのもいいと思います。
キャンプをやめたくなるのは、煩わしさからくるので、初心者にはうってつけのテントだと思います。

書込番号:11969282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

テント > コールマン > ウェザーマスター ブリーズドームIII/300 170T15600J

先日、遂に購入しました。

たかがテント、されどテント‥
2万もあれば充分なファミリーテントを買えると分かっていても、常に視線の隅にはウェザーマスターが‥
6万オーバーの価格でほぼ割引なし。
果たしてこんな物を買う正当性があるのか‥

まあ、そんな経済観念なんて知ったこっちゃありません。(笑)
欲しいと思ったら欲しい!!!

COC会員なので、コールマンオンラインなら1割引で買えるのですが、それでもまだ割高感が‥
そこで直営アウトレットショップで会員証を提示すれば、アウトレットの1割引以外に会員の1割引も加わり合計2割引で買えるので、その線に狙いを定めるも、アウトレットショップに新製品が入荷するのは稀なんですよね。

先日、スポーツオーソリティーで買い物をした時に貰ったクーポン‥
5,000円の買い物ごとに1,000円分ずつ使える15枚綴り、合計15,000円分のクーポン‥
スポーツオーソリティ上陸15周年企画だそうです。

定価63,000円 ÷ 5,000円 = 12枚 

要するに12,000円引き、約20パーセント弱‥
こりゃ買いだ、とばかりに近所のスポーツオーソリティーに直行するものの、在庫なし。
そこで即注文し、待つ事数日。
ようやく手に入りました。

実際はアルミロールスノコも購入したので、合計65,000円強のところ、クーポン13枚使用で約52,000で購入できました。

家に持って帰った時の感想‥ とにかく重い(笑)
まあ、ポールの数が尋常じゃないので‥

秋になったらデビューさせます。
それまで待ち遠しいです。

因みにスポーツオーソリティーのクーポンですが、7月後半に買い物をした客にだけ配布していたようです。
使用期限は8月いっぱいですが、偶然知った私は運が良かったです。

配布期間は過ぎましたけど、諦めるのは早いです。
ヤフオクにもこのクーポンが出品されています。
私のような大物狙いであればオークションの落札額と送料も充分にペイできる筈です。
ご興味のある方はお試しを。

書込番号:11761108

ナイスクチコミ!6


返信する
樹獺さん
クチコミ投稿数:16件

2011/04/26 19:44(1年以上前)

災害対策用+物欲として,購入しました。
言い方は悪いかもしれませんが,一般に,価格が高いほど,丈夫にできている可能性が高い.たしかに,同じ金額をだせばテント2張りを購入できますが,ともかく,丈夫なものが欲しくで購入してみました.
夏には使用してみたいと思っています(但し,遊びで)

書込番号:12940227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件

2011/05/02 09:23(1年以上前)

樹獺さん、ご購入おめでとうございます。

が、このテント、快適ではありますが決して丈夫という訳ではありません。
インナーテントの素材は薄手のコットン。
吸湿性に優れている素材ですが、かなり薄く、それなりに気を遣ってやらないと破け易いようにも感じます。

しかも、吸湿するという事は水分を蓄える性質がある訳で、撤収時にはキチンと乾かさないとカビが生えたりし易いようです。
特に雨の日の撤収となった場合などは、帰宅後にキチンと乾かす必要があります。

とは言っても、国内で手に入るテントとしては最上級に近いスペック。
是非、キャンプでその快適さをご堪能下さい。

ただし、張るのは結構面倒ですよ。(笑)

書込番号:12960980

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

テント

スレ主 yukiyugoさん
クチコミ投稿数:1件

一番気になっていたベンチレーションは1箇所のみ。
各ショップの映像だと全く判らなくて購入の際は不安でした。
問い合わせても担当者が居なくて(汗)
取説(日本語は無し)見て、ベンチレーションあるだけラッキーと思いましたが、
これがなかなか機能しました。夏でも夜寝る分には問題無し。(夜の気温24℃でした)
ソロ用に使ってますが、多分二人で使っても、荷物を入れてもスペース充分だと思います。
前室もこのてのテントにしては広いかも。
軽くて設営も楽です。
ポールにセットするフックもブレーカー?ストッパー?が付いていて取り付け、取り外しが楽です。
グローブを嵌めて設営するときに便利そうです。冬山想定でしょうね。
テントとしてのスペック(耐風・耐水)も充分過ぎる位。
私の周りのかなりディープなキャンパー達もこのテントについては誰も知りませんでした。
逆に目立ちます(笑)
立ち姿がカッコいい!!
バックパック用に買った軽量テントですが、普段のキャンプにもどんどん連れ出したいと思います。

書込番号:11751201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

カリマーのテント(在庫処分品)

2010/07/27 12:46(1年以上前)


テント

クチコミ投稿数:1620件

在庫処分で出ていたカリマーのワンマンテントを使用してみる。
大雨の中だったので、耐水テストを兼ねた使用であったが、フライシートはさすがに完璧。
シート部分はテントシートを敷かずにダイレクトだったので、多少の浸み込みがあった。
それでも豪雨の中で快適に過ごせたので、実用性は証明された。

このテントのよいところは、実に室内空間が広くポールの配置もXバーでないのがよい。
また、組み立てに際しポールを固定する部材が四方にあるので、簡単にボールを曲げて固定することができる。多くの簡易型テントがXバーの立ち上げで苦労する事を思えば、画期的なシステムと思われる。

インナーテントの窓はメッシュが細かいので、風通しはいまいちだが操作性はよい。

ベンチレーションはおまけ程度。

それでも1万円を切る価格はお買い得であったと思う。

書込番号:11683787

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

登山用テントのおすすめ

2010/07/20 21:29(1年以上前)


テント

クチコミ投稿数:701件

こんばんは。
登山歴10年ほどになり、ある程度のところには登ってるのですが、
ずっと小屋泊まりでした。

土日の混雑時はテントがいいなぁ〜と、テントを購入しようと思ってます。
涸沢とか剱沢とかで考えています。

候補は好日山荘のアライテントのエアライズかICIのゴアライトを
考えています。

先日、雑誌でカモシカスポーツのテントが紹介されていましたが、
20年使ってるとあり、長持ちするものなんだなぁと思ってます。

ゴアテックスのほうがよいのでしょうか?
また、どこも登山ショップお勧めのテントが違うもので、
どこもオリジナルなので迷ってしまいます。

また、体が大きいのですが、ほとんど一人で登山なのですが、
テントは一人用がよいのでしょうか?

他にモンベルやカモシカのテントなど、どこでもよいのですが、
品質とか強度とかは違うのでしょうか?

よろしくお願いいたします!

書込番号:11655168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/22 14:46(1年以上前)

普通のテントばかりで登山用は使った事が無いので
あまり良い回答は出来ないかもしれませんが
テントを長く使うのは日頃のメンテナンス次第だと思います
それにテントを使うと他にもシュラフや食料なんかで3kgは装備重量が増えますよ

あと、1人か2人用かは長さがほぼ同じで幅が違うだけですから
軽く小さくする為にも1人用をお勧めします。

素材はゴアテックスの方がフライシート無しで行けるのが良いですね

他のメーカーのテントは設営方法など使い勝手が色々有るので
実際に触れる所が有ると良いのですがね

書込番号:11662895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2010/07/24 23:27(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、返事ありがとうございます!
色々なサイトで質問してみても、結局ひとつに絞れませんでしたw
山岳テントとして、軽量化とコンパクト化、耐久性など、いろいろ考えた結果、
ゴアかゴアでないか、というところまで行き着きましたw

値段が1万円違うことと、結露の問題で、結局アライテントのエアライズ1という
定番に決めました。しかもオークションで買ったほうがいいよ!という
アドバイスから、思ったより安く買うことが出来ました。

今までテント泊は、連れて行ってもらう立場だったのですが、
今回は単独登山用として、ヤマハ乗りさんのいうとおり、一人用に絞りました。
ヤマハ乗りさんというと・・・ツーリングでテントを使うのでしょうか?

これから行動範囲を広げようと思っています。
ありがとうございました!

書込番号:11673451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/26 09:44(1年以上前)

>・ツーリングでテントを使うのでしょうか?
そうです
冬以外の季節でバイクのツーリングテントとして今はモンベルのムーンライト1型を使ってます
重量や機能性よりも、値段といかにコンパクトになるかが選定基準になっています
あと、テントを長持ちさせるには、使用後帰って来てからの陰干しと中の掃除が大切ですよ

書込番号:11678965

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件

2010/07/26 19:45(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、いろいろとありがとうございます。
手元にテントが届きました。縫い目にボンドを塗って準備万端です。
これからテント生活を楽しもうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11680763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

軽量テント探しています

2010/07/18 14:07(1年以上前)


テント

クチコミ投稿数:1件

アライテントのエアライズ1と同程度の重量で、もう少し低価格のテントはありませんか?
もちろん機能的に多少劣ってもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:11644117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/20 15:09(1年以上前)

エアライズ1はかなり軽量ですから値段の妥協は重量の妥協ですね
候補に上げるなら
値段はほとんど変わりませんがトレックライズにするか
モンベル ステラリッジテント1型
スノーピーク ランドブリーズソロ
あと、違うコンセプトのテント?になりますが
モンベル U.L.ドームシェルター1型
ドッペルギャンガー アウトドアソロテントとかも有ります

書込番号:11653813

ナイスクチコミ!0


yotthiさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/04 23:43(1年以上前)

ニッピンのメスナーシリーズをお勧めします。
ゴアテックスでなければ、山岳テントで一番安いと思います、僕も200×210のサイズのものを使ってますが、とても軽く、設営も簡単です。
ウェブカタログです、参考にどうぞ。
http://www.nippin.co.jp/hp/catalogue/catalog09_10.pdf
レインフライを買い足して、冬山も行ってます。
快適ですよ。

書込番号:11720753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テント」のクチコミ掲示板に
テントを新規書き込みテントをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)

ユーザー満足度ランキング