このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年11月6日 16:49 | |
| 11 | 3 | 2013年10月2日 23:50 | |
| 0 | 0 | 2013年9月4日 00:46 | |
| 1 | 1 | 2013年7月16日 10:34 | |
| 0 | 0 | 2013年5月29日 11:55 | |
| 2 | 0 | 2013年4月8日 12:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テント > ogawa > ヴェレーロ 5 2759
スノーピークのアメニティドームLを使用しており、
寒さを凌ぐためにスクリーンタープを追加したいと考えていましたが、
冬場の暖気確保のため、また設置&撤収作業簡略化の点でツールームが有利かと思い、
ツールームの中で一番デザインが気に入った、ヴェレーロ5を購入しました。
http://camerax3.naturum.ne.jp/e1722146.html
こちらのブログに書いている通り、【強風でなければ】設営は容易です。
初心者でも問題なくできると思います。
【長所】
・スクリーンタープ+テントに比べて設置が容易。(ツールーム全てに言える事かもしれませんが)
・ツールームなので、リビングをヒーターで温めればインナーまでポカポカ。
・リビングの5面をオープンできる分、通気性バッチリ。
・ポールが内側なので、寒い日も凍結の危険性が低い(と思います)。
・初期セットに結露防止のシートが付いているので、買い足す必要なし。
・snowpeakやcolemanと違って、キャンプ場で他の家族とメーカーで被る事は少ないと思います(笑
・純正のマット類もスノーピークよりは安いですね。
【短所】
・強風時の設営はちと手間が掛かる。(これもツールーム全てに言える事かもしれません)
・説明書、どこをペグ打ちするのかの記載が無いので、最初はちょっと迷います。
・付属のペグがショボすぎます。前評判で知っていたので、ソリッドステークの20を準備しました。
・福岡では、実物を見ることがなかなかできませんでした。
色々書きましたが、とにかくオススメです。
1点
ここでテントの書き込みがあるなんて〜^^
私はランドロックですが、ヴェレーロ 5いいですよね。
志高湖キャンプ場(大分県)でも、最近チラホラ見かけるようになりました。
一度、強風撤収時に飛ばされそうになったことがあるので、ペグを抜くタイミングに
気をつけてくださいね。
犬x3連れのランドロックを見かけたら私かも・・・
楽しいキャンプライフを過ごしていきましょ〜^^/
書込番号:16802005
2点
最後までランドロックと迷ったのですが、アメドLを持ってるので
次は別のメーカーにしようという思いもあり、こちらに決めました。
撤収時のアドバイス、ありがとうございます。
思いっきり油断して飛ばされそうですね。注意しておきます。
大分や熊本方面など、近いうちに遠征に行こうと思っています。
ブログの方に載せている黒ステップワゴン&ヴェレーロ&ガキ共をお見かけの際は、
是非お声掛けくださいませm(_ _)m
寒くなりますが、良いキャンプライフを!
書込番号:16802484
0点
テント > コールマン > ラウンドスクリーン2ルームハウス 170T14150J
スチールとアルミの違い。よって重量が1.2kg程差が出る。
使用時、収納時に若干寸法は違うが許容範囲。
移動や使用頻度が少ないならスチール製でも良いのでは?
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N00245.html
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02457.html
書込番号:16601443
![]()
3点
おのちゃん@八王子さん
私も購入時にどちらにするか迷いました。
1.ポールの素材がFRP(繊維強化プラスチック)かアルミ
2.インナーテントの広さが、幅20センチほど本商品の方が広い
3.デザインがちょっと違う
だけで、値段差は感じられませんでしたので、本商品を購入しました。
FRPでも通常のキャンプでは全く問題ありませんよ。
ワイドスクリーン2ルームハウスUの金額を出すなら、
他社のものをお勧めします。
書込番号:16631305
![]()
4点
回答ありがとうございます。
来年まで在庫あるかどうかわからないのですが、価格差で来年購入する事にします。
今年も後一回は今あるもので我慢する事とします。
耐水圧が今イチなキャンパーズコレクション卒業してコールマンへと、、、
書込番号:16659782
4点
テント > キャンパーズコレクション > バックパックドーム 2 BPD-2UV(CDG)
家族3人ようではなく、子供(3歳)と二人でキャンプするのにちょうど良いサイズとして検討中。
だけど、色が黒ってのが・・・夏場つかうととっても暑くなりそう。
他の色があれば値段もお手ごろで即買いなのですが・・・
0点
テント > ロゴス > クイック2ルームドーム 475-L 71457620
先日一回、2名で建てていた事もあり意外と大変でした
その大変だったことの一つが
骨組みをすべての箇所ロックした時に
ペグダウンしなくてもある程度、自立するものだと思っていましたが
全然自立してくれないのね・・・
くねくねこんにゃくのように倒れてしまい
ってこれって仕様なのでしょうか?
また、このテントの建てる時のコツがあれば教えていただきたいです
建ってしまえば、結露もありましたが、まあ快適でした^^
0点
自己解決しました
メーカーに問い合わせしたりしての報告です
先日建てた際、風が強かった事もあるのですが、
ファスナーが全部綺麗に閉まっていなかった
事が原因だと思われます。
ファスナーをちゃんと閉めてあげれば、問題なく一人でも建てることが可能でしたので、報告まで
また、雨でも使用したのですが、正面の入口ではなく
サイドの入口のファスナーの辺りから雨が染み込んできましたので、
後ほど防水スプレーしておきたいと思います
書込番号:16371430
1点
テント > DOD > トリコロールワンタッチテント T4-90 [ブルー/ベージュ/レッド]
設営・撤収の時間を短縮するために購入しました。
小川のティエラの中にインナーテントを張らずに、こちらのテントを置きました。
初日はトリコロールワンタッチテントのフライを張らずにインナーテントだけを使いましたがメッシュ部分(2箇所)からスースーと冷えてきたので、2日目はフライをかぶせて使いました。
-5℃まで冷え込んだ日でしたが、何とか大丈夫でした。
もっと気温が低かったら純正のインナーテントの方が冷えに強そうです。
もし外でこのテント単体で張ったら隙間風や雨の心配が必要かな〜という気がしました。
我が家の場合はテントの中に張るので全く問題は無さそうです。
中は広く、背も高いので着替えたり荷物の整理をするのも楽でした。
設営・撤収は驚くほど早くて呆気無いほどです。
小回りがきいて便利です。良いお買い物ができました!
0点
テント > DOD > ドームテント DCT-01 COCOON
フライシートにポールを通して自立させた後にメインのテントを吊るすタイプなので、雨天の設営でも中が濡れずに済むところが気に入って購入しました。
ただ、ポールのテンションが強すぎて、設営の際にポールを固定する穴に入れるのにかなり力が必要です。ポールの長さがあと一センチ短かったら楽なのに・・・と思いました。でも、もしかしたら使っているうちにテント生地が伸びて丁度良くなるのかもしれませんが、まだ新品なのでそのあたりは分かりません。
これまで使っていたテントにはトンカチが付属品として入っていましたが、この商品にはついていません。
全室が広いのはとても良いです。通気性も良く、フライのみでの使用も可能。細部にわたって良く工夫された作りなのでコストパフォーマンスに優れいています。
二名用と記されていますが、身長165センチの私には一名+荷物で丁度良いサイズに思えました。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(アウトドア)
テント
(最近3年以内の発売・登録)





