
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年6月22日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月19日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2023年9月8日 15:00 |
![]() |
3 | 1 | 2021年6月20日 18:42 |
![]() |
6 | 1 | 2020年11月2日 10:25 |
![]() |
4 | 2 | 2020年10月22日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アウトドアチェア・キャンプチェア > スノーピーク > ローチェア30 LV-091KH [カーキ]
座面リベットが破損していたため、トレジャーファクトリーで格安で販売されていました。
有料修理の可能性もあるので、更に値切ってみたのですが、ダメでした。
購入したその足でスノーピークへ持ち込み修理を依頼。
3週間ほど時間はかかりましたが、無料で修理が完了し戻ってきました。
スノーピーク製品は余程の過失がない限り、「永久保証」の言葉通り無料で修理してもらえます。
中古ですが、座面の汚れなどもなく、座面リベットさえ直れば新品同様です。
これでローチェア30は5台目ですが、全て中古で揃えました。
2点



アウトドアチェア・キャンプチェア > スノーピーク > Take!チェア LV-085
【ショップ名】トレファクスポーツアウトドア青葉台店
【価格】\980(税前)
【確認日時】2024/3/10
【その他・コメント】中古品でかなり座面の汚れやカビが目立っていましたが、帆布で頑丈そうなのでマジックリンで強めに洗ったところ大半の汚れやカビが取れました。中古品とは言え、永久保証のスノーピーク製品が、千円程度で売られているとはビックリでした。
0点



アウトドアチェア・キャンプチェア > コールマン > レイチェア 2000033808 [オリーブ]
自宅マンションの自室(4.5畳)で折りたたみ座椅子とちゃぶ台で生活しているのですが、足を下ろしたくて本製品購入を検討しています。
そこで、自宅で使っている人に聞いてみたいのですが、この椅子に合わせてテーブル使っていますか?あれば教えていただけると幸いです。
0点

普通のテーブル使ってますよー
書込番号:25414090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アウトドアチェア・キャンプチェア > コールマン > サイドテーブル付デッキチェアST 2000017005 [レッド]
長所 座面高:約44cmと高く、膝の弱い方でも、座ったり立ったリでき、使い勝手が良い。丈夫なので、重たい人でも安心して座れる。
短所 アルミ製と比べると重い。重量:約5.5kg
2点

肘置きがしっかりした椅子は、特に膝にトラブルを抱えた人はとても重宝すると思います。実際に苦労した身でないとなかなか分かりませんよね。
重いのは耐久性とのトレードオフと思って、可動部への潤滑を欠かさないようにしましょう。スチールなら湿気も大敵なので、キャンプ以外でもバンバン使った方が却って良いかも。
可能ならば、保管時は折り畳まずそのままにしておいた方が摩耗を少なく出来るでしょうね。
ちなみに、他社のアルミフレーム製の同タイプを自宅で10年使っていますが、サイドテーブルにちょっと重いものを置くとすぐにひっくり返るので、椅子の右側の床にはコーヒーの染みが黒々と(爆)。
書込番号:24198394
1点



アウトドアチェア・キャンプチェア > キャプテンスタッグ > ジュール ロースタイル イージーチェア UC-1700 [ブラック]
これでキャリーバッグが付いて2000円なら買いたいなと思いました。
書込番号:23762739
1点



アウトドアチェア・キャンプチェア > コールマン > サイドテーブル付デッキチェア 2000033809 [オリーブ]
陽当たりの良い屋根付きのベランダで使用していますが、座り心地も使い勝手も良いです。しかしながら、常設のため一年持たずにシートが紫外線劣化により裂け破れて使えなくなります。替えシートの商品は無いので、自分でDIYするか?買い直し?の選択になります。廃棄時には、もうネジ部分が錆びたりで、無理矢理曲げたりして折り畳むのに苦労します。座れるように座面部分だけでいいので、お手頃価格の互換性のある替えシートがあれば助かるのですが、現状は一年毎の買い換えしています。
書込番号:23739837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミュウmyuさん
キャンプ用の椅子を使うなら、使った後は折りたたんで日にあたらないところに保管した方がいいですね〜
常設するなら耐候性の高いテラスチェアにした方が、結果的に安価で長持ちすると思います。
それでも、折りたたむことも必要なら、やはりアウトドア用が便利いいですね。
ヘリノックスのスツールタイプの物であれば、骨組みはコンパクトなので、廃棄の際にもラクだと思いますよ。
最近はヘリノックスもどきの商品がいっぱいあって安いですし、布交換所品も売られていたりします。
書込番号:23740827
3点

有り難うございます、参考にさせて頂きます。
書込番号:23740860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)
アウトドアチェア・キャンプチェア
(最近3年以内の発売・登録)





