XQDメモリーカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

XQDメモリーカード のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XQDメモリーカード」のクチコミ掲示板に
XQDメモリーカードを新規書き込みXQDメモリーカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

発売日前入荷連絡

2014/10/18 00:55(1年以上前)


XQDメモリーカード > SONY > QD-G128A [128GB]

クチコミ投稿数:83件

今日、カメラのキタムラから入荷連絡が有りました。
あれ、今日は10月17日発売日は来週と思いましたが、明日取りに行ってテストしてみます。
ソニーストアも確認したら、当日発送となっていました。

しかし高いなーー、これから安くなる事を期待します。
2台目はアダプターは必要ないとおもいますのが、削除したものを販売して安くして欲しいです。

これで航空ショウでの連写しての容量不足に悩まされる事はなくなりましたね。下手の鉄砲ですのでポリポリ

書込番号:18063475

ナイスクチコミ!0


返信する
RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 QD-G128A [128GB]の満足度3 RED MAXの道しるべ 

2014/10/18 02:49(1年以上前)

こんばんは、腕より機材さん

ご英断、恐れ入ります。128GBを選択されたとはすごいですね。書込み400MB/Sには
そそられますが、自分は64GBでさえ高いな〜と躊躇しています。

アダプターはの件は、付属しないパッケージも欲しいですよね。後、気になるのが
今回のアダプターは、旧モデル(N、Sシリーズ)も使用できるのですかね?

バッファフルまでの連写枚数、バッファ解放時間などの、テスト結果を気長に
待ちますので、宜しくお願いします。(好き勝手言ってスミマセン。)

書込番号:18063673

ナイスクチコミ!3


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/18 11:08(1年以上前)

D4sは最高書き込み速度に対応していますが、D4では対応していないとか。D4ではどれだけ速度が出るのか(或いは下位賞品と変わらないのか)気になります。

 アダプタ類はなぜ強制的に付けている賞品構成なのでしょうか…

書込番号:18064596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/18 11:10(1年以上前)

ちなみに、カメラのキタムラではおいくらですか?只今各店舗の値段比較覗いてみましたが、載っておりませんでしたので…(´▽`;)ゞ

書込番号:18064602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 QD-G128A [128GB]の満足度3 RED MAXの道しるべ 

2014/10/18 11:19(1年以上前)

WEBサイトを改めて確認してみると、アダプターは下位互換していないようですね。
システムの総入れ替えになりますね。(>_<)

書込番号:18064623

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/18 12:39(1年以上前)


 ということは、端子類を下位の商品に対応させているものがないということですねGne2専用読み取り機ということで。

 とすると、今までのアダプタはGne1もGne2も両方読み取れるはず(D4でも使えるとのことなので)だから、それでベンチマークを出せばD4ではどれだけの速度が出るのか推測出来ますね…(´▽`;)ゞ

 スレ主腕より機材さんに是非やって欲しいのですが…お願いします。m(__)m

書込番号:18064898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2014/10/18 21:23(1年以上前)

RED MAXさんこんばんは、久しぶりです。

128GB買った理由は、2年前に航空ショウでCFカード32GBを4枚もフルに撮って、
肝心な時にメモリーフルで撮れなかった画像が有り、メモリーの容量が大きいものを買うきっかけになりました。

去年はカメラ2台持っていってCFカード64GB4枚で撮りました。

今年はと考えているところに、128GBが販売になっていたので、思わずポチしました。

後で考えると高いですね。
欲しいときが、買い時と思っています。

カメラマン仲間に値段を言ったら、目が点になっていました。

>今回のアダプターは、旧モデル(N、Sシリーズ)も使用できるのですかね?
使用できませんでした。その逆も出来ませんでした。

>バッファフルまでの連写枚数、バッファ解放時間などの、テスト結果
私も気になり、jpegでテストしたら、早い、D4sがバッフアフル200枚になったら、シャッターから手をはなしたら、書き込みランプが1秒以内で消えてしまいました。連写気持ちがいい

その後RAWに切り替えたら、少し連写スピードが落ちたような気がします。80枚でバッフアフルになり、手を離すと2秒も掛からず、書き込みランプは消えます。

やはり早いです。
パソコンの転送も早いです。
この前CFカード64GBフルを転送する時に、1時間以上かかりました。
D4sでXQDに撮ったものをパソコンにRAW80枚転送したときは、26秒でした。

milanoさんこんばんは

>ちなみに、カメラのキタムラではおいくらですか?
カメラのキタムラネットショップで89900円でした。

10月14日に予約入れて、10月17日に入荷したと連絡が有りました。
価格.コムの最安値店より高かったですね。
よく調べればよかった・反省

書込番号:18066488

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 QD-G128A [128GB]の満足度3 RED MAXの道しるべ 

2014/10/18 22:17(1年以上前)

こんばんは、腕より機材さん

子細なレポートありがとうございました。

>128GB買った理由は、2年前に航空ショウでCFカード32GBを4枚もフルに撮って、
>肝心な時にメモリーフルで撮れなかった画像が有り、メモリーの容量が大きい
>ものを買うきっかけになりました。

凄まじいショット数で、写真の整理が大変そうですね。(^_^;)


>その後RAWに切り替えたら、少し連写スピードが落ちたような気がします。
>80枚でバッフアフルになり、手を離すと2秒も掛からず、書き込みランプは消えます。

バッファフルに成るのに倍ぐらいの枚数ですね。カタログスペックに近い性能向上ですね。
欲しいのはやまやまですが、価格と従来のシステムと併用させなければいけないのが、
ネックですね。

書込番号:18066739

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/18 22:51(1年以上前)


 腕より機材さん、ありがとうございます。m(__)m

 逆は出来ないということで、旧アダプタでは新XQDカードは読み込めないという仕様なんですね。現場で新旧両方のXQDカードを使いつつ合間にパソコンで画像確認するのに、二つアダプタ持っていかなくてはいけなくて、難儀しますね。

 にしても、それならなぜD4では新XQDカードが使えるのかなぁ。

書込番号:18066874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2014/10/18 23:37(1年以上前)

milanoさんこんばんは

>D4では新XQDカードが使えるのかなぁ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141014_671129.html
この記事ではD4は能力が発揮できないが使えると書いています。

新規のXQDでSタイプのカードリーダーが読み出しできませんでした。
SタイプXQDを新規のカードリーダーでも読み出しできませんでした。

書込番号:18067063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

XQDメモリーカード > Lexar > LXQD64GCTBJP1100 [64GB]

こんばんは。

ヨドバシカメラでの特価に釣られ、一枚買ってみました。

カメラボディ ニコンD4sのXQDスロットでは、SONY製のXQDメディア、
このLEXARのXQDメディア、いずれも抜き差し支障ありません。

ところが、このLEXARのXQDメディアをSONYのXQDカードリーダーMRW-E80に
入れたところ、なかなか抜けなくて、慌ててしまいました。

結局、LEXARのXQDカードリーダー LRW026URBJP を注文することになりました。
同じXQDという規格ですが、ちょっと気をつけた方がいいです。ご参考になれば。

書込番号:17732906

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/15 14:21(1年以上前)

同じ規格のカードなのに困ったことですね。

書込番号:17735093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2014/07/15 19:52(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。レスありがとうございます。


本日買ってきたLEXARのXQDカードリーダー LRW026URBJP では、
問題無く、メディア(LEXARとSONY共々)の出し入れが出来ました。

同じUSB3.0転送なので、XQDカードリーダーを買うなら、
SONYのMRW-E80でなく、LEXARのLRW026URBJPの方が良いと思います。

書込番号:17735871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 LXQD64GCTBJP1100 [64GB]の満足度5

2014/08/07 14:01(1年以上前)

私も、MRW-E80を使用していますが
特に問題は起きていません、工業製品の個体差と思います。

私もレキサーのXQDは使い始めたばかりなので、今後不具合有れば報告します^^b

書込番号:17810683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

納期について。

2014/05/01 13:54(1年以上前)


XQDメモリーカード > SONY > QD-S32E [32GB]

クチコミ投稿数:162件

3月末に予約注文したXQD。
納期は4月末予定だった。が、入荷せず。

店舗へ電話で問い合わせしたところ、5月末入荷予定とのこと。

SONYはとことん作らない模様。
作らないなら作らないでいつ工場を動かすか発表してくれないだろうか。

書込番号:17469109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2014/05/01 14:20(1年以上前)

SanDiskあたりの、OEMだったりして。

書込番号:17469168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 16:39(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/09/xqdcfast20.html

こんな情報も・・・

書込番号:17469540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安い店

2014/04/30 18:40(1年以上前)


XQDメモリーカード > SONY > QD-S32E [32GB]

クチコミ投稿数:5件

xqdカード、ヨドバシcom
荻窪のカメラのさくらや、さんなども安いですよ

書込番号:17466272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スレッド立ちませんね。

2014/04/24 03:41(1年以上前)


XQDメモリーカード > SONY > QD-S32E [32GB]

クチコミ投稿数:162件

スレッドが立たないどころか、4月末再出荷と言っていたSONYさんから今だに市場に出荷がなさそうですね。

そんなにいやいやされてもユーザーは困ります。
SONYさんのカードリーダーではこのXQDの速度は出せないようですし、イヤイヤ感が凄いです。(当方Mac)

書込番号:17444212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2014/04/24 03:53(1年以上前)

対応のカメラが、少ないので、買う人もまれです。
スレが立たないのは、しょうがないでしょう。
下手すると、無くなる事だってあるでしょう。
過去にも、淘汰された、メモリーカードもありますから。

書込番号:17444218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/24 06:52(1年以上前)

売れる見込みが小さいので、力が入ってないのかも?

書込番号:17444334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/24 07:27(1年以上前)

この規格自体、ソニー自身が率先して採用しないと先はないでしょう。

書込番号:17444388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/04/24 18:58(1年以上前)

MiEVさん

過去にも....は大概共同開発で作られた物ですよね。CASIOのカメラを使ってた頃、FinePixで泣いてる人が....

今回D4sに採用されてしまったので泣く泣く必要枚数を買いましたが、これフラグシップに採用してしまってるので問題が大き過ぎます。

メディアとしてはいいものなので、なんとか広がってくれるといいのですが、私もなくなる気はしています。(なので必要枚数を買い溜めてます)

書込番号:17445753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/04/24 19:11(1年以上前)

じじかめさん

確かにそうですよね。

現にD4やD4s、SONYのビデオ以外には広がりを見せませんよね。

D4sに採用されてしまったので、なくなってしまうのは困りますし、なくなったときの特にカートリーダーなどが市場から消える(受注生産納期未定など)がとても怖いです。(とりあえず3つ買いましたがすでに1つ故障)

メディアとしてはいいものなんですけど、共同開発としての詰めが甘いですよね。

書込番号:17445793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/04/24 19:13(1年以上前)

松永禅正さん

そうなんですよね。
あとはNikonにもD800クラス機にも採用してもらえると....はメディアのユーザー側の意見であって、普通に考えると邪魔ですよね(^^;;

いい打開策を見つけて頂きたいです。

書込番号:17445798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

幻のXQD

2013/05/10 21:36(1年以上前)


XQDメモリーカード > Lexar > LXQD64GCTBNA1100 [64GB]

クチコミ投稿数:573件

誰も書き込みが無いので。
はて、先月発売の予定だったレキサーXQDですが、市場では見てないように思います。
書き込み速度や、メーカー自体にも期待してましたが。
企画倒れで、消えたんですかね~?。レキサーのCFは利用したんですが。

こうなるとSONYだけで、いずれ消えるんですかね?。NikonD4の1スロットが、無意味になってしまう?。

書込番号:16118289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/11 11:44(1年以上前)

D4以外にこのカーを採用しないようですから、先行き微妙でしょうね?

書込番号:16120469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2013/05/11 12:52(1年以上前)

ごきげんよう、じじかめさん。

D4だけなら、Nikon自身が製造するしかないですね〜。
SONYの製造とはいえ、ここまでデーターや機器の協力はあったはずですが、D4発売から一年以上経過。他に製造、販売する者が無いので、見込みは殆どゼロに見えます。
複数のメーカーが、XQDを製造してくれたら、性能も競い合い、価格も押し下げが期待できると思ったんですが。
残念です。XDやメモリースティックなどより高価な分、余計に売れないでしょう。
書き込みに、かなりバッテリーを消耗すると聞いたし。

書込番号:16120739

ナイスクチコミ!1


CrMnFeさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/14 06:52(1年以上前)

メーカーに確認したら「現時点で正式決定ではないが6月頃の発売予定」との回答が得られました。

ご参考まで。

書込番号:16131179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2013/05/14 11:36(1年以上前)

CrMnFeさん、情報、有難うございます。

出るといいですね。
ただ残念ですが、私はD4を諦める事にしました。D3より軽量化も出来て、AF、記録速度も、よかったんですが。
使用するカメラが、市場に出て一年以上して、SONY一社のみである事は、XQD市場は、成長が見込めないと判断しました。
RAW、JPEGを、分割記録したり順次記録、カード間コピー可能なのも、ダブルスロットの良い点ですが、高い品質のメディアが無くては不可能。ワンスロットでD4を使うのは性能を、一部スポイルする意味もあるし。
XQD製造、品質維持が出来るかは、D4購入前から心配していた事です。
Nikonは、D800、D600をしばらく使用して、どちらかを残す予定。Canonと違い、右手で取り出しながら電源ON出来る、F8対応のAF、描写性能は気に入っているので。
航空祭等は、これらでなく、D4より重く太った(以前の1DsMk3、1DMk4からしても)1DXを使う事にしました。出先でも入手できる、CFは長く使っていて安心感もあるし、性能も向上、XQDと互角と見てます。

書込番号:16131773

ナイスクチコミ!1


茶金さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/14 13:24(1年以上前)

今年のCP+に行ったときソニーのアンケート用紙にはやくXQDカードを使うカメラをだしてほしい。アルファレンズをつかうカメラはXQDカードにするべきだ。とかきました。ニコンのアンケートは、タブレットで意見を書くところがなかつたのでそうした意見はニコンにはできなかった。XQDカードが出回るにはソニーとニコンからXQDカードを使うカメラを出してもらうしかない。 レキサーは販売を延期したのなら延期したと発表するべきだと思う。

書込番号:16132009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2013/05/14 22:06(1年以上前)

茶金さん、こんばんわ。
そうですね。発売延期なら発表するべきでしょうね。
このまま、立ち消えになっても構わないと見るべきではないですか?。
レキサーも本腰入れてないと見てます。でなければ顧客層に何も言わず、発売延期しないでしょう。

SONYも、性能上の必要性以上に、撤退したいからα99に、XQDを採用しなかったように思えます。
本当に景気がよくなれば、新規格の受け入れも進みやすいでしょうが。(D800、600、D4等、フルサイズも含めた一眼レフの最安値、平均価格が上昇してますね。!?アベノミクスの為、為替での円安の為でしょうか?)



書込番号:16133605

ナイスクチコミ!0


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/16 22:24(1年以上前)

CFがXQDと互角??

とんでもない!

使ってみないと分からないと思いますが、
書込み速度及び連続撮影可能枚数はCFとは月とスッポン!
最新のCFと併用して使ってますが、比べ物になりませんよ。

書込番号:16140904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2013/05/17 23:31(1年以上前)

アシアナ航空、着陸

miraiyukiさん、こんばんわ。

怒らせてしまったようですね。書き方が悪かったかもしれません。
1000倍速以上の、CFも複数販売されて、CFastも実用化するまでは、書き込み速度、連続撮影可能枚数はXQDに、優位性があるかもしれません。
それは使ってみて十分、承知してます。Canonユーザーで、1DMk4を使っていたので1DXにストレートに進むのが良いかと思いましたが、D4の連写性能、解像感、高感度性能そして、何よりRAWで100枚、JPEGで200枚の連続撮影のスタミナはすばらしいものでした。XQDの性能も寄与したのでしょうね。
XQDを馬鹿にする気はありません。現在、32GBを、まだ持ってますから。

書込番号:16144859

ナイスクチコミ!0


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 00:42(1年以上前)

いやぁ 別に怒って書込みした訳ではありませんよ。。。

自分自身1DXで不満だった点がXQD採用のD4で
解消されたのは少なからずあると思っています。

ただカメラは消耗品なので、
XQDというメディアに拘っているのではなく、
その時々で最速メディアを採用してくれれば良いと思っています。

D4sはXQDを捨ててCFastを採用しても良いと思いますしね。
CFastが普及しても現在のCFと互換性がなく、結局1DXで使えないので
あまり差異はないと思っています。

書込番号:16145112

ナイスクチコミ!2


茶金さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/18 13:26(1年以上前)

USB3.0のカードリーダーを使ってパソコンにデータを送るときの速度はCFカードと比べた場合はどうですか。CFより速いですか。同じですか。

書込番号:16146573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2013/05/18 14:23(1年以上前)

miraiyukiさん、こんにちは。

その時代で最速、良好なものを使うのが当たり前ですね。その点では、XQDは優れたものだと思います。
そう思って、CFからXQDに乗り換えたら、SandiskがXQD中止の上、CFast開発に移行、レキサーが開発、発売しなければSONY一社で、細々とD4専用として生産していく事になる。採算を考えるとSONYも生産中止の可能性が高く感じられたので、CFの1DXに移行することにしただけです。
ただ、1DXだと2秒しか、高速連写出来ないですね。
XQDの普及を祈ってます。我が家のSONY32GBも、過去の遺物にしたくないし。

茶金さん、私は専用リーダ持ってませんが、かなりの速度で読み込み、取り込むと見たことがあります。
CFも1000倍速以上なら、大差無いかもしれませんが。

書込番号:16146724

ナイスクチコミ!0


茶金さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 17:45(1年以上前)

もうすぐ6月下旬になりますがやはり出てこないみたいですね。ソニーとニコンからもXQDカードをつかう新しいカメラが出るという情報は私は知りません。ほかのメーカーXQDを使うカメラをだすということはないでしょうか。

書込番号:16272084

ナイスクチコミ!0


CrMnFeさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 20:44(1年以上前)

[16131179]で「6月頃の発売予定」と書き込んだ者です。

書き込んだ以上、私も気になるので昨日もう一度問い合わせてみました。

すると今度は

「現在出荷準備が遅れているため、発売が8月頃になる予定です。」

という回答でした。

海外では既に販売されているようなのに変ですね。

書込番号:16272707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2013/06/19 22:29(1年以上前)

茶金さん、こんばんわ。
やっぱり、新規にXQD使用のカメラは、SONY、Nikonどちらからも出ないですね。
残念ながら、D4オンリーの状態からは抜けられません。

書込番号:16273252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2013/06/19 22:40(1年以上前)

CrMnFeさん、こんばんわ。
既に、海外では、販売されてるんですか?。知りませんでした。
レキサーのページも、少し前に見たときは、XQDなんて全く見えなかったので。

D5になったら、CF2枚に戻っているのかも。

書込番号:16273310

ナイスクチコミ!0


kaneda28さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/22 10:53(1年以上前)

確かに海外のamazon等のサイトでは売られているようですね・・・。
早く日本で発売して欲しいですが、海外での販売価格を考えるとSONYの方が価格が手頃ですね。
円高の時に販売して欲しかったような気も・・・。

書込番号:16281969

ナイスクチコミ!0


茶金さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 18:46(1年以上前)

XQDカードを使うカメラをメーカーが出さない理由は、 1.SDカードのUHS-1で十分(読み書きの速度) それとも 2.SDカードのUHS−2が出てきた場合は、SDカードのUHS-2のほうがいい、 からでしょうか。 SDカードのUHS-2はいつごろ出てくるのでしょうか。

書込番号:16283301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/07/01 12:43(1年以上前)

あと1ヶ月ほどで、登場でしょうか。
B&HではQD-S64に比べて2割以上高いのが、気になります。

Lexar 64GB XQD Professional 1100x Memory Card : $399.00
Sony QD-S64 : $312.38

書込番号:16315824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/07/01 19:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。

レキサーからもXQD出るんですね。
ソニーのSタイプより高速なら欲しいかな? (^_^;

書込番号:16317081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2013/07/01 21:12(1年以上前)

価格情報、有難うございます。
メーカー一社の状態からは抜けられそうですね。
国内販売を待つしかないでしょうが、書き込み速度も向上してくれればいいですが。

書込番号:16317485

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「XQDメモリーカード」のクチコミ掲示板に
XQDメモリーカードを新規書き込みXQDメモリーカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)