日本酒すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日本酒 のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日本酒」のクチコミ掲示板に
日本酒を新規書き込み日本酒をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

甘露!

2009/12/26 17:34(1年以上前)


日本酒 > 広島県 > 菱正宗 [大吟醸酒]

クチコミ投稿数:9件

菱正宗 大吟醸
大吟醸といわれる日本酒を色々飲んでみましたが
この大吟醸はフルーティーですごく美味しい。
日本酒度+5とありますが、辛さが際立つというのではなく
むしろ、トロッとした甘みが上品で、幾らでも飲めそうな気がします。
私は、甘いお酒が大好きで、「村祐」が大好きなのですが
そんな私が大絶賛するお酒であります。
広島駅に用事のある方は、駅の北口の1Fで販売してますので
是非、試飲、購入してみてください!



書込番号:10688475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とても飲みやすいです☆

2009/07/15 20:47(1年以上前)


日本酒 > 新潟県 > 久保田 千寿 [特別本醸造酒]

スレ主 tfymさん
クチコミ投稿数:1件

この本醸造もそうですが、久保田のお酒は全体的に辛口でスッキリ飲みごたえのある印象がありもう長く愛飲しています。
少々値段も張りますが純米大吟醸酒碧寿も好きです。贈り物などにも良く使いますがとても喜ばれますよ!
それから予断ですが、愛酒家の僕からの最近のおススメは藤娘酒造のお酒です。
久保田のお酒とスタイルは似ていて少し辛口ですがサラッとしててその後にはしっかりとした飲みごたえのある味で、その上なんと言っていも香りがめちゃくちゃいいですね。地域ブランドで以前までは地方では手に入りにくいお酒として有名でしたが、最近でしょうか、ネットで購入可能になってました。価格は良心的で公式ホームページのみ販売の大吟醸と純米吟醸四万十の風は絶品です。http://shimanto-fujimusume.com

書込番号:9859344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと変わってきたお酒でしょうか?

2009/06/28 23:46(1年以上前)


日本酒 > 岩手県 > 浜千鳥 [純米吟醸酒]

クチコミ投稿数:11件 日本酒 利酒師 上仙裕一 

以前はもうちょっとメロンを思わせる味わいだったのですが、どこかお酒が本格派の味わいになってしまい、自分にとっては苦手な味になっていました。

気候の変化でしょうか・・・。

書込番号:9773788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぜひ、1度お試しを♪

2009/06/28 23:44(1年以上前)


日本酒

クチコミ投稿数:11件 日本酒 利酒師 上仙裕一 

お酒に弱い自分でも・・・
そして、コレダメだな・・・と思ったお酒にも1度、樽や枡を通すと・・・
不思議とお酒の感覚が変わります。

書込番号:9773774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

探し求めていた甘口端麗酒

2009/04/07 21:21(1年以上前)


日本酒 > 北海道 > 鰊御殿 [純米大吟醸酒]

クチコミ投稿数:5件

甘口端麗の純米大吟醸酒がないものか、ネットでいろいろと探しました。甘口であることと端麗であることは、一般的には相反するものなのか、なかなか見つかりませんでした。たまたまこの『鰊御殿』を見つけ、早速に購入しました。飲んでみて納得のいく酒でした。クセのない甘口で端麗のこの酒は、女性にもお勧めできるお酒だと思います。

書込番号:9362596

ナイスクチコミ!1


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/07 22:02(1年以上前)

大酒飲みは辛口を好みますが、あまり飲めない人は、甘口の方が美味しいと感じる
ようです。それも端麗でなければなりません。しつこくて甘いだけではね〜

ところで、水をさすようですが、鰊御殿は甘口ではないと思います。
日本酒度がマイナスでないと甘口ではないと聞いたことがあります。
鰊御殿は「0度」ですよね〜

私が美味しいと思ったのが、「菊水の四段仕込」。これこそ端麗甘口です。
「日本酒度 −5度」。  すごいっしょ〜?  値段も手ごろですよ。

女性にも御勧め! なんたって文句言いの うちの婆さんが感心していましたからね〜

書込番号:9362838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 10:55(1年以上前)

こんにちは

端麗とはどうゆう意味なんでしょうか?
気にしてたことがないのですが、お二方が端麗とおっしゃるのでググってみましたが理解できませんでした。

よろしければで結構ですm(__)m

>「日本酒度 −5度」。  すごいっしょ〜?  値段も手ごろですよ。

−12というのを買ってあげたことがあります。
おもわずミリン飲んだら?と・・・

書込番号:9415866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 12:44(1年以上前)

ボー姫のママさんへ

はじめまして。
端麗が気になりましたか。申し訳ありません。
私の漢違い(変換ミス)で大変ご迷惑をお掛けしました。

本当は淡麗と表記したかった訳でして、私の評価としては「癖がなくてスッキリとしたクチあたり」であるということを言いたかったということです。
まっ、人それぞれに好みがありますので、他の人の評価は違うかも知れませんが...

書込番号:9416256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 14:35(1年以上前)

(@_@。 漢字の変換ミス?
そうじゃなくてそこに突っ込み入れたわけではありません。
ホントに素直にそう思っただけですm(__)m

お酒は人によって好みが本当に違いますね。
一緒に飲んでる人が「これは美味いなぁ」というので「どれどれ」と自分も飲んでみたりしますが以外と辛いことが多いです^^;

あまり冷し過ぎたお酒も辛く感じて苦手です。

書込番号:9416680

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/30 22:06(1年以上前)

淡麗・・・
>癖がなくてスッキリとしたクチあたり・・・

そのとおりですね。ポー姫ママ様の−12度の酒は味醂みたいだったということなので、
「淡麗」ではなかったいということですね。

ワインでも、4トップは未だスッキリして飲めるのですが、5トップになると、嫌味な
甘さばかりで不味くなります。
(このトップの意味は甘さのランクだと思うのですが、詳しいことは知りません)

おそらくですが、「淡麗」は、−5程度が限界でしょうね。

書込番号:9627337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

旨いです

2009/03/15 01:31(1年以上前)


日本酒

クチコミ投稿数:11件 日本酒 利酒師 上仙裕一 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/horie-
saketen/hakkai03.html

をいただきました。
本当に蔵元でしぼった風味が残っていて、グイグイと飲めてしまいます。
ただ、アルコールが20%と高くあとからジワジワときてしまいました。

味は本当に美味しいです♪

書込番号:9247065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「日本酒」のクチコミ掲示板に
日本酒を新規書き込み日本酒をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ドリンク)