
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年1月17日 12:11 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月31日 08:48 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月20日 09:26 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年8月20日 09:05 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月20日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日本酒 > 新潟県 > 月の上善如水 [純米吟醸酒]
コレは初めて見たとき、びっくりしました。
あるお店では日本酒を置かなかったそうですが、これはオブジェにもなるので、ということで取り扱ってくれるお店もあるそうです。
上善如水は味・香りも落ち着いていて、さらっとしたお酒なので、これもそういう期待を感じさせてくれる日本酒です。
ビンの印象で飲むイメージも変わります♪
1点

呑んだことはありませんが、楽しいボトルですね。
確かにオブジェとしても使えそうです。
書込番号:8947012
0点



日本酒 > 長野県 > 御湖鶴 山田錦 [純米酒]
テレビに出る日本酒だから・・・と最初、正直敬遠しましたが・・・。
びっくりです。香りは確かにあるのですが、そうすると飲み飽きだけでなく、苦味もどこか感じてしまうのですが・・・。
苦味はじゃっかんありますが、それ以上に旨味が強い印象の日本酒です。
社長さんも、その弟さんもたいへん腰が低い方で憧れの蔵人さんたちでもあります♪
0点








山田錦は以前までは香りとキレイさが重視で、料理とあわせるのが難しいのが多かったのですが、徐々に山田錦のお米の味わいを出している蔵元さんも多く、山田錦1つを取ってもいろいろな味わいがあります。
ぜひ、1度いろいろと試してみてはいかがでしょうか?
0点

山田錦をはじめとして五百万石・美山錦・八反錦などの酒米も飲み比べてみたいですな…
書込番号:11786528
1点



http://store.shopping.yahoo.co.jp/horie-saketen/hakkai03.html
をいただきました。
本当に蔵元でしぼった風味が残っていて、グイグイと飲めてしまいます。
ただ、アルコールが20%と高くあとからジワジワときてしまいました。
味は本当に美味しいです♪
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)