ワインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ワイン のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイン」のクチコミ掲示板に
ワインを新規書き込みワインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お手頃価格で飲みやすい!

2014/03/13 10:12(1年以上前)


ワイン > フランス > モエ・エ・シャンドン ブリュット・アンペリアル

スレ主 rroocckkさん
クチコミ投稿数:1件

シャンパンといえばモエ エ シャンドンと思う方も多いと思います。中でもこれはお手頃価格で飲みやすく、ちょっとしたお祝いの時などに丁度良いと思います

書込番号:17297740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイン

クチコミ投稿数:35件

贈り物として、1985年のパヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー(以下パヴィヨン・ルージュ)を、購入予定です。

シャトーマルゴーの公式サイトで、1985年のパヴィヨン・ルージュについてのコメントの最後に、
【今が飲み頃だが、慌てることはない。(2002年9月)】
と書かれていました。

現在は2014年であり、コメントされた年よりも、12年も経っています。
ここで質問です。

最近、1985年のパヴィヨン・ルージュを飲まれた方がいらっしゃいましたら、感想を頂きたく存じます。
すでに枯れているようでしたら、1985年のお勧めワイン(予算2万円)を教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:17207179

ナイスクチコミ!0


返信する
kyotakuさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 09:17(1年以上前)

昨年末に飲みました。少し熟成が進んでいましたが、美味しくいただけました。

書込番号:17210493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/02/20 09:15(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:17214411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイン > フランス > シャトー・パルメ

スレ主 tete_teteさん
クチコミ投稿数:7件

シャトーパルメは聞いたことがあります。

よくワインではボルドーとブルゴーニュがあると聞きますが、どう違うんでしょうか?

書込番号:10268133

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/06 14:24(1年以上前)

こんにちは
ブルゴーニュとボルドーも赤ワインの安酒を数知れずの多品種飲み比べましたが、結論は一つ、安酒での区別は吟味するに値しないと言う事です。
現地酒蔵(シャトー)レストランで出されるものは香りといい、味といい惚れ惚れするものばかりでしたが、日本での保存状態に問題があるのか、中クラスを買っても中々美味いのに当たらないのがボクの現状です。
それより、香りは弱いですが、オーストラリア、南米、カリフォルニアのものがハズレが少なく愛飲しています。
詳しい違いについてはウキペデアなどでお調べください。

書込番号:10268201

ナイスクチコミ!2


スレ主 tete_teteさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/06 17:26(1年以上前)

サイトをいろいろ見て勉強してみてください。

・ボルドーワイン
http://www.wine-net.info/study/wine/bordeaux-wine.htm
・ブルゴーニュワイン
http://www.wine-net.info/study/wine/bourgogne-wine.htm

書込番号:10268799

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/08 17:06(1年以上前)

頭で違いを覚えても余り意味がありません。
ティストは味覚で味わうものですから、各種飲み比べて体感されてください。
本当の違いが分かるようになればしめたものです。
それと一度飲んだ味を覚えておかないと、どんどん違うものを飲んでる内に忘れてしまいます。

書込番号:10278020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 シャトー・パルメの満足度5

2013/11/14 18:25(1年以上前)

大変遅い回答ですが・・・

一般にボルドーの方が色が濃く、味も濃い印象があります。ある程度以上の値段のもの(このパルメのような高級酒はもちろんのこと)は、赤ワインに慣れていない初心者には濃すぎて飲みにくいと感じられるものも多いと思います。香りも果物から作られたとは思えないような、木系の香りが強く感じられる場合もあります。そういう場合は、値段が安めでメダルなどを受賞しているそこそこ評価の高いものは、果実感があってまろやかでまずまず飲みやすいことが多いと思います。

ブルゴーニュは色が薄めで、初心者にも飲みやすく感じられるケースが多いと思います(ピノノワールの赤の場合ですが)。高級品は他のワインにはないような、妖艶な芳香を持っています。世界の中で薄味の日本食を主食とする日本人の場合、ボルドーよりもブルゴーニュのファンの方が多いです。ただ酸味が強いことも多く、あと値段も安いものが少ないですね。

値段が安くてまあまあ濃い、コストパフォーマンスを重視されるのなら、ボルドーの方がお勧めです。(1000円台前半ですと、ブルゴーニュでは選択肢が非常に少なくなります。)ただその分野ですと、チリやスペインには敵わないかも知れませんが。

書込番号:16835554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

うまい!

2013/02/19 13:42(1年以上前)


ワイン > チリ > フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン コンチャ・イ・トロ

クチコミ投稿数:36件

とにかく安くてうまいです!
コンビニでも698円です
かなりオススメです!

書込番号:15787179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デイリー向き

2012/09/01 18:31(1年以上前)


ワイン > スペイン > カルチェロ フミーリャ

クチコミ投稿数:1299件

2005年のものです。

色は、かなり濃い紫色。香りはそれほど強くなく、
甘いブラックチェリーやイチゴジャムのような香りです。
飲むと、モナストレルの独特の香りが口の中に広がり、
メルローがバランスを保ってくれます。
どちらかというと、キレが良い方なので、
グビグビッっと飲めちゃいます。
価格からも、まさにデイリー向き!というのがピッタリでしょう。

書込番号:15008783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テルモロドリゲス

2012/09/01 18:26(1年以上前)


ワイン > スペイン > ヴィーニャ105 テルモ・ロドリゲス

クチコミ投稿数:1299件

かなり黒っぽい青紫色。
ちょっぴり甘くて、濃い果実味あり♪
飲んでいくと余韻は酸がしっかりしてきてスッキリ。
いくらでも飲んじゃいそうなくらい、
飲みやすい!
テルモロドリゲスは何を買っても外れないなぁ。

書込番号:15008757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイン」のクチコミ掲示板に
ワインを新規書き込みワインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ドリンク)