
このページのスレッド一覧(全595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2020年4月13日 07:52 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2020年6月10日 23:03 |
![]() |
4 | 4 | 2020年3月23日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2019年12月29日 16:43 |
![]() ![]() |
145 | 3 | 2019年12月10日 20:00 |
![]() |
5 | 1 | 2019年10月26日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
Androidのスマホを使っています。
文字入力アプリはGoogle日本語入力とGboardどちらがいいのでしょうか?
両者の違い等教えていただけると助かります。
書込番号:23336243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hiro1209yukiさん
こんばんは。
たぶん3年前からGoogle日本語入力を使っています。
(その前は、ASUSの機種でATOKが入っていたので、ATOKでした)
Gboardは使ったことがありません。
キーボード選択をする際に間違って選択したことがありますが、たぶんデフォルトのままのせいか英語(US)となっていて、日本語入力可能な状態で触った事がないです。
まとめサイトなどに記事があるようなので、それらをご覧になってみてはいかがでしょうか。
検索して目についたものですが、下記は要点がまとまっていそうです。
https://mag.app-liv.jp/archive/126169/
--
●iOS版/Android版共通
・『Gboard』は多言語、『Google 日本語入力』は日本語のみ
・『Gboard』はiOS、Androidの両対応。『Google 日本語入力』はAndroidのみ
・12キー入力レイアウトの違い。『Gboard』ではフリック先の文字が表示されない
・『Gboard』は「グライド入力」が使える(日本語は非対応)
・『Gboard』はキーボード上でGoogle検索が可能
・『Gboard』はアプリ内に用意されたステッカーやGIFを貼り付けられる
●Android版『Gboard』限定の機能
・コピーしたテキストを保管する「クリップボード」機能がある
・手書き入力、モールス符号入力が使える
・キーボードの位置を自由に調整できる「フローティング」機能が使える
・テキストの同時翻訳機能が使える
・コピーや貼り付けに便利なテキスト編集機能が使える
--
私は今後もAndroidしか使わないですし、Google日本語入力に慣れてしまって特に不自由は感じないので、このままズルズルと使い続けそうです。
他にも比較記事がありそうに思いますので、ご自身でも調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:23336253
1点

>hiro1209yukiさん
潮流がまだよくわかっていないですけど、Gboardがgoogle日本語入力の後継にあたると見る節もあるようです。
決め手がなければ、Gboardの方が良いかもしれませんね。
Gboradの事はよく知らなかったですけど、私もいずれ試してみたいかなとは思いました。
https://www.pizaman.com/entry/gboard-app-jp-ime-review/
書込番号:23336259
0点

>でそでそさん
Gboardの方が後継みたいですね、自分もGboardを使ってみようと思います。
ご回答下さり、ありがとうございました。
書込番号:23336277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google日本語入力の方がまだ良い部分もあります。変換はGboardが勝っていても、サイズ調整や辞書のインポートエクスポート(ただしBluetoothくらいしか上手くいかない)機能はGoogle日本語入力の方が便利で、Gboardはそれらが出来ません。
書込番号:23336417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
Googleフォトアプリについて教えてください。
ファーウェイ端末を使用しており、SDカードに写真を保存しています。
Googleフォトアプリと同期させてバックアップを取りました。
SDカードの写真を削除したくて、Googleフォトアプリから削除したい写真を開いて「デバイスから削除」をおこなったら「デバイスから削除するけどGoogleアカウントには残ります」と書いてあったので、そのまま削除しました。
すると、Googleフォトアプリからもギャラリーからも消えてしまいました。
これはバックアップがしっかり取れてなかったということですか??
書込番号:23185291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SDカード内の画像だけを削除したいときは、Googleフォト以外のアプリで削除してください
Googleフォトアプリで削除した画像は、Googleフォト内のゴミ箱に移動します
なお、Googleフォト内のデバイスのフォルダから削除した画像のみ、Googleフォトの画像と同時に、デバイス内に保存された画像も削除されます
またバックアップを有効にするには、設定のバックアップと同期、およびデバイスのフォルダ内の各フォルダでバックアップを有効する必要があります
https://support.google.com/photos/answer/6128858?
書込番号:23185389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正します
Googleフォトから削除した画像は、デバイスのフォルダからでなくてもデバイスからも削除されるようです
デバイスのフォルダからいつも削除していたので、勘違いをしていました
書込番号:23185392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぬへさま
ありがとうございます!
Googleフォト以外で削除すれば、Googleフォトには残っていて、SD カードからは消えるということですね!!ちなみにもう少し使い勝手の良いバックアップが出きるクラウドやアプリでおすすめとかありますか??何度も申し訳ないです。。。
書込番号:23185675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Googleフォト以外で削除すれば、Googleフォトには残っていて、SD カードからは消えるということですね!!
はい、そのとおりです
>ちなみにもう少し使い勝手の良いバックアップが出きるクラウドやアプリでおすすめとかありますか??
まず、Googleフォト以外は使ったことがないのでお役に立てず申し訳ありません
ちなみに自動バックアップしてくれるアプリは探せばあると思います
ただし容量無制限となると、スマホメーカーが自社スマホ専用に作ったアプリにはあるかもしれませんが、ほかのアプリではおそらく有料プランになると思います
私もGoogleフォトのバックアップを利用していますが、せめてデフォルトの表示を一覧表示以外に、デバイスのフォルダやアルバム表示に設定できればもっと使い勝手がよくなるのにと思ってしまいます
書込番号:23185762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぬへさま
何度もありがとうございます!!
確かに無料で無制限は最強ですよね(*^^*)
改善点もあるけど、もう少し使ってみます!!
書込番号:23185784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ayapoteさん
Googleフォトでバックアップし、デバイス保存分のみを削除する場合はGoogleフォトの空き容量を増やすで可能です。
個々の写真を消したい場合はフォルダから消すほうがいいと思います。
書込番号:23185874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

milanistaboyさま
ありがとうございます!
「容量を増やす」をやると「空き容量を増やせません」と出てきました(>_<)
Googleフォトに保存して、SDカードの写真を消去したいだけなのに何だかスムーズに行きません。。。
書込番号:23186420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ayapoteさん
横から失礼します
Googleフォトにバックアップ済の画像がデバイスに残っていると画像のとおり表示されます
ただし、空き容量を増やすを実行しまうとバックアップ済の画像はすべてデバイスから消去されてしまうので、デバイスに残しておきたい画像があるときは困ってしまいます
書込番号:23186449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぬへさま
何度もありがとうございます!やはり別のところでSD カードから消去した方が良さそうですね!
書込番号:23186479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ayapoteさん
少々書き込みから時間が立っているようですが解決済にはなっていないようなので書き込みさせていただきます。上手くギャラリーだけ削除出来たでしょうか?Googleフォトでアルバムを作成して保存するとギャラリーで削除してもGoogleフォトに残す事ができます。
この件について議論したスレッドを紹介しますので興味があれば見てみてください。少々やり取りが長いのですがグッドアンサーが付いた書き込みが手順になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=23426142/#tab
書込番号:23459937
0点

ありがとうございます!SDカードだけ抜いて削除する方法でやっていました!!
Googleフォト内でフォルダを作って…のやり方やりました!!ちゃんと消すこと出来ました!!!
本当にありがとうございます!
これで手間が省けます!!
書込番号:23460767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ayapoteさん
お役に立てたようで何よりです。最初はギャラリーに3枚ほどのアルバムを作ってテストするという流れを説明しようと思っていたのですが、手順通りに進めてギャラリーで削除してもGoogleフォトから消えないのを確認できているのなら問題ありません。
書込番号:23460837
0点



Androidアプリ
AQUOS sense3 SH-M12 Android9をつかっております。
Android8までは高度なマナーモードでLINE通話をしていなかったので、質問させて頂きます。
高度なマナーモード設定でスター付きの連絡先のみにしても、LINE着信音が鳴るのは普通でしょうか?
LINE設定や本体設定を弄ってみたのですが、スター付きをオンにしたときだけ、音が鳴ってしうようです。
高度なマナーモードで通話の許可「なし」にすれば消せますが、少々不便です。
通常の電話着信音は正常にスター付きだけになり、音が出ません。
LINE着信音を消すためには、通話の許可をなしにするしかないのでしょうか?
書込番号:23147331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭を冷やしたら、LINEアプリには連絡先が追加されていないので、例外になり、音が鳴るのは当たり前ですね。
ちょっと面倒ですが、LINEアプリに友達自動追加してみて、再度試してみます。
書込番号:23147349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE通話はかける側なので、気にしない事にします。
アプリ側の対応待ちかな。
書込番号:23193573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私も同様で、高度なマナーモード中に
ラインだけ通知音が消えず困ってます。
何か良い対処法やアプリ側の対応があれば
またレスしていただけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:23300918
3点

こんにちは。
通知音については解決したと思います。
以下のサイトで教えてもらったように
ラインの通知設定からオーバーライドをオフにしました。
多分これで行けそうです。
Pixel3 マナーモードにしても通知音が鳴る問題【解決しました】
書込番号:23300955
0点



Androidアプリ
アフェリエイトとかじゃない、記事を紹介するブログのようなものを普段パソコンでやっているのですが、
スマホ編集にて記事とタイトルをコピーしやすいアプリはありますでしょうか?
ブログはライブドアです。スマホ投稿できるのですが、スマホだと別ウィンドウで記事のコピーペーストは長押し、範囲指定せねばならず(しかも記事とURLと二回)どうしてもやりにくいです。
何かありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

>tなかさん
こんにちは。
私も気になるトピックでしたのでこのスレをウォッチ対象にしたのですが、どなたからもレスがつきませんね。
(年末で皆さんお忙しいというのもあるかもしれませんが)
ある程度はお調べになっておられるでしょうから、既読かもしれませんけど下記のように複数のコピーをクリップポードに溜め込めるアプリを利用すると、幾分かはマシになりそうですかね?
https://appllio.com/how-to-use-android-copy-and-paste
話が違ってくるかもしれませんけど、Bluetoothキーボード+スマホでも使えるマウス(USB or Bluetooth?)を持ち歩いて、作業時に利用するという方法になりますかね。
外出先でスマホから、ある程度まとまった時間で集中作業するようなことがあるのであれば、そこまでやる意味合いも大きいかもしれません。
空き時間にチョロっと編集・投稿したいぐらいでしたら、持ち歩く手間がマイナスすぎるでしょうけれど…^^;
頻繁に使うなら、ポータブルPC(2 in 1等)を持ち歩くという、これまたスレの趣旨から外れた方向に向かってしまいますかね…。
不急でしたら、気になった記事をクラウド連携(スマホ⇔PC)可能なアプリに共有メモを作成して、最終的な編集・投稿をPCに委ねるのが良いかなという気もします。(これも趣旨から外れてますが)
私の場合は、Google Keepメモに気になった記事や話題を共有して溜め込んでおいて、PCで後からじっくり読んだり、リンクを整理したりすることはあります。
スマホで快適に作業する方法は難しそうですかねぇ。他の方からのアイデアに期待しつつ、私も参考にさせてもらおうと思います。
長々と失礼しました。
書込番号:23136144
0点



Androidアプリ
みなさん
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1221598.html
Yahoo!ファイルマネージャー が 2020年3月31日終了予定 らしいので
代わりとなるファイラーを教えてください。
※なぜかyahooは Yahoo!ファイルマネージャー のみ代替を記載していない。
なお、終了予定の Yahoo!ファイルマネージャー は 諦め 既に削除し、
Files by Google を一応インストールしてみました。
43点

>sengoku0さん
残念なニュースですね。
私個人としては、また上から下まで全アプリを試すことになりそうです…。今までもそうして決めてきました。
回答になってない感じですいません
書込番号:23085705 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

下記アプリを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
数少ないSMB 2.0に対応したファイラーで、NASアクセスにも利用できます。
書込番号:23085747
28点

>ありりん00615さん
>アローワンスさん
一緒の返信で申し訳ございません。
ご回答頂きありがとうございました。
Files by Google をインストールしたのでそれを使用して
しっくりこない場合はまた別途探すようにします。
Yahoo!ファイルマネージャーの
上下2画面に分かれるの使い勝手が良かったのですが・・
書込番号:23099560
49点



Androidアプリ
google payを複数台に登録したいと思っています。
クレジットカードでいう家族カードみたいな使い方です。(親カードに請求が来る)
今回はQUICPayのキャンペーンのためですが、新規スマホ購入、新規グーグルアカウント取得、google payに新規アカウントで登録、QUICPayで使うカードを1台目のスマホと同じカードを登録(4枚登録中)、使用という流れです。
これは問題なく可能でしょうか?
QUICPayは出来そうですが、他の支払いEdy、nanaco、waon、suicaはさすがにできないですよね?
機種変更とかが入るので
4点

スレ主様
Google Payヘルプで該当するような記述を探してみました。
お支払いの方法の追加と管理
https://support.google.com/pay/answer/7207502?hl=ja&ref_topic=7625138
私自身も、QUICPAYではありませんが、複数のブランドが違うクレジットカードの登録をしていますので、Google Payのほうで追加登録が可能であれば追加登録することは可能かと思います。
ただ、QUICPAYが同一端末複数同一ブランドでの運用を認めているかどうかはわかりかねますので、QUICPAY+を運用しているJCBなどの関連機関にまずは確認することをお勧めします。
そのうえで、可能ということがわかれば、Google Payヘルプより「さらにサポートが必要な場合」から電話もしくはメールで同一ブランド複数枚の運用方法を問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:23009756
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)