このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2017年4月16日 21:00 | |
| 0 | 1 | 2017年4月17日 18:09 | |
| 0 | 2 | 2017年4月15日 09:47 | |
| 1 | 2 | 2017年4月12日 04:36 | |
| 0 | 2 | 2017年4月8日 15:03 | |
| 0 | 1 | 2017年3月23日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Androidアプリ
現在、Googleへのデータ出力は、できないようになっていますが、プレミアム契約すると出来るようになるのでしょうか?
Androidで利用しています。
よろしくお願いいたします。
0点
Androidアプリ
タブレットに入れていたドルフィンブラウザですが、何故かYahoo!の広告が消えないため(ドルフィンブラウザは広告ブロックを細かく設定出来ない)使用は諦めました。再びHabit Browserを入れましたが以前のような不具合(タブレットの動作がおかしくなる)が起きていないためこのまま使えそうです。
これでスマホ・タブレット共にHabit BrowserになりましたがどちらもYahoo!の、特にアプリ催促の広告を消すことが出来ません。
主にしつこいのがYahoo!ショッピング、ヤフオク、知恵袋のアプリ催促で、知恵袋は一度×ボタンを押せばほとんど出ないのですがYahoo!ショッピングとヤフオクがかなりしつこく、×ボタンを押して消してもしばらく(早くて次の日)すればまた表示されてしまいます。
しかも、これらのアプリをブラックリストに入れても広告を消すことが出来ません。画像をブラックリストに入れれば表示はされなくなりますが、画像のように表示がおかしくなってしまいます(一瞬だけで読み込みが終われば元に戻るが、表示が消えるわけではない)。
これはどうすれば表示させなく出来るでしょうか?以前ならユーザーエージェントをiPhoneにすれば消えたのに今はユーザーエージェントを変えても広告が出てしまいます。
強力な広告ブロックアプリがあるにはあります(adguard)が、そのアプリを持ってしてもその広告が出てしまうのです(広告ブロックアプリを使っていてもヤフオクのアプリ広告が出てしまった)。
あまりにしつこ過ぎて頭に来ていますが、Habit Browserの広告ブロック機能でYahoo!のアプリ広告は消せないのでしょうか?
書込番号:20822445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれから方法を探しましたがまったく打つ手がありません。(ブラックリストをいじり過ぎたかもしれないため)リセットくらいしか策がなくお手上げです。
一応リセットをしましたが、それでもだめならadguard(ヤフオクは効かなかったがYahoo!ショッピングと知恵袋には効く)を常用するしかないようです。
書込番号:20824905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
シンプルなもので、日付はいりません。
条件としまして、時計タップでアラーム設定ができるもの。
いろいろ探しましたがいいものが見つかりません・・・
必ず日付がついてきます。
よいものがあれば紹介してください。。
0点
端末標準のものではダメなのでしょうか?
ASUSの場合は、毎日・平日等の指定が可能です。
書込番号:20812078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
ビデオ編集アプリActionDirectorは如何でしょうか?
評価は4.5(無料)、色の調節で明るさ、コントラスト、彩度が編集可能です。
書込番号:20806106
![]()
0点
Androidアプリ
提供元と開発元の所在地が違うものがあるのだが、
(Legacy)と(フル)のどっちが本物かわかる人いますか?
バージョン、更新日、開発元のメールアドレスはどっちも同じなんだけど…
書込番号:20801094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AudioPhileのものならどちらも本物ですが、無料版は機能制限があるので通常利用するなら有料版のフルを選べばいいだけです。
書込番号:20801173
0点
>ありりん00615さん
開発元がYukuのものと2つ存在してたので気になりました。
所在地もインドネシアとシンガポールって全く違うのにバージョンや更新日やアプリ名が一緒だったもので。
書込番号:20801323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
たいがい調べてみましたが、どうにも行き詰まったので、どなたか救いの手をお願い致します。
(やりたい事)
息子に持たせているエイサーZ530(ロリポップ)のサイレントモードを親のスマホから遠隔でON、OFFしたい。
(行き詰まったところ)
ラインでメッセージを送り、Z530のtaskerでnotificationアクセスでラインメッセージへアクセスし、キーワード一致でタスクを動作させるのですが、ロリポップからサイレントモードにonが無くなり、バイブモードしかできません。
サイレントモードにするには、代わりにinterruptモードを使う方法がネット上にありますが、これを使うとサイレントモードには出来るのですが、その名のとおり割り込みシャットアウトのようで、サイレントモード解除のためのラインメッセージへのアクセスが阻止される模様で、遠隔でサイレントモード解除が出来ません。
(希望条件)
バッテリー消費や費用の点で、可能であればプラグイン等を使わずに済めば有り難いです。
(制約事項)
息子のZ530、親のスマホ共にキャリア契約、通話契約は無いのでMMS、SMSは使えません。
スキルも無いのに、こんなことをしたいと厚かましくて恐縮ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:20752028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた一人相撲で恐縮ですが、4日間試行錯誤を繰り返しつつ調べた結果、意外な方法で解決しましたので、顛末だけ記載します。
ロリポップの挙動を熟知されてる方からすれば、何のことはない結果でした。
ロリポップからは、マナーモードの設定からサイレントモードが無くなり、ボリュームを最も絞った状態で勝手にバイブモードに入ります。
ここから更にボリュームダウン操作をするとサイレントモードに入る訳ですが、ここでの割り込みの設定で「割り込みなし」と「優先的な割り込みの許可」を選べるのですが、「優先的な〜」の挙動を理解しておりませんでした。
結果としては、「優先的な割り込みの許可」に設定し、かつ優先的な割り込みをするものを無しにすることで、バイブを動作させずに通知を受けとることが出来るとのことでした。
http://www.teradas.net/archives/16629/
taskerの設定としては、interruptモードに「none」ではなく「priority」を設定し、併せてアラーム等の各ボリュームを0に設定することで、サイレントモードと同様の状態にしつつ、通知アクセスを確保することが出来ました。
これで、親のスマホから子供のスマホのマナーモード設定を遠隔で切り替えることが出来るようになりましたので、解決済みにします。
書込番号:20761370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




