このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2014年1月7日 10:48 | |
| 0 | 0 | 2013年12月24日 17:42 | |
| 3 | 3 | 2014年8月18日 01:09 | |
| 0 | 9 | 2013年12月20日 09:41 | |
| 0 | 2 | 2013年12月3日 13:05 | |
| 9 | 3 | 2018年9月23日 06:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Androidアプリ
Nasuneで録画したコンテンツをIpadMiniにRECOPLA経由でTwonky Beamでダウンロードしてダウンロードホルダーから
LTEおよび3G環境で再生すると、”再生できません、サポート・・・”のメッセージが出力され視聴できません。
試しにWihi接続(自宅およびフリースポット)環境で再生すると視聴できます。
Wihi接続環境でないと接続できないものなのでしょうか?
Twonky Beamのバージョンは3.4.6.48です。
Twonky BeamのシャットダウンおよびIpadMiniの電源offもためしましたが同じ現象です。
通勤の移動中に視聴したいと思い、困っております。
よろしくお願いします。
0点
ダウンロードが完了した番組の視聴なので、オフラインでも良さそうな物ですが・・・?
ストリーミング再生とは違うのですよね?
ストリーミングなら単純にデータ速度の差と言えそうな気がします。
再生できるだけの速度が出なかったのでは?と思います。
でも、ダウンロードを意識して遣っているはずなので、違うますよね;;
書込番号:17041801
0点
>Wihi接続環境でないと接続できないものなのでしょうか?
確証はありませんが「TwonkyBeam」は必ずネットに接続して著作権管理のチェックをする必要がある様です。
自分の環境は旧iPad miniとnasneの組み合わせですが「MLPlayerDTV」でオフラインでの持ち出し視聴ができています。
書込番号:17043103
0点
prego1969manさん、爆笑クラブさん情報ありがとうございます。
ストリーミング再生ではなく、ダウンロードして再生です。
ネットに接続して著作権管理等・・・なら、LTEや3Gでもネットに接続できると思うのですがスピードの問題ですかね?
とりあえず他のMLPlayerDTV等を検討してみます。
書込番号:17044341
0点
>ネットに接続して著作権管理等・・・なら、LTEや3Gでもネットに接続できると思うのですがスピードの問題ですかね?
その場合は、スピードは関係ないと思います。
認証さえできれば、データは端末側に有るのですから、それ自体に関してはオンラインは関係がないかと。
現在、nasneが手元に無い為、試す事が出来ません。もうしわけないです;;
書込番号:17044395
0点
prego1969manさんありがとうございます。
他の(nasune)のクチコミ情報を検索して、いろいろ試したら視聴できるようになりました。
最終的にTwonky Beamの設定でデバイスアクセス設定のチェックと共有の詳細設定のチェックを全てはずしたら
できるようになりました、またデバイスアクセス設定はチェック済みでも共有の詳細設定の
チェックを全てはずし保存したら視聴出来ました(サーバー機能を外す?)。
理由はよくわからないのですが、とりあえず良しと思い通勤時に使用しようと思います。
色々有り難うございました。
書込番号:17044566
0点
Androidアプリ
去年、goランチャーのホーム画面で、サンタクロースがトナカイソリで飛ぶエフェクトが選択でき使用していましたが、今年も設定しようと思ったのですが、設定項目に見当たりません。無くなったのでしょうか?
書込番号:16994412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
Qloud Mediaを使いPC内にある動画ファイルなどを外出先で
見ようと思い使ってみたのですがドコモのパケットだと
再生出来ません
再生出来ないのはSH-04EでXiパケ・ホーダイライトで繋げている方で
「リモートサーバーが到達可能ではありません」と出て接続出来ません
それで、PC側の設定が出来ていないと思い
試しにSO-03D+OCN モバイルONEで試してみたところ
問題なく再生出来たのでポート開放などの設定は出来ていると思います。
取りあえず両方ドコモ回線なので接続出来ても良いと思ったのですが
Xiパケ・ホーダイで接続する場合は他に設定などがいるのでしょうか?
1点
スマホとタブレットの2台もちでXiパケ・ホーダイライト、Xiパケ・ホーダイを使用してる者です。
私もQloud Mediaを使って、家のサーバーにあるTSファイルを海外を含め外出先で
視聴していますが、サーバーのIPアドレスの設定さえ間違えなければ特に
必要ないと思います。
よく間違えやすく、すでにご存知かと思いますが
同じローカルエリア内での、WIFIでの接続とは違うということです。
外出先からアクセスする時は、
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
などをつかって自分のサーバーのアドレスを確認して設定してください。
IPアドレスをを知らないで、Wifi環境のままでの接続をしようとすると
「リモートサーバーが到達可能ではありません」
などとのエラーが帰ってくるはずです。
すでにご存知で設定を正しく行っているのであるのならば、
残念ながら解りませんが、私が海外を含め、日本国内(Xiパケ・ホーダイどちらででも)での
アクセスは通常にできていますよ。
私は今月はすでに7GBを超えちゃったので我慢している状態です。w
Xiパケ・ホーダイライトのスマホの3GBまで超過しないようにしてますが、
ちゃんと外出先から確認出来ましたよ。
書込番号:16996987
0点
OCN モバイルONEだと外部から接続出来ているので
サーバーの方の設定は特に問題無いと思うのですが
Xiパケ・ホーダイライトに接続を切り替えて
接続しようとすると接続出来ないんですよねー
SH-04E本体に何かアクセス制限が掛かってるとか
そんなことありますか?
書込番号:17002944
0点
私はEmobileのStreamXですが、まったく同じ状態です。
家のWifi環境では使用できるのですが、モバイル環境では使用不能です。
IPアドレスの設定も間違いありませんでした。
どなたか解決策をご存知でしたら教えていただければ幸いです。
書込番号:17846101
2点
Androidアプリ
memopad hd7 2013でもちだしています。
いくつか質問です。
持ち出しで再生しているにですが下記が気になります。
改善方法はあるのでしょうか?
・画面がカクカクするときがある。
・音が多少ズレる。
・視聴箇所が記憶できない。
・途中で一時停止した場合。再生時、最初から再生になってしまう。
0点
再生しなおすと元に戻ってしまうのは、現状のどのアプリでも殆どそうなります。
残念ながらそういう仕様だと割り切ってください。
(同様に、レコーダー側ではふつうにある「早送り再生」が無いのも痛いですね)
ただ、前者の二つ(音、映像)に関しては本機種の性能不足によるものかも知れませんね。
参考までに、録画番組の解像度を下げて、SD画質にしてみて改善すれば、性能が足りてないという事かも知れません。
書込番号:16937832
0点
ご回答ありがとうございます。
やはり仕様ですよね。結構不便ですね・・・。
カクカクについては7インチなのであまり画質落とせないんですが、そんなに高スペック必要なのでしょうか?
今年の夏モデルタブレットですので、そんなに悪くないと思ってたんですが・・・。
700円払ったのに、思いのほか未完成なのですね・・・。
というか持ち出す為にBDも買い替えたのです・・・。
書込番号:16938768
0点
う〜ん、後せいぜい試すとしたら・・・
・外付けのmicroSDではなく本体メモリーに保存してみる
・持ち出しではなくストリーミング再生してみる
このあたりでもカクツクか試してみてください。
書込番号:16941164
0点
ストリーミング再生の場合は高画質、かつスムーズに見れます。
持ち出しにすると画像悪くカクカク。本体に保存してます。
書込番号:16946860
0点
失礼します。
私もスレ主様と同じタブレットで視聴及び持ち出し再生を行っています。
ただし、サーバはナスネです。
失礼ながら真偽体さんの情報は古いようです。
>再生しなおすと元に戻ってしまうのは、現状のどのアプリでも殆どそうなります。
>残念ながらそういう仕様だと割り切ってください。
TwonkyBeamは夏頃のバージョンアップで、3.5になってから
・レジューム(スリーブした場合は効かない)
・30秒送り、10秒戻し
が可能になって、かなり使いやすくなっています。
>外付けのmicroSDではなく本体メモリーに保存してみる
当初から、持ち出し時の転送保存場所はタブレット内部ストレージ限定でして、外部SDカードに保存できません。
逆に保存出来ればうれしいのですけどね。
スレ主様
私のHD7も、最初音がずれるというか、ピチピチ途切れることが多かったのですが、
今は改善されています。
設定-ユーザー情報ービルト番号を何度かタップ(7回程度)
すると設定メニューに、開発者向けオプションが現れます。
それをタップして、いろいろな項目の中で
HWオーバーレイを無効にするにチェックを入れる。
この操作で、若干改善されました。
その後、タブレット本体ファームのバージョンアップを続けているうちに、音については問題なくなりました。
オプションが効いたのか、バージョンアップによるものか、それはわかりません^^;
動画については、カクカクという実感は無いですね。
以上、参考になれば。
書込番号:16954107
0点
ヘンゲンさん
ここで言ってる早送りは、再生速度を上げる方です
また、【最初に戻る】というのも、他のアプリを使ったりした場合を含んでます
どちらに関しても、単体のレコーダーに比べると大きなディスアドバンテージだと思っています
(再生位置に関しては、東芝縛りなら解決できてますが、一般的ではないので除外)
書込番号:16970549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、いや、すみません
スレッドを遡ってみると、私の想定内容はすれ主さんが挙げた事象より厳しい視点でした
(別アプリでの割り込みなどを含んで考えてました)
書込番号:16970568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
カクカクというかひょっとしたらコマ数が少ないのかも。ストリーミングはすごいきれいなのでスペックの問題でないような気がします。
視聴箇所の記録ですが、よくよく使ってみたら、前回まで見た所を記憶している時もあるようです。
どちらにしろBDとの相性の問題かもしれません。スマホのxperiaではアプリも専用が入ってますし、画面が小さいせいもあるのかもしれませんが非常にきれいに再生できます。
アップデートをまって様子見ます。
書込番号:16973929
0点
BDとの相性で、うまく再生されないというのは、よく見かけます。
自分のようにナスネがサーバの場合は、比較的問題なく持ち出せているようです。
レジュームについてですが、
再生を止めた状態で席を離れたりしている間にスリーブ状態になると
スリーブから復帰すると、頭からの再生になってしまいます。
確実なのは、右上の設定ボタンをタップして、下の方に出てくるメニューから「終了」を選択。
この場合は、次回再生すると、レジュームが効いています。
書込番号:16977386
0点
Androidアプリ
http://www.teradas.net/archives/10242/
上記を見て試そうと思いました。
PC に adb ドライバをインストール(Windows の場合のみ)
→ Drivers for Windows - ClockworkMod Helium
ドライバをインストールするページにSHARPのものがありません。
これは対応してないと言う事なんでしょうか?
それとも他に方法があるのでしょうか?
わかりましたら教えていただけませんでしょうか?
書込番号:16909902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
adbドライバーはメーカーのHPに置いてあると思いますよ。
最初に環境さえ構築してやれば、変なアプリ使うより自分でadbコマンド打ち込んだ方が簡単だと思いますが。
書込番号:16910045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。
無知なので何をPCにインストールしたらいいのか解りませんでした。
書込番号:16910522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
以前のスマホに読取りカメララクラク瞬漢瞬英ルーペというアプリが
元々入っており便利でした
本等を読んでいる時、分からない漢字や熟語が出てくるとスマホをかざすことで読み方が分かります
更に辞書とリンクしていて簡単に意味までも調べることが出来ます
もちろん英語もOK いちいち入力せずに読み方はかざすだけで 意味はカメラでパシャと撮るだけなので楽チン
重宝していました
制作会社を調べるとメーカー向け(シャープ?)の商品らしく一般にアプリは公開していないようです
似たようなアプリがあればと思い探していますがなかなかありません
常用漢字筆順辞典 というアプリを代用してみましたが手書き入力が必要だし熟語は読めないみたい・・
もちろん英語は無理・・
似たようなアプリをご存知な方よろしくお願いします
4点
ちょっと興味があったのでググってみた。
OCR対応のやつで良さげなやつは↓
「Kanji Yomi」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.biglobe.inda3.kanjiyomi
「WWWJDIC for Android」
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.nick.wwwjdic
書込番号:16899028
![]()
0点
ありがとうございます
早速「漢字読み」の方を試してみました
範囲指定が上手く出来ず手こずる…
老眼の私には読み取り枠が小さすぎて焦点定まりにくく
苦労する
どうしても今まで使ってた瞬漢ルーペの使い心地と比べてしまい満足出来ず(T_T)
折角ググって頂いたのに申し訳ありません
結局古いスマホも充電し辞書がわりに本とセットで置いてます
書込番号:16905943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープ携帯に内蔵されてたラクラク瞬漢ルーペは本当に優れものです。どっかで手に入れることはできますか?>バンビおばさん3さん
書込番号:22129935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

