このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2013年6月28日 15:16 | |
| 4 | 5 | 2013年6月23日 21:53 | |
| 0 | 0 | 2013年6月18日 01:17 | |
| 0 | 2 | 2013年6月16日 17:00 | |
| 0 | 3 | 2014年3月23日 09:55 | |
| 0 | 1 | 2013年6月6日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Androidアプリ
Nexus 10の修理後の不具合でGoogleと相談しています。
何度かのやり取りににても進展なく、突然下記のように
サポートを打ち切るといってきました。
私自身がRoot化をしたことがなく、それ以前に方法を知らないのに
犯人扱いされ、腑に落ちないのですが、修理元(=製造元)に確認を入れている
段階ではあります。
ただ下記のような文面があり、疑問が生じました。本当に
Google play storeで流通する有名ソフト(ES File Explorer)
の"インストールが原因でRoot化が生じる"のでしょうか。
Root化された端末で件のアプリを操作して不具合が生じる、なら
分かるのですが。
Googleがこのような回答をするのに驚き、かつおかしな話だと思い
ながらも、デベロッパには念のため確認のメールを送っています。
下記のメールからは面倒くさいからサポート打ち切りにしたい、と行間を読んで
しまいたくなります。
引用ココから
--
この度の端末の不具合につきまして、Google Play にてお客様の端末がルート化されていることを確認しております。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd
上記リンクにて記載のあるアプリのインストールが原因でルート化された可能性がございます。
大変恐れ入りますが、ルート化された端末につきましては、
Google Play ではサポート外になりますので、これ以上のご案内はいたしかねます。
ご了承くださいませ。
--
ココマデ
0点
確かになんか腑に落ちませんね。
ESファイルエクスプローラーには、Rootエクスプローラ機能があります。
これによって/systemをr/w(読み書きモード)にすることができます。
しかし、あくまでもこれはその端末がroot権限がとれているという前提の機能であり、このアプリを入れたからといってroot権限が取れるわけではありません。(むしろこんな方法で取れるなら各所でroot奪取に難儀することもありませんしね)
書込番号:16303300
![]()
0点
Playストアに存在する悪意のあるマルウェアアプリの中でも、最も酷い部類のものでは強制的にroot権限を奪取してしまうというとんでもないものも存在しますが、ESファイルエクスプローラーはそれ自身がroot権限をとるということはまず考えられません。
正式にRootエクスプローラとしての機能を組み込んでいるので、これはマルウェアとはいえませんし
書込番号:16303379
![]()
0点
seaflankerさん。返信有難う御座います。
デベロッパーにもメールで確認しましたが、(当然ながら)ありえないとのことでした。
Google playの中の人はRoot化にはそれほど詳しくないとおっしゃっており
それが落ちになります。発言にはちゃんと裏をとって貰いたいのだけれど。
悪意のありそうなアプリはできるだけ避けています。Root権限を奪取するなんて恐ろしいものもあるのですね(遠隔操作でもするのでしょうか)。Googleのチェックが甘いのでしょうね。
これからも注意して行きたいと思います。
書込番号:16304692
0点
Androidアプリ
Softbankの007SHJを使っています。
メールでデコメを作成している時に、画像の挿入を選択するとコンテンツマネージャーが開くのですが、フォルダごとに表示するような設定はできないのでしょうか?
コンテンツマネージャーの画面で、メニューボタンから【設定】を確認してみたのですが、検索やソートはありますが、私の場合あまり意味がありません。
基本的にタイトルの変更もあまりしないので、写メやダウンロードした画像を探すのが大変です。
最近の物なら見つけられるのですが、古いものになると、いつ撮ったのか(ダウンロードしたのか)記憶に残ってないのでなかなか探しだせません。
他にも、Lineやmixiなどで画像をアップするときも同様です。
みなさんはどうしておられるのでしょうか?
普段の画像の管理は、【QuicPic】を使ってフォルダ分けして管理しています。
出来れば画像の挿入の際にQuicPicを起動できればいいなと思っているんですが、そういう方法はあるのでしょうか?
ご教示の程よろしくお願い致します。
説明不足な所もあるかもしれませんので、意味のわからないところは指摘してください。
0点
ご希望とは違うかもしれませんが、
例えばQuickPicで写真を長押し→共有アイコン(3つの点が線で結ばれているアイコン)をタップ
→メール
→LINE
→mixi
という方法はどうでしょうか。
書込番号:16281275
![]()
1点
ご回答ありがとうございます^^
やはりその方法くらいしかないのでしょうか。
画像をただ張りつけるだけならそれでもいいのですが、メールの場合はその方法だと添付画像になり、デコメとしては使えないんです。
でも、ご親切にありがとうございました。
他の方からの回答がないかどうか、もう少し待ってみたいと思いますが、難しそうですね^^;
書込番号:16283050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトバンクカスタマーサポートへの問い合わせもしくは要望も出しておいてはどうでしょうか。
http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/email/
http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/twitter/
書込番号:16284296
![]()
1点
またまたご親切にありがとうございます^^
そういう方法もあるのですね。
ひとまずメールでの問い合わせをしてみたいと思います。
ソフトバンクからの返信がありましたらまたレスさせていただきます。
書込番号:16285141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソフトバンクから返信がありました。
やはり、コンテンツマネージャーではフォルダごとの表示は出来ないとのことでした。
また、Softbankメール作成画面などからコンテンツマネージャー以外の画像アプリを表示することも出来ないようです。
仕方ないですね。
今まで通りの使い方で頑張ります。
Softbankからの返信の最後に、『今回の指摘を今後の機種開発の参考とし、今後のサービス向上・サポート面に対する改善を進める』と書いてありましたので、使いやすくなることを期待して、気長に待ちたいと思います。
SCスタナーさん、ご回答ありがとうございました^^
書込番号:16288339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Androidアプリ
Androidの無料の時刻表ウイジェットアプリを探しています。ありそうで、なかなか見つけられないので、だれか教えてください。
当方は三鷹駅をよく利用します。今が土曜日の11:47だとすると、
実際の三鷹駅で新宿・東京・千葉方面の電車は次のとおりです。
11:48 各駅停車 千葉
11:53 地下鉄東西線 西船橋
11:54 快速 東京
11:58 各駅停車 千葉
12:00 特別快速 東京
12:02 快速 東京
12:03 各駅停車 津田沼
三鷹駅は主に三種類の電車があり、
@ 中央線快速
A 中央線各駅停車(≒総武線直通電車)
B 地下鉄東西線
Aの発車時刻を知りたいのです。大久保駅で降りることが多く、
大久保駅に停車するのはAだけです。
よって、@とAとBは区別ができる必要があります。
@とBは表示されなくても構いません。
「次の各駅停車の発車が11:48であり、その次の各駅停車が11:58
であること」が分かることが、必要です。
あと、できればオフラインでも使えればベターです。また、余計な通信をしないようにするためにも、時刻表データの更新は手動の方が望ましいです。
0点
ご希望のものと違うかもしれませんが、「TrainTimer」を試してみては如何でしょうか。
既に試されている場合は、スルーして下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wawproject.TrainTimer&feature=search_result#?
書込番号:16256064
0点
TrainTimerは惜しい! 終着駅別にフィルターをかけられるのですが、総武線の西船橋行きと東西線の西船橋行きの区別ができませんでした。
書込番号:16260531
0点
Androidアプリ
スマホやタブレットでは相手がトークを確認したら既読と出ますが、パソコンでは既読が出ないため
読んだのか読んでないか認識できないため不便を感じております。
パソコンで既読を出す方法はありますか?
0点
http://appllio.com/explanation/20121207-2849-line-pc
既読表示がない
PC版では「既読」の表示がないため、相手が自分のトークメッセージを読んだかどうかがわからない。表示されるのは投稿した日時のみ。
こちらの下の方にありますが不可能のようですね。バージョンアップを待つしか無いかと思います。
書込番号:16226406
0点
回答ありがとうございます。現時点では無理なんですか・・・
勉強になりました。
書込番号:16227153
0点
Androidアプリ
Google Play ストアで「mp3 tag」などで検索すると、ご希望のものが見つかるかもしれません。
書込番号:16222637
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
