このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年3月9日 16:17 | |
| 1 | 1 | 2013年2月25日 19:44 | |
| 8 | 11 | 2013年2月23日 16:25 | |
| 3 | 11 | 2013年2月17日 10:50 | |
| 2 | 4 | 2013年3月11日 13:10 | |
| 2 | 4 | 2013年2月12日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Androidアプリ
先程、ZDBOXを最新版?のver.3.9.270にアプデをしたら、ウィルスバスターが”脅威:AndroidOS_FakeDoc.HRWA”として検知しました。
ネットで検索してみましたが、殆ど情報が得られず・・・
私の端末だけなのかな?
他にZDBOXのver.3.9.270をを使いの方は大丈夫でしょうか?
ちなみに端末はIS12Sです
0点
ISW13F使っていますが、私も先程アップデート中に検出されました。
いったん削除して情報が増えるのを待つ方が良さそうです。
書込番号:15869141 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
成る程、やっぱりそうですか・・・
仰る通り、暫く様子見がよさそうですね
よくよく調べてみれば、GooglePlayのユーザーレビューにも同様の書き込みが多数・・・
一先ず、私だけではなかったという事で安心?しました
情報有難うございました
書込番号:15869539
0点
Androidアプリ
アンドロイドのアプリを作成しようと
意気込んで本を買ったのですが
いまひとつ分かりません。
既に作成されている方は、以前よりjavaの知識等
詳しいところからスタートしたのでしょうか。
私は本を読みながら少しやっては悩みの繰り返しでギブアップ寸前です。
知識のない方で作成している方で良きアドバイスいただけますと幸いです。
やっぱり学校に行くのが一番早いのでしょうか。
その場合、良かった学校も教えてもらえると助かります。
0点
プログラムから作るのであれば本を読んだ程度でできるようなものではないと思います
理解できるまで何度も読み直しそれとは別な更なる知識を身につけなければ
例題として載っているものをなぞることしかできず
自分の作りたいものを作る方法に行き着かないでしょうね
http://www.freem.ne.jp/contents/create/tool.html
こういったサイトを始め作成ツールを紹介しているところが多数あり
その中にはスマホやiフォンでも動くアプリが作れるツールもあります
ゲームのジャンルもノベルゲームからRPGやアクションなど
いろんな種類があります
まずはゲーム作成アプリなどで作ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:15816714
![]()
1点
Androidアプリ
設定の通知アイコンの項目で通知アイコンの表示をなしにすると、表示なしにすると端末を保護できない場合があると注意書が表示されますが、通知アイコンの表示・非表示で、なぜセキュリティに影響がでるのでしょうか?
書込番号:15787727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通知アイコンをなしにする → アプリインストール時のスキャン結果が通知されなくなる
→ スキャンした結果、何か問題があった場合に気づかなくなる → 安全ではない
ということかもしれません。
(参考)
http://ameblo.jp/yasu373/entry-11189372617.html
書込番号:15788972
![]()
1点
いつもありがとうございます。
なるほどです。しかし、アプリのインストール時にウィルスを検知した場合、画面上に警告や対処方法を選択する画面は表示されないのでしょうか?
書込番号:15789240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定で通知アイコンをなしの状態にして、ウィルステストファイルをインストールしてみたところ、自動で通知アイコンが表示され、画面上に警告画面が表示されました。テストファイルをアンインストールした後、通知アイコンは自動で消えました。通知アイコンは、なしにしていても特に問題ないようです。
書込番号:15790087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
翻訳者です。
この設定に関しては、通知アイコンを表示しておかないと、負荷がかかった際にOSによってプロセスが優先的に終了されてしまい、セキュリティが低下する可能性がある、というのが理由です。
通知アイコンを出しておくと、そういった場合でも最後までプロセスを残してもらえるとのことです。
書込番号:15798147
2点
回答ありがとうございます。大変参考になりました。ひとつ気になる事があるのですが、OSのアプリロック機能でアバストを終了しないようにロックしていても、切られる事があるのでしょうか?ちなみに、タスクキラー系のアプリは使用していません。
書込番号:15798374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OS側にそういった機能があるのであれば、それでも問題はないかと思います。
私の使ったことのある機種にはなかった機能なので、確認はできませんが…。
書込番号:15801728
3点
アプリ一覧画面で稼働中をクリックして稼働中のアプリを表示し、終了させたくないアプリを長押しすると、画面右上にアプリロックの項目が表示されますので、アプリを項目に重ねると、そのアプリが勝手に終了しないようにロックされます。ロック中のアプリには画像のような鍵マークが付きます。
書込番号:15803691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。やはり私のにはありませんでした。まぁ大分前の機種ですから…。
OS側でロックが掛けられるのであれば、アイコンは無くても問題は無いでしょう。
書込番号:15805378
1点
ちなみに画面はISW12HT(2011年発売)で、これの前に使用していましたISW11HT(2011年発売)も同様にアプリロックができ、両方とも古い機種ですので、 詳細は分かりませんがHTCに付いている機能なのかも知れません。
書込番号:15805883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GOランチャーEXというホームアプリ(の機能)だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gau.go.launcherex
書込番号:15805974
1点
そうなんですか。
端末を購入した後、すぐにGoランチャーにしていますので、気付きませんでした。
m(_ _)m
書込番号:15806073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
@発信頻度に影響されず、きちんと五十音順に表示される
A横や上下に『あかさたなはまやらわ』のインデックス〔?〕がある
Bそのアプリ一つで電話帳、発着信履歴、ダイヤルが出来る
C色を変えられる(これはなくてもいいです)
自分で探してみたのてすが、見つかりませんでした
どなたかお願いします
書込番号:15773116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます
もう一つ気付いたのですが、g電話帳だと通知バーに表示されないんですね(汗)
すいませんが通知もしてくれるアプリはありませんか?(^^;)
書込番号:15773572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電話帳は普通、通知バーには、表示しないと、思いますが。
書込番号:15773740
0点
言葉が足りませんでした
不在着信が通知バーに、でした
すいません
書込番号:15773807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不在通知は、電話帳でなく、電話帳サービスの管轄だと、思います。
今の状態でも、通知バーに不在着信の、アイコンは出るはずですが。
出ませんか。
書込番号:15773826
0点
ドコモアプリでは表示されますが、g電話帳では表示されません
ドコモのは強制停止や無効化にしたいのでg電話帳などで表示されないと困ってしまいます……
書込番号:15773876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoの電話帳と、電話帳サービスは、無効には出来ません。
出来るのは、強制停止ですが、電源の入れ直しで、強制停止は外れます。
書込番号:15773930
1点
不在着信の通知は、例えば、NotifierPro
というアプリで補うというのはどうでしょうか。
(参考)
http://octoba.net/archives/20120614-android-app-4.html
書込番号:15774348
1点
MiEVさん
そういえばそうでした‥‥
書込番号:15776738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SCスタナーさん
いいアプリですね
活用させていただきます
書込番号:15776743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二方ありがとうございました
解決できました!
書込番号:15776753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
先日から導入して少しずつ使い方が分かってきたのですが、
みなさんおすすめの設定ってありますでしょうか?
現状設定済のタスクは以下の感じです。
@時間指定 ⇒ マナーモード ON
ABluetooth ON ⇒ Poweramp起動
Bgoogleマップ ON ⇒ GPS起動
Cキャラリー ON ⇒ 画面の明るさAuto
まだまだ出来そうな便利な設定があるような気がします。
ちょっと便利な設定などご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします!
0点
TASKER便利ですよね
こんなことやってます
自宅にいる時のみWIFI_ON
近くの基地局と家のルータ接続を監視して接続不可の時はOFFにすることで
ピンポイントでWIFI自動ON/OFFしています。
音楽ソフト起動でBLUETOOTH_ON 接続を監視して接続できなければ自動OFF
BLUETOOTH機器(ヘッドフォン)をOFFにしたらBLUETOOTH_OFF
(添付はBLUETOOTH_ONの一部です)
充電中はモニターOFF
充電するときにモニタ消す必要がなく意外と便利です
GPSとアプリKillができればよかったのですが、今はできなくなったみたいですね
書込番号:15807253
![]()
1点
ハイスノさん。
bluetoothの設定、かなり便利ですね。
接続の監視をできるのは知らなかったです。
早速登録させていただきました!
これを応用すると色々とできそうな感じですね。
GPSとアプリの連動、出来なくなっていたのですね。
参考にしたソースが古かったのか、出来たつもりになっていました。
最近になってやっと「スリープ時に3G通信をOFF」にする設定を追加しましたが、
かなり快適になりました!このアプリは色々と調べて追加するのが楽しいですね。
ありがとうございました!
書込番号:15824632
0点
こったこと操作を自動でやろうとするとなかなか便利。
よくありがちな機能であれば他のアプリでもっと簡単にできるけどね。
例えばこんなのとか
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.runnpa.tenuki
書込番号:15857341
1点
虹色とうがらしさん。
ありがとうございます。
実は同じような機能を実現するために先日まで「Battery+」を使っていたのですが、
ある程度Taskerで吸収できそうだったので思い切って乗り換えてみました。
条件を増やすとメモリーを圧迫しますが、
複数のアプリをいれるより少なくすみそうなのでこちらで頑張りたいと思いますー。
書込番号:15878297
0点
Androidアプリ
プレイストア内の有料アプリは購入したら毎月課金されるのでしょうか?
それとも、最初の一回だけなのですか?
全くの素人なので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15755066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通常は初回のみだけですよ。
auスマパスなどは毎月390円ですけどね。
書込番号:15755110
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




