
このページのスレッド一覧(全595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年12月19日 07:54 |
![]() |
14 | 0 | 2015年12月11日 06:01 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2016年3月23日 17:40 |
![]() ![]() |
81 | 4 | 2015年12月5日 01:57 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月6日 12:18 |
![]() ![]() |
26 | 0 | 2015年11月24日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
動画をクラウドに保存する際に色々いじってたら失敗したようです。
元のデータは削除しているのでありません。
ファイルコマンダー上ではデータが残っており、?のアイコンが表示されています。
どうすれば復活できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

拡張子".crdownload"ファイルは、Chromeブラウザによるダウンロード失敗時に作成されるファイル形式かと思います。
使えないゴミファイルの可能性もありますが、試しにそのファイルアイコンを長押し→名前変更→ファイル名最後尾の".crdownload"を取り除くと、".mp4"動画ファイルとして認識/再生が可能となるかもしれません。
書込番号:19416842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
ありがとうございました。
消すだけでは復活しませんでしたが、元の名前に戻したところ復活しました。
勉強になりました。
書込番号:19417042
0点



Androidアプリ
Internet segiwallを使っています。
普通にサイトとか見ていると突然、Internet segiwallは詐欺サイトを監視中ですと下の方に表示されます。正直邪魔なんですが表示させない方法ありますか?教えてください。よろしくお願いいたします❗
書込番号:19393928 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



Androidアプリ
Clean Masterで不要なファイルを検出させたら変な韓国語のファイルとGame Cacheと言うファイルが現れました。
これらのファイルの詳細を見ると、日にちは最近で同じ時間に作成されたみたいです。
思い当たるのは、最近アップデートした萌えCanちぇんじとGoogleぐらいです。アプリのインストールはClean Masterのみです。
ウィルスに感染してたり、変なアプリがインストールされてしまっているのでしょうか?
書込番号:19379776 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

添付画像のアプリであるClean Masterは、アンインストールした方がいいと思います。私もだいぶ前に使用して
いて、スレ主さんと同じ警告画面が表示された記憶があって、直ぐにアンインストールした記憶があります。
個人的に、おススメ出来ないアプリの一つかなと思います。またClean Masterは、RAMに常駐して端末状態を常時
監視して、電池消費する要因の一つなので、ご注意下さい。
失礼ながら、スレ主さんのお持ちになっているスマホが、私と同じSH-01Gみたいなので、あくまで参考程度ですが、
私の端末での実行中アプリ(RAM)の状態を貼っておきます。勿論メモリクリーナーのアプリをインストール・使用
しておりません。
最後に、常駐型のメモリクリーナー(タスクキラー)アプリの類いについては、使うユーザー各々の考えが違うので、
無理強いは出来ませんが、個人的はRAM2GB以上があるスマホには不要だと思いますが…。どうしても使いたいの
であれば、完全手動型のアプリを使った方が良いと思います。
類似した過去スレ(別の方々が詳細に記載)があるので、こちらも参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19374920/#tab
書込番号:19380286
1点

スクリーンショット画面の【Contains 1 files】をタップすると残留ファイルの保存フォルダ名等が表示されますので、そこから何かヒントが掴めるような気がします。
今後のためにも一応、クリアする前にその親元(関与してるアプリ)を確認しておくと宜しいかと思います。
書込番号:19380567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なか〜た♪さん
あんしんスキャンで何も検出されなかったので安心して使っていました。
確かにこれらの変な韓国語のファイルとGame Cacheと言うファイルを削除しても数日後また復活していました。
あの、アンインストールすればスマホは大丈夫でしょうか?初期化しないとまずいですか?
それからClean Masterのウィジェットや1タップブーストのショートカット削除はどうやれば良いのでしょうか?
>りゅぅちんさん
ファイルを覗いてみたら同じ時間で同じフォルダにありました。
書込番号:19384089
0点

あともう一つ書き忘れてしまったのですが、本体設定の通知へのアクセスに2個のアプリが通知を読み取る事が出来ます。と表示されています。しかしタップするとclean master1個しか表示されません。このアプリって悪質アプリなんですか?
この質問者様と同じような状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013702/#19379491
書込番号:19384149
2点

>スレ主さん
Clean Master自体は、キングソフト社が提供している、メモリクリーナー(タスクキラー)アプリである事
には間違い無いのですが、どうもこのアプリは、警告画面表示⇒別のアプリをインストールを誘導する
広告が多かった記憶があります。(今現在は知りませんが)
ご質問内容である、Clean Masterのウィジェット・1タップブーストのショートカットは、Clean Masterの
アプリをアンインストールすれば、同時に削除出来ると思います。
※先程自分の端末で、Clean Masterをインストール且つ、ウィジェット・Clean Masterのショートカットを
貼った状態で、アンインストールしたら、ウィジェットとショートカットが消えたので、大丈夫かと思います。
書込番号:19385969
1点

>なか〜た♪さん
返信遅くなってすみません!
アンインストールしてみたら全て消えました。
このアプリ、友人達が入れていて評判が良かったので入れたのですが…よく調べてからインストールすべきでした。
丁寧に教えて下さりありがとうございました!
書込番号:19721356
0点



Androidアプリ
壊れたAPKファイルやデータ等の不要ファイルを削除したくなったので、簡単に削除出来ると聞いてclean masterと言うアプリをインストールしました。
ですが、インストールしたら1タップブーストと言うショートカットもホーム画面に現れてしまいました。
これはそのままにしておいても大丈夫なんでしょうか?
また、インストールしておいて何なのですが、clean masterは安全なアプリですか?
書込番号:19374920 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

勝手に他のアプリもインストールされる場合有るので、あまり宜しく無いです
書込番号:19375081 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

1タップブーストは『Clean Master』に含まれる機能の一部で便宜上、その機能ショートカットをホーム画面に置いておくと簡単起動が可能というだけなので、特に心配する必要は無いかと思います。
ただ『Clean Master』自体、RAMに常駐して端末状態を常時監視するのでそれなりに電池も喰います。
RAMメモリや不要ファイルのお掃除等はその時々で手動で行う程度で十分と思いますので、下記のような軽くてシンプルな単発起動タイプのアプリを個人的にはオススメ致します。
『Avira Android Optimizer』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avira.optimizer
>clean masterは安全なアプリですか?
危険ではないとは思いますが、以前より広告関連でゴタゴタしてたので…
Cheetah Mobileにしても360 Securityにしてもそれら提供アプリにあまりイイ印象はないですね。
これも個人的な見解になりますが。
書込番号:19375447 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>舞来餡銘さん
そうなんですか!?評価が高かったのと使い易い感じだったのでインストールしてしまいました。アンインストールした方が良いですかね?
似たような不要ファイル削除するオススメアプリありますか?
>りゅぅちんさん
オススメして下さったアプリはどんな感じなのでしょうか?ネットで検索してもあまり情報が得られなかったので教えて下さると幸いです。
書込番号:19376453 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

不要ファイルというのは主にキャッシュや履歴、アンインストールしたアプリの残骸になりますが、それほど頻繁にクリーンの必要は無いですし(せいぜい月一程度でしょうか…)
RAMメモリにしても何となく動きがモッサリと感じた時にリフレッシュする程度なので、わざわざ常時監視する必要性は無いように思った次第です。
先に紹介のアプリは特にクセもなく標準的な機能のみのシンプルなタイプなので「無難な感じ」ということになるかと思います。
(『Clean Master』はちょっとヤリ過ぎ?のような感もありますが…)
要は、スレ主さんが実際に効果を体感出来るものを使用すれば宜しいかと。大して便利でも無いものに常に電池喰われるのは無駄のような気もしますし。
書込番号:19376983 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



Androidアプリ
70代の親にandroid系タブレットを渡しているのですが、ローマ字入力からの日本語入力が面倒くさくなり、タブレットが時計代わりになっています。
そこで老人でも簡単に直接日本語入力できるアプリがあれが教えてください。
書込番号:19369640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末により、文字入力アプリが違います。
同じアプリでも、入力キーボードが「ケータイ配列」「ローマ字」などがあります。
入力キーボードを代えたらどうですか。
それでもと思う時は、アプリを代えればいいと思います。
書込番号:19370171
0点

端末が何かわかりませんが、手書き入力を検索して試されたらどうでしょうか。
書込番号:19370714
2点

MiEVさん
返信ありがとうございます。
やはり年寄りでは、ケータイ配列もローマ字入力も操作が邪魔くさいので、MiEVさんの意見を参考に、iPadのようなキーボードが分かりやすいので探している最中です。
takitEZさん
返信ありがとうございます。
手書き入力はGOODアイデアですね!!
早速、タブレットのサポートに電話をいれて確認したところ、文字入力に対応していたので安心しました。
音声入力はどうなんかなと思うようになりました。
Commatanさん
返信ありがとうございます。
音声コマンドによるGoogleのサービスですね。
テレビのCMを見て気がつきました。
一度サポートで確認します。
書込番号:19380554
0点



Androidアプリ
海外での携帯利用について。
海外旅行に行くことを知られたくない人もいるので電話でバレない方法を探しています。
海外ローミングすると呼び出し音が日本と違うのでばれる。
そこで自分なりに出した答えが
050plusに加入、スマホがドコモなのでドコモ転送サービスに申し込む。これで転送時間0で
050plusに転送され呼び出し音でバレないらしいのですが。(国際電話の呼び出しも転送案内もない)
実際海外に行かないと試せないので経験した方がいらっしゃったら実際どうなのか教えて欲しいです。
スマホはDoCoMo ihone5sです。 グローバルwifiレンタルします。
現地のSIMが使えるSIMフリースマホが必要ですか?
26点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)