
このページのスレッド一覧(全595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月22日 15:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月21日 20:44 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年9月28日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月25日 20:10 |
![]() |
11 | 7 | 2013年9月11日 19:47 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月1日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ

このあたりでしょうか。
【PdaNet】
https://market.android.com/details?id=com.pdanet&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5wZGFuZXQiXQ..
【CobaltBlue】
https://market.android.com/details?id=jp.cane.android.cobaltblue2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNhbmUuYW5kcm9pZC5jb2JhbHRibHVlMiJd
書込番号:13662228
0点



Androidアプリ
待ち受け状態で無操作の時、スリープ状態にするのではなく、画面は表示したまま、一定の時間で画面の明るさを暗くするようなアプリはありますか?
書込番号:13648188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定->表示->バックライト設定->消灯までの時間
ではダメなんですか?
書込番号:13658327
0点

連投失礼します。
もう一度読んでみると前レスの設定は当てはまりませんね。
ロックさせずに省エネ希望という感じでしょうか・・・。
それであれば前レスの設定に、以下のアプリで。
No Lock (端末ロック設定のON/OFF)
http://octoba.net/archives/20101204-no-lock-android-1230.html
自動消灯で暗くなりますが、スリープ(ロック)は一切されません。
ただし、該当アプリで端末ロックの設定をONにしないと持ち歩く際に色々と不都合が出てくると思います。
設定の切替はウィジェットもありますが・・・。
一応、他にディスプレイ消灯に関してのアプリもあります、希望の物ではないかもしれませんが、いくつか消灯に関してのアプリを見つけました。
前レスの設定に、以下のアプリを組み合わせると省エネに繋がるのでは無いかと。
バックライトスイッチ (指定したアプリ起動している時は常時点灯。通知にて機能ON/OFF切替可)
http://octoba.net/archives/20110815-android-1940.html
Screebl Lite (指定した端末の角度の範囲内では常時点灯)
http://octoba.net/archives/20110106-screebl-lite-android-1325.html
ただ、このアプリを両方入れた場合、どちらの設定が優先されるのか・・・。
書込番号:13658569
0点



Androidアプリ
どなたか、Pda.netの使い方わかりますか?
パソコンからソフトウェアインストールして、パソコンからPda.netを起動しないとテザリングは使えないのですか?スマートフォン単体ではテザリングできますか?
0点

スマホからの操作だけでは、接続できなかったと思います。
Xpeira arc にPdaNetをインストールして、何度かUSB接続でテザリングしたことがありますが、6月にGALAXY S2に機種変更後はしばらく使用していませんので、うろ覚えです。
確か、PdaNetは、スマホとパソコンの両方にインストールすると、パソコンのタスクバーにPdaNetのアイコンが常駐されたと思います。
スマホのPdaNetを起動し、その後、パソコンのタスクバーのPdaNetのアイコンを右クリックして「Connect Internet」で接続されたと思います。
【参考】
http://cameme.net/xperia/Article4221/
書込番号:13557762
0点



Androidアプリ
1日に10件ほど、外回りをすることがあります。
訪問先は都内バラバラで、私は札幌在住のため土地勘がほとんどありません。
移動はすべて交通機関(バスを含め)を利用します。
訪問先の住所をエクセルファイルなどで、保存しておくと、
今いる場所から、次の場所へ移動のしやすい交通機関を見つけてくれて、
ナビしてくれるアプリってないでしょうか?
現在、私はIS12SHを使用しているのですが、「プレイス」というアプリ(googleナビ)に1件ずつ手入力して、経路を検索しています。
土地勘がないため、次にどこに行くと効率よく交通機関を利用して移動できるのかわからないため、訪問順をうまく組み立てることができません…。
0点



Androidアプリ
今、友達から連絡があり、みんなでふざけていろんな動画サイトをみていいたら、アダルト有料サイトにいってしまったらしく、「登録が完了さました。あなたの端末情報は完全保存されました。利用料は60000円です。3ヶ月過ぎれば自動的に解約です。」みたいな事らしいんです。こういうのは振り込みしないとヤバいんでしょうか? 振り込み期限は3日以内らしいんです。 誰かご意見を… 大変恥ずかしい話です…
1点

無視しておくのがよいです。
まちがっても振り込みなどしないようにしてください。
恐れる必要は、ありません。
書込番号:13540200
2点

ワンクリック詐欺によくある手口です。
SCスタナーさんが仰っているように無視することです。
こちらのサイトをご参照ください。
http://www.iajapan.org/hotline/consult/click.html
「事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があるので、こういった確認ページが無いような場合、その申し込みは電子消費者契約法により契約が無効となります。」と記載されています。
どうしても心配な場合は、お近くの消費生活センターへ相談されればよろしいかと思います。(無視すればよいと言われると思いますが… )
書込番号:13540300
3点

SCスタナーさん、以和貴さん、本当にありがとぉございます(>_<) さっそく友達に連絡した所、やっぱ、相当ビビってました。。。 お二人の意見を伝えた所、無視しとくと言っておりました。 まだ少し不安みたいですが… しょーもない相談に返信頂き、ホントにありがとぉございましたですっ(。・・。) 私自身もそぉとぉウトいので参考になりましたっ!
書込番号:13541518
0点

バカな奴が驚いて振込みしてしまうのよ。
自分は数十回ワンクリック詐欺のサイト観てましたけれど、
一回も請求が来たことがありません。
と言うより、こちらの所在が分らないのです。
無視、虫です。
書込番号:13617972
2点

払う必要は無いです。
どうしても気になるようでしたら消費者センターや国民生活センターにTELすると良いですよ。
書込番号:14514455
1点

>あなたの端末情報は完全保存されました。
されてませんから大丈夫です。
連絡先や相手方メルアドわかれば、匿名(公衆電話、捨てメルアド)で、
「警察に相談してみます。」といってあげましょう。
ただ、まだスマホはセキュリティ上、無防備に近い(程度がわかっていない)ので、
ウイルス感染やハッキングなど危険を考えれば、変なサイト行かないよう
お伝えください。
書込番号:14514693
1点

私はあえてこういう違法なサイトを見まくっています。
ブラックリストには入っているでしょうが、少額訴訟を起こされたり、チンピラが取り立てに来たことなど一切ありません。
完全無視でOK牧場です。
書込番号:16572332
1点



Androidアプリ

動画の再生でアスペクト比を変更できるアプリとしては、MoboPlayer がおすすめです。
MoboPlayer
https://market.android.com/details?id=com.clov4r.android.nil&feature=search_result
書込番号:13525645
0点

投稿直後に急病で入院してしまい、返答が遅れました…。早速、使っています。ありがとうございました。
書込番号:13569697
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)