このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2020年8月24日 21:41 | |
| 0 | 1 | 2020年8月3日 19:47 | |
| 5 | 4 | 2020年8月3日 02:37 | |
| 1 | 2 | 2020年7月24日 18:00 | |
| 2 | 2 | 2020年6月30日 16:25 | |
| 28 | 12 | 2020年6月10日 23:03 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
Androidアプリ
2台のHUAWEI機を使いPCからスマホにメール(HotmailとGmail)を送るテストをしているのですがAndroid 9だとプッシュ通知され、Android 10だとフェッチで設定している5分待たないと受信されないようです。Aqua MailをAndroid 10で使用していてプッシュ通知が問題なく動作している方いますか?
画面が付いている時でもAndroid 10だとプッシュ通知されないので困っています、良い解決法があれば教えてください。
2点
すいません、自己解決しました。アプリの大元のプッシュ通知にはチェックを入れていたのですが、アカウント毎のプッシュ通知を入れ忘れていました。
この設定をすることでAndroid 9でもAndroid 10でも同じようなタイミングでメールが受信出来るようになりました。
書込番号:23432540
2点
すいません、もしよければ設定の場所を教えていただけませんか?
設定がたくさんあってよくわからないもので。。。
私のAndroid10でのAquaMailもメールが5分ほどしてから来ます。
書込番号:23620298
0点
>X+さん
公式のヘルプを訳した物ですがこれでわかりませんか?
プッシュメールを有効にする方法
プッシュは、
(1)アプリ全体に対して、 
(2)特定のアカウントに対して、
(3)特定のフォルダに対して、3つの場所で有効(構成)にする必要があります。
アプリのデフォルト設定を考えると、アカウントのプッシュメールを有効にするには、通常、手順(2)のみが必要です。
(1)アプリ全体:これはデフォルトで有効になっていますが、アプリの設定->メール、受信を参照してください。
(2)アカウントの場合:デフォルトではオフになっています。
メインウィンドウ(アカウントリスト)でアカウントを長押しして、[オプションとフォルダ]、[アカウントオプション]の順に選択すると、そのアカウントが表示されます。
(3)フォルダーの場合:メインの受信トレイフォルダーではデフォルトで有効になっていますが、他のフォルダーでは無効になっています。
メインウィンドウ(アカウントリスト)でアカウントを長押しし、[オプションとフォルダ]、[フォルダ]の順に選択します。
受信トレイ(またはその他のフォルダー)を見つけ、フォルダー名をタップして「同期」に設定し、右側の歯車(設定)アイコンをタップするか、フォルダー名を長押しします。
プッシュメールなど、このフォルダに固有のオプションを含むポップアップウィンドウが表示されます。
書込番号:23620325
3点
Androidアプリ
【利用環境や状況】
iOS13
Android8
【質問内容、その他コメント】
リンクを教えていただけると助かります。
iOSのカレンダーとGoogle Calendarの同期は利用しています。
書込番号:23575097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この件、できない、ということのようです。
これでこのスレを閉めさせて頂きます。
お騒がせ、いたしました。
m(_ _)m
書込番号:23577103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
スマホってパケット回線又はWifiです
ということはTCP/IPか
アプリがどんどん出ますが それぞれポートが違うと思うのですが
どこかにアプリポート一覧があるのでしょうか
全世界共通なはずですが どこにあるのでしょうか
例
≪Google Play利用時に開放が必要なポート≫
・TCPポート 5228
・UDPポート 5228
0点
>jessy777さん
ポートで住み分けする必要がないのでは?
ブラウザだと共通で80番は最低でも使います。
他のアプリで同じポート使っても問題ありません。
ルータでログ取ればいいのでは?
通信必要なアプリなら起動時に読み込みに行くでしょう。
AndroidOSはOSの上にOSが乗った仮想OSと理解しています。
直接、アプリが通信は出来ないのではないかと思います。
アプリの要求に応じて通信はしてますから実際のログでいいと思います。
書込番号:23575821
1点
>Taro1969さん
こんな夜中にありがとうございます
AndroidってLINUXカーネル系列の上に乗ってるかな
OS関係なく通信だからポートかなって・・・
>ポートで住み分けする必要がないのでは?
そうなんでしょうね
「Android ポート」で検索して情報が得られません
>直接、アプリが通信は出来ないのではないかと思います。
それは想像してませんでした
そうかもしれません
ありがとうございます
書込番号:23575826
2点
Androidアプリ
rakuten miniを購入し、動画を撮ってみましたが、シャープネスがキツすぎて見られたものではありませんでした。シャープネスの調整を行える動画撮影アプリはありませんでしょうか。
書込番号:23554072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みきすけ56さん
標準のカメラアプリがシャープネスをきつくしてるだけだと思います。
静止画ならシャープネスやコントラストの調整出来るものありますが
動画用ではおそらくないと思います。
違うカメラアプリ使ってみては?
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
サードパーティーのカメラアプリの定番です。
撮影時にプロファイルと言うものが適用出来ます。
フィルターに近い感じのものですが、画質が変わります。
任意の調整は出来ません。
書込番号:23554189
0点
ご返答ありがとうございます。
そうでしたか、わかりました、ご提示いただいたアプリを試してみます!
書込番号:23555251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Androidアプリ
【困っているポイント】
現在のスマホ、ギャラクシーA7でのカメラ機能は
少々使いずらいと思っております。
露出補正を試みたりするとズーム機能が現れるばかりで
まったく何も出来ない事が多いのです。
【使用期間】
 
 20日程度
【利用環境や状況】
散歩、ペットの撮影
【質問内容、その他コメント】
このアプリをインストールした場合、
撮影時にはオープンカメラのアプリでの撮影になるのでしょうか?
更にこのアプリをアンインストールした場合には
元々のカメラアプリが復活するのでしょうか?
使い方、使用感、も教えていただけたら幸いです。
スマホの使用歴は2年弱です。
0点
ネコ馬鹿ですさん:
まずは、ギャラクシーA7が故障していない事を願っています。
そして、私はオープンカメラというアプリを使用した事は無いので、ごく一般的な事だけを書きます。
>このアプリをインストールした場合、撮影時にはオープンカメラのアプリでの撮影になるのでしょうか?
オープンカメラアプリをインストールした後に現れるオープンカメラアプリのアイコンをタッチすればオープンカメラアプリが立ち上がってオープンカメラアプリで撮影ができます。
>更にこのアプリをアンインストールした場合には元々のカメラアプリが復活するのでしょうか?
新旧、2個のカメラアプリは共存できます。
元々入っていたカメラアプリを削除する事は(多分)出来ないので、元々入っていたアイコンをタッチすれば元々のカメラアプリが立ち上がって元々のカメラアプリで撮影ができます。
オープンカメラアプリの設定によっては、撮影データの保存先が変わってしまう場合が有りますので、ご注意ください。
書込番号:23503397
![]()
0点
>_toshiさん
非常に丁寧なる解説をありがとうございました。
新旧2つのアプリが共存できるという事で
安心してインストールしました。
仰る通りアイコンが2つあるので必要に応じて
使い分けます。
元々のカメラアプリでは何かと使い勝手が悪くて悩まされました。
これで楽しい撮影が出来そうです。
本当に助かりました、有難うございます。
書込番号:23503446
2点
Androidアプリ
Googleフォトアプリについて教えてください。
ファーウェイ端末を使用しており、SDカードに写真を保存しています。
Googleフォトアプリと同期させてバックアップを取りました。
SDカードの写真を削除したくて、Googleフォトアプリから削除したい写真を開いて「デバイスから削除」をおこなったら「デバイスから削除するけどGoogleアカウントには残ります」と書いてあったので、そのまま削除しました。
すると、Googleフォトアプリからもギャラリーからも消えてしまいました。
これはバックアップがしっかり取れてなかったということですか??
書込番号:23185291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
SDカード内の画像だけを削除したいときは、Googleフォト以外のアプリで削除してください
Googleフォトアプリで削除した画像は、Googleフォト内のゴミ箱に移動します
なお、Googleフォト内のデバイスのフォルダから削除した画像のみ、Googleフォトの画像と同時に、デバイス内に保存された画像も削除されます
またバックアップを有効にするには、設定のバックアップと同期、およびデバイスのフォルダ内の各フォルダでバックアップを有効する必要があります
https://support.google.com/photos/answer/6128858?
書込番号:23185389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
訂正します
Googleフォトから削除した画像は、デバイスのフォルダからでなくてもデバイスからも削除されるようです
デバイスのフォルダからいつも削除していたので、勘違いをしていました
書込番号:23185392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぬへさま
ありがとうございます!
Googleフォト以外で削除すれば、Googleフォトには残っていて、SD カードからは消えるということですね!!ちなみにもう少し使い勝手の良いバックアップが出きるクラウドやアプリでおすすめとかありますか??何度も申し訳ないです。。。
書込番号:23185675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Googleフォト以外で削除すれば、Googleフォトには残っていて、SD カードからは消えるということですね!!
はい、そのとおりです
>ちなみにもう少し使い勝手の良いバックアップが出きるクラウドやアプリでおすすめとかありますか??
まず、Googleフォト以外は使ったことがないのでお役に立てず申し訳ありません
ちなみに自動バックアップしてくれるアプリは探せばあると思います
ただし容量無制限となると、スマホメーカーが自社スマホ専用に作ったアプリにはあるかもしれませんが、ほかのアプリではおそらく有料プランになると思います
私もGoogleフォトのバックアップを利用していますが、せめてデフォルトの表示を一覧表示以外に、デバイスのフォルダやアルバム表示に設定できればもっと使い勝手がよくなるのにと思ってしまいます
書込番号:23185762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぬへさま
何度もありがとうございます!!
確かに無料で無制限は最強ですよね(*^^*)
改善点もあるけど、もう少し使ってみます!!
書込番号:23185784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ayapoteさん
Googleフォトでバックアップし、デバイス保存分のみを削除する場合はGoogleフォトの空き容量を増やすで可能です。
個々の写真を消したい場合はフォルダから消すほうがいいと思います。
書込番号:23185874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
milanistaboyさま
ありがとうございます!
「容量を増やす」をやると「空き容量を増やせません」と出てきました(>_<)
Googleフォトに保存して、SDカードの写真を消去したいだけなのに何だかスムーズに行きません。。。
書込番号:23186420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ayapoteさん
横から失礼します
Googleフォトにバックアップ済の画像がデバイスに残っていると画像のとおり表示されます
ただし、空き容量を増やすを実行しまうとバックアップ済の画像はすべてデバイスから消去されてしまうので、デバイスに残しておきたい画像があるときは困ってしまいます
書込番号:23186449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぬへさま
何度もありがとうございます!やはり別のところでSD カードから消去した方が良さそうですね!
書込番号:23186479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ayapoteさん
少々書き込みから時間が立っているようですが解決済にはなっていないようなので書き込みさせていただきます。上手くギャラリーだけ削除出来たでしょうか?Googleフォトでアルバムを作成して保存するとギャラリーで削除してもGoogleフォトに残す事ができます。
この件について議論したスレッドを紹介しますので興味があれば見てみてください。少々やり取りが長いのですがグッドアンサーが付いた書き込みが手順になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=23426142/#tab
書込番号:23459937
![]()
0点
ありがとうございます!SDカードだけ抜いて削除する方法でやっていました!!
Googleフォト内でフォルダを作って…のやり方やりました!!ちゃんと消すこと出来ました!!!
本当にありがとうございます!
これで手間が省けます!!
書込番号:23460767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ayapoteさん
お役に立てたようで何よりです。最初はギャラリーに3枚ほどのアルバムを作ってテストするという流れを説明しようと思っていたのですが、手順通りに進めてギャラリーで削除してもGoogleフォトから消えないのを確認できているのなら問題ありません。
書込番号:23460837
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



