
このページのスレッド一覧(全595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2012年4月30日 16:05 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月30日 07:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年4月25日 19:10 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月23日 23:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年4月22日 02:03 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月4日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
いつもお世話になります。
スライドロックして解除の画面に連絡先を表示出来ると知りContact Ownerと言うアプリをインストールしましたが英語の為使い方がわからず
アンインストールしたでのすがスライドしてロック解除画面にGmailアドレスが表示されたままで消す事ができなくなりました。
アンインストールしたの
に設定されてるのはひょっとしてウイルスなんでしょうか?
どうしたら表示を初期化できるでしょうか?
こちらがインストールしたとこです。
http://sites.google.com/site/paranoidandroidproject/
0点

端末の再起動(電源のOFF/ON)は試されましたか。
書込番号:14502197
0点

標準のアラームアプリで、適当にアラームをセットして、
それをオン→オフすると、ロック画面のアドレス表示などは消えると思います。
書込番号:14502285
0点

お二方とも返信ありがとうございます。
再起動、電源オフ、電池パック除去、メモリーカード除去、SIMカード除去を一通りしましたが
状態かわりません。
プリインストールアラームでアラームONしすぐOFFも試して見ましたが状態はかわりませんでした。
書込番号:14502332
0点

おそらく、Android標準のアラームアプリでオン→オフする必要があると思いますが、
シナロエンシスさんが試されたのは、別のアラーム(メーカー独自のアラーム)
かもしれませんので、他にアラームアプリがないか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:14502459
0点

SCスタナーさん返信ありがとうございます。
機種はソフトバンク102SHなんですが他のアラームアプリのはなさそうです。
初めから入ってたやつが標準のやつだと思っていました。
書込番号:14502509
0点


SCスタナーさん返信ありがとうございます。
URL記事のアラームで間違いないです。
初めから入ってましたので別にインストールはしてません。
書込番号:14502555
0点

AlarmDroidというアプリをインストールして、
そのアプリで、適当にアラームをセットして、
それをオン→オフ、でどうでしょうか。
書込番号:14502743
0点

SCスタナーさん色々調べてもらい何度も返信ありがとうございます。
言われたアプリダウンロードしアラームONOFFで表示されなくなりました。
大変お世話になりました。
書込番号:14502981
0点



Androidアプリ
基本的には、アプリをバックアップしておけば、
公開停止されても(バックアップrからインストールして)使っていけると思いますが、
機種変更後にアプリがその機種に対応していなくて正常に動作しないことや、
Android OSのバージョンアップで動作しなくなり、結果的に使えなくなる
といったことは起こり得ると思います。
使ってよいかどうか(権利)については、とくに問題はないと思います。
(参考) Google Play 利用規約
http://play.google.com/intl/ja/about/terms.html
書込番号:14499808
0点

アプリの機能によってはSCスタナーさんが書かれている通りと思います。
ただ、デベロッパーのサーバー上のデータを参照して動く仕組みがあったりすると、アプリ公開中止と同時にサーバー上のデータも消すという事になれば、使えなくなるでしょうね。
(あまりこのような仕組みの有料アプリは現時点では殆ど無いと思いますが)
書込番号:14499871
0点

SCスタナーさん毎度回答ありがとうございます。
ふしあなレンズさん回答ありがとうござます。
書込番号:14501408
0点



Androidアプリ
こちらで調べScreen Filterと言うアプリを
知り使ってますが当方は物理キーのライト
を消す為に使ってますが電池切れ等で再起動
した時に再度ONにしないと使えません。
再起動させた時でも自動で物理キーのライト
を消すアプリはありませんでしょうか?
0点

使用している機種名を書かれた方が回答が得られやすいと思います。
書込番号:14484263
0点



Androidアプリ
以下のような事例もあるようですが、
http://uservoices.naver.jp/42404?page=1&categorySrl=158
正常に機能すればステータスバーに表示されると思います。
書込番号:14477486
0点



Androidアプリ

ギャラリーには、フォルダ分けをする機能がありません。
アストロファイルマネージャなどのファイル管理アプリで、ストレージ内に適当な名称でフォルダを作成し、そのフォルダに画像ファイルを保存すれば、ギャラリーにフォルダの名称が反映されます。
書込番号:14463575
1点



Androidアプリ
PowerAMPという音楽再生アプリに関してですが、つい先日まで普通に使えてたのですがある日突然暴走するようになりました。
暴走の内容は
・再生中に触ってもいないのに曲が勝手にスキップされる。スキップされるタイミングはランダムで曲の再生開始から一秒で次の曲にスキップしたり30秒くらいさてからスキップすることもある。スキップするときには『ピッ』と音がする
・再生を停めても勝手に再生が開始する。タスクキラーでアプリを落としても勝手に復活する。
です。
なにか設定が変わってしまったのでしょうか?それともなにかバグなのでしょうか?
対処方法がわかるかたは教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14063022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


SCスタナーさん
返信ありがとうございます。
しかし上記リンク先のすれに書いてある状態ともちょっと違うように感じました。
再生を停止させる方法がわからなかったので電話機を再起動させたのにも関わらず再起動直後に音楽の再生が自動で開始しました。
本当にお手上げです。
書込番号:14065382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・アプリケーションの管理で、PowerAMPのキャッシュまたはデータを消去
・一旦PowerAMPをアンインストールして、再度インストール
書込番号:14067444
0点

SCスタナーさん
再び返信ありがとうございます。
キャッシュの消去では回復しませんでしたので再インストールしてみましたところ、正常に動作しました。とりあえずこれで様子をみたいと思います。
親切にアドバイスを頂き本当に感謝しています。
ありがとうございます。
書込番号:14071169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ながら・・・
実は私も暴走したことがあります。私はスピーカーに繋いでいるときのみの症状でしたが。
どうやら、Bluetoothのヘッドフォンイヤホンからの操作をアプリ側で許可する設定にして置いたのが原因っぽかったです。
多分、安物スピーカーが何らかの電波に影響されてケータイに要らぬ指示を誤って送ってしまっていたのかと。
それをアプリが
「ああ、Bluetoothが早送りしろと言っているようだ」とか「音量あげろと言っているようだ」
と勘違いして認識していたようです。
まぁ、PowerAMPの設定でBluetoothからの操作を許可するチェックボックスがありましたので外してやったら案の定なにもなくなりました。
以上です。
書込番号:14391054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)