Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ほんとうにつかえない。。

2017/08/29 15:30(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 ナーブさん
クチコミ投稿数:4件

先週のアップデートから勘定科目が勝手に設定されたり、クレジット集計データがまったく違っていたりつかえない。
一週間たっても改善されないので問い合わせしても反応ない。有料で使ってるのにこれはひどい。

書込番号:21154067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ナーブさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/31 15:26(1年以上前)

いまだに、原因不明で対策がとれていないとのこと。

書込番号:21158928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナーブさん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/04 18:48(1年以上前)

二週間たちました。
なんの改善もなしです。
集計データがもとに戻らないままなので使えません。
何年も使っていただけに移行するにもせっかく数年間ためこんだ過去データがパァになってしまいます。
現状、このマムクラウドはサービスとして「最悪」と言わせていただきます。

書込番号:21169551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナーブさん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/13 18:03(1年以上前)

いまだに解決されない。どうなってるのここのサポート体制。

書込番号:21193608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

画像、PDFが保存出来ない

2017/06/09 21:24(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 鼬味さん
クチコミ投稿数:6件

諸事情で一旦アンインストール後、再度インストールしたところ画像が保存できなくなりました。
PDFもダウンロードに失敗しましたと出て保存出来ません。
Chromeからは出来ます。
また確認のためハビットブラウザclassicをインストールして見たところ、こちらもChrome同様画像の保存は可能でした。

取り敢えず現状のままでは仕方ないので、長押しでChromeを開くように設定し対処しています。

なので一応画像が保存出来ないわけではないもののスッキリしません。
元々問題なく出来ていたことのため何に原因があるのか全くわかりません。
設定で改善できるものでしょうか。

書込番号:20954525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/06/09 22:07(1年以上前)

>鼬味さん

画像に関してダウンロード保存先の設定はどうなってますか?
ダウンロードフォルダの指定に何らかのミスがあるのでは。
もしくは正常に画像ダウンロード出来てるのに、別のフォルダを開いて確認してるとかありませんかね。

※ご使用の機種名も書かれた方が宜しいかと思います。

Habit Browser→設定→一般→ダウンロードフォルダ

書込番号:20954656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 鼬味さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/09 23:00(1年以上前)

>りゅぅちんさん

コメントありがとうございます。

Chrome等と同じ保存先になっています。
また他のフォルダにも入ってはおりません。
ダウンロードを開始した瞬間に失敗しましたと出てきます。

※使用機種はXPERIA Z5です。

書込番号:20954815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/06/09 23:26(1年以上前)

Habit Browser「ダウンロード一覧」画面

>鼬味さん

そういえば自分も一時期Xperia ULにてHabit Browserのみ、PDFのダウンロードに必ず失敗する症状が以前に出てました。
(画像の方は正常でしたが…)
その際ステータスバーを下ろしてエラー通知をタップ→「ダウンロード一覧」エラー画面で【再ダウンロード】を実行すると、全く支障なく正常にダウンロードされてました。

面倒でしたが2回目では必ず正常にダウンロード出来てたのであまり気にしなかったんですが、いつの間にか症状が出なくなりました。
(Habit Browserのアップデートで改善したのかも)

再ダウンロードを実行してもやはり失敗しますか?

書込番号:20954859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 鼬味さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/09 23:37(1年以上前)

>りゅぅちんさん

再ダウンロードしても駄目でした。

書込番号:20954881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/06/09 23:58(1年以上前)

>鼬味さん

何とも不可解ですね。
Chrome等では問題無いので通信関連でもなく、Habit Browserに何らかの原因があるのは確かとは思いますが。

Playストアのレビュー欄を見てみると
「Xperia Z5 Android7.0でファイルのダウンロード出来ない」
「Android7.0でPDFダウンロード出来ない」といった書き込みがありますので、もしかするとOS対応絡みで何か不具合を抱えてるのかもしれませんね。もう少し掘り下げて調べてみます。

以前は開発元への問い合わせにすぐに個別対応してくれてたんですが…
身売りしてからサポートが全く期待出来なくなったのは大変残念です。

書込番号:20954925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 鼬味さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/10 09:57(1年以上前)

>りゅぅちんさん

色々ありがとうございます。
様子見ながら、他のブラウザへの移行も検討していこうと思います。

書込番号:20955620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 au cloud 悲しい

2017/05/26 13:30(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 yamikum0さん
クチコミ投稿数:2件

2017.5.14、初回利用時にモバイルデータ通信量1.26GBの損失を被る。
データ通信量を購入すると、1GB\1080、0.50GB\594。
1.26GB…いったい幾らの損害か?
 自宅Wi-Fi環境において、手動でデータのアップロードを開始したところ、しばらくすると、スマートフォン本体から、モバイルデータ通信量がデータ通信使用量警告値に達したとの警告。
何事かと、アップロードを中断しモバイルデータ通信量を確認すると、au cloudで1.21GB使用されている。
自宅Wi-Fi通信が不安定になったかして通信途絶したらしく、au cloudがWi-Fi通信からモバイル通信に切り替えて、アップロード作業を進めた様子。
通信途絶時に通信環境を切り替える許可を求める事は無し。
注意喚起、作業中断などの、事故防止措置は一切無し。
au cloud使用開始時にも、こういった動作が発生する可能性の注意喚起も無し。
Wi-Fi通信時もモバイルデータ通信をoffする事を奨める事も無し。
au cloudの利用規約にも注意喚起の記載は無し。
157に問い合わせ、確認したところ、データ通信の消費量は1.26GBであった事が判明。
注意喚起、警告無く、無断でデータ通信環境を切り替えられ、作業進行されたことにより、損害が発生した旨の報告をし、損害の補償を求めた。
初回問い合わせから含め、合計3回のやり取りをするが、補償は断られた。
 Wi-Fi通信の不安定による通信環境が切り替わったことに、au側に責任は無い。
(私にもその件は、その通りと思う。)
 事故防止措置の不備に関しては、製品の仕様であり、不具合ではない。
今後のサービス改善の参考にはするが、補償の必要性は認めない、とのこと。
また、改善の約束もしないとのこと。
 サービス提供者は利用者に利便性を提供し、代価を得ていると思っていましたが…利益を得るには別の方法も有るのでしょうか。
サービス提供者は、利用者が損失を被る可能性のある商品情報を伝えないことにより、利益を得ることを許されるのでしょうか?
よもや、利用者のデータ通信量消費の促進の為に、サボタージュや、恣意的な看過をしているのではないか、という疑いすら…。
長らくauユーザーだったのですが…。

書込番号:20919735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/26 13:58(1年以上前)

残念だけど、全く持って普通のことかと…

通信状態に応じて最適なのに切り替わるのも、その度に切り替えますみたいなのが出てこないのも、必要に応じてオンオフするのはユーザーの自由(勝手)なのもねぇ

利便性って書いてるけど、通信が途切れずに切り替わったりそれに対して何か出てこないのも利便性のように思うし

例えば、ゲームとかやっててWi-Fiの状況が悪くなる度にストップして「モバイルデータに切り替えてもいいですか?[はい][いいえ]」みたいなの出てきたらそれこそクレーム付ける人多そうだし

と言っても何も手はないわけではなく、設定の中に一定量で警告とか、通信ストップってのはあるから
例えば契約してるプランの半分とかで警告出すとかすればいいんじゃないかな?

書込番号:20919776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/05/26 15:28(1年以上前)

Googleドライブの場合は、WiFiが有効になっていないとファイルのアップロードができなくなる設定があり、WiFi接続されていないとオフライン扱いになります。なので、Googleドライブを利用することで問題は解決するかと思います。
なお、通信料を気にするならMVNOに移行した方がいいと思いますよ。

書込番号:20919884

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/26 17:59(1年以上前)

まともなWifi環境が構築できいないのが原因

書込番号:20920093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/26 19:05(1年以上前)

この長文を書くのに千円以上は消費してますよ〜!

書込番号:20920194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamikum0さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/02 19:14(1年以上前)

皆様、それぞれの視点からの書き込みありがとうございます。
立ち位置が違うと、提起した問題に対する受け止め方も違いますね。

 例えば、タクシーを利用し目的地へ向かう時です。
一般道と有料道路利用の選択肢がある場合、乗務員の方は乗客に「一般道にするか」「有料道路を使用するか」を尋ねられるのが大概です。
目を離した隙に、理由の説明なく有料道路に入るということは、まずありませんね。

 単一内容のサービスならば、そのサービスを利用するか、しないか、ですが、サービス内容に複数の選択肢が有る場合は、利用者にはサービス内容を選択する権利があります。

サービス提供者が、その選択肢を提示せず、自身に利のあるサービスに利用者を誘導した、ということが、今回提起した問題です。

書込番号:20936985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/06/02 19:53(1年以上前)

例えがぜんぜん上手くない。

書込番号:20937065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/03 03:41(1年以上前)

タクシーで目的地へ向かうと言われてもスマホはタクシーじゃないからなぁ

まあ、無理矢理タクシーで例えるなら

>自宅Wi-Fi環境において、手動でデータのアップロードを開始したところ、

↑手動で開始ということは、目的地に行く(アップロードする)ことは、客(ユーザー)の希望ということ

>自宅Wi-Fi通信が不安定になったかして通信途絶したらしく、au cloudがWi-Fi通信からモバイル通信に切り替えて、アップロード作業を進めた様子。

↑で、これなんだけどWi-Fiが一般道、モバイルデータが有料道路とした場合、Wi-Fiが不安定とか繋がらないってことは、何かの理由(工事中か事故かそもそも無いか理由は知らないけど)で一般道が無かったってこと

目的地に着くのが客の希望で有料道路を通る以外にルートが無いんだったら仕方ないと思うんだけど

これだと「そうだとしても有料道路を通るなら客に告知するべき」って言うと思うけど、そもそもスマホにしてみりゃモバイルデータ通信が普通の通信(つまり一般道)で、Wi-Fiが特殊な通信(つまり有料道路)になると思うんだけどね

Wi-Fiだったら無料と言っても、そんなのスマホ(キャリア)の関するところじゃないし、ひょっとしたら契約してるのが従量制のWi-Fiって可能性もゼロではないし、第三者が勝手に用意してどんな契約かも分からないものを最優先するなんてのは無いと思うよ

あとスマホってタクシーみたいに最後に合計金額を支払う仕組みじゃなく、一ヶ月間有効のプリペイドカードを使ってるみたいなもんだし、それを優先して使うものだからねぇ

「費用が発生するんだったら注意喚起するべき!」とか言い出したら、ボタン押すごとに「今回の通信は○○パケット使用で○○円の通信料が発生します、よろしいですか?[はい][いいえ]」とか出さなきゃダメってなっちゃうよ

書込番号:20937852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4640件Goodアンサー獲得:42件

2017/06/03 06:24(1年以上前)

タクシーに例えるなら、

スレ主さんは、「乗客」 兼 「運転手」
スマホはただの「車」

ってことになるかと。

一般道か高速のどちらにするか、
考えるのも決めるのもスレ主さん。

書込番号:20937947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

最低・最悪の対応です。

2017/05/17 08:12(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:4件

SIMカード交換を申し込んだところ、誤発送されて未だ手元に届かない。
新しいSIMが届かないと、今までの電話もスマホも使えない。
問い合わせをすると、その度に繋がるまで10分程度待たされる。
やっと繋がっても、マニュアル通りの対応なのか、全く誠意が感じられない。
受けた説明も、担当が変わると、前言を翻す。
謝罪されても、辻褄があっておらず、口先だけ。
こんなトラブル続きで使えない間の料金はしっかりと徴収する。(常識的に考えれば、会社のミスで使えない期間は日割りで減額でしょう)
これがNTTの関連会社だと思うと悲しくなります。

通信品質は悪くありません。しかし、サービス業としては失格です。
ナンバーポータビリティの利用やSIMの交換などには向かないプロバイダーです。
このようなことをするなら、継続をするのではなく躊躇なく解約し、新規に入り直すべきでしょう。
そうすれば費用も安く済むし、何よりもフラストレーションがたまらずにすみます。( *`ω´)

書込番号:20898029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/05/17 08:44(1年以上前)

daichiyukyuさん はじめまして

じゃあどこが、きちんと対応してくれるのか?
なかなかすべてを試すわけにはいきませんから、判断できないですが・・・・

義父が、JCOMからOCN光に変更、偉く料金が高いので、いろいろ明細を調べました。
まぁ、明細を入手するのも一苦労。
で、明細を見ると、なんやかんやと不要なオプションてんこ盛り。
しかも、早期解約できないように、先に特典を渡してる。

電話業界って、おしなべてこんな手順の様です。

OCNにしても、実際の窓口対応は、アルバイトかアルバイトに毛が生えた程度の連中ですしね。

そういうのが嫌で、DMMモバイルにしたのですが、やはり、地下鉄などで、ドコモ契約している人たちが使い始めると
途端に速度が遅くなります。


書込番号:20898094

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/17 09:47(1年以上前)

そもそもSIM交換の依頼後SIMが届かなく、問い合わせをされたら誤発送だったという事でしょうか?

正しく発送し直して貰えばいいだけで、いちいち担当変わったり何度も電話する必要もないと思いますけど…
まぁ相手のミスなんでしょうが、1度のミスにそんなに目くじら立ててもねぇ?

書込番号:20898205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/05/17 17:11(1年以上前)

当初の説明では2〜3日の不通とのこと。それは納得しましたが、実際に2週間以上使えなくなりそうです。
最初のコールセンターでは、戻ってきたので、明日発送手続きをするとの説明。
その状況は知らせてくれるはずが、音沙汰なし。
督促の電話をすると、昨日は戻ってるといったのに、まだ返送途中で到着するのあと2日後で、その確認をしない限り、発送手続きはしないとの返事。
一度のミスで目くじらを立てているわけではありません。
柔軟な対応をすれば、1日遅れだけで済んだものです。
その場限りの言い逃れで傷を広げる対応に、苦情を言っているのです。

書込番号:20898926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/17 17:16(1年以上前)

他の格安SIMプロバイダーが良いとは思いません。
この前も新聞に苦情急増の話が載っていましたが、きちんと読んでいないことでの不満は、読まなかった方にもセキnんがあるので言いません。
しかし、嘘の説明でその場を取り繕うとすることは許せません。

書込番号:20898933

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/17 17:48(1年以上前)

>問い合わせをすると、その度に繋がるまで10分程度待たされる。
やっと繋がっても、マニュアル通りの対応なのか、全く誠意が感じられない。
受けた説明も、担当が変わると、前言を翻す。
謝罪されても、辻褄があっておらず、口先だけ。
>柔軟な対応をすれば、1日遅れだけで済んだものです。
その場限りの言い逃れで傷を広げる対応に、苦情を言っているのです。

これなんですよね、苦情言う方の悪循環。
ご自身の事なので電話で何を話したとか全て覚えているのですが、相手側は何人ものうちの1人に過ぎず話しが繋がらず最初から話すように要求される。
それにイラついて文句が先立つ、そっちがミスしたんだからとイレギュラー?(特別?)な対応を要求する。
相手は怒ってる人だどうしよう、怒らせない様にと内容もろくに分からず余計なことする。
結局進んでない、ちゃんちゃん!

ご自身が悪い訳ではないので、気持ちは分からなくもないですがね。
SIM早く届くといいですね。

書込番号:20898978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/05/17 18:24(1年以上前)

オペレータは対応記録を電子ファイル化しているんですよね。
こうしますというのは、その場でごまかしたのではなく、確認してから電話してきたんですよ。
ミスは誰でもあることなので、それを責めているわけではありません。
その会社の真価が問われるのは、ミスをいかに小さく納めることができるかです。
言いたいことは山ほどあるけど、できないことまでは求めていません。
やると約束したことはきちんとやる。
事情が変わって出来ないなら、その旨をきちんと説明して理解を得る。
それは、商売以前の、人としての倫理だと思います。

書込番号:20899048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トークンに関して不快な気分に

2017/04/04 02:40(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:1件

現在三年目のゲーム参加者(プレイヤー)ですが、どうにも不愉快な気分になり書き込みし広めてやろうと............

1日に3回を上限に8時間間隔で引くことが出来るプロボックス(このゲームのガチャに当たる機能)の画面での出来事、、、

¥18000クレジットと引換でカード8枚を取得

保有している現在のカード一覧ページに移動

カード8枚が反映されたのをみたら


この後、この画面には用事は無い。


問題が発生するのは必ずここ

戻るを選択すると


[拡張されました]となり

勝手にトークンが消費され カードホルダー上限の拡張がされてしまうトラブルが発生する


当たり前だがゲームロフトは毎回対応しない

あたかもプレイヤーの操作の間違いとして扱われるのみ

イベントレースの対処の為、トークン車輌を入手するため貯めていたトークンがこうして何度も消え失せて来ました。
当方は、現在まで何度もこの事象が発生していますが、今後の対処としては、[戻る]の操作は一切せず、

一旦、電源を切る。

面倒でもう止めるならアンインストールする。

くらいですね。

トークンを貯めるにもイベントレースでクエストクリアするために必要最低限のクレジット車輌を取得してやるのですから、手間も時間も無駄になるわけです。

運営しているゲーロフは馬鹿なのか、トークンを消費するような際は
はい いいえ の最終確認を行うページをシステムに組むよう ここで強く要求したい。

同じ目にあったゲーム参加者はどのくらいいるのか
まぁ知らされても意味ないし解決もないわけで 広めて終わりやね。

書込番号:20791181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)