Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:3件

iPhone5、iPad mini上のTwonky Beamで、BWT630で録画した番組の持ち出し設定で作成した
ファイルのダウンロードと再生ができました。これで録画したドラマや映画を簡単に屋外で
綺麗に見られるようになりました。

書込番号:15874740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/04/15 22:28(1年以上前)

こんばんは。
突然申し訳ありませんが、どうしてもお尋ねしたくて!!
先ほど、iPadminiにTwonky Beamをインストールし、更に楽しもうと課金で購入しましたが、DMR-BWT630の録画番組を見ようとしても、音声だけで映像が出ません〜

どのように録画再生をされたのでしょう・・・?

せっかくお金を払ったのに、残念で仕方ありません・・・

持ち出し機能で録画したものじゃなきゃ見れないのでしょうか?

どうか設定・操作方法を教えてください!!!!

よろしくお願いいたします!

書込番号:16020856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/30 10:20(1年以上前)

> 持ち出し機能で録画したものじゃなきゃ見れないのでしょうか?

はい。それで持ち出ししています。

書込番号:16523728

ナイスクチコミ!2


如月♪さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/17 22:24(1年以上前)

ご存知の方が見えたら教えて下さい。
先日tonwnky beamを手違いでアップデートしてしまい、Diga(DMR-BWT630)で録画した番組が見れなくなってしまいました。townky beamを起動してDiga内に録画した番組リストは表示しますが、その後選択しても再生がされません。(サポートされていない旨のメッセージが出てきます)
もしかしたらDigaの設定ミスかもしれませんので、念のため設定内容を記載します。
録画先:HDD
録画モード:DR
持ち出し番組の設定:する
持ち出し方法:ネットワーク経由
持ち出し番組の画質:高画質(VGA)
簡単転送の登録:する

アップデートする前は視聴可能でした。アップデート前のverは分かりません。よろしくお願いします。

書込番号:16719711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


如月♪さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/19 02:12(1年以上前)

事故解決しました。原因はtownky Beam3.5.0になってからの模様。3.4.5へダウングレードしたら視聴可能になりました。お騒がせしました。

書込番号:16724383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アプデ来ましたね!

2013/03/07 08:25(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 慶幸さん
クチコミ投稿数:21件

ついにマッシュ対応になりましたね!

スキン選択も(種類すくないけど、まぁ標準しか使用しないからいいけど)できるようになりましたね。

書込番号:15859646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/07 09:47(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます。

こんなアプリ単体でのスレッドがあったのですね(^^♪

書込番号:15859841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 慶幸さん
クチコミ投稿数:21件

2013/03/07 10:54(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さん

あったみたいです(°∀°)

バージョンアップ後、マッシュルーム対応になったのはなったのですが、なぜかブラウザでマッシュルームの入力?がされないようです_| ̄|○
アプリでの入力は対応できるようです。

書込番号:15860015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/03/07 14:30(1年以上前)

特集がありました。
http://getnews.jp/archives/296509

書込番号:15860629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/09 19:28(1年以上前)

ブラウザでマッシュルームが使えないです。これでは、マッシュルーム対応とは言えませんよね。今後に期待してます。

書込番号:15870257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/03/09 21:20(1年以上前)

高さと、左右寄せもできるようになりましたね!
Butterflyを使ってる僕には嬉しい機能です。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/25437188.html

書込番号:15870797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Googleは、最高です。

2013/03/04 07:06(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:27246件

昨日、スマホとSDカードで、Gmailの連絡先のbackupを、試しにやっていました。
実験なので、クラウドに反映されても困るので、同期を切りました。
インポートしたり、エクスポートしたりと。
スマホとSDは、いじり過ぎたので、どちらも削除しました。
ただ、同期時、新しい物に変わるのですが、クラウドの方を、最後にいじるのを、忘れて、同期をかけたので、当たり前ですが、スマホの削除が、反映されてしました。
気づいた時は、後の祭りでした。
なんと馬鹿な事をしたのかと。
PCに入れていた、backupデータは、年末のリカバリー後、入れていないことが判明。
1年も使っていないガラケーから、データをSDに出し、PCで見たら、300件VCFファイルが、1つの固まりでなく、個別の300件のVCFになっています。
スマホに、SDに入れたら、インポートはエンドレスになり、1時間経っても、終わらず、強制停止するしかありませんでした。
再度試すと、同じ状況でした。
ガラケー(EMOBILE)のサポセンに問い合わせしたら、SDに移した時点で、おかしいと回答される始末。
一括でエクスポートしたら、300件が一つのVCFファイルなるのが、普通と言われました。
数時間試行錯誤していたら、PCで連絡先の「その他」を見たら、削除した時に以前に戻す「復元」が、ありました。
ここは滅多に開かないので、忘れていました。
復元を昨日を選んだら、瞬時に戻りました。
使い方がわからないと、失敗したり、試行錯誤したりしました。
わかっていれば、数分で解決出来たわけです。

書込番号:15846405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

今回のバージョンアップで!!

2013/03/04 06:44(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:497件

Ipad,iphoneでも、録画動画を転送可能になりました!!
しかも、テレビ視聴のうごきも軽くなりました!!
かなり使えるソフトですよ!

書込番号:15846372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/03/07 00:18(1年以上前)

くわっど6600さん、はじめまして!

iPad、iPhone両方で使用されているのでしょうか?

その場合、アプリ内課金はそれぞれ必要なのでしょうか?

Androidも含め、一度課金すればOKなら助かるのですが…

書込番号:15858949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2013/03/07 05:47(1年以上前)

私の場合は、Androidで課金されましたが、ipad,iphone,ipodでは課金されませんでした。

前からのバージョンで使用されていた方は課金されないので、それでだと思います。

Ipadでとiphoneで同じidの場合は一度の課金で使えるはずです。

書込番号:15859348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/03/07 09:00(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

nasneがXperia以外でお出かけ転送できるようなので、とても気になってました。

nasne購入を前向きに検討します!

書込番号:15859729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2013/03/07 10:05(1年以上前)

私はhtcjbutterflyで利用してますよ。

書込番号:15859903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

持ち出し再生が可能になった(^^)v

2013/01/31 19:25(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:160件

タブレット内の転送済録画ファイル

レビューの追記が出来ないのでこちらに書きます。
自分のハードはLenovo IdeaTab A2107A(Androidタブレット・7インチ)です。

Twonky、DTCP-IPダウンロード対応。編集部のnasneも動作
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130131_585933.html

↑で2013年1月31日のバージョンアップで「オフラインでの再生が出来た(外出先での再生)」と報告されていたので、試しに[機内モード](オフライン)にしてダウンロードした動画を再生したら、すんなり再生することが出来ました(^^)v
前バージョンから使用しているので無料でオプションが追加されたことは嬉しい限りです。

しかしダウンロードした動画は内蔵メモリ(16GB)に保存されるようなので、差し込んだSDカード(32GB)に保存可能になれば助かりますね。

ちなみに録画番組のタブレット内の保存場所は、本体メモリ内の[sdcard]-[secured]-[dlna]フォルダです。

拡張子は[mpg-tts]で容量は地デジの30分番組で約500MB(494551.3KB)でした。
VAIOノートPCで再生する録画ファイルは1.91GBなので、あらかじめnasne内に保存されているPSP用の録画ファイルを、AndroidタブレットにWiFi経由でコピーしているようですね。

書込番号:15697509

ナイスクチコミ!2


返信する
lv0000xさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 10:22(1年以上前)

>GetBackBeatさん
これはすごいアップデートですね。
nasneユーザーの方がうらやましいです!

書込番号:15700296

ナイスクチコミ!1


Hi-Charさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/03 20:59(1年以上前)

ダウンロード型ムーブが出来るようになったのは嬉しいのだが、保存先がsdcard/secured/dlnaフォルダ固定。
自分の機種ではこのフォルダは本体メモリ内なのでサイズ大きなものは持出不可。
保存先選択出来るようにならないと実用性がちょっと低い。

また、地デジ再生専用機じゃないから仕方ないけれど、CMスキップは叶わないとしても15秒とか30秒ジャンプの機能が欲しい。
レジューム機能がないので途中で再生中止すると、また最初からの再生は面倒は困る。
ホーム画面に「マイメディアお気に入り」が入ったけれど、もう一歩進んで実際のホームサーバー名の特定フォルダもお気に入りに追加登録させられるようになると便利だと思う。
フルバージョンとは別に、地デジ再生、持出に特化した別バージョンでも出れば良いのかも。
このあたりは徐々に使いやすくなっていくだろうことを期待したい!

書込番号:15713097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2013/06/17 02:16(1年以上前)

>lv0000xさん
最近はBDレコーダーからも持ち出し出来るようになっていますね。
操作方法が初心者に優しくないのが残念ですが、今後の機能充実に期待しています。

書込番号:16262630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2013/06/17 02:23(1年以上前)

>Hi-Charさん
確かに差し込んんだSDカードに保存出来ないのは辛いところですね。
また仰る通り30秒スキップと10秒バックは欲しいです(^o^)
今後のアップデートに期待!!

書込番号:16262646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GPS高度計

2013/01/16 10:18(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:27246件

「GPS高度計」
これは結構使えます。
使い方も簡単です。
上の方に、「GPS」と「MAP」があります。
GPSを押すと、現在地の高度が出ます。
中央の地図を動かし、測りたい位置に持って行き、MAPを押すと、高度が出ます。
現在地と、希望の地点を、計る事が、出来ます。
ただ、GPSとMAPと、同じにした時に、誤差が20mあるのは、いただけませんね。
これが同じ数字なら、最高なのですが、残念です。

書込番号:15625979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)